愛知県の学習塾(学習習慣の定着)おすすめ比較ランキング

愛知県で人気の塾は?
個別教室のトライ
個別教室のトライのサイトのトップ画像 近くの教室を探す
キズキ共育塾
キズキ共育塾のサイトのトップ画像 近くの教室を探す

個別教室のトライ

星3.7 3.7 54件
専任制マンツーマンの個別塾×ダイアログ学習法×最新AIで、確実・最短で成績アップ!
編集部のおすすめポイント
  • わかったつもりを防ぐ双方向の授業を実現し、1回の授業で本質的に理解ができる
  • AI学習診断で苦手を10分で診断。理解度を客観的に把握でき、効率的な学習が実現
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1)
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
個別教室のトライは、ハイジのCMでおなじみのトライグループが直営で600超の校舎を運営している個別指導塾だ。知名度も高く、所属する講師の数も多い。講師がプロ、セレクト、スタンダードとランク分けされていて、予算や目的に合わせて選ぶことができる。質を求めるならプロかセレクトになるが、1対1の個別指導なのでそれなりの料金になる。

個別教室のトライの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】勉強する習慣がついた。勉強方法を理解した(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】独学で勉強するよりも やはり成績向上にはなった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】成績の向上が見られ、よかったと思っている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導だと、理解できない事を質問しやすいのがメリット(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学校の復習を塾でやることで学力が少し上がったと思う(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】春期講習、夏期講習、冬期講習、テスト前対策に重点を置いて受講していた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】高くもなく、低くもない。こんなものではないかなとおもう(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】他の塾よりも割高感がある(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】少し高い感じはしますが自習など毎日行って色々役だった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子供に合わせたテキストやカリキュラムを立案するかと思えば、テキストは子供選定・持参、学力向上のカリキュラムや計画は存在していない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】受験に合格できるようにカリキュラムを組んでもらえた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】わかりやすい内容で成績の向上が見られたので良かったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】勉強する習慣ができた。勉強方法がわかった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】授業内容に合ったカリキュラムだった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】やる気のある子にはいいカリキュラムだと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】講師がわかりやすかったようで娘が満足していた(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】本人が楽しそうだったので良かったのでしょう(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】親が教えるよりはわかりやすいみたいだが本人のやる気による(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学生アルバイトなので、バラツキがあるが金額相応(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】苦手の克服、目標に対するペースが遅い、管理者が状況を把握していない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】勉強に問題がなく取り組めていたのでいいと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自宅からも近く、大きい通りに面しているので安心している(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】最寄り駅近く、通いやすい環境を売りにして、設備は整っていない。ビルテナントの空室に机やいすがあるだけ(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】よけいな建物がなく、特に問題はない(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】スペースや空調など適正な内容だった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

個別教室のトライの特徴

01選び抜かれた講師による1:1の双方向授業

個別教室のトライではまず独自に開発した性格診断を実施し、子どもの性格に合った講師をマッチングする。これによって子どもに最適なアプローチでの指導が可能となっている。

またオリジナルのダイアログ学習法は双方向の指導法で、講師が指導した内容を生徒に説明してもらう。これによって本人も気づかないような「わかったつもり」を防ぐことができ、授業での理解度を大幅にアップできる。さらに毎回1対1の対話の中で授業内容を反復し、学んだことを確実に定着させる学習法も行われている。

02AI学習診断を基にした専用カリキュラムで効率的に学習

成績アップに欠かせない苦手科目の診断をわずか10分で可能にした、トライ式AI学習診断が受けられる。AIによる客観的な弱点分析の結果を基に、プロの教育プランナーが子ども専用の学習カリキュラムを作成。教育プランナーは地元の受験情報や学校事情にも精通しているので、その子に最適な学習内容を提示してくれる。

専用カリキュラムによって現状と目標の差が明確になり、「今何を勉強するべきか」を具体的に把握することができる。これによって、勉強目標達成まで最短距離の学習が実現可能となっている。

個別教室のトライはこんな人におすすめ

自分から質問するのが苦手な人向け

個別教室のトライの授業は講師が一方的に解説をして生徒が聞く授業ではなく、講師が説明した内容を生徒に説明してもらい、正しく理解しているかどうかを確認する形で進んでいく。

たとえマンツーマン指導だとしても、うまく質問を言葉にできずに「わかった」と言ってしまったり、質問したくても自分からできなかったりする生徒も多い。こうした生徒と講師間の理解の認識の差を埋められる指導をしているのが魅力。1回の授業で本質的に理解できるので、わかったつもりになったまま単元が進んでいくよりも効率的に学習を進めることができる。

プロが立てた効率的カリキュラムで勉強したい人向け

目標達成のために勉強する際には、目標に向かって勉強計画を立てることが重要。しかし勉強計画の立て方を知らない子どもも多く、無理なスケジュールになったり途中で挫折してしまったりしがちになる。

個別教室のトライでは、AI学力診断によって客観的に苦手科目を判定できる。それを基に指導実績豊富な教育プランナーが、地元の受験情報なども踏まえて、いつなにをするべきかをカリキュラムで可視化してくれるので、超効率的に勉強を進めることができる。

個別教室のトライのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別教室のトライのメリットは、高品質なマンツーマン授業が受けられる点。教育業界大手だからこそ蓄積されたノウハウがあり、実績に基づいた高品質な授業を受けられる。学生講師、社員講師にかかわらず厳選した人材を採用しており、その中から子どもと相性のいい講師を紹介してもらえる。

また学習サポートも手厚く、充実している。講師とは別に教育プランナーも、子どものメンタルケアや定期面談を実施している。受験情報の提供などもしてくれ、目標達成に向けてきめ細かいサポートを受けられる。

どんなデメリットがある?

デメリットについては特に見当たらない。

個別教室のトライのコースの内容は?

個別教室のトライのコース
出典:個別教室のトライ

時間割、対象科目は?

個別教室のトライは、子どもの苦手や目標を把握した上でオリジナルカリキュラムを作成し、成績アップに最適な勉強を提案している。

実際の時間割は会員専用のWebページより確認できる。

教室が開いている時間は、平日が16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00。日曜・祝日はお休み。開校時間の間は自習スペースも開放されている。開校時間外には、オンラインで自宅学習をサポートするサービスが提供されている。

中学受験・高校受験・大学受験に加え、中高一貫校のテキストに合わせた指導なども可能。対応科目の記載はないが、例えば中高一貫校の体系数学などにも対応可能。

小学生のコース

  • 中学受験対策コース:出題傾向に合わせた学習で効率的な成績アップ
  • 小学生向けコース:学習習慣の定着や苦手科目克服など、一人ひとりに合わせた勉強を提案

中学生のコース

  • 高校受験対策コース:志望校の入試傾向と最新の受験情報に完全対応した指導
  • 中学生向けコース:部活や他塾併用など、あらゆる状況に最適なカリキュラムを提案
    • 高校生のコース

      • 大学受験対策コース:近年の思考力重視の入試傾向に合わせた専門の対策が可能。
      • 高校生向けコース:難関大学受験対策のプロや、やる気を引き出すのが得意な講師など、目標や性格に合わせて最適な指導を提供

      その他特別コース

      • 医学部合格コース:医学部合格に特化し、プロ講師によるマンツーマン指導が受けられる
      • トライ式英会話コース:英会話入門コースから英検・TOEIC・TEAP対策や留学まで対応している

個別教室のトライの合格実績

個別教室のトライは、サイトでは各教室の合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

中学校の合格実績
  • 開成中学校-
  • 麻布中学校-
  • 灘中学校-
  • 桜蔭中学校-
  • 雙葉中学校-
  • 女子学院中学校-
  • 筑波大学付属中学校-
  • 武蔵中学校-
  • 慶應義塾普通部-
  • 早稲田中学校-
  • 渋谷教育学園渋谷中学校-
  • 西大和学園中学校-
  • 洛南高等学校附属中学校-
  • 東大寺学園中学校-
  • 神戸女学院中学部-
  • 六甲学院中学校-
  • 須磨学園中学校-
  • 東海中学校-
  • 南山中学校女子部-
  • 滝中学校-
  • 愛知中学校-
  • 海陽中学校-
  • 古屋中学校-
  • 金城学院中学校-
高校の合格実績
  • 灘高校-
  • 筑波大学付属高校-
  • 開成高校-
  • 慶應義塾高校-
  • 青山学院高校-
  • 早稲田大学高等学院-
  • 明治大学附属明治高校-
  • 学習院高等部-
  • 法政大学高校-
  • 西高校-
  • 戸山高校-
  • 国立高校-
  • 青山高校-
  • 旭丘高校-
  • 明和高校-
  • 一宮高校-
  • 一宮西高校-
  • 瑞陵高校-
  • 横須賀高校-
  • 東高校-
  • 昭和高校-
  • 春日井高校-
  • 旭野高校-
  • 高蔵寺高校-
  • 松蔭高校-
  • 天白高校-
  • 清風南海高校-
大学の合格実績
  • 東京大学-
  • 京都大学-
  • 大阪大学-
  • 北海道大学-
  • 東北大学-
  • 古屋大学-
  • 九州大学-
  • 一橋大学-
  • 東京工業大学-
  • 筑波大学-
  • 神戸大学-
  • 東京外国語大学-
  • 横浜国立大学-
  • 金沢大学-
  • 大阪公立大学-
  • 千葉大学-
  • 東京都立大学-
  • 古屋市立大学-
  • 京都府立大学-
  • 岡山大学-
  • 広島大学-
  • 信州大学-
  • 三重大学-
  • 横浜市立大学-
  • 慶應義塾大学-
  • 早稲田大学-
  • 同志社大学-
  • 立命館大学-
  • 南山大学-
  • 上智大学-
  • 東京理科大学-
  • 学習院大学-
  • 明治大学-
  • 青山学院大学-
  • 立教大学-
  • 中央大学-
  • 法政大学-
  • 関西学院大学-
  • 関西大学-
  • 日本大学-
  • 東洋大学-
  • 駒沢大学-
  • 専修大学-
  • 京都産業大学-
  • 近畿大学-
  • 甲南大学-
  • 龍谷大学-

※合格年の明記はなし
他、多数合格、実績は累計

個別教室のトライのコースの料金は?

個別教室のトライの授業料は、サイト内で詳しく公開されていない。

実際の料金プランは、子どもの現状や目標に合わせて教育プランナーがカリキュラムを提案し授業料を見積もる形になる。

授業料の問い合わせや見積もりはWebでも無料で可能。

予算に合わせたプランニングもできるので、家庭内予算の範囲内で見積もりをとることもできる。

ちなみにオンライン指導は月1万円台から可能。

また、授業料以外に、以下の諸費用がかかる

  • 入会金11,000円(初回契約時のみ 兄弟姉妹が入会する場合は不要)
  • 春・夏・冬の講習費用 別途
  • 合宿や特別特訓などのオプション 別途

個別教室のトライでは今使っている教材を授業で使用することができるので、教材費はかからない。ただ生徒に合う参考書を提案したり、塾専用教材を購入できるトライ書店というオンラインサービスもあったりする。

詳しく知りたい人は資料請求して情報を調べてみよう

本山駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
本山駅
愛知県名古屋市千種区猫洞通5丁目15 MSビル1F地図を見る
星ヶ丘駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
星ヶ丘駅
愛知県名古屋市千種区星が丘元町14−4 星ヶ丘プラザ2F地図を見る
千種駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
今池、千種駅
愛知県名古屋市千種区内山3-30-9 nonoha千種 2F地図を見る
大曽根駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
大曽根駅
愛知県名古屋市北区大曽根3−6−3 パークスクエア大曽根1F地図を見る
上飯田駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
上飯田駅
愛知県名古屋市北区上飯田通1丁目8番 MHビル2F地図を見る
浄心駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
浄心駅
愛知県名古屋市西区花の木3丁目14−19 マルサンビル3F地図を見る
金山駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
金山駅
愛知県名古屋市中区金山1−15ー10 メイフィス金山駅前ビル10F地図を見る
御器所駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
御器所駅
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目8-1 御器所セントラルビル2F地図を見る
八事駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
八事駅
愛知県名古屋市昭和区広路町字北石坂102-54 八事グランドビル2F地図を見る
新瑞橋駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
新瑞橋駅
愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2丁目21 啓徳名古屋南ビル4F地図を見る
日比野駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
日比野(名古屋市名港線)駅
愛知県名古屋市熱田区比々野町63-1 カツミビル2F地図を見る
高畑駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
高畑駅
愛知県名古屋市中川区高畑1-238 エスパス・アン2F地図を見る
小幡駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
小幡駅
愛知県名古屋市守山区小幡1丁目1番31号 サンライズ小幡2F地図を見る
南大高駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
南大高駅
愛知県名古屋市緑区大高町字道円坊9 大高YSビル3F地図を見る
徳重駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
神沢駅
愛知県名古屋市緑区黒沢台4丁目1511 鳴海プラザ2F地図を見る
鳴海駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
鳴海駅
愛知県名古屋市緑区鳴海町字向田95 リベスタ鳴海1F地図を見る
一社駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
一社駅
愛知県名古屋市名東区高社1-253 一社プラザ 1F地図を見る
藤が丘駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
藤が丘駅
愛知県名古屋市名東区藤見が丘6番地 セントラルスクウェアビル6F地図を見る
野並駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
野並駅
愛知県名古屋市天白区野並3丁目404番地 メゾン野並ビル1F地図を見る
原駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
原駅
愛知県名古屋市天白区原1−520−1 アブレスト原2階地図を見る
豊橋駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
新川、札木、駅前大通駅
愛知県豊橋市大通2丁目81番地 emCAMPAS 1F地図を見る
東岡崎駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
東岡崎駅
愛知県岡崎市明大寺町字寺東1ー1 名鉄東岡崎駅南館2F地図を見る
JR岡崎駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
岡崎駅
愛知県岡崎市柱3丁目11番地10 SA高木ビル1F地図を見る
一宮駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
尾張一宮、名鉄一宮駅
愛知県一宮市栄3丁目7番18号 ミルキーウェイビル5F地図を見る
瀬戸口駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
瀬戸口駅
愛知県瀬戸市瀬戸口町111番地 ブリード瀬戸口3F地図を見る
知多半田駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
知多半田、半田駅
愛知県半田市広小路町16 知多半田ステーションビル3F地図を見る
勝川駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
勝川駅
愛知県春日井市勝川町7丁目37 ネクシティパレッタ2F地図を見る
神領駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
神領駅
愛知県春日井市神領町2−29−1 神領ステーションビル2F地図を見る
春日井校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
春日井(JR中央本線)駅
愛知県春日井市鳥居松町6丁目55番地 THXビル2F地図を見る
津島駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
津島駅
愛知県津島市藤里町1丁目48−1 明治安田生命津島ビル3F地図を見る
刈谷駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
刈谷駅
愛知県刈谷市桜町1-10 セントラルビル 2F地図を見る
浄水駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
浄水駅
愛知県豊田市浄水町原山325−1 2階地図を見る
豊田駅前参合館校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
豊田市、新豊田駅
愛知県豊田市西町1-200 とよた参合館2F地図を見る
安城駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
安城駅
愛知県安城市御幸本町2−3 丸善ビル2F地図を見る
西尾駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
西尾駅
愛知県西尾市高畠町4丁目28番地1 渡辺ビル2F地図を見る
蒲郡駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
蒲郡駅
愛知県蒲郡市府相町新井前840番地の1 ライフ21蒲郡2F地図を見る
犬山駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
犬山駅
愛知県犬山市天神町1丁目17−1F 地図を見る
常滑校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
常滑駅
愛知県常滑市千代ヶ丘5丁目35-1 ジョイフルタウン1F地図を見る
江南駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
江南駅
愛知県江南市古知野町朝日100番地 滝ビル1F地図を見る
小牧駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
小牧駅
愛知県小牧市中央1丁目267番地 小牧ガスビル5F地図を見る
国府宮駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
国府宮駅
愛知県稲沢市松下1丁目3-1 国府宮131ビル1F地図を見る
共和駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
共和駅
愛知県大府市追分町2丁目295番地 アルダスフカヤ1F地図を見る
知立駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
知立、三河知立駅
愛知県知立市栄1-5 エキタス知立2F地図を見る
三郷駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
三郷駅
愛知県尾張旭市三郷町栄36番地1 藤商ビル4階地図を見る
印場駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
印場駅
愛知県尾張旭市印場元町2−5−6 印場ステーションビル2F地図を見る
三河高浜駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
三河高浜駅
愛知県高浜市沢渡町5丁目32番地 ラビデンス高浜ステーションビル2F地図を見る
岩倉駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
岩倉駅
愛知県岩倉市旭町1丁目25番地 アピタ岩倉店1F地図を見る
豊明校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
前後駅
愛知県豊明市前後町1572−4 VILLA T&F 1F地図を見る
香久山校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
赤池駅
愛知県日進市香久山3丁目1704−1 地図を見る
赤池駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
赤池駅
愛知県日進市赤池2−607 CROMビル3F地図を見る
新清洲駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
新清洲駅
愛知県清須市新清洲2-9-22 C&Cビル2F地図を見る
西春駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
西春駅
愛知県北名古屋市九之坪東町4−5 TMビル2F地図を見る
扶桑駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
扶桑駅
愛知県扶桑町大字高雄字天道219 千田ビル2F地図を見る
大治校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
春田駅
愛知県大治町大字三本木柳原114-1 グランドヒルズ1号館1F地図を見る
蟹江駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
近鉄蟹江駅
愛知県蟹江町大字蟹江本町字チノ割24-3 第26オーシャンプラザ2F地図を見る
武豊校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
知多武豊駅
愛知県武豊町字長尾山14 地図を見る
高蔵寺駅前校
受付時間:10:00〜22:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
高蔵寺駅
愛知県春日井市高蔵寺町4-7-2 MSビル2F地図を見る
名古屋駅本校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
名古屋駅
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目45-19 桑山ビル3F地図を見る
豊川校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
豊川稲荷駅
愛知県豊川市開運通1丁目39-1F 地図を見る
太田川駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
太田川駅
愛知県東海市大田町下浜田137番地 ユウナル東海2F地図を見る
中村公園駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
中村公園駅
愛知県名古屋市中村区中村町8丁目39 赤鳥居ビル 2階地図を見る
豊橋駅
愛知県豊橋市花田町西宿無番地 豊橋駅ビルカルミア4F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
三好ヶ丘駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
三好ヶ丘駅
愛知県みよし市三好丘2丁目3-5 三好丘2丁目事務所2F地図を見る
イオンモール長久手校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
長久手古戦場駅
愛知県長久手市勝入塚501番地 イオンモール長久手1F地図を見る
有松駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
有松駅
愛知県名古屋市緑区鳴海町有松裏28-8 松岡ビル2F地図を見る
千代田橋校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
茶屋ヶ坂駅
愛知県名古屋市千種区汁谷町41-1 ピボット千代田橋セカンドビル3F地図を見る
桜山駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
桜山駅
愛知県名古屋市瑞穂区桜見町2丁目11 ラフォート桜井1F地図を見る
塾の詳細を見る

