日銀が露呈した「金融政策の限界」という異常事態 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2016年8月9日 5:00 会員限定 これまでサプライズ型の政策運営を行ってきた日銀と、株式や為替など金融市場の見方との間に溝が広まりつつある。冷静に考えると、日銀と金融市場の信頼関係に揺らぎが発生しているとも言える。 続きを読む 関連記事 日銀よ目を覚ませ!“金融政策一本足打法”は限界だ 真壁昭夫 株価上昇を狙う日銀の政策に問題はないか 宿輪純一 市場関係者に聞くマイナス金利 浮かび上がる二つの懐疑的視点 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長] マイナス成長が明確に示す経済政策の根本的誤り 野口悠紀雄 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