旧日本軍も同じだった!なぜ、日本は「戦い方」が変わったことに気づけないのか? 鈴木博毅: ビジネス戦略コンサルタント・MPS Consulting代表 「超」入門 失敗の本質――日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ 2016年8月10日 4:50 グローバル競争の中で徐々に存在感をなくす日本。旧日本軍と同じく、日本人はこれまでの戦い方が切り替わるのを見抜くのが苦手だ。14万部のベストセラーとなった『「超」入門 失敗の本質』の著者が、日本的組織のジレンマを読み解く。 続きを読む 関連記事 三菱自、東芝…旧日本軍と共通する「失敗の本質」破綻する組織は「言葉」を奪い始める 鈴木博毅 日本軍の失敗から何を学ぶのか?今後の日本を勝利に導く「3つの戦略」 鈴木博毅 なぜ、日本人は「空気」に左右されるのか?日本軍も陥った4つの罠 鈴木博毅 日本からジョブズが生まれない4つの理由。戦時中から変わらない日本的組織の謎 鈴木博毅 特集 最新記事 対話するプレゼン 【第一印象で差をつける】劇団四季出身のプレゼントレーナーが教える、「美しい立ち姿」とは? 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 移民を受け入れた国の末路……日本でも同じことが起こるかもしれない 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【地形が9割】ヴェネツィア、スイス、リューベックが中世ヨーロッパの“隠れた主役”になった理由 小宮一慶の週末経営塾 職場の出世しない人が、長期休暇の前に無意識に言いがちな「NGワード」とは? これが最後の片づけ! 【実例で納得!】「片づけても、すぐリバウンドする…」。その原因は“家の仕組み”にあった 最新記事一覧