坪田塾

1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格したビリギャルのモデルとなった個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 学習内容の理解度や記憶を定着させる効果が高まる反転学習
  • 生徒一人ひとりの性格タイプに合わせ、心理学を用いた指導
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
目的 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
坪田塾は、『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話(ビリギャル)』というノンフィクション作品のモデルになった個別指導塾。南関東を中心に、関西・名古屋・オンラインの校舎がある。授業は、自宅で予習をしてから授業に臨む「反転学習」で進められる。効率のよい勉強法を身につけ、自分一人で学習できる生徒を育てるための指導をしている。

坪田塾の特徴

01自習力を高める反転授業

坪田塾は、自宅でインプットをし、塾では小テストを通してアウトプットを行う反転授業を導入。自宅でインプットを行う際には、生徒の学力に合った教材を使用するため、自力でもできるようになっている。場合によっては高校生が小学生の教材を使用することもある。自力で知識を得ることを続けることで、生涯役に立つ自習力を高められる。

02教えない指導

坪田塾はすぐに解き方を教えるのではなく、調べ方や考え方を説明する。答えをすぐに教えてしまうと、勉強が捗るように見えるが、講師がいないと何もできないようになりがち。家でも一人で勉強できるよう、考え方を中心に指導し、効率的な勉強法を身につけられる。

03一人ひとりに合わせて心理学を用いた子別指導

坪田塾は、教育心理学に基づき生徒の性格タイプを9つに分類する。タイプに合わせて言葉選びや接し方を変えている。生徒一人ひとりに合わせた指導を行うことで、講師と合わないという問題になりづらい。

坪田塾はこんな人におすすめ

中学生部活動や習い事で忙しい人におすすめ

坪田塾は平日21:40までの間、自由にスケジュールを組める。急用の場合でも、当日振替可能。曜日・時間を変更しても、担当講師を変えずに継続して指導を受けられるため安心。

また、反転授業となっているため、基本的に自分で学習を進める。そして、進度に合わせてカリキュラムを作成してもらえる。部活動や習い事で忙しい時期は、調整してもらい、無理のないペースで勉強できる。

高校生自分のペースで受験勉強を進めたい人におすすめ

坪田塾は長期にわたって勉強を続けられるモチベーションを維持する仕組みをつくっている。カリキュラムは一人ひとりに合わせた完全個別カリキュラムとなっているため、自分のペースで受験勉強を長く続けられる。さらに、最適な目標設定を常に行うため、モチベーションを維持できるだけでなく、順調に成績を上げやすい。

また、メンタル面からのサポートにも力を入れており、途中でくじけないよう常にサポートしている。

坪田塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

坪田塾の最大のメリットは、一人ひとりに合わせた指導法を受けられること。坪田塾は心理学を用いた性格タイプに合わせて一人ひとり異なる指導を行う。それぞれのタイプに最適なコミュニケーションを取ってくれるので、モチベーションを維持できる。また、タイプによって適している勉強法も異なる。それぞれに合った勉強法を提示することで、より成績を伸ばせる。

また、反転授業となっていることも特徴の一つ。分からない部分を講師が教えるのではなく、自分で調べ、考えることを大切にしている。講師の役目は、調べ方や考え方を指導すること。また、生徒のモチベーションを高めることに専念している。生徒が自力で問題を解決することで、自習力を強化できる。この力は、生涯役に立つだろう。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、反転授業に合わない人もいるということ。講師が教えないことに対して、ストレスを抱える子どもも一定数いる。自分で調べてもよく分からず、質問することにも抵抗を覚え始めると、成績が伸びづらくなるだろう。まずは反転授業が合うのかどうか、体験授業を試したい。

坪田塾のコースの内容は?

坪田塾のコース
出典:坪田塾

時間割、対象科目は?

坪田塾の開校時間は16:00〜21:40。この時間内で通塾の曜日と時間を自由に決められる。

対応科目は全教科に加え、推薦入試や小論文、面接なども対応できる。各種検定試験対策も可能。

中学生 勉強の仕方がわからない人に向いている

坪田塾は勉強法を教える塾。坪田塾に通うことで、自分の勉強法を身につけられる。勉強しているにもかかわらず成績が上がらないときも勉強法がわかっていない可能性がある。そんな人も坪田塾で成績が上がる可能性がある。

高校生 予備校の授業が合わなかった人に向いている

坪田塾は反転授業を取り入れている。自らインプット・アウトプットを行うことで、知識の定着を図る。予備校の授業は、講師からの一方的な授業で、インプット重視。予備校が合わなかった場合、坪田塾が適している可能性が高い。

坪田塾の合格実績

坪田塾のHPには合格実績の欄がない。ここでは合格体験記を参考に、合格実績を記載する。もっと多くの合格実績を知りたい人は問い合わせたい。

高校の合格実績
  • 名古屋市立向陽高校-
  • 武蔵野大学付属高校-
  • 都立田園調布高校-
  • 東京工業大学附属科学技術高校-
  • 名城大学附属高校-
  • 都立八潮高校-

大学の合格実績
  • 明治大学-
  • 筑波大学-
  • 星薬科大学-
  • 慶應義塾大学-
  • 青山学院大学-
  • 早稲田大学-

※合格年の明記はなし

坪田塾のコースの料金は?

坪田塾の授業料の目安は「1時間あたり1,512〜2,308円」と記載されている。
夏期講習などの特別講習にもフルに参加した場合、1時間あたり約890円としている。
なお、「学習習慣を確実に身につけていくため、週6時間以上の受講をお願いしている」としているので、授業料は月5万円程度〜と考えればいいだろう。
気になる人は近くの校舎へ資料請求、もしくは入塾説明会に参加したい。

車道校
10:00~19:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
車道、千種駅
愛知県名古屋市東区筒井3丁目26-25 第29オーシャンビル4F地図を見る
星ヶ丘校
10:00~19:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
星ヶ丘駅
愛知県名古屋市千種区井上町112-1 星ヶ丘中央ビル2 3F地図を見る
千種 赤萩校
10:00~19:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
車道、千種駅
愛知県名古屋市東区筒井3-30-12 森ビル3F地図を見る
塾の詳細を見る

キズキ共育塾

1:1の完全個別指導・講師は科目ごとに担当制
編集部のおすすめポイント
  • 不登校や中退などで勉強にブランクがあっても最適なペースで学びなおせる
  • 1ヶ月単位で利用できる休塾制度があるから継続しやすい
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す

キズキ共育塾の特徴

01不登校・中退からの豊富な進路相談実績

キズキ共育塾は、不登校・中退・引きこもりなどを経験したことがあるあらゆる世代の生徒に寄り添ったマンツーマン指導を行っている。一人ひとりに最適なペースでアプローチしているため、生徒の9割以上が継続して通塾し新たな進路を見つけている。

2010年の設立以来、15,000人以上の相談にのった実績があり、勉強のみではなくメンタル面でも徹底したサポートを行っている。

02休塾制度あり

キズキ共育塾は不登校・中退・引きこもりなどの困難を経験したことのある生徒が多く在籍しているため、休塾制度が整っている。塾を続けることが難しいと感じた場合は、休塾を開始する月の前月20日までに連絡すれば1ヶ月単位で休むことができる。休塾期間中は授業料も手数料も発生しない仕組みであるため、安心して利用できる。

03フレキシブルな授業スタイル

キズキ共育塾では、当日の体調や予定に合わせてオンライン授業と通塾を無料で変更できる。また授業の変更や振替も前日の営業終了時間までに連絡すれば可能である。

キズキ共育塾では家庭教師も行っている。担当講師や科目も無料で変更できるため、無理のないペースで自分に合った学習環境を見つけることができるだろう。

キズキ共育塾はこんな人におすすめ

小学生コミュニケーションが心配な子ども向け

キズキ共育塾では個々のレベルに応じて無理のないペースで授業を行っている。希望に応じて雑談メインの授業からスタートすることもできるため、コミュニケーションが難しい子供にもおすすめだ。

中学生ひきこもりや不登校が原因で学び直しをしたい生徒向け

キズキ共育塾では、勉強面に限らず精神面のサポートを提供している。担当講師や科目の変更はいつでも無料で行える上に、通塾からオンライン授業への切り替えも体調に合わせて変更できるため、ひきこもりや不登校で学び直しが必要な生徒におすすめだ。

また小中学校の中には、キズキへの通塾を出席日数としてカウントできる場合があるため、通っている学校に確認してみると良いだろう。

高校生自宅で大学受験対策をしたい、通信制高校に通う生徒向け

キズキ共育塾では、マンツーマンの授業をオンラインまたは家庭教師の訪問という形で受講することができる。教科ごとに専任講師から指導を受けられるほか、悩みや進路の相談ができるため、不登校やひきこもりが原因で自宅で大学受験対策をしたい人におすすめだ。

キズキ共育塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

キズキ共育塾では、前日までに連絡すれば授業の変更や振替ができる。また、休塾制度も充実しており、1ヶ月単位で塾を休むこともでき、その間は手数料や授業料も発生しない。不登校やひきこもりで通塾が不安な生徒も安心して通い始めることができるだろう。

キズキ共育塾の生徒の多くは、不登校・中退・引きこもりなどの困難を経験しているが、生徒の92%が通塾を続け、新たな進路を見つけることができている。キズキ共育塾に通うことで、精神的な面でも安心できる居場所を見つけることができるだろう。

キズキ共育塾では、休塾制度が整っている。もしも通塾が難しいと感じた場合は1ヶ月単位で休めるため、無理のないペースで通塾を継続できる。

どんなデメリットがある?

キズキ共育塾では映像授業を行っていない。コミュニケーションが苦手な生徒にとっては、わからない部分を繰り返し視聴できる映像授業は非常に便利だ。マンツーマン指導のみの選択だと、慣れるまでに時間がかかる生徒にとっては、質問ができない時期が長引いてしまう恐れがある。

キズキ共育塾のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

キズキ共育塾の各コースの指導科目は以下の通り。

入試対策別大学受験特化コース

  • 授業:1教科につき月4コマ、1コマ80分(小学生は50分)
  • 時間割:火曜〜土曜の10:00〜21:00(土曜日は19:00まで)の間で曜日・時間の固定制
  • 対象科目
     一般入試:英語、国語、数学
     総合型選抜:小論文、志望理由書、面接

国公立大学・難関私立大学の一般受験または総合型選抜入試、社会人入試の対策を1:1で行っている。志望大学や学部が決まっている人におすすめのコースだ。

完全1対1個別指導オーダーコース

  • 授業:1教科につき月4コマ、1コマ80分(小学生は50分)
  • 時間割:火曜〜土曜の10:00〜21:00(土曜日は19:00まで)の間で曜日・時間の固定制
  • 対象科目
     小中学生:英語、国語、算数、数学、理科、社会
     高校生:英語、国語、数学、理科、社会、情報
     その他:学校推薦型選抜・総合型選抜・社会人入試・高卒認定試験・各種資格試験など

勉強の習慣がない人や、コミュニケーションにブランクのある方でも無理のないペースで徐々に慣らしていけるコースだ。完全オーダーメイドのカリキュラムで1:1の個別指導を行っている。

[家庭教師]完全個別指導コース

  • 訪問頻度:週1回90分/120分、週2回90分/120分
  • 対象科目:小中高の主要5教科に対応

不登校専門の家庭教師「キズキ家学」が、学習指導だけでなくメンタル面や生活面もサポートするコースだ。一緒に遊んだり、会話をしたり等の授業から本格的な受験勉強まで、個々のニーズに合わせて適切なカリキュラムを設定している。

オンライン授業コース

  • 授業:1教科につき月4コマ、1コマ80分(小学生は50分)
  • 時間割:火曜〜土曜の10:00〜21:00(土曜日は19:00まで)の間で曜日・時間の固定制
  • 対象科目
     小中学生:英語、国語、算数、数学、理科、社会
     高校生:英語、国語、数学、理科、社会、情報
     その他:学校推薦型選抜・総合型選抜・社会人入試・高卒認定試験・各種資格試験など

オンライン授業コースは、ネット環境さえあればどこからでも受講できるコースだ。Zoomを利用して通塾と変わらない完全個別指導の授業を受けることができる。

少人数集団授業コース

  • 授業:1教科につき月4コマ、1コマ80分
  • 時間割:毎週同じ曜日・時間の固定制
  • 対象科目
     文系:英語、古文、文章教室
     理系:数学、物理

大学受験のための少人数制授業を行っている。代々木校またはオンラインで受講でき、高校の基礎レベルから共通テストレベルまで学ぶことができる。

キズキ共育塾の合格実績

キズキ共育塾は、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

大学の合格実績
  • 慶應義塾大学-
  • 東北大学-
  • 東京外国語大学-
  • 青山学院大学-
  • 中央大学-
  • 東京理科大学-
  • 龍谷大学-
  • 日本女子大学-

他、多数合格
※2023年、公式ページ

名駅校
月~土曜日の10~20時
電話する通話料無料
名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋駅
愛知県名古屋市中村区名駅南4-24-8 いちご名古屋ビル4F地図を見る
安城駅前校
火・水・木・金:15:00~21:00、土:10:00~19:00、日・月:休塾日
電話する通話料無料
安城駅
愛知県安城市御幸本町1番地8 御幸ビル2F地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導の明光義塾

星3.6 3.6 53件
個別指導塾の最大手! 生徒自らが考えることを重視した1対2〜の個別指導
編集部のおすすめポイント
  • テストや受験で発揮できる考える力を養う対話型の授業
  • 地域の学校を熟知しており、定期テストの範囲に合わせた対策が可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
東証プライム上場の(株)明光ネットワークジャパンが運営しており、売上や教室数、生徒数などの情報も公開されている。全国で1700校以上があり、個別指導塾の中でNo.1だ。400校が直営で、残り1300校はフランチャイズ校である。フランチャイズでこれだけ多くの校舎が運営されていることから、ノウハウがマニュアル化され、特定の優秀な人材に依存しない教育が実現できていることが推測される。

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】第一志望校に無事合格できました。当時、大学生だった先生の丁寧な指導や宿題の出し方が自分に合っていました。塾長のサポートも手厚く、1対1で接してくださるところも良かったと思っています。大学合格という大きな目標だけでなく、日々の小さな目標が明確になっていたので、今自分がどのあたりにいるのか、目処が立ちやすかったように思います(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】面談を定期的に行っていて、目標や勉強の計画を講師が一緒に考えてくれたことが、成績の伸びに関係したと考える(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月35,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】成績向上に直接役立ったというより、大学情報をたくさん知ることで負担なく勉強ができ、志望校に合格できた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【小学生時の通塾】本人にやる気が無かったので、成績向上するという感じではなかった。また指導自体も個人指導というより、一人の先生が一度に3人程度の生徒をみており、きちんとみてもらった印象ではない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【高校生時の通塾】公募推薦時の小論文対策が非常に役立った。書き方を細かく身につけられ、どんな文章にも臨機応変に対応できるようになった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】安いほうだったと思うが、支払いしてもらう親に申し訳ない気持ちが大きかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別指導なので妥当だと思います。先生の勧めにより1冊だけ問題集を購入したので、追加の費用はそれくらいだと思います(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】少し高いと感じたが、成績がすぐに伸びて通いやすい環境だったため、妥当だと思った(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】ここの塾は比較的、他の塾と比べて良心的な値段であり、とても良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月35,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】経済的に少し大変だったが、妥当であると感じた。これ以上安い塾はなかったと思う(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】教材は私の学習範囲に合わせて先生が選び、それを購入しました。総合型選抜だったので、試験形式が一般入試とは異なっていたためかもしれません。いずれにしても無理のない難易度で、なおかつ確実に力のつく教材だったので、自分で選ぶよりも明確に良かったと思います(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【小学生時の通塾】結局の所、塾側のテキストは全て終わってしまい、何度も外部のテキストを購入させられた事には、不信感が募りました。本当に、この塾にお任せして大丈夫なのかな 過去にこのレベルを目指す子が入塾してないのか 塾の限界なのか色々ありました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【高校生時の通塾】数学を受講していても、テスト前で他の科目のほうがやばかったら、その教科を勉強してもいいと融通が利いていた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストは多すぎず、高校生になってからは学校の教材をやるという形であったため、とてもよかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月35,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】基礎的なことしかやらず、基礎が終わっても応用に進めないので試験問題が解けない(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】非常に分かりやすい指導でした。当時の先生は大学1年生だったので、受験当時に自分がどういうふうに勉強していたかなど、まだ記憶に新しかったのではないかと思います。とても丁寧な教え方で、こちらが理解できるまで嫌な顔をせずに教えてくださいました(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】側でつきっきりで見てくださり、わからないような雰囲気を出していると、こちらから何も言わなくても聞いてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別指導で大学生講師の指導を受けていたので、雑談をしてしまう時があった。質問のしやすさは良かった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わかりやすくアドバイスをしてくれて、つまずいた時に思い出せて役に立ちました(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】苦手科目のコツをまとめたプリントを作って渡してくれたり、分かりやすく教えてくれたりした(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】おしゃべりに来ている生徒は少なく、皆が勉強に集中モードだったので非常に静か。自習室もあってなお良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習スペースがあり、授業時間外にも塾に行って勉強をさせてもらっていました。個別指導で人数が少ない分、教室環境も静かで勉強に集中できました(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自販機があったり、目の前にコンビニがあったりで出入り自由だったため、自習室は充実していると思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月80,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室が充実しており、聞きたいことがあると空いている先生に聞くことができ、快く対応してくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室があり、夜遅くまで使える。ただ、土日だけでも朝8時から開いていてほしかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

個別指導の明光義塾の特徴

01考える力が身につく対話型の授業

個別指導の明光義塾は、個別指導塾としての経験が長い塾。長年の経験とノウハウで作り上げられた授業力がある。生徒自らが考えることを重視した指導。授業は生徒と講師が会話をしながら進められる。自分の言葉で話して理解を深めるため、理解の定着が深まる。

02ノートの取り方から指導

明光義塾にはオリジナルのノートがある。ノートの形式に合わせて見やすいノート作りを学ぶ。書き人は生徒に合わせて指導してくれる。ノートの取り方を学ぶことで、生徒の自立学習を促す。

03豊富な情報力

個別指導塾の教室数No.1の明光義塾。全国規模のため、地域の学校を熟知している。地域ごとの試験情報に基づいた対策も可能。

個別指導の明光義塾はこんな人におすすめ

小学生苦手科目を克服したい人におすすめ

明光義塾のノート指導では、分かったことを整理できる。これにより、自分がどこでつまずいているのかを把握できる。

また、定期的にカウンセリングも行っている。これにより、前向きに苦手克服できるようサポート。

中学生内申点を上げたい人におすすめ

明光義塾の豊富な情報から、学校ごとのテスト傾向を把握している。生徒一人ひとりの特性も把握した上で、情報を基に定期テスト対策を行う。また、一人ひとり異なる成績を10段階に分け、授業や家庭学習で問題演習を行っているため、効率的に成績アップを狙える。

高校生将来のために勉強したい人におすすめ

明光義塾は志望校に合わせて学習プランを提案。生徒に応じてプランの見直しも可能なので、安心。志望校が見つかっていない人も大丈夫。カウンセリングで将来の夢や目標を引き出し、志望校選びをサポート。

個別指導の明光義塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導の明光義塾の最大のメリットは、オリジナルのノートだ。明光義塾のオリジナルノートは、解き直し専用ノートがあり、そのノートを確認するだけで自分の苦手を確認できる。勉強の仕方が分からない人も、オリジナルノートで簡単に復習できる。

また、振替授業も魅力の一つ。集団指導では、授業を一回休むとその授業の内容を理解できないまま進んでしまうことがほとんど。明光義塾は、授業を休んでも、振替授業を取得可能。生徒に合わせて授業の進度やテキストを変更することもできる。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、講師の変更される可能性があることだ。明光義塾は講師担任制度ではない。また、講師はアルバイトが多い。アルバイトは、大学生、フリーター、主婦(主夫)、シニアなど幅広い世代で、未経験からスタートするケースもあるため、講師の質は様々だ。

また、講師1人に対して生徒数の指定がない。そのため、1人の授業にあまり時間がかけられない場合がある。

個別指導の明光義塾のコースの内容は?

個別指導の明光義塾のコース
出典:個別指導の明光義塾

時間割、対象科目は?

個別指導の明光義塾は全学年・全教科対応可能。

授業は90分が1単位。曜日や時間は一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

以下が、標準的な時間割だ。校舎によって違うので、詳しくは近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

  • PM1:35~3:05
  • PM3:15~4:45
  • PM4:55~6:25
  • PM6:35~8:05
  • PM8:15~9:45
  • 日曜日は基本休み

小学生 学校の授業でつまずいている人に向いている

明光義塾のノート指導で、どこから分からなくなったのかを確認。

必要であれば前学年の内容を復習することもできる。

中学生・高校生 自分のペースで勉強したい人に向いている

明光義塾では、学習プランを作成して授業をすすめる。

また、生徒の状況に応じて学習プランを変更できるため、自分のペースで勉強を進められる。

途中で教科を変更したり、受講教科を増やしたりすることも可能。

個別指導の明光義塾の合格実績

個別指導の明光義塾ではサイトでは合格実績を載せていない。合格実績があるかどうかは、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

個別指導の明光義塾のコースの料金は?

個別指導の明光義塾は、公式HPに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

御器所教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
御器所駅
愛知県名古屋市昭和区御器所通3−18 STプラザ御器所 3F地図を見る
北一社教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
一社駅
愛知県名古屋市名東区よもぎ台2−618 柴田ビル 1F地図を見る
緑黒石教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
神沢駅
愛知県名古屋市緑区黒沢台4−1511 鳴海プラザ 2F地図を見る
池下教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
池下駅
愛知県名古屋市千種区向陽1−12−28 ハイホーム向陽苑1F−CD号室地図を見る
野並駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
野並駅
愛知県名古屋市天白区野並3−236 サンモール井田野並 2F地図を見る
自由ケ丘教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
自由ヶ丘駅
愛知県名古屋市千種区霞ケ丘2−9−16 コヲノ第2ビル 1F地図を見る
星ヶ丘教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
星ヶ丘駅
愛知県名古屋市名東区名東本通3−54 グランドメゾン星ヶ丘 1F地図を見る
新安城教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
新安城駅
愛知県安城市今池町2−186 OMビル 3F地図を見る
本山駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
本山駅
愛知県名古屋市千種区末盛通5−13−3 大雄ビル 2F地図を見る
赤池教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
赤池駅
愛知県日進市赤池1−3001 第25オーシャンプラザ 1F地図を見る
三河安城教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
三河安城駅
愛知県安城市三河安城本町2−11−7 地図を見る
平安通教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
平安通駅
愛知県名古屋市北区平安2−2−25 第8諏訪ビル1F地図を見る
知立教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
知立駅
愛知県知立市堀切3−14 松栄ビル 2F地図を見る
左京山教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
左京山駅
愛知県名古屋市緑区曽根2−162 サイエンスビル 3F西側地図を見る
滝の水教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
神沢駅
愛知県名古屋市緑区滝ノ水1−2613 アイレッジ 1F地図を見る
岡崎教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
北岡崎駅
愛知県岡崎市伊賀町2−13 稲垣ビル 2A地図を見る
岡崎矢作教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
矢作橋駅
愛知県岡崎市東大友町字西浦7−1 地図を見る
岡崎牧御堂教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
岡崎駅
愛知県岡崎市牧御堂町郷中12−1 地図を見る
豊田美里教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
越戸駅
愛知県豊田市渋谷町3−37−4 江尻サンプラザビルC棟 203・3F地図を見る
岡崎緑丘教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
美合駅
愛知県岡崎市緑丘2−6−4 アクセスストリート2F地図を見る
トヨタ教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
末野原駅
愛知県豊田市大林町12−10−10 サカキビル 2F地図を見る
西尾教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
西尾駅
愛知県西尾市高畠町3−74 トリイ店舗 1F地図を見る
中村教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
中村公園駅
愛知県名古屋市中村区豊国通2−4 天寿ビル 2F地図を見る
植田本町教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
植田(名古屋市名城線)駅
愛知県名古屋市天白区植田本町1−101 ル・フレールビル 2F地図を見る
三好ヶ丘教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
三好ヶ丘駅
愛知県みよし市三好丘2−1−11 地図を見る
中川中央教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
高畑駅
愛知県名古屋市中川区高畑3−4 地図を見る
有松駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
有松駅
愛知県名古屋市緑区鳴海町有松裏26−6 リバティー有松 1F地図を見る
豊田井上教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
猿投駅
愛知県豊田市井上町3丁目92番地3 地図を見る
本陣教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
本陣駅
愛知県名古屋市中村区本陣通4−12 センチュリーハイツ本陣 1F地図を見る
国府宮教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
国府宮駅
愛知県稲沢市松下1−4−20 カワムラヤビル 1F地図を見る
新清洲教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
新清洲駅
愛知県清須市新清洲2−9−23 C&Cビル 1F地図を見る
小幡駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
小幡駅
愛知県名古屋市守山区小幡中1丁目30−15 駅前小幡ビル 2F地図を見る
犬山教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
犬山駅
愛知県犬山市中山町2−6 プラザイトウ 1F地図を見る
一宮多加木教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
妙興寺駅
愛知県一宮市多加木4−2−7 地図を見る
みなと稲永教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
稲永駅
愛知県名古屋市港区稲永1−1−41 地図を見る
幸田教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
相見駅
愛知県幸田町大字相見字沖原69 アヴニール相見 1F地図を見る
甚目寺教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
甚目寺駅
愛知県あま市甚目寺山之浦111 メルコビル203号地図を見る
豊川蔵子教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
諏訪町駅
愛知県豊川市蔵子6−4−18 地図を見る
国府教室(愛知)
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
国府駅
愛知県豊川市新栄町2−5 セキソウビル 2F地図を見る
豊川駅
愛知県豊川市稲荷通2−38 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊田梅坪教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
梅坪、愛環梅坪駅
愛知県豊田市東梅坪町8−8−18 イーストテラスu 2F地図を見る
浄水教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
浄水駅
愛知県豊田市浄水町原山325−1 エスライフ浄水駅前2F地図を見る
豊田市駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
豊田市、新豊田駅
愛知県豊田市若宮町1−8−5 GEM SQUARE wakamiya 3階地図を見る
味岡教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
味岡駅
愛知県小牧市久保新町27 梓マンション 1F地図を見る
小牧教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
小牧駅
愛知県小牧市中央1−267−6F 地図を見る
志段味教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
神領駅
愛知県名古屋市守山区中志段味字湿ケ2015 シダミビル2F地図を見る
尾張旭中央教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
尾張旭駅
愛知県尾張旭市東大道町曽我廻間2294−1F 地図を見る
黒川志賀町教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
黒川駅
愛知県名古屋市北区志賀町2-65 志賀ビル3F地図を見る
楠味鋺教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
味美(東海交通事業城北線)駅
愛知県名古屋市北区楠味鋺3−403−2B 地図を見る
尾張瀬戸教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
尾張瀬戸駅
愛知県瀬戸市西蔵所町58−4 ドミールラフィネY・K1F地図を見る
瀬戸水野教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
水野駅
愛知県瀬戸市松原町3−3 地図を見る
蟹江教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
蟹江駅
愛知県蟹江町本町5−28−1 水谷ビル2F地図を見る
上前津教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
上前津駅
愛知県名古屋市中区上前津2−1−27 堀井ビル2F地図を見る
名和教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
名和駅
愛知県東海市名和町1−93 クレッシェンド名和1F地図を見る
常滑教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
常滑駅
愛知県常滑市古社3−3 カネヒビル2F地図を見る
尾西教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
開明駅
愛知県一宮市三条字田11-1 浅野ビル1F地図を見る
木曽川教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
新木曽川駅
愛知県一宮市木曽川町黒田下市場南127−1 アペックスビル2F地図を見る
新瑞橋教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
新瑞橋駅
愛知県名古屋市瑞穂区洲山町1−55 トミービル3F地図を見る
いりなか教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
いりなか駅
愛知県名古屋市昭和区隼人町2−10 ミズキンビル3F地図を見る
桜山駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
桜山駅
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1−4 ライブ桜山2F地図を見る
乙川教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
乙川駅
愛知県半田市長根町1−51−1 地図を見る
日進駅
愛知県日進市栄2−113 中川店舗A棟地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
知多教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
寺本駅
愛知県知多市清水が丘1−1711 クラロビル3F−A地図を見る
南安城教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
南安城駅
愛知県安城市日の出町3−3 メゾンドゥポゼ1F地図を見る
岩倉教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
岩倉駅
愛知県岩倉市下本町下市場125−1 ワイズオーパスワン1F地図を見る
道徳教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
道徳駅
愛知県名古屋市南区三条2−12−1 ハピネス中駒南三条ビル1F地図を見る
西春教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
西春駅
愛知県北名古屋市西之保青野111−1 エクシードMAビル1F地図を見る
師勝教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
徳重・名古屋芸大駅
愛知県北名古屋市鹿田神明附37−2 カレント1F地図を見る
上小田井教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
上小田井、小田井駅
愛知県名古屋市西区二方町3−1 ミッションビル3F地図を見る
長久手古戦場駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
長久手古戦場駅
愛知県長久手市武蔵塚618 シンシアヤマチ1F地図を見る
豊明教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
前後駅
愛知県豊明市三崎町中ノ坪4−5 第2恵ビル2F地図を見る
三好町教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
米野木駅
愛知県みよし市三好町油田51−1 塚本様事務所A地図を見る
藤が丘駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
藤が丘駅
愛知県名古屋市名東区藤が丘142−7 SUZUSHOビル5F地図を見る
印場大森教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
印場駅
愛知県名古屋市守山区八剣2−1703 地図を見る
香久山教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
赤池駅
愛知県日進市香久山2丁目2110 サード・ステージiz2F地図を見る
愛教大前富士松教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
富士松駅
愛知県刈谷市東境町焼田30−6 マンション豊泉1階地図を見る
長久手市が洞教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
杁ヶ池公園駅
愛知県長久手市片平2-1812-2 地図を見る
笠寺西教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
大江駅
愛知県名古屋市南区港東通2−31 第一富士マンション1F地図を見る
東郷町教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
徳重駅
愛知県東郷町三ツ池2−2−4 地図を見る
共和教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
共和駅
愛知県大府市東新町1−248 共和不動産ビル北館3F地図を見る
一宮末広教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
名鉄一宮駅
愛知県一宮市末広1−3−16 コーポ大島1F地図を見る
一宮今伊勢教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
今伊勢駅
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野39 地図を見る
田原教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
三河田原駅
愛知県田原市田原町築出47−4 地図を見る
豊橋富士見台教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
大清水駅
愛知県豊橋市富士見台4−2−11 ビューコーポ富士見1F地図を見る
イオンモール東浦教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
緒川駅
愛知県東浦町大字緒川字旭6−2 地図を見る
熱田教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
日比野(名古屋市名港線)駅
愛知県名古屋市熱田区大宝3−2−11 愛三ビル大宝1F地図を見る
春日井西教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
春日井(名鉄小牧線)駅
愛知県春日井市西高山町3丁目1番地の24 ビレッヂ21105号地図を見る
ルネック勝川駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
勝川駅
愛知県春日井市松新町1−4 ルネック4F地図を見る
高蔵寺教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
高蔵寺駅
愛知県春日井市高蔵寺町北4-1-1 リベルタ高蔵寺2-B地図を見る
春日井鳥居松教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
春日井(JR中央本線)駅
愛知県春日井市鳥居松町2-259 第2レクルス2F地図を見る
豊橋岩田教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
運動公園前駅
愛知県豊橋市西岩田5−1−10 イワタビル地図を見る
豊橋青陵中前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
東田駅
愛知県豊橋市牛川薬師町62−1 地図を見る
豊橋北山教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
南栄駅
愛知県豊橋市牧野町字牧野30−78 山本ビル1F地図を見る
豊橋東脇教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
豊橋駅
愛知県豊橋市東脇4−1−3 地図を見る
新城教室(愛知)
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
新城駅
愛知県新城市杉山字荒井33−9 地図を見る
小垣江教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
小垣江駅
愛知県刈谷市小垣江町小道77−7 地図を見る
野田新町駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
東刈谷駅
愛知県刈谷市野田町芝ノ中24 MULTIS野田新町1地図を見る
ポートウォークみなと教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
荒子川公園駅
愛知県名古屋市港区当知2−1501 ポートウォークみなと店3F地図を見る
東海教室(愛知)
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
太田川駅
愛知県東海市大田町畑間1010 畑間ビル2F地図を見る
一宮本町教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
尾張一宮、名鉄一宮駅
愛知県一宮市本町3−10−15 三栄本町ビル 3F地図を見る
南陽教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
戸田駅
愛知県名古屋市港区知多1−104 パストラル知多 2F地図を見る
布袋教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
江南駅
愛知県江南市木賀本郷町西8番地 地図を見る
ふそう教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
扶桑駅
愛知県扶桑町高木字白山前455 地図を見る
桃花台教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
味岡駅
愛知県小牧市高根1丁目267番地 地図を見る
古知野教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
江南駅
愛知県江南市野白町葭場113番 地図を見る
駅前、新豊橋、豊橋駅
愛知県豊橋市広小路1−38 杉浦ビル 4F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
阿久比教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
坂部駅
愛知県阿久比町大字卯坂字坂部1 岩瀬ビル 3F地図を見る
塾の詳細を見る

浜学園

星3.8 3.8 71件
灘中学をはじめとする難関中学向け進学塾
編集部のおすすめポイント
  • 学習目標を1週間ごとに明示し、具体的な目標に向かって努力できる
  • 毎回の授業で前回の内容を出題範囲とした復習テストを行う復習主義
対象学年 小1 ~ 6
授業形式 集団授業
目的 中学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 各種検定対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
※2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す

浜学園の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】周りの児童と競争心を持ちながらやる気を引き出していただき、志望校に向かって勉強に取り組めた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:洛星中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】志望校に合格することができた。そして、進学先の学校でも十分についていける学力・学習習慣をつけてくださいました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】まだ小学4年で受験校も決めていませんが、学力がとても向上しています。 見直しをする癖がもう少しつけばよいのですが(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】受験情報にはかなり強くなり、取捨選択した受験情報を管理していた。それが効率的な運用につながり、合格しやすくなった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】4年生ですが、学校のテストでは2学期中頃時点で100点を取り続けてます。 普通の小学生としては成績が確実に上がっていますが、受験する小学生の中では下のほうかと(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】費用面に関しては無制限でと考えてましたが、意外と安く済んでるカナ?と思っていました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】毎月の月謝だけ見ると他塾より高いが、半年ごとに払う教材代やテスト代などが毎月払いになっているからであり、教材代も重ならないよう月を変えての支払いになっていたりして、良心的と思えることさえあった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】大手の塾に比べれば安めであり、先生の賃金などを考えればこれ以上の安さを求めるのは難しいと感じた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】思ったより安く済んでいます。 ただ、まだ4年なので、これから先がどうなることかと。 教科も増えて時間割も増えるので(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】決して安くはないが、他塾に比べて特別高い水準ではなかったと思うし、授業の質は申し分なかったので不満はない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】毎回復習テストがあります。 ベスト3以内に入ることを目標にしていますが、 毎月あるクラス替えテストはもう少し頑張ってほしいですね(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】夏期講習はすごく頑張ってましたね。 子どもが4〜5時間机に向かうのはキツイと思います。 その宿題もなかなかの難易度で、見る親も大変でした(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】一斉授業なので個々の生徒に合った内容ではなかったが、いろいろな単元を何度も繰り返して演習することで、弱点も克服できるようなカリキュラムでよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】個人の進捗については特にチェックしてくれない。自分で勉強量を工夫してカリキュラムについていくか、親が代わりにチェックする必要がある(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:大阪桐蔭中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】各学年で基本的に同じような年間カリキュラムで、学年を追うごとに難しくなることで、着実に成長につながる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。同時に通っていた塾:SS-1。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】塾の先生から直接電話いただいた時はびっくりしましたね。 国語の成績が悪いので特訓しましょうと。 それから漢字に関しては間違えることが少なくなったようです(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】わからないことがあれば、親身になって迅速で丁寧な対応をしてくれる(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】どの講師もレベルが高く、子どもの興味を引く、やる気を引き出す授業をしてくれていた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】アルバイト講師ではなくプロの講師なので、教え方も上手と感じた。 勉強内容は厳しいが、勉強が楽しく感じるような授業だと感じた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。同時に通っていた塾:hamax。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】定期的に授業中の様子や自宅での勉強のサポート方法を連絡してくれるため、しっかり子どもの様子を見てくれている気がする(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】浜学園といえば超進学塾ですから、真剣に学習している子どもばかりです。 自習室で毎回授業後に、その日の宿題をその日のうちに終わらせて帰ってきます(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】繁華街が近くにあるから環境は良くないが、駅近で一人で通えるのは魅力(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。合格した中学校:神戸女学院中学部。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】至って普通の教室だったが、生徒同士が仲良く楽しく授業を受けていたのでよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】建物は塾のもので、他の人が出入りできないのが安心。また隣も大学進学の塾で環境もよい。さらに近くに、夜間になるととても安くなるコインパーキングがあり、送迎時に助かりました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】場所が繁華街の近くなので治安はあまり良くなかったが、学園内は授業に集中できる環境であったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。同時に通っていた塾:hamax。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る

浜学園の特徴

01明確な学習目標

浜学園では全ての講座を計画的に学習できるよう学習計画表が配布される。この学習計画表には「授業のポイント」や「アドバイス」、「重要問題」が記載されており、達成すべき学習目標が具体的に明示されている。そのため、生徒は家庭学習の目安を立てやすく、具体的な目標に向かって努力できるようになっている。なお、学習計画表は全クラス帯が同じものを使用しているため、クラス替えがあっても遅れは生じない。

02予習なしの復習主義

浜学園の学習サイクルは講義→家庭学習→復習テストとなっており、予習は一切なしで授業に挑む。復習テストは毎回の授業で行い、その出題範囲は前回の学習内容で、学習計画表にも記載されているため、自分自身で学習到達度を確認できる。同時に弱点も発見できるので、その後の学習の指針に役立つ。

02能力に応じたクラス編成

浜学園では、学習到達度に応じたクラス編成を2ヶ月に1度行う。これには復習テストの成績も反映されるため、毎回の復習テストも真剣に取り組む必要がある。

浜学園はこんな人におすすめ

小学生(低学年)集団指導に慣れ、学ぶことの楽しさを知りたい子ども向け

浜学園では、比較的時間に余裕のある低学年のうちに、国語と算数の2教科をベースに学びの楽しさを身につける。例えば、算数ではパズル形式で学ぶなど、無理なく知的好奇心を育てる。これによって授業に慣れ、学びの土台を身につける。さらに、学びの楽しさを実感できると、自主学習の習慣にもつながる。中学受験に向けた準備の時期と捉えて、着実に土台を身につけたい人におすすめだ。

小学生(高学年)難関中学を目指す子ども向け

浜学園では、小学4年生で学習習慣を確実なものにし、小学5年生から本格的な中学受験勉強を始める。中学入試レベルを意識した教材を使用し、着実な知識の習得を目指すことで、小学6年生を総仕上げの1年にすることができる。小学6年生では実践力と応用力に磨きをかける他、入試の出題傾向に的を絞った日曜志望校別特訓など、それぞれの最終目標に合わせて万全の対策を行う。

浜学園のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

浜学園の最大のメリットは、学習目標を具体的に明示してくれるところだ。漠然と「〇〇中学合格」という遠い目標を目指すだけでなく、例えば、マスターコースの場合なら1週間ごとの学習目標が事細かに明示されているため、今何をすべきかが明確になる。そのため、学習意欲も高い状態で維持することができる。

また、毎授業で前回の内容の復習テストを行う点も効果的だ。復習テストの範囲に無理難題はなく、前回習った内容から出題されるため、終わったあとに自分の学習到達度を把握できる。また、この復習テストの成績も反映して2ヶ月に1回クラス編成を行うため、毎回真剣に取り組む必要がある。成績次第で上のクラスに行けることは、学習意欲を高める材料になるだろう。

どんなデメリットがある?

浜学園のデメリットは、自分のペースで勉強がしづらい点だ。毎授業の復習テストで、自分の苦手を発見できる点はメリットになるが、すぐに次の復習テストの勉強をしなければならないため、苦手克服の時間を多くは取れない。そのため、習い事などで勉強ばかりに時間を費やせない人にはおすすめできない。

浜学園のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

浜学園の対応教科は下記の通り。時間割については近くの校舎へ資料請求してほしい。

  • 小学1年〜2年:国語・算数
  • 小学3年~6年:国語・算数・理科・社会
  • なお、コースは中学受験に必要十分な学力の習得を目指す「マスターコース(国・私立中学受験コース)」、平日にマスターコースに通えない人の「土曜マスターコース」、「特訓コース」、「Webスクール」の4コースがある。

    灘中学や女子トップレベルの中学受験を目指す小学生に特におすすめ

    浜学園では3つのコースの他に、「灘中合格特訓」や「女子トップレベル特訓」など、目的に応じた授業を受けられる。特に灘中学には5年連続90名超の合格者を輩出している実績がある。マスターコースで基礎力をつけ、最高レベル特訓で応用力を磨き、さらに灘中学受験に出題される超難問を解くセンスを灘中合格特訓で鍛える。なお、灘中合格特訓は学年ごとに総合順位が上位の者のみが受講可能となっている。灘中合格特訓を受けるために頑張ることで競争心を高め、学習意欲を維持できるのも魅力の一つだ。

    浜学園の合格実績

    浜学園の公式サイトには、中学受験の合格実績の記載がある。

    中学校の合格実績
    • 灘中学校92
    • 西大和学園中学校42
    • 洛南高校附属中学校31
    • 神戸女学院中学校47
    • 四天王寺中学校(医志)33

    他、多数合格
    ※2023年10月、当社調べ

    亀島駅
    愛知県名古屋市西区牛島町4-9 古田TAIビル1F地図を見る
    千種、車道駅
    愛知県名古屋市千種区今池1-1-7 ハマ・ブリーゼ千種ビル地図を見る
    八事駅
    愛知県名古屋市天白区八事石坂101 地図を見る
    御器所駅
    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-1 地図を見る
    藤が丘駅
    愛知県名古屋市名東区藤が丘142-6 藤ヶ丘ビル1F地図を見る
    豊田市駅
    愛知県豊田市西町二丁目72-1 地図を見る
    尾張一宮、名鉄一宮駅
    愛知県一宮市栄3丁目7番18号 ミルキーウェイビル3F地図を見る
    刈谷駅
    愛知県刈谷市相生町2丁目1-1 刈谷労働福祉会館2F地図を見る
    本山駅
    愛知県名古屋市千種区四谷通3丁目6番4号 持田製薬ビル1F地図を見る
    塾の詳細を見る
    対象学年 高1 ~ 3
    授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導 映像授業
    目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
    特徴 成績保証制度あり 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    ※2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す

    リード予備校の口コミ・評判

    • 【高校生時の通塾】第一志望に合格しました。また、面接練習や自己推薦書などの指導もしていただきました(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】やる気が出ない時は塾に行くことにより、勉強できた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】成績は上がったが、第一志望には合格できなかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】成績が伸びた。受験やテスト対策に役立った(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自習室はありがたい。集団授業についていくのが大変だった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】高いが、受ける講座によって値段が変わるので学力と要相談(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】高いと感じていましたが、仕方がないと思ってもいました。費用面で取らなかった授業もあります(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】少し高すぎると思った(映像授業)。対面授業は妥当だと認識している(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】先生が一人ひとり適切な講座を教えてくれるため、迷わず勉強できた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】講師がお手製で作ってくださったものが本当に役に立った。すごかった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】テキストは決まっていた。だから種類が豊富だと思ったことはない(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】いろいろなテキストが置いてあり、厳選されたテキストでした(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】集団授業のほうが分かりやすかったし、充実していた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】先生が一人ひとり見てくれるから、進路で悩んでも相談できた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】面白い先生たちで、行くのが楽しかった。よく気にかけてくださる(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】先生との相性も良く、授業の内容も分かりやすく、非常に満足している(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】授業で質問がしやすいという点は良かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】個別の指導をしてくれた大学院生のバイトの人がとてもわかりやすくて良かったです(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】映像授業の後にアドバイスタイムがあり、自分で講義の説明をすることによって知識が身についた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】集団授業の欠席時対応は、当時は特になかった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】授業は休んでも家から視聴可能。映像授業は期間内であればいつでも何回でも視聴可能(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自習室は広すぎるくらいだが、人が多いので少し狭めである(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自習室は広々と使えたし、映像授業は家からも見られました(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    江南校舎
    9:00~18:00(一部土曜日・日曜・祝祭日除く)
    電話する通話料無料
    江南駅
    愛知県江南市赤童子町良原28番地3 地図を見る
    塾の詳細を見る

    城南コベッツ

    星3.2 3.2 26件
    1vs1と1vs2のどちらも可能な個別指導で苦手分野や興味、関心から生徒に合った指導で成績UP!
    編集部のおすすめポイント
    • 中学生は、定期テストの25点UPを保証するコースあり
    • 授業スケジュールは生徒自身が決められるので、習い事や部活に専念できる
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    城南コベッツは、60年以上の受験指導実績を持つ株式会社城南進学研究社が運営する個別指導塾である。250超の校舎のうち、200校舎以上がフランチャイズ校舎である。講師の質で料金が変わるような制度はなく、講師は基本的に学生アルバイトが担当する。1対2の指導なのもあり、料金は安めである。相性のいい学生講師に上手く当たれば、コスパよく成績を上げられるだろう。

    城南コベッツの口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】プログラミングを習っていたので、学校での必修化を前にアドバンテージができた(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】算数が苦手でテストでは50点以下でしたが、計算問題と文章問題を繰り返しやることで、成績が少しずつよくなり、テストの点数も80点以上とれるようになりました(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】元々あまり勉強しないため、単純に勉強時間が増え、成績が横ばいか少し向上した、先生が子供に合った学習の要領やミスの傾向を教えてくれた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】本人の力量もあり、劇的に成績が向上しているようには思えないのですが、嫌がらずに塾に行くので良かったと思っています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】担当講師が大学のテストで赤点をとり、追試などの為にバイト(授業)を無断欠勤。それを知っても塾長は対応もしなければ、謝罪も無かったので退塾。成績向上以前の問題です(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】仕方ないが、学校の長期休みの時の月謝が更に高くなったり、兄弟の入塾を断念したり、費用を極力抑えようと考え困っています(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導なので、妥当な費用だと思う(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】季節講習、英検対策は高く感じた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】できればもう少し安い方がありがたい(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】余裕があるわけではないので楽ではない(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】学校内容を先取りしているのでよかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】タブレット、システム化しているのでやりやすいがどれくらい身についているかたまに疑問(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】しっかりと面談があり、学習の方針がちゃんとあった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】カリキュラムの提示が特になく、こちらが「今日はここを教えてほしい」と講師の先生に随時指示しています。学年に沿ったカリキュラムの提示をしてほしいと思います(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】紙だけ配ってやっている感じだった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】個別指導で密室空間での指導に心配があったが、カメラが設置されていたり、客観性をたもつ工夫がなされていて安心した(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】以前教えてもらっていたベテランの講師は優しく指導してくれたのですが、残念ながら、その講師がやめてしまい、大学生のアルバイトのような講師が担当になってしまい今後の指導が少し心配です(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】勉強の成果が感じられなかったので、先生の指導が良いのかも分からない(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】アットホームな感じが結構あるので、状況に応じて厳しく諭してほしい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】髪を染め、ネイルが派手でチャラチャラしていた。言葉遣いや態度もとても保護者に対するものとは思えない態度で、勉強も授業を能動的にするわけではなく自習をやらせて見守ることも授業だとのたまっていた。 信用できない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】集中して学習できた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自習室もあり自宅から近いのも助かる(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】広さ及び生徒の比率は余裕があって良い(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】便利な場所だが、席間隔がせまい(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】教室が狭く、トイレが共同なのが困ります。ワンフロアなのでトイレの流れる音が教室内に筒抜けなので、年頃の生徒は利用しにくいと思います(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    城南コベッツの特徴

    01得意や興味を伸ばすために目的別の個別指導、1vs1、2で全教科からプラン選択可能

    塾はひたすら勉強する場所である認識が強いが、城南コベッツでは勉強を楽しみながら成績UPを目指すことができる。苦手教科や分野を伸ばす指導プランの他に、演出を多く含むオンライン学習システムからタブレットやpc端末を使用する指導もある。講師の解説を聞いて反復する勉強法ではなく、映像を見て楽しみながら勉学に触れるシステムが搭載されている。

    何より本塾の強みは生徒の個性や興味に合わせた指導がマンツーマン、1vs2にかかわらず全教科から受けられること。目的別指導は基本的に1vs2体制だが、生徒側からの要望があった場合はマンツーマンでの指導も可能。目的別指導の他には完全マンツーマンで指導し徹底的に苦手を無くす、短期間で濃い指導が受けられるプランも。

    小中高どの生徒にも精通しているので、成績保証指導から入試対策中心指導まで様々。また中学生向けの個別指導の一つに、定期テストの点数を1科目+25点成績UPできる成績保証コースが搭載されている。

    02授業スケジュールは生徒自身が決められるので、習い事や部活に専念できる

    授業スケジュールや生徒のこうなりたい未来像を常に最優先。自分自身で選択できるので、通いたい時間に受講可能。塾の授業時間を優先したいがために習い事を切らなければならない心配がない。

    城南コベッツはこんな人におすすめ

    自分のペースや性格に合った授業体制で苦手分野を克服しながら勉強の楽しさを学びたい人に向いている

    とにかく城南コベッツの良い点は生徒のニーズに合わせて選択できる講習の種類が、小中高全ての年齢において約10の指導システムがあること。現時点の分からないを減らしたいのか入試に向けての対策をしたいのか、この2点でまず講習内容が大きく変わる。

    その他にも小学生であれば、楽しく学べるようにオンラインとプリントでの学習に分かれた演習がメインの指導や、集中力に自信のない人には通常指導より短時間で成績を上げられる指導スタイルがある。テスト期間や受験生など短時間で効率よく学べる環境が必要な場合は、マンツーマンでの受講が可能なスタディ・フリープランの選択が可能。

    また担任制のため毎回講師が変わることがなく、分からない問題があった時にすぐ悩みを質問できる環境が備わっているので新しい環境に対応するのが苦手な人にもおすすめ。

    部活や習い事も両立したい人に向いている

    授業の時間帯はもちろん曜日選択も生徒自身で選ぶことが可能。プライベートの時間より必ず塾のスケジュールを優先しなければならないことがなく、生徒にとってものびのびと成績向上を目指せるようになっている。

    城南コベッツのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    城南コベッツの最大のメリットは授業料の支払いのみで定期テスト対策を受講できる勉強会の参加ができることと、下校時に自由に活用できる自習室が搭載されていることである。もちろんどちらに関しても、講師に自由に質問ができるうえ講師による指導を受けられる。

    テスト対策勉強会では、一人一人の生徒へ学校別のテスト範囲内に合ったテスト対策問題集が配布される。普段の授業だけではなく生徒のペースで講師に疑問点を話し、それを解消することで学ぶことに対する意欲の成長も測れるだろう。

    城南コベッツは60年以上の指導歴がある。小学生に対する基本的な勉強のノウハウから高校受験、大学受験真っ只中の生徒まで幅広い年齢層の生徒を指導している。60年という長い年月を得て多くの生徒を難関学校へと合格させた実績があるので、初めて塾に行く人も安心して受講できるだろう。

    どんなデメリットがある?

    当日の授業キャンセルができない点が唯一のデメリット。体調がよくない場合や緊急の用事を考えた際、当日キャンセルができないのが少し不便な点だろう。ただし受講教科1つにつき別日に変更することができるのであれば、月の受講回数4回中1回分のキャンセルは可能である。

    城南コベッツのコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    城南コベッツは授業スケジュールを曜日や時間、科目すべてにおいて自由に選択が可能である。

    対象教科の選択も自由であり、小中高ともに多くの教科を受講できる。それぞれの学年に対応している教科は以下の通り。

    • 小学生:国語・算数・理科・社会・英語・生活
    • 中学生:英語・数学・国語・理科・社会
    • 高校生:英語(英文法・長文読解)、数学(IA・IIB・III)、国語(現代文・古文・漢文)、理科(物理・化学・生物)、地歴公民(世界史・日本史・地理・政経)、小論文

    他の個別指導塾と比較しても、かなり教科数が多いであろう。

    1vs2個別指導のポイント

    一人一人の生徒に深く向き合う点について本塾では1vs2個別指導について以下のポイントをあげている。

    1. 個人にあった指導方法
    2. 新しい環境に慣れることに時間がかかる人でも安心な担任制
    3. 60年以上の指導歴
    4. 生徒自身が自由に選択できるオーダーメイド制プログラム
    5. 細かな解説はもちろん演習も兼ねた楽しく勉強が学べるシステムバランスの良さ

    スタディ・フリープランのポイント

    また個別指導とは別プランであるスタディ・フリープランでは以下のようなポイントをあげている。

    1. 学習量と質をより向上させるスタディ・フリー指導
    2. 目標に最短時間でたどり着けるマンツーマン指導を搭載
    3. 個別指導では珍しい定額料金・通い放題
    4. 質の高い学習方法・十分な時間量・滞りない計画性によって未来像を現実に
    5. オンラインでの受講が可能

    城南コベッツの合格実績

    高校、大学まで全ての合格実績が記載されている。高校の実績は数が多いため、偏差値70以上の高校名を記載していく。

    高校の合格実績
    • 相生高校-
    • 相原高校-
    • 青山高校(東京)-
    • 赤羽商業高校-
    • 上尾高校-
    • 上尾鷹の台高校-
    • 上尾橘高校-
    • 上尾南高校-
    • 麻生高校(神奈川)-
    • 朝霞高校-
    • あさか開成高校-
    • 朝霞西高校-
    • 旭高校(神奈川)-
    • 麻溝台高校-
    • 足柄高校-
    • 足立新田高校-
    • 厚木高校-
    • 厚木北高校-
    • 厚木商業高校-
    • 厚木清南高校-
    • 厚木西高校-
    • 厚木東高校-
    • 我孫子東高校-
    • 綾瀬高校-
    • 綾瀬西高校-
    • 新居高校-
    • 有馬高校(神奈川)-
    • 井草高校-
    • 生田高校-
    • 生田東高校-
    • 池田高校(大阪)-
    • 石岡第一 伊志田高校-
    • いずみ高校-
    • 伊勢原高校-
    • 磯子工業高校-
    • 板橋高校-
    • 市ヶ尾高校-
    • 市川工業高校-
    • 市川東高校-
    • 市川南 一条高校-

    大学の合格実績
    • 北海道大学-
    • 弘前大学-
    • 群馬県立女子大学-
    • 前橋工科大学-
    • 埼玉大学-
    • 埼玉県立大学-
    • 東京外国語大学-
    • 東京学芸大学-
    • 東京藝術大学-
    • 東京工業大学-
    • 東京都立大学-
    • 東京農工大学-
    • 神奈川県立保健福祉大学-
    • 横浜国立大学-
    • 横浜市立大学-
    • 甲信越大学-
    • 山梨大学-
    • 信州大学-
    • 金沢大学-
    • 岐阜大学-
    • 静岡大学-
    • 静岡文化芸術大学-
    • 愛知県立大学-
    • 京都市立芸術大学-
    • 奈良県立医科大学-
    • 鳥取大学-
    • 愛媛大学-
    • 北九州市立大学-
    • 九州大学-
    • 長崎大学-
    • 宮崎大学-
    • 琉球大学-

    ※2023年の合格実績

    城南コベッツのコースの料金は?

    城南コベッツの授業料は問い合わせをしないと詳細がわからないため、気になる人は問い合わせてみるのが良いだろう。授業料とは異なるが、入会金については無料である。

    国府宮教室
    平日 15:00〜21:40 土曜 13:00〜17:40
    電話する通話料無料
    国府宮駅
    愛知県稲沢市小沢4丁目14-25 シャトー城見ヶ丘1階地図を見る
    一社駅
    愛知県名古屋市名東区高社1丁目248 三陽ドーリエビル 4階-4B地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    勝川駅
    愛知県春日井市旭町1丁目13-5 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    高横須賀駅
    愛知県東海市高横須賀町5丁目114 ノーム 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    植田(名古屋市名城線)駅
    愛知県名古屋市天白区植田西3丁目1310 シティーブリッジ植田西1階〔本館〕地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    比良駅
    愛知県名古屋市西区清里町87 AXE 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    名和駅
    愛知県東海市名和町北向イ山21−2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    平針駅
    愛知県名古屋市天白区平針4丁目205 サンメゾン平針 2階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    瓢箪山駅
    愛知県名古屋市守山区長栄13-15 マルミビル 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    ITTO個別指導学院

    星3.5 3.5 47件
    教科書準拠のITTO模試で定期テストの点数UP!1対1、1対2、1対3から選べる個別指導塾!
    編集部のおすすめポイント
    • 授業形式、授業時間、受講科目、すべて自分で選べる
    • 毎月無料のオリジナル模試、ITTO模試で知識の定着を図る
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~)
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 英語・英会話特化対策
    特徴 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    ITTO個別指導学院は、1200超の校舎をフランチャイズ主体で展開している個別指導塾だ。面白いのは、世界的ベストセラーのビジネス書『7つの習慣』を基に、日本の小・中・高校生向けにアレンジ・開発した教育プログラム「7つの習慣J」を提供している点だ。先生や親に言われたから勉強するといった受動的な思考な子を、能動的に自ら学ぶ子に育てていくことを目指すカリキュラムである。個別指導の授業とは別に、集団授業形式の特別講座として別料金で提供されるので、単なる成績アップ以上の、子どもの心の成長を求める家庭にオススメだ。

    ITTO個別指導学院の口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】学校の授業での理解度を向上させたり、苦手に思っている部分を強化できている。 また、元々得意な方の科目も安定してテストの点数が高くなっていると感じる(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】塾に通うまでは、わからないところがあれば、両親に教えて、教えてを連発していたが、塾に行きだしてからは一切なくなった。 テストの成績も良くなった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導だけあり、学習指導が密なので学校では理解する事が難しい問題も含めて指導していただき学習が苦手な子供が少しずつ成績が良くなり、学習を楽しんでいるような感じになりました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家だとどうしても集中力が続かない事があるため 塾では集中力も身について成績向上につながりました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】冬期講習のみでしたが、成績が上がったわけでもなく、わからない事を解消できたようにも見えなかった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】週に3日学校では理解できない内容も含めて個別指導で密に学習することで学力が上がったので 充分に費用対効果を感じる事ができました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】周辺と比較すれば、多少は安価になっている。 積極的に中学受験を目指している訳ではないため、納得できる金額と思っている(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導なので集団塾や通信教育に比べると割高に感じますが、手応えも相応にあるので妥当なのかもしれません(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別にしては安い気がする。しかし、成績はあまりあがらなかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】講師の私語が多いのと、知識不足であまり学力が向上しなかったので、費用対効果が微妙(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】算数と英語を習っていたが、続けてではなく、曜日間隔も考えられていて良かった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校のテストスケジュールに合わせて指導してくださるので安心して通わせております(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】わかりやすいカリキュラムを組んでくれていたので問題なしです(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校の進度より少し先取りする方針で、かつ弱点と思われるところはフォローもしてもらえるので、概ね良いと思う(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】カリキュラムの内容の中身までは把握してないですが、 塾に行く前と比べると成績も人間性も良くなったと思います(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】毎回授業後に、塾の講師の先生から、どのようなことを学習したか。学習内容で理解したところ、理解が不十分で次回に改善すべきところ、宿題をしたか、授業の遅刻の有無などが、親の携帯端末に入ってくる(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】中堅以上のベテランの講師の方々がついてくださって、子ども本人に合わせて指導してくださるので安心してお任せしております(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校の先生よりも、しっかり教育してもらっていたので、どちらかと言うと塾を楽しんで行っていました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導塾ですが現役の大学生が教えてくれ、言葉の言い回しで嫌な気持ちになった事もありました(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】基本的にはアルバイトの学生が教えていると思われる。 基本方針は、テキストの問題を解いて、間違っていたり、理解度が怪しいところは解説するというものなので、特に問題無さそうだが、プラスαの知識等を教えてもらいたい(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】大きな公園のそばですが、閑静で自宅や学校も近いので通いやすいです 何かあれば近くにコンビニエンスストアがあるので助けも呼べそうです(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】子供から特段悪い話は塾通いに聞いたことがないので、 安心しています(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】教室は、清潔に整理整頓されておりいいと思う。 大きな通り沿いにあったので、通塾は少し不安ではあった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家からも近く、周りも人通りが多いところなので安心して通えさせられた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家からはさほど遠くないので、通いやすいが、人通りの少ない場所もあるので、やや心配である(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    ITTO個別指導学院の特徴

    ITTO個別指導学院の特徴
    出典:ITTO個別指導学院

    01授業形式を自分で選んで効率的に点数アップ

    ITTO個別指導学院では、授業形式や指導科目、受講時間を子どもの希望に応じて選択できる。また、次の2つのコースが用意されている。

    • スタンダードプラン:講師1名×生徒3名の個別指導
    • フリープラン:1対1~1対3個別指導形式

    フリープランでは、友達、兄弟姉妹と一緒に授業が受けられるので、一人で行くのが嫌な子どもでも通うことができる。別途料金が必要だが、講師も指名することができるので、質の高い講師を選ぶことも可能。授業時間は、50分、80分、100分と3種類から選択可能で、子どもの集中力に応じて時間も選択できる。

    小学生、中学生、高校生それぞれ、国数英理社の5科目対応しているのが魅力的。

    02重要問題をピックアップしたオリジナル模試で苦手な単元を克服

    単元別に用意されたオリジナル模試を毎月繰り返すことで、知識の定着を図る。ITTO個別指導学院で学び、家で覚えて、ITTO模試で確認する流れである。

    また、中学生と高校生は、定期テスト前に実施する「テストターボ」がある。テストターボは、テスト3週間前から行う、テストに特化した授業。自分が選択していない科目も受講できるので、どの教科もまんべんなく点数UPすることが可能。

    また、わからないところがある場合でも、「マンツーマン+plus10」が用意されている。マンツーマン+plus10は、通常の授業で理解できなかったところを追加で授業できるチケットである。自分の苦手な単元などはこのチケットで先生にいつでも質問できる。授業内容がわからないまま進むことはないだろう。

    ITTO個別指導学院はこんな人におすすめ

    小学生勉強の習慣を身に付けたい人向け

    小学生については、学習の習慣をつけたいという子どもに向いている。ITTO個別指導学院では、オリジナル模試ITTO模試が毎月無料で行われる。ITTO個別指導学院で学び、自宅で勉強し、ITTO模試で確認することで、勉強の習慣と知識を増やすことができる。

    また、ITTO個別指導学院では、自習室を開放している。ITTO模試に向けて、自主的に自習室を利用することで、学習の意識づけを図る。

    中学生定期テストで良い結果を残したい人向け

    ITTO個別指導学院では、「テストターボ」と呼ばれる、テスト対策の特別授業がある。3週間前からのこのテストターボで、得点アップすることが可能。受講していない科目でも受講可能である。

    普段からは月例のオリジナル模試、ITTO模試で知識の定着を図り、コツコツ勉強することもできる。苦手な科目に対しては、「マンツーマン+plus10」を利用し、特別授業を受けることが可能。

    マンツーマン+plus10は、もうちょっと授業をしたいときや苦手なところを聞きたいときに利用できるチケットである。これを利用して、自分の苦手な単元の理解を深めることも可能。

    高校生苦手な単元をじっくり勉強したい人向け

    高校生では、自分の希望に応じたカリキュラムを作れるのが強みである。きめ細やかなカリキュラムを作成することで、自分の苦手な分野を理解することができる。

    また、完全な1対1を希望する方にもおすすめ。別途料金はかかるが、講師を選択することも可能なので、気に入った講師とともに学んでいくことも可能。

    ITTO個別指導学院のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    ITTO個別指導学院では、定期テストに向けてのオプションの充実が最大のメリットだ。月例無料オリジナルテストである「ITTO模試」、追加で授業を行える「マンツーマンplus10」、テスト3週間前からある特別授業の「テストターボ」が点数アップの最大の秘訣である。

    また、自由に授業の形式、科目、時間を選べるのも魅力的。50分、80分、100分と時間を選び、1:1、1:2、1:3から人数を選び、科目は国数英理社から選べる。自分にあった勉強スタイルを確立することができる。

    校舎数がものすごく多いのも特徴的。全国に1200校以上の校舎があるので、地域に沿った定期テスト対策を行えるのもメリットである。

    どんなデメリットがある?

    ITTO個別指導学院は、研修を積んだ正社員ではなく、アルバイトの経験の浅い指導者に教えられる可能性がある。ITTO個別指導学院は、大半がフランチャイズ店舗であるため、教室の対応や質が一定ではない可能性がある。

    また、ITTO個別指導学院では、講師を指名することができるが、別途料金が発生する点に注意しよう。

    ITTO個別指導学院のコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    ITTO個別指導学院は、5教科対応の学習塾である。自分の苦手な科目や得意科目など、自由に選び受講することで、定期テストの点数UPを図ることができる。対応教科は以下の通り。

    • 小学生:算国英理社
    • 中学生:数国英理社
    • 高校生:数国英理社

    50分、80分、100分の授業時間が選べる。自分の受けたい授業時間の時間割については、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    小学生は、学習の習慣づけに最適

    小学生についてのITTO個別指導学院では、3つのポイントがある。

    1. 日ごろの学習の習慣化
    2. 中学生の授業の先取り
    3. 無料月例テストで知識の定着

    勉強する習慣がない子どもでも、月例の無料テストが実施されるので、自主的に勉強することを意識づけることが可能。どうやったら点数が上がるのかなど、自分で考えることで、勉強の仕方を身に付けてもらう。また、勉強したいと思っても、自宅では集中できない子どもには自習室で勉強してもらう体制が整っている。小学生の子どもの勉強の習慣を身に付けるには最適。

    中学生は、学校のテストで点数アップを目指したい人に最適

    中学生では、学校での成績アップを目指したい人におすすめだ。点数アップについて次の4つのポイントがある。

    1. 教科書準拠の授業
    2. テスト前のテスト対策授業
    3. マンツーマン指導
    4. 月例無料のオリジナル模試

    中学生は、定期テストで点数を取るために、上の4点が用意されている。

    教科書準拠の授業で、月例無料のオリジナル模試を行い、テスト前には特別授業を行っている。もしわからない単元があれば、マンツーマンで教えてもらえる環境があるのが魅力的。

    高校生は、自分のペースでじっくり勉強したい人向け

    高校生は、以下の3つのポイントをあげている。

    1. 部活動との両立
    2. オーダーメイドカリキュラムの実施
    3. マンツーマンでの苦手科目克服

    高校生では、部活動との両立が図れるように、授業時間への配慮がなされている。また、オーダーメイドのカリキュラムがあり、わからない単元の克服に焦点を当てることも可能。マンツーマンでの授業が希望ならば、選択可能。講師も料金はかかるが、指名することもできるので、講師と二人三脚で苦手科目を克服することができる。

    ITTO個別指導学院の合格実績

    ITTO個別指導学院ではサイトでは合格実績を載せていない。合格実績があるかどうかは、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    ITTO個別指導学院のコースの料金は?

    ITTO個別指導学院の授業料は、地域などにより違うので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。一例として、神奈川県のある学校の月謝(税込)を掲載する。

    (例)神奈川県川崎市鷺沼校のスタンダードプラン(50分コースの場合)

    学年 週1回 週2回
    小4 9,020円 17,050円
    小5 9,130円 17,270円
    小6 9,350円 17,600円
    中1 9,460円 17,820円
    中2 9,900円 18,810円
    中3 10,230円 19,470円

    (例)神奈川県川崎市鷺沼校のフリープラン完全マンツーマン(50分コースの場合)

    学年 週1回
    小4 13,420円
    小5 13,530円
    小6 13,640円
    中1 13,750円
    中2 14,520円
    中3 15,070円
    高1 17,710円
    高2 19,250円
    高3 21,230円

    ※料金は地域によって異なることがある。

    月謝の他にも、入会金、年会費、教材費などが別途かかる。

    HPに詳細な情報がないので、詳しく知りたい人はITTO個別指導学院のHPからお問い合わせすることをおすすめする。

    愛知東海南加木屋校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    南加木屋駅
    愛知県東海市加木屋町1丁目123-1 地図を見る
    愛知南知多校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    野間駅
    愛知県美浜町奥田三ヶ市55-6 地図を見る
    愛知東海富貴の台校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    新日鉄前駅
    愛知県東海市富貴ノ台5-118 地図を見る
    愛知岡崎南校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    岡崎駅
    愛知県岡崎市羽根町鰻池12 地図を見る
    愛知岡崎竜美ヶ丘校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    男川駅
    愛知県岡崎市竜美旭町1-26 地図を見る
    愛知岡崎西校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    岡崎駅
    愛知県岡崎市牧御堂町字水洗40-1 地図を見る
    諏訪町駅
    愛知県豊川市本野町東浦26 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    茶屋ヶ坂駅
    愛知県名古屋市熱田区夜寒町3-9 ルーム1 フジハイツ1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    茶屋ヶ坂駅
    愛知県名古屋市北区若葉通4-13-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塩釜口駅
    愛知県名古屋市千種区竹越2-8-27 ヴィアーレ竹越1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    日比野(名古屋市名港線)駅
    愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-31 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    春田駅
    愛知県名古屋市天白区元八事2-107 ひまわりビル2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    荒子駅
    愛知県名古屋市中川区応仁町2丁目23 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    高畑駅
    愛知県名古屋市中川区春田3-21 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    岩塚駅
    愛知県名古屋市中川区宮脇町2-16 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    庄内通駅
    愛知県名古屋市中川区中花町1番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    比良駅
    愛知県名古屋市中村区岩塚町九反所65-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    庄内通校
    16:00~22:00
    電話する通話料無料
    今池駅
    愛知県名古屋市西区庄内通2丁目18-7 アトラクトビル3F地図を見る
    瑞穂運動場東駅
    愛知県名古屋市西区砂原町274 ロイヤルハウス1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    出来町校
    16:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
    電話する通話料無料
    堀田(名鉄名古屋本線)駅
    愛知県名古屋市東区古出来1-5-14 1階地図を見る
    瑞穂区役所駅
    愛知県名古屋市瑞穂区弥富通3-6 トーシンボヌール瑞穂1A地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    有松駅
    愛知県名古屋市瑞穂区新開町11-4 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    築地口駅
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通3丁目7-1KYビル3階 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    東名古屋港駅
    愛知県名古屋市緑区有松愛宕313 シャトー有松1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    鶴里駅
    愛知県名古屋市港区港栄4-1-2 丹下ビル101号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    大江駅
    愛知県名古屋市港区木場町9番地13 第7津喜地屋ビル3F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    上社駅
    愛知県名古屋市南区桜台2-19-8 桜台マンション1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    星ヶ丘駅
    愛知県名古屋市南区宝生町4-25 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    藤が丘駅
    愛知県名古屋市名東区猪高台2丁目112番地 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    一社駅
    愛知県名古屋市名東区西山本通1-11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    金屋、新守山駅
    愛知県名古屋市名東区小池町448 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小幡駅
    愛知県名古屋市名東区平和が丘1-113-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    新守校
    16:00~22:00
    電話する通話料無料
    印場駅
    愛知県名古屋市守山区金星1-24-14 地図を見る
    町方駅
    愛知県名古屋市守山区小幡南2-17-11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    日進駅
    愛知県名古屋市守山区八剣2-815 レジデンスアコード1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    甚目寺駅
    愛知県愛西市町方町地官101-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    木田駅
    愛知県愛知郡東郷町大字春木字和合前田2206-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    近鉄蟹江駅
    愛知県あま市甚目寺字大渕105 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    二子駅
    愛知県あま市木田三助東28番 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    二子駅
    愛知県海部郡蟹江町学戸4-113 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    尾張一宮駅
    愛知県一宮市東五城北作野54-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    妙興寺駅
    愛知県一宮市萩原町河田方字下り松30番地7 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    尾張一宮駅
    愛知県一宮市白旗通2丁目15番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    国府宮駅
    愛知県一宮市花池4-8-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    犬山駅
    愛知県一宮市下沼町二丁目5番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    大府駅
    愛知県稲沢市稲沢町下田47-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    犬山中央校
    16:00~22:00
    電話する通話料無料
    共和駅
    愛知県犬山市松本町1-117 熊沢ビル1階地図を見る
    旭前駅
    愛知県大府市中央町7-336 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三郷駅
    愛知県大府市東新町2-168 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    春日井(名鉄小牧線)駅
    愛知県尾張旭市東印場町2-1-1 アネックス21 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    春日井(JR中央本線)駅
    愛知県尾張旭市三郷町栄55-1 第3エミネンスアキタビル2階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    春日井(JR中央本線)駅
    愛知県春日井市如意申町6丁目16-4 プラザ6丁目1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    西春駅
    愛知県春日井市六軒屋町1-32 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    西春駅
    愛知県春日井市鳥居松町8-16-1 コープ野村春日井地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    師勝校
    16:00~22:00
    電話する通話料無料
    新清洲駅
    愛知県北名古屋市片場新町63-1 フォレステリア1F地図を見る
    西春校
    16:00~22:00
    電話する通話料無料
    江南駅
    愛知県北名古屋市西之保三町地41 地図を見る
    味岡駅
    愛知県清須市清州丸ノ内1922番1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小牧口駅
    愛知県江南市古知野町北屋敷89 第一石井ビル地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    味岡駅
    愛知県小牧市古雅3-22-17 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    瀬戸口駅
    愛知県小牧市郷中1-23 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    水野駅
    愛知県小牧市岩崎1946 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    瀬戸口駅
    愛知県瀬戸市福元町22番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古見駅
    愛知県瀬戸市效範町2-72 井上ビル2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    新舞子駅
    愛知県瀬戸市高根町1丁目49番地 レスポアールEAST21th 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    巽ヶ丘駅
    愛知県知多市新知東町2-18-25 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    阿久比駅
    愛知県知多市新舞子竹ノ花108-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    東浦駅
    愛知県知多市巽が丘2-113 第2タツミビル2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    緒川駅
    愛知県知多郡阿久比町阿久比字宮前26-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    勝幡駅
    愛知県知多郡東浦町大字藤江字大坪16-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    高横須賀駅
    愛知県知多郡東浦町大字緒川平成86 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    名和駅
    愛知県津島市越津町字柳之内71番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    太田川駅
    愛知県東海市高横須賀町西岨1-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    中京競馬場前駅
    愛知県東海市名和町2-61 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    豊明駅
    愛知県東海市富木島町伏見1-9-4 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    藤が丘駅
    愛知県豊明市新栄町3-310-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    日進駅
    愛知県豊明市新田町門先8-14 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    扶桑駅
    愛知県長久手市上川原22-7 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    南安城駅
    愛知県日進市栄1-1118 エクセルハイツ1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    南安城駅
    愛知県丹羽郡扶桑町高雄犬堀192-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    相見駅
    愛知県安城市東明町2-17 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    美合駅
    愛知県安城市大山町2-5-5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    東刈谷駅
    愛知県岡崎市上地6-1-20 麗美ビル2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    野田新町駅
    愛知県岡崎市美合町字生田262-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    逢妻駅
    愛知県刈谷市東刈谷町2-10-15 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三河高浜駅
    愛知県刈谷市高須町1-1-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    東刈谷駅
    愛知県刈谷市高倉町3-507 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    猿投駅
    愛知県高浜市湯山町6-5-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    末野原駅
    愛知県知立市谷田町北屋下91-20 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浄水駅
    愛知県豊田市井上町4-171-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    越戸駅
    愛知県豊田市永覚新町3-7-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    猿投駅
    愛知県豊田市浄水町伊保原298-5 スクエアステージ1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三河豊田駅
    愛知県豊田市上野町4丁目2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    若林駅
    愛知県豊田市西中山町後田7-4 プリメラ藤岡1AB地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三河八橋駅
    愛知県豊田市前山町3-2-3 202号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三好ヶ丘駅
    愛知県豊田市若林東町上外根76-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    新城駅
    愛知県豊田市花園町五反田34番地1 オフィスボヌール2階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三河田原駅
    愛知県みよし市三好丘緑3丁目1-1 アールビル2F D-3地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    国府駅
    愛知県新城市町並106 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三河一宮駅
    愛知県田原市赤石5丁目11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    大清水駅
    愛知県豊川市新栄町2-1 神戸ビルエクセラン3F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    運動公園前駅
    愛知県豊川市一宮町泉67 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    柳生橋駅
    愛知県豊橋市南大清水町字富士見756-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    荒尾駅
    愛知県豊橋市飯村南2-22-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    鵜沼、新鵜沼駅
    愛知県豊橋市前田南町2丁目8-24 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    名古屋原校
    16:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
    電話する通話料無料
    七隈駅
    愛知県名古屋市天白区原5-1210 地図を見る
    塾の詳細を見る

    ナビ個別指導学院

    星3.5 3.5 51件
    1vs2の個別指導で、ほめる指導により子どものやる気をアップ
    編集部のおすすめポイント
    • 覚えた単元を、家庭学習や自習室で最低3回解く(小学生は2回)ことで、学習の定着を図る
    • 4回まで無料体験が可能!
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
    授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
    特徴 成績保証制度あり 授業の振替可能 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    杉浦由美子・ノンフィクションライター
    ノンフィクションライター
    杉浦由美子
    ナビ個別指導学院は「おせっかいな先生」をキャッチコピーとして、おせっかいなまでの面倒見のよさ、褒める指導を心がける個別指導塾です。コーチングの手法を取り入れ、生徒のモチベーションをあげていく指導をしています。中学生の生徒が多く、内申点をあげるための対策を得意とし、地元の公立中学の定期テストの範囲を教室に貼り出すなど手厚く学習をフォローしています。オリジナルテキストを使用しており、特に英語は各教科書に合わせたテキストを使った「先取り学習」で理解度を深められます。

    ナビ個別指導学院の口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】算数がとても苦手で、親が教えようとすると今の教科書とは全く教え方が違った。その為、親がまず教科書をよく読んでから教える。という実に時間がかかる事になってしまった為、塾に通わせる選択をした(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】塾の宿題を通い始めのころはよくやり方等を聞いてきたが、学力が伸びてきたようで、自分でこなせるようになった(小学3〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】先生がバイトの為コロコロ変わり、その度に相性が良かったり悪かったりであまり良い印象がない(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】最初は楽しく通っていましたが、コロナ禍でリモート授業になり、モチベーションが下がっていったように思います。多少の成績向上に役立ったと思いますが目立って向上したようには思っておりません(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】あまり成績があがらない 融通がきくが先生が優しいので私語が多くなる 大学生が先生で心配 答えを見ながら教えていてそれなら私でもできる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】通常授業については妥当かと思います。他に夏期講習などの特別授業も必要なのでその分は痛いかなとも思いました(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】設備費やテスト費用などもあったので、少し高くなる月があったので一律だと助かる(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】週1回だったので、妥当な金額だと思う。それ以上だと負担が大きいので通わせる事はできなかったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別なのでやや高いとは思うが、やむない部分もあると思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個人なので高いがその分個人に合わせた授業をして頂き安心感はあった(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】個人に合わせて内容やレベルを組んでくれた(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】面談などをしてくれたり、電話で普段の授業の様子などを教えてくれ、面談時とは違う学習方法に変更した方がいいとアドバイスと親の意見を取り入れながらカリキュラムを組んでくださった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個人の細かいところまで気にかけてくれていたと思う(小学3〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】教科書とは違うので定期テストには役立たない テスト対策講座でまたお金もかかる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学習指導については素人ですから、完全に塾にお任せです。特に大きな不満はありませんし、こんなものかなと思っておりました(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】入れ替わりは割とあるが今まで嫌な講師に当たったことがない(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】苦手な所を集中的に指導してくださった。親の意見も取り入れて指導してくれた。個別ならではであったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】子供が興味深く勉強しているので、よいのではないかと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導だったので、子どもの講師に対する信頼度に左右されると思いました。親としては、全体的にはどの先生も優しく丁寧な指導でしたので安心しておりました(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】教室長以外は大学生のアルバイト先生のみなので不安はあった(小学3〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】車の往来が多く、若干通うのが心配だった(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自習室の活用を進めてくれて、そこを利用していた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】会社が入っている建物の一室なので、大人の出入りが多い(小学3〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】目の前に中学校がありバス停も近かったので、子供達だけで通わせる分には問題ありません。ただ、入っていたビルが古いせいか、暗く狭かったです(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自宅からやや遠いのと、車通りが激しいので、少々心配(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    ナビ個別指導学院の特徴

    ナビ個別指導学院の特徴
    出典:ナビ個別指導学院

    01ほめる指導でやる気をアップ

    ナビ個別指導学院の講師は、子どもの小さな頑張りを見逃さず、ほめることで、子どものやる気を引き出すという学習方針をとっている。勉強のやり方が分からずに勉強嫌いであった子どもでも、個別指導で解き方をマスターし、問題が解けたらほめることで、勉強が楽しくなる。やる気がアップすることで、勉強・授業にどんどん前向きに取り組むように促している。

    学習計画については、教室長が全ての生徒の担任となり、計画を策定。以下のような授業サイクルを繰り返す。

    1. 個別授業(1vs2で、講師の授業を受ける)
    2. 演習(自分で問題を解く)
    3. 確認・やり直し(答え合わせをして先生と内容を確認。基本を理解していないと判断した場合は、前の単元へさかのぼり、繰り返し教える)
    4. 自習による反復学習(間違えた問題や類題は宿題でとき直し。さらに、覚えた単元は家庭学習や自習室で、最低でも3回(小学生は2回)は繰り返し解くことで、学力の定着を図る)

    02オリジナルテキストは教科書の出版社別に作成

    テキストは生徒に合わせて、オリジナル教材を用意。特に、小学生の算数と中学生6科目については、自社で作ったテキスト「ナビスタ」を使用している。教科書の出版社別に作っているため、学校の定期テスト対策に向いている。問題は基礎から応用問題まで用意しており、反復学習に適した仕様となっている。

    03成績保証制度(中学生)がある

    学校の定期テストでの成績アップを保証する制度がある。中学生が対象で、中学1年の12月から中学3年生の4月までに入会した生徒が対象。

    • 定期テストの点数が、60点未満で入会の場合、受講教科が1教科で+20点以上
    • 60点以上で入会の場合、その教科が80点以上

    以上を達成できなかった場合は、その後の1学期間(3カ月)の授業料が無料となる。※英語は保証対象外

    ナビ個別指導学院はこんな人におすすめ

    小学生学習習慣の定着をしたい子ども向け

    小学生については、学習習慣を定着させたい、苦手科目をなくしたい、という子どもに向いている。コーチングのテクニックにより、やる気を引き出して、勉強に取り組む姿勢づくりを手助けする。開校時間中は自習室を無料でいつでも利用が可能で、自宅では集中して勉強できない子どもにとっても便利だ。

    中学生学校の成績を伸ばしたい子ども向け

    ナビ個別指導学院で最も強みがあるのが中学生の学校での成績アップだ。「+20点の成績保証」などを謳うなど、中学校の定期テストの成績アップについてはノウハウを持っており、中学校ごとの細やかな対応を心がけている。

    高校生 自分のペースで勉強した生徒向け

    子ども一人ひとりに合わせた学習カリキュラム・勉強方法を組み立てることができるので、自分のペースで勉強できる。高校コースは、映像・個別授業の両方の授業を用意。

    映像授業は、志望校や弱点にあわせてコンテンツを選択し、自分のペースで進めることで、受験対策ができる。個別授業は、学校の授業の予習・復習、一人では解けない問題などについて質問できるので、自分の弱点を克服できる。

    ナビ個別指導学院のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    ナビ個別指導学院のメリットは、手頃な授業料で個別指導を受けられること。学校の授業の補習や定期テストの対策のほか、集団塾では理解度が足りない場合に利用するといった利用法もできる。

    また、教室数が700以上あり、駅前に教室を構えていることも多い。自習室も用意しているので、利用しやすい個別指導塾といえるだろう。

    中学生については、地域の中学校の定期テスト対策にきめ細かく対応しており、成績保証制度もあるのが特徴だ。

    どんなデメリットがある?

    ナビ個別指導学院は、小学生コースの場合、基本はオリジナルテキストによる授業が中心となる。書店で売っている書籍や、他塾のテキストによる授業ができない場合がある。詳細は各教室に問い合わせよう。

    また、科目数が比較的少なめ。小学生「算国英」、中学生「数英国(理社は、テスト前対策を実施)」、高校生「数英」となっており、幅広い科目をすべて受けたい場合には、制限がある。

    ナビ個別指導学院のコースの内容は?

    ナビ個別指導学院のコース
    出典:ナビ個別指導学院

    時間割、対象科目は?

    ナビ個別指導学院は、通常、週1回〜3回の個別指導の授業を受ける。子どもの課題・目標を明確にしたうえで、成績アップに最適なカリキュラムを提案する。

    対応教科は以下の通り。

    • 小学生:算国英
    • 中学生:数英国(理社はテスト前にテスト対策を実施して対応)
    • 高校生:数英

    時間割は、校舎によって違うが、都内の校舎の一例を示す。

    • 1時間目15:30〜
    • 2時間目17:00〜
    • 3時間目18:30〜
    • 4時間目20:00〜
    • 日曜日は休み。

    小学生は、学習習慣の定着に主眼

    小学生については、指導法について3つのポイントを上げている。

    1. 学習習慣の定着
    2. 勉強と習い事の両立
    3. 苦手をなくそう!

    子どもは「勉強が苦手」「勉強ができない」と思っていても、コーチングのテクニックにより、やる気を引き出して、勉強に取り組む姿勢づくりを手助けする。

    開校時間中は自習室を無料でいつでも利用が可能。授業がない日でも自習室で宿題、テスト勉強などに取り組むことができるほか、自宅では集中して勉強できない子どもにとっても便利だ。

    中学生は、学校の成績を伸ばす授業

    ナビ個別指導学院で最も強みがあるのが中学生の学校での成績アップだ。中学生については、指導法について6つのポイントを上げている。

    1. +20点の成績保証
    2. 学習習慣の定着
    3. 高校受験対策
    4. 勉強と習い事の両立
    5. 定期テスト対策
    6. 苦手を克服

    高校生は、学習習慣の定着をしたい生徒向け

    高校生は、以下の4つの指導法をポイントとして上げている。

    1. 1:2の担任制個別指導
    2. 自分に合ったペース管理
    3. 好きな時に使える自習室
    4. 映像&個別の高校館

    高校生の場合、映像&個別両方のハイブリッド授業を提供することで、地元の大学への入試をサポートしている。

    ナビ個別指導学院の合格実績

    ナビ個別指導学院は、サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

    他、多数合格
    ※2022年3月、当社調べ

    ナビ個別指導学院のコースの料金は?

    ナビ個別指導学院の授業料は、サイトでも公開している通り、小学生なら月10,800円〜と、利用しやすい料金設定になっている。

    授業料の目安 (1コマ80分、税込)

    学年 週1回 週2回 週3回
    小1~小4 10,800円 21,500円 32,200円
    小5~小6 12,600円 24,800円 37,300円
    中1、中2 12,600円 24,800円 37,300円
    中3 16,800円 33,300円 49,900円
    高1 16,800円 33,300円 49,900円
    高2、高3 17,700円 35,300円 52,900円

    ※料金・1コマの時間は教室・コース・学年によって異なることがある。

    授業料以外に、以下の諸費用がかかる。

    • 入会金:22,000円(税込)
    • 諸経費:2,980円(月額・税込)
    • 春・夏・冬の講習費用:小学生3,300円(グループ指導、税込)、中学生・高校生 3,600円(グループ指導、税込)
    • 定期テスト対策 中学生:10,800円(3コマ)
    • 学力テスト、テキスト:別途
    安城校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    三河安城駅
    愛知県安城市三河安城本町1−23−9 8ビレッジアクティスA地図を見る
    安城南校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    南安城駅
    愛知県安城市安城町宮前113−1 101号地図を見る
    新安城校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    新安城駅
    愛知県安城市今本町4-2-1 コスモスポイント2F地図を見る
    一宮校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    尾張一宮、名鉄一宮駅
    愛知県一宮市栄4-1-8 マキノビル5階地図を見る
    一宮北校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    西一宮駅
    愛知県一宮市貴船2-10-6 地図を見る
    一宮西校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    奥町駅
    愛知県一宮市三条字賀5-2 地図を見る
    一宮東校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    石仏駅
    愛知県一宮市千秋町町屋宮浦22-2 メゾン名草101号地図を見る
    国府宮校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    国府宮駅
    愛知県稲沢市松下2-1-20 松長ビル2F-AB地図を見る
    犬山校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    犬山駅
    愛知県犬山市松本町3-2 ドエル犬山1階地図を見る
    大府校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    大府駅
    愛知県大府市月見町3-5 深谷ビル2F地図を見る
    岡崎北校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    大門駅
    愛知県岡崎市百々町四ツ谷43 清水ビル1号室地図を見る
    岡崎西校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    岡崎駅
    愛知県岡崎市柱 4-3-17 大山様事務所102号地図を見る
    東岡崎校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    東岡崎駅
    愛知県岡崎市明大寺町字出口77-2 賛栄ビル2F地図を見る
    三郷駅前校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    三郷駅
    愛知県尾張旭市三郷町栄10 クレスト三郷3F地図を見る
    春日井校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    春日井(JR中央本線)駅
    愛知県春日井市鳥居松町5-78 セントラルビルディング2F地図を見る
    高蔵寺校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    高蔵寺駅
    愛知県春日井市中央台 5-5-4 中央台5丁目店舗2F1号室地図を見る
    蒲郡校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    蒲郡駅
    愛知県蒲郡市旭町14-3 旭町事務所101号室地図を見る
    刈谷校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    一ツ木駅
    愛知県刈谷市一ツ木町4-7-11 ラクーンハウス2F地図を見る
    刈谷西校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    刈谷市駅
    愛知県刈谷市新栄町1-3 ACT33山崎地図を見る
    北名古屋校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    徳重・名古屋芸大駅
    愛知県北名古屋市弥勒寺東3−191 魚住ビル地図を見る
    江南校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    江南駅
    愛知県江南市古知野町日の出91 はせがわビル1F地図を見る
    小牧校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    小牧駅
    愛知県小牧市中央1-190 さくら大栄ビル2F201地図を見る
    小牧北校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    味岡駅
    愛知県小牧市岩崎58-1 エクサーブUU館2C地図を見る
    瀬戸校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    新瀬戸、瀬戸市駅
    愛知県瀬戸市東横山町48番地 パレス新瀬戸1F地図を見る
    知多校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    古見駅
    愛知県知多市新知台2-9-23 2F地図を見る
    津島校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    津島駅
    愛知県津島市東柳原町2-34-1 ユーム2地図を見る
    常滑校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    常滑駅
    愛知県常滑市鯉江本町3−33 ニシダビル201地図を見る
    豊明中央校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    前後駅
    愛知県豊明市西川町9−2 田中ビル右棟2F地図を見る
    豊川校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    牛久保駅
    愛知県豊川市中央通二丁目13番地 豊川中央通りビル303地図を見る
    豊田校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    三河豊田駅
    愛知県豊田市明和町2-60-1 イトーオフィスビル2F202地図を見る
    豊田北校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    愛環梅坪駅
    愛知県豊田市東梅坪町2-6-5 アベニュー梅坪 2F地図を見る
    豊田市、新豊田駅
    愛知県豊田市若宮町3-64 2F&3F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    豊田東校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    豊田市駅
    愛知県豊田市美里4丁目7−9 サンライズ美里1階地図を見る
    向山校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    東八町駅
    愛知県豊橋市向山台町13-10 カルディアス向山1F西地図を見る
    徳川校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    尼ヶ坂駅
    愛知県名古屋市東区徳川2-1-8 地図を見る
    黄金校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    太閤通駅
    愛知県名古屋市中村区黄金通2-41 第3シャトーこがね2F地図を見る
    中村公園駅
    愛知県名古屋市中村区鳥居通5丁目23 インペリアル中村公園1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    御器所駅
    愛知県名古屋市昭和区阿由知通4-2-2 ハイステート御器所 3F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    山手校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    八事日赤駅
    愛知県名古屋市昭和区山里町69 グランドール山手1F地図を見る
    大曽根校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    平安通駅
    愛知県名古屋市北区平安2-1-10 第五水光ビル4F地図を見る
    黒川校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    黒川駅
    愛知県名古屋市北区清水5−5−3 名北フロントビル1F地図を見る
    茶屋が坂校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    茶屋ヶ坂駅
    愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1-1717-1 地図を見る
    本山校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    本山駅
    愛知県名古屋市千種区猫洞通5-35-1 地図を見る
    若水校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    池下駅
    愛知県名古屋市千種区若水3-20-1 地図を見る
    植田(名古屋市名城線)駅
    愛知県名古屋市天白区植田3丁目1507 レスカールK 2S地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    天白校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    塩釜口駅
    愛知県名古屋市天白区島田4-2101 地図を見る
    八事校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    八事駅
    愛知県名古屋市天白区八事石坂129-1 SHALL 1F地図を見る
    上小田井校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    小田井、上小田井駅
    愛知県名古屋市西区八筋町334 八筋コーポイトウビル1F地図を見る
    瑞穂校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    瑞穂区役所駅
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通2-7 地図を見る
    弥富通校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    瑞穂運動場東駅
    愛知県名古屋市瑞穂区弥富通4-6 地図を見る
    有松校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    有松駅
    愛知県名古屋市緑区鳴海町字有松裏28-8 松岡ビル2F,3F地図を見る
    神の倉校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    徳重駅
    愛知県名古屋市緑区藤塚2-123-1 地図を見る
    滝ノ水校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    有松駅
    愛知県名古屋市緑区鳥澄1-203 地図を見る
    徳重校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    徳重駅
    愛知県名古屋市緑区黒沢台5丁目1207 地図を見る
    緑中央校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    相生山駅
    愛知県名古屋市緑区篠の風1-504 地図を見る
    名古屋港校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    港北駅
    愛知県名古屋市港区小碓2-245 地図を見る
    新瑞橋校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    新瑞橋駅
    愛知県名古屋市南区駈上1-11-29 新瑞南ビル201地図を見る
    一社校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    一社駅
    愛知県名古屋市名東区高社1-93 アプリーテ星が丘 2F地図を見る
    藤が丘校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    藤が丘駅
    愛知県名古屋市守山区森孝東1丁目509 清水屋 藤が丘店3F地図を見る
    喜多山校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    喜多山駅
    愛知県名古屋市守山区茶臼前20-33 ヒルズ喜多山1F地図を見る
    西尾校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    西尾駅
    愛知県西尾市桜木町三丁目17-1 2階地図を見る
    香久山校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    赤池駅
    愛知県日進市香久山4-1201 地図を見る
    日進校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    日進駅
    愛知県日進市栄3-2125 地図を見る
    扶桑校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    扶桑駅
    愛知県扶桑町高木吉山931 大藪貸事務所1F地図を見る
    半田校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    知多半田、半田駅
    愛知県半田市昭和町1丁目60-10 セントラル知多半田1F地図を見る
    碧南校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    碧南中央駅
    愛知県碧南市向陽町4丁目79 ウィルビル2F-B地図を見る
    三好校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    米野木駅
    愛知県みよし市三好町蜂ヶ池22番地18 地図を見る
    豊田元町校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    土橋駅
    愛知県豊田市東新町2丁目75-1 カーサエレベート2 2F事務所(α)5地図を見る
    岡崎大樹寺校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    大門駅
    愛知県岡崎市井ノ口新町2-10 アルテ岡崎北3F地図を見る
    大治校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    甚目寺駅
    愛知県大治町花常字伊勢田62番地1 地図を見る
    長久手校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    杁ヶ池公園駅
    愛知県長久手市喜婦嶽205番地 ユーザンビル3階地図を見る
    東海名和校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    名和駅
    愛知県東海市名和町蓮池1-1 蓮池マンション105地図を見る
    高浜校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    三河高浜駅
    愛知県高浜市沢渡町5丁目32 ラビデンス高浜ステーション2階13号室地図を見る
    桃花台校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    味岡駅
    愛知県小牧市古雅1-1 ピアーレ 2F地図を見る
    東海荒尾校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    新日鉄前駅
    愛知県東海市荒尾町丸根1番22 マックスバリュ東海荒尾店内2F地図を見る
    高畑校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    高畑駅
    愛知県名古屋市中川区荒中町148 アラナカハイツ1F地図を見る
    御器所駅
    愛知県名古屋市昭和区阿由知通4-2-2 ハイステート御器所3F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    豊橋東脇校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    豊橋駅
    愛知県豊橋市東脇三丁目 地図を見る
    大府共和校
    12:00~21:00(日・月を除く)
    電話する通話料無料
    共和駅
    愛知県大府市東新町一丁目235 マックスバリュ大府店内1F地図を見る
    塾の詳細を見る

    プロ家庭教師の名門会

    1:1の個別指導で、難関校合格を目指せる!
    編集部のおすすめポイント
    • プロの家庭教師に指導してもらえる
    • 目標の志望校に向けた個人別カリキュラムで合格を目指す
    対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
    目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    東証プライム上場の(株)リソー教育が運営。全国190以上の校舎がある個別指導のTOMASと同じ運営会社である。上場企業なのでIR資料が公開されており、そこにある生徒数と売上から計算すると、生徒一人あたりの年間平均授業料は約120万円(月10万円)ほどになる。高い進学実績からもわかるように、非常に高価だが結果が出る、というポジショニングのサービスである。

    プロ家庭教師の名門会の特徴

    プロ家庭教師の名門会の特徴
    出典:プロ家庭教師の名門会

    01プロの家庭教師の指導を受けて、難関校への合格を目指す

    プロ家庭教師の名門会の最大の特徴として、学生アルバイト講師を採用していないことである。学生アルバイトの講師だと、難関校などの難しい試験では対応できないことが多い。だが、プロ家庭教師の名門会では、プロフェッショナルの講師がいるので、指導するだけでなく、効率的な合格の方法を教えてくれる。

    プロ家庭教師の名門会は東大生のアルバイト講師でも難関校への合格を目指すのは難しいと考えている。経験を積んだ講師に教えてもらえるのが特徴の1つ。

    02一人一人に対して個別カリキュラムを作成して効率的な勉強を進める

    プロ家庭教師の名門会では、子どもの目標に応じたカリキュラムを作成してくれる。面談を通じて、志望校をまず決定する。残りの期間と現在の理解度から逆算して、子どもに合った計画を立ててくれる。この逆算カリキュラムから1:1の個別指導で着実に点数を上げ、合格を目指す。

    また、学習場所を選べるのも特徴の1つ。家では集中することができないなど、校舎で指導してほしい場合でも校舎に個別指導ブースが用意されているので安心して受講できる。

    03教務担任システムを採用している

    プロ家庭教師の名門会では、専属講師のほかに、教務担任がいる。授業の理解やカリキュラムの管理、相談などを受け持つ教務担任がいるので、講師にまかせっきりになることはない。

    また、面談なども教務担任が行い、良いマネージメントをしてくれるので、不安なことなど相談することが可能。教務担任は、講師の指導も管理するので、子どもと講師の進行度も常にチェックしてマネージメントしてくれる。

    プロ家庭教師の名門会はこんな人におすすめ

    小学生難関校への合格を目指す人向け

    小学生では、難関校に合格したい人におすすめ。プロの家庭教師の指導の下、難しい問題もわかりやすく指導してくれる。最難関コースでは、灘プレミアムコースがあり、灘中学校を目指す方に特化したコースも用意されている。ただ、教室指導限定で、人数制限があるのでお近くの校舎に確認が必要。

    中学生中高一貫校の子どもや高校受験を控えている子ども向け

    中学生では、中高一貫校に通っている子どもにおすすめ。通っている中学校に合わせてカリキュラムを作成してくれるので、学校の定期テストでも点数アップをすることが可能。また、高校受験を控えている子どもにも、希望の学校に応じてカリキュラムを作成してくれるので、効率的に勉強することができる。

    高校生希望の難関大学に効率よく合格したい人向け

    高校生では、難関大学への合格を目指すのはもちろんのこと、医学部を目指す方や推薦型で大学入学を考えている方にもおすすめ。プロ家庭教師の名門会では、医学部受験コースがあり、医学部合格に特化した受験対策を行ってくれる。

    また、総合型選抜試験対策もしてくれるので、自分に合った方法で大学入学を目指せる。丁寧な指導の下、自分の目標の学校を目指せるのが魅力的。

    プロ家庭教師の名門会のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    プロ家庭教師の名門会での最大のメリットは、講師の指導レベルがかなり高い点である。一人一人にあった丁寧な指導で、難関校でも着実に点数を上げられるのが魅力的。登録者数5000名以上の中から希望に合った講師を選べるので、相性が悪くて勉強できないという心配はない。

    また、プロ家庭教師の名門会ではオンライン授業コースも行っている。双方向型オンライン授業なので、1:1の個別の授業のように受けられる。現役医学部生による、オンライン授業コースもあるので、好きな講師を選ぶことができる。遠方で通えない生徒には向いているだろう。

    どんなデメリットがある?

    プロ家庭教師の名門会では、学生アルバイト講師を雇っていない。そのため、料金が比較的高いのがデメリットである。確実に難関校に合格したい人には向いているが、費用を抑えたい人にはおすすめできない。

    また、1:1からの個別指導なので、周りの子どもと切磋琢磨しながら学ぶことができないのもデメリットの1つ。コツコツと講師と一緒に勉強したい子どもには向いているが、集団の中でやる気を引き出していくような子どもには向いていない。

    プロ家庭教師の名門会のコースの内容は?

    プロ家庭教師の名門会のコース
    出典:プロ家庭教師の名門会

    時間割、対象科目は?

    プロ家庭教師の名門会の対応教科は以下の通り。

    • 小1~小6:国語,英語,算数,理科,社会
    • 中1~中3:国語,英語,数学,理科,社会
    • 高1~高3:国語,英語,数学,理科,社会

    公式ページに時間割の記載がされていないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    最難関校を目指し、希望の学校に進学したい人向け

    プロ家庭教師の名門会では、効率的に難関校を目指したい人におすすめである。難関校に合格するには、効率的に勉強を進めないと合格できない。

    そこで、プロ家庭教師の名門会は次の6つのポイントを掲げ授業を進めている。

    1. 得点を上げるための正しい過去問演習
    2. 偏差値を10上げる勉強方法
    3. 合格者の分析から正しい合格戦略
    4. 答案用紙からみた正しい勉強方法
    5. 学校や塾以外の時間を最大限に活かす
    6. 成績が伸びない原因をつきとめる

    プロ家庭教師の名門会では、上記の6つのポイントを押さえて指導している。これは指導力の高いプロ家庭教師の名門会だからこそ行える指導方法である。難関校を効率的に目指すことができ、着実にテストの点数を上げていけるのである。

    プロ家庭教師の名門会の合格実績

    プロ家庭教師の名門会は、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

    中学校の合格実績
    • 函館ラ・サール中学校2
    • 北嶺中学校11
    • 立命館慶祥中学校3
    • 札幌日本大学中学校5
    • 開成中学校2
    • 麻布中学校2
    • 武蔵中学校1
    • 女子学院中学校2
    • 渋谷教育学園幕張中学校2
    • 駒場東邦中学校2
    • 豊島岡女子学園中学校3
    • 栄光中学校1
    • 慶應義塾普通部1
    • 早稲田中学校2
    • 東海中学校5
    • 南山中学校(女子部)1
    • 滝中学校9
    • 名古屋中学校16
    • 南山中学校(男子部)3
    • 愛知淑徳中学校7
    • 海陽中等教育学校12
    • 高田中学校5
    • 愛知中学校18
    • 鶯谷中学校14
    • 洛南高等学校附属中学校5
    • 甲陽学院中学校3
    • 東大寺学園中学校5
    • 大阪星光学院中学校2
    • 四天王寺中学校3
    • 西大和中学校9
    • 洛星中学校5
    • 高槻中学校9
    • 清風南海中学校2
    • 岡山白陵中学校9
    • 就実中学校4
    • 岡山中学校24
    • 広島大学附属中学校2
    • 広島学院中学校1
    • 修道中学校6
    • ノートルダム清心中学校4
    • 広島女学院中学校6
    • AICJ中学校5
    • 愛光中学校16
    • 久留米大学附設中学校2
    • ラ・サール中学校6
    • 福岡大附大濠中学校12
    • 早稲田佐賀中学校10
    • 西南学院中学校14
    • 青雲中学校19
    • 弘学館中学校27
    大学の合格実績
    • 東京大学7
    • 京都大学9
    • 大阪大学6
    • 名古屋大学3
    • 北海道大学3
    • 東北大学2
    • 九州大学6
    • 東京工業大学1
    • 国際教養大学1
    • 筑波大学5
    • 千葉大学3
    • 金沢大学2
    • 大阪公立大学7
    • 神戸大学7
    • 奈良女子大学3
    • 岡山大学2
    • 広島大学4
    • 徳島大学3
    • 鹿児島大学9
    • 早稲田大学20
    • 慶應義塾大学20
    • 上智大学20
    • 東京理科大学22
    • 国際基督教大学1
    • 明治大学25
    • 青山学院大学11
    • 立教大学10
    • 中央大学19
    • 法政大学17
    • 学習院大学7
    • 同志社大学24
    • 立命館大学32
    • 関西大学13
    • 関西学院大学11

    ※2023年度
    公式ホームページ掲載

    プロ家庭教師の名門会のコースの料金は?

    プロ家庭教師の名門会の授業料は、公式HPに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    名古屋駅前校
    10:00~22:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    名古屋駅
    愛知県名古屋市中村区名駅2−45−7 松岡ビル4F地図を見る
    星ヶ丘駅前校
    10:00~22:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    星ヶ丘駅
    愛知県名古屋市千種区井上町112−1 星ヶ丘中央ビル21F地図を見る
    御器所校
    10:00~22:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    御器所駅
    愛知県名古屋市昭和区御器所通3-8-1 御器所セントラルビル2F地図を見る
    塾の詳細を見る

    トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】

    星3.7 3.7 51件
    わかる!→できる!のトライ式学習システムを取り入れた最大1:2の個別指導!
    編集部のおすすめポイント
    • AIを活用した勉強だけでなく、子どもの性格や精神面まで配慮したサポートが受けられる
    • たった10分で苦手分野が分かるトライ式AI学習診断
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対2~)
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    山田未知之
    トライプラスは、家庭教師のトライグループがフランチャイズ展開する個別指導塾ブランド。「トライ式AI学習診断」「トライ式学習法」「映像授業Try IT」などのシステムは、個別教室のトライと同様だが、1対2の個別指導・個別指導と演習を組み合わせた学習システムに違いがある。

    トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】の口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】定期試験対策が充実しているのと、自習室を自由に使え、塾の講師に質問が都度できる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】基礎でつまずいているところを見抜いてくれ、早々に基礎の対策に取り組んでくれたので、学校の授業の理解が深まった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】元々、成績が良かったので大きな変化や成果は見られないが、分からない点を聞けて改善できたのは良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】まだ入塾したばかりなので、成績向上については未知数ですが、モチベーションは向上しています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】先生も常駐している事が多く、自習に行っても時間が空いている先生がいらっしゃる時は質問ができたりと助かりましたが自習スペースに隠れてスマホで遊んでいる時間が長くなり残念でした(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】少し高い気もしたけれど、個別指導なのでこのようなものかと考えていた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】ちょっと高めではあるが本人がわかりやすく指導してもらえているので妥当かと思います(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別だからなのか、費用は、少し高いのかなと思いました(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】完全個別指導で週二回、設備もよいので、こんなものかなと思います(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】成績が上がらないのにこれ以上払えない。維持費に使われている感満載(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】学校の授業より少し進んでやってくれるので、授業についていけなくなることがない(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】娘の能力に合わせて進めてくれているようで、今のところはクリアなようです(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校の進度に合わせて進めてもらっていたが、こちらの要望にも対応してもらえた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】まだ始めたばかりなのでわからないが丁寧にできてない所を説明してくれるので本人もわかりやすいようです(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】きちんと基礎から始めてくれて、固まったら次の応用問題に進むというように、親が安心して見ていられるカリキュラムを踏んでいたと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】子供が楽しく通えたのは、先生方のおかげです。雑談もたくさんしてくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】同じ講師だから子供に合わせた指導をしてくれるが成績はいまいち…(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】直接お会いしていないのですが、本人はわかりやすいと言っています(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】生徒に寄り添ってくれる先生もいれば、授業後のコメント等で高圧的だと感じる先生もいた。 実際に授業をみるわけではないので、子供からしか伝わってこなかったが、うちの子供の理解が進まずイライラされているのが伝わってくる文章だった事を覚えている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】バイトの先生だったせいか、教え方にムラがあり、先生の技術もいまいち(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】自宅から近く、通り沿いなので、暗くもなく良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】駅から近く自宅からも近いので安心して通わせられました。室内は程よい広さで明るくよい環境です(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】駐輪場の場所が、夜になると暗いので 少し心配でした(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自習ブースが個別になっているとなお良かったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】よくわからないが、本人が満足はしていたようなので。ただ、夏場少し暑いようなことを話していた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】の特徴

    01個別指導×演習のオリジナル学習システム

    トライプラスは、個別指導と演習を組み合わせた学習システム。コースにもよるが、基本は、「個別指導60分+問題演習30分」の1コマ90分の授業となっている。個別指導時は、質問をしたり、分かるまで指導してもらえる。トライプラスの個別指導は対話式のため、わかったつもりを防止できる。

    個別指導後、演習の時間がある。演習では、類似問題を解き、知識の定着を図る。問題を解けた自信にもなる。

    02トライ式AI学習診断で苦手分析

    トライ式AI学習診断は、膨大な学習データに基づいている。トライ式AI学習診断により、3年分の全単元の理解度を1教科10分で分析可能。理解度に合わせた効率的な学習を実現。

    03AI学習プログラムで一人ひとりに進度を合わせる

    AI学習プログラムは教科書や授業進度に完全対応。一人ひとりに合わせた学習カリキュラムを作成してくれる。また、テスト頻出問題の対策を生徒の理解度に合わせて行える。

    トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】はこんな人におすすめ

    小学生勉強が苦手の人におすすめ

    トライプラスの小学生コースは学習習慣の基礎固めを目標としている。個別指導により「わかるまで」「できるまで」対応し、勉強する楽しさを実感できる。また、一人一人のレベルや性格に合わせた指導を行っているため、やる気を維持しやすい。

    中学生自分のペースで進めたい人におすすめ

    トライプラスはAI学習診断により苦手を分析できる。また、AI学習プログラムにて一人ひとりに合った学習カリキュラムが作成される。自分の理解度に合わせて進められる。

    短時間で客観的に全単元の理解度を知ることができるので、講師の力量にかかわらず自分の苦手を把握することができる。この結果を基に、講師が生徒の現状を常に把握し、最短距離で成果が上がるための学習プランを立ててくれる。

    高校生志望校に合わせた学習をしたい人におすすめ

    高校生コースでは、早期に志望校や志望学部を決める。志望校合格に向けて的確な学習を進める。教科書や授業進度に対応したAI学習プログラムでは、自分の理解度にあわせた勉強が可能。映像学習サービス「Try IT」も利用でき、隙間時間の勉強や、苦手単元の復習など、自主学習の質も高めてくれる。

    トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    トライプラスの最大のメリットは、個別指導とAI学習プログラムをかけ合わせていること。トライ式AI学習診断やAI学習プログラムなどにより、一人ひとりの学習状況を把握しながら個別指導が進められる。

    また、映像授業「Try IT」を使用することで、講師がいなくても苦手対策ができたり、自分で学習を進めたりすることができる。1人の生徒に対して、講師以外に教室長が生徒に関わってくれる体制も整っていて、技術の面でも人の面でも学習サポートが充実していると言える。

    どんなデメリットがある?

    デメリットを挙げるとすれば、同じ教室に小学生から高校生までいることである。幅広い生徒層に対して、講師が対応しきれない、または適切な講師の数が少ない可能性もある。

    トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】のコースの内容は?

    トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】のコース
    出典:トライプラス

    時間割、対象科目は?

    トライプラスは、コースにもよるが、基本は「個別指導60分+問題演習30分」の1コマ90分の授業。なお、子どもの苦手や目標に基づいて、オリジナルカリキュラムの授業となる。授業は1科目から受講可能。時間割は校舎によって異なるため、通う予定の教室に問い合わせたい。

    小学生のコース

    • 勉強の習慣づけコース:学習に対する興味を引き出し、やる気を高める。
    • 補習コース:学習指導要領に沿った指導を行う。
    • 中学受験対策コース:志望校と現在の学力を分析し、合格までのカリキュラムを作成。
    • 難関校受験対策コース:基礎だけでなく、論理的な思考力、表現力、洞察力等の応用力も習得できる。

    中学生のコース

    • 定期テスト対策コース:学校ごとの出題のクセ、傾向を分析し、計画的に対策を行う。
    • 中高一貫フォローコース:学年関係なく柔軟に対応し、サポート。
    • 高校受験対策コース:各都道府県の入試傾向に沿った対策を行う。
    • 苦手科目克服コース:苦手科目の原因の根本を見出し、克服していく計画を立案。

    高校生のコース

    • 大学受験対策コース:大学共通テストから各大学の入試対策まで幅広く対応。
    • 苦手科目克服コース:苦手の根源を克服するため、ときには小中学校の学習内容から復習可能。
    • 定期テスト対策コース:指定校推薦など、内申点を必要とする入試方法を選択している生徒のサポート。
    • 中高一貫フォローコース:基礎を固め、学校の進度についていけるように鍛える。

    トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】の合格実績

    トライプラスの公式サイトでは合格実績を公開していないが、教室によっては個別の教室の公式サイトに記載しているので確認できる。記載がない場合、志望校への実績があるかどうかは通う予定の教室に問い合わせたい。

    トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】のコースの料金は?

    トライプラスのHPでは授業料が公式に記載されていない。

    トライプラスでは子どもの性格や学力に応じて最適な料金プランを設計している。

    気になる人は近くの教室で見積もりをしてもらおう。

    黒川校
    9:00~23:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    黒川駅
    愛知県名古屋市北区田幡2丁目5-12 箕浦第一ビル 2階地図を見る
    笠寺南区役所前校
    10:00~22:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    笠寺駅
    愛知県名古屋市南区前浜通3丁目21 五十鈴コーポビル 2階地図を見る
    茶屋ヶ坂駅
    愛知県名古屋市千種区汁谷町41-1 ピボット千代田橋セカンドビル 3階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    大門駅
    愛知県岡崎市大樹寺3丁目20-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    碧南中央校
    9:00~23:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    碧南中央駅
    愛知県碧南市向陽町4丁目79 WILLビル1F地図を見る
    佐屋駅
    愛知県愛西市東保町西河原232 IZビル2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    個別指導塾スタンダード

    入会費用0円で、先生1人が生徒2〜4人を教える個別指導塾
    編集部のおすすめポイント
    • 生徒一人ひとりに最適化された指導カリキュラム
    • 自分のスケジュールに合わせて時間割が選択できるため、部活や習い事との両立が可能
    対象学年 小3 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
    授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    個別指導塾スタンダードは2001年に福岡で創業した家庭教師派遣事業から始まった塾だ。2004年に個別指導塾1号校舎を開校し、そこから2019年ごろにはすべて直営で全国500校近くまで展開していたが、2023年現在は240校程度に落ち着いている。現在も全国32拠点で家庭教師派遣サービスを提供している他、香港での個別指導塾の運営も行っており、汎用的な指導ノウハウが蓄積されていることが伺える。

    個別指導塾スタンダードの特徴

    01入会金0円など割安な料金設定

    個別指導塾スタンダードは、入会金0円など割安な料金設定が特徴だ。先生1人に対して生徒2〜4人を担当する個別指導を中心に提供することで、比較的リーズナブルな料金設定となっている。「Enjoy Studyコース(中学2年生)」の場合、1コマあたり2,120円~(税込)となっている。
    また、多数の割引やキャンペーンを設定しており、「スタート月謝割」「応援割」「兄弟姉妹紹介特典」などがあるほか、教室ごとにキャンペーンを実施していることもあるので、問い合わせてみよう。

    02生徒ごとの指導カリキュラムと、褒めて伸ばすやる気アッププログラム

    個別指導塾スタンダードでは、生徒それぞれに対して最適化された指導カリキュラムを作成する。授業フォローや復習、宿題のチェックなども個別に対応した形で行い、生徒にマッチした学習環境の構築を実現している。また指導の際には、生徒一人ひとりの個性を認め、褒めて伸ばす指導を実践。やる気を向上させることで成績アップを図り、志望校合格へ向けて効率良く学習を進めている。

    03家庭学習もサポート、受験生は5教科に対応

    個別指導塾スタンダードでは、通塾中の学習だけでなく家庭学習のサポートも提供している。「HOMEスタディ」は、家庭学習量の確保とともに、塾で学んだことを反復演習する学習サイクルの構築が狙いだ。宿題の進捗についても徹底して講師がフォローするため、家庭学習を習慣化しながら確実に学力アップを目指すことができる。

    個別指導塾スタンダードはこんな人におすすめ

    自分の都合の良い時間に通塾したい人向け

    個別指導塾スタンダードでは、生徒は自分のスケジュールに合わせて時間割が選択できる。そのため、「部活や習い事を大事にしたい」という生徒も、通塾との両立が可能となっている。また、振替授業の回数にも制限は設けていないため、体調を崩しやすい生徒でも通塾しやすい点が特徴だ。これらの点から個別指導塾スタンダードは、自分の都合の良い時間に通塾したい人に向いている。

    リーズナブルに学力向上を図りたい人向け

    個別指導塾スタンダードは、全国の教室全てが直営で管理されているため、高い質を維持しながらもリーズナブルな価格を実現している。通塾期間が短期であっても長期であっても入会費用が無料である点は非常に魅力的で、個別指導塾が初めての生徒にとっても入会しやすく人気だ。

    無料の季節講習(限定数)や友達紹介特典、期間限定のキャンペーンなども随時行なっているため、お得に学力向上を図りたい人におすすめだ。

    勉強が好きになれない生徒向け

    個別指導塾スタンダードでは、一人ひとりの学習レベルに応じたカリキュラムを作成している。「スモールステップ方式」で小さな課題を設定し、成功体験を通じて達成感を味わうことで学ぶ楽しさを感じることができる。そのため、学習に苦手意識があった生徒も成績アップがしやすく、これまで勉強がなかなか好きになれなかった生徒にも向いている。

    個別指導塾スタンダードのメリット・デメリット

    個別指導塾スタンダードのメリット・デメリット
    出典:個別指導塾スタンダード公式サイト

    どんなメリットがある?

    個別指導塾スタンダードでは、1:2〜1:4の個別指導を主に行なっている。1:2〜1:4の個別指導では、解説と演習を細かなサイクルで交互に繰り返すため、集中力が途切れずに学習できることがメリットだ。

    また、講師と生徒の相性が成績アップに影響することも考慮し、個別指導塾スタンダードでは、生徒にピッタリ合う講師を厳選している。

    スモールステップ方式で小さな目標達成を繰り返し体験することで、生徒はやる気を伸ばし、成績アップ・志望校合格へ向けて着実に前進することができる。

    個別指導塾スタンダードでは、生徒の学力について現状を把握すべく、各種テストも実施している。単元ごとの理解度を確認して苦手な部分を克服する「実力判定模試」や、本番と同じ雰囲気を経験することで志望校合格に向けた課題確認ができる「志望校判定模試」などを実施。また毎月行っている演習会では、幅広い科目について学力アップを図ることもできる。

    個別指導塾スタンダードでは、保護者とのコミュニケーションにも注力している。生徒の学習の問題点を発見すべく、保護者との面談を年に3回実施。この面談では、生徒/保護者/講師が一緒になって生活改善を行うことで、塾以外での学習環境の整備も支援している。またコミュニケーションの面では、生徒の入退室時刻を保護者へメールで知らせる対応なども行っている。

    どんなデメリットがある?

    個別指導塾スタンダードのデメリットは、個別指導塾全般に当てはまるデメリットということになる。つまり、集団指導の場のように生徒同士の競争心が生まれず、成長を促すライバルにも出会えないといった点だ。

    個別指導塾スタンダードのコースの内容は?

    個別指導塾スタンダードのコース
    出典:個別指導塾スタンダード公式サイト

    時間割、対象科目は?

    個別指導塾スタンダードの対応教科は以下の通り。

    • 小学生:算数・国語・理科・社会・英語
    • 中学生:数学・国語・理科・社会・英語
    • 高校生:数学・国語・理科・社会・英語

    時間割は地域によって異なる。ここでは一例として、呉服町教室の時間割を紹介する

    • 1講:13:30~14:45
    • 2講:14:55~16:10
    • 3講:16:20~17:35
    • 4講:17:45~19:00
    • 5講:19:10~20:25
    • 6講:20:35~21:50

    小学生への英語の指導も可能であり、新学習指導要領に対応した教材や、英検対策用の教材も用意している。

    コースは、以下の通り。

    小学生

    • 合格フルサポートコース(6年/週5回)
    • 中学受験コース(4年〜6年/週2回)
    • 進学コース(1年〜6年/週2回)
    • 苦手科目対策コース(1年〜6年/週1回)

    中学生

    • 5教科対策コース(1年・2年/週2回)
    • 5教科対策演習コース(1年・2年/週1回)
    • 苦手科目対策コース(1年・2年/週1回)
    • 中高一貫コース(1年・2年/週1回)
    • 合格フルサポートコース(3年/週5回)
    • 5教科対策コース(3年/週3回)
    • 5教科対策演習コース(3年/週2回)
    • 苦手科目対策コース(3年/週1回)

    高校生

    • 志望校別対策コース(3年/週5回)
    • 受験科目別対策コース(3年/週3回)
    • 受験基礎力養成コース(3年/週2回)
    • 大学受験コース(1年・2年/週2回)
    • 苦手科目対策コース(1年〜3年/週1回)
    • 専門学校進学・就職コース(1年〜3年/週1回)
    • 1対1コース(1年〜3年/週1回)

    個別指導塾スタンダードの合格実績

    個別指導塾スタンダードでは合格実績を公表していない。気になる場合は、近くの教室に問い合わせてみることを推奨する。

    個別指導塾スタンダードのコースの料金は?

    個別指導塾スタンダードの授業料は、地域によって異なる。

    ここでは一例として呉服町教室の料金を紹介するが、詳細が気になる場合は近くの教室に問い合わせてみることを推奨する。

    個別指導塾スタンダード 呉服町教室の授業料

    学年 1コマ時間 1コマあたりの授業料(税込、週2回受講のケース)
    小4 75分 1,803円
    小5 75分 1,803円
    小6 75分 1,947円
    中1 75分 2,109円
    中2 75分 2,153円
    中3 75分 2,290円
    高1 75分 2,578円
    高2 75分 2,609円
    高3 75分 2,622円

    ※2023年11月時点

    鶴舞教室
    10:00~19:00(土曜・日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    栄町、栄駅
    愛知県名古屋市中区千代田5-20-10 文岡ビル3階C号室地図を見る
    新豊田教室
    10:00~19:00(土曜・日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    明智(明知鉄道明知線)駅
    愛知県豊田市小坂本町1丁目4?12 梅村ビル2階地図を見る
    名駅教室
    10:00~19:00(土曜・日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    名古屋、国際センター駅
    愛知県名古屋市西区名駅2-28-1 ナゴヤフェニックスビル3F地図を見る
    一番町教室
    10:00~19:00(土曜・日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    六番町駅
    愛知県名古屋市熱田区一番3-7-6 日宝レスカール一番町203号室地図を見る
    新瑞橋教室
    10:00~19:00(土曜・日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    新瑞橋駅
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-7 ステイタスフジビル2F地図を見る
    東岡崎教室
    10:00~19:00(土曜・日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    東岡崎駅
    愛知県岡崎市明大寺町字寺東9-1 大竹南ビル2F地図を見る
    愛知教育大学前富士松教室
    10:00~19:00(土曜・日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    富士松駅
    愛知県刈谷市東境町奥町屋1-1 地図を見る
    刈谷西教室
    10:00~19:00(土曜・日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    刈谷市駅
    愛知県刈谷市新栄町5丁目3-2 藤井ビル1F地図を見る
    塾の詳細を見る

    明倫ゼミナール

    一人ひとりの個性と環境を考える「生徒中心主義」を掲げる、愛知県の集団指導塾
    編集部のおすすめポイント
    • 常に理由を問いかけ、思考させる授業
    • 先取り授業と、各学校に対応したテスト対策で成績アップ
    対象学年 小3 ~ 6 中1 ~ 3
    授業形式 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) 集団授業 オンライン指導 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英語・英会話特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 季節講習のみの受講可 自習室あり
    ※2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    山田未知之
    明倫ゼミナールは、愛知県内に50以上の校舎がある、株式会社明倫ゼミナールが運営する学習塾。対象は、小学3年生から高校生。高校生コースの内容は、映像授業と個別指導になっている。映像授業は、東大・京大・医学部を目指す「学研プライムゼミ」、難関大学を目指す「ウイングネットコース」、高校基礎の「ベーシックウィングコース」が用意されている。

    明倫ゼミナールの口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】日頃から勉強するようになり、授業についていけている実感があった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:椙山女学園中学。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】中学受験のために通っていた。土曜ゼミや毎日の授業、自習で本当にお世話になった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:愛知中学校。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】勉強嫌いが熱心に勉強するようになって、段々成績上がっていき、成績上位でいられて、志望校に無事に合格できた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】家庭学習ゼロの子どもだったので、学校以外で勉強する時間を確保できた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】テスト等でいい点ばかり取ってきたが、本人が勉強はどうしても嫌いだと嫌がって辞めた、勉強ができるから好きとは限らないのだと実感した(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】周辺の塾に比べてリーズナブルだと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】中学受験のためだったので高いとは思うが、しっかり指導してもらえた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:愛知中学校。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】塾の先生といろんな話ができて、とても楽しかったみたいです。雑学が豊富なので、学ぶことに意欲的になった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】安ければ助かるが、効果があると思えるので容認している(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:椙山女学園中学。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】安かろう悪かろうでも困るので、この金額なら妥当かなと思います。高額だと思ったことはないです(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】中学受験塾独特の殺伐とした感じはなく、穏やかに授業が進められた。 また宿題やテキストも子どものやる気になった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:愛知中学校。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】性格や学力に合ったカリキュラムだと感じられ、負担はなかったようだ(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:椙山女学園中学。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】勉強のカリキュラムも個人個人に合わせてくれて、成績も伸び悩まずにいられて幸せ者だなと、今子どもを見て思います(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】苦手なところを重点的に見てくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】要点を面白く、印象に残るような授業だったらよかったのにと思った(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】子どもの性格に合わせ、また親の私にも親身になって相談に乗ってくださった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:愛知中学校。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】熱心に丁寧に指導してくれて、子どもたちは楽しく通っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】信頼のおける講師だと感じ、塾に通うのに嫌だという日はなかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:椙山女学園中学。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】なかなか成績が伸びない子どもを、やる気満々にさせてくれた、先生には感謝しかありません。面倒見がよく、素晴らしい先生ばかりでありがたかったです(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】選べないので、入塾しないと相性が合うかわからない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】自習室完備で開塾時間がとても長く、大変良かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:愛知中学校。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】特に可もなく不可もなしという感じです(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:椙山女学園中学。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】古いがキレイにされていると思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】教室の環境整備は他の塾よりも素晴らしく行き届いていて、保護者としては塾に対して言葉がないくらいでした(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    • 【小学生時の通塾】お弁当を食べるスペースが狭かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    口コミをもっと見る

    明倫ゼミナールの特徴

    01ライバルとともに勉強する「勉強部」

    明倫ゼミナールでは、質の高い競い合いを実現すべく「勉強部」を設置。集団授業を通じて互いに切磋琢磨し、教師も含めた全員が一丸となって目標に向かって勉強する。

    小学部コースでは、「少人数の集団指導」となっているため、講師は生徒一人ひとりの理解度や弱点を把握しながら授業を進め、授業後には個別のフォローを行う。また、中学受験にも対応している。

    また、中学部コースでは、学校の定期テストで優秀な成績を収めた生徒に「親孝行システム認定カード」を授与。優秀な成績を収めれば、授業料割引の特典を受けられる点も、競争心を高めるきっかけとなっている。

    02「ほめる」指導を行う専任教師

    教師の水準を上げるため、定期的に勉強会を行い、研究を行っている。生徒には「ほめる」指導を徹底し、子ども一人ひとりに勉強に対してポジティブな気持ちを持たせる。学習意欲を高めて授業を受けることで、より効果的な学習の実現を目指す。

    明倫ゼミナールはこんな人におすすめ

    小学生楽しく授業を受けたい子ども向け

    小学生については、楽しく授業を受けたい、正しい勉強法を知りたいという子どもに向いている。明倫ゼミナールの授業は、身の回りの例を使いながらテンポよく授業を進める「楽しい授業」にこだわっている。また、ノート指導にも力を入れており、ノートの取り方を通して正しい勉強法を身につけられる。

    中学生自分のペースで勉強したい子ども向け

    明倫ゼミナールは集団授業だが、一人ひとりの理解度に応じた指導方法をとっている。例えば授業中の質疑応答も、生徒の理解度を把握した上で行う。授業中や自習でわからない問題があれば個別のサポートもしてくれるため、自分のペースで勉強を進められる。

    高校生 自習も効果的にしたい生徒向け

    高校部コースは映像授業×個別指導のハイブリッド授業。自習の時間を映像授業にすることで、予習ベースで学習を進められる。映像授業の不明点はその場で即座に解消し、授業の進度を調整できる。自習室も無料で開放されている。

    明倫ゼミナールのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    明倫ゼミナールのメリットは、学習意欲を維持できる環境が整備されている点だ。「ほめる」指導を基本とした授業と、ライバルとともに競い合う集団指導体制により、学習意欲を向上させる。

    そして、中学生コースの「親孝行システム認定カード」は、生徒も親も喜ばしいシステムだ。通知表45で「ゴールドカード」、通知表43〜44で「シルバーカード」、通知表40〜42と前学期から通知表4アップで「ブロンズカード」といったように、常に上を目指せるシステムとなっている。

    また、考える力が身につく点も魅力的だ。講師の一方的な説明ではなく、「なぜ?」「どうしたらいい?」と生徒に問いかけ、考えさせることで未来を担うリーダーの育成に努めている。

    どんなデメリットがある?

    明倫ゼミナールは周りの生徒との競争が肝となるため、周囲を意識して集中できなくなる生徒には適していない。一人ひとりの理解度に合わせた授業を展開しているとはいえ、集中できないのであれば個別指導が適しているだろう。向き不向きは無料体験で確認したい。

    明倫ゼミナールのコースの内容は?

    明倫ゼミナールのコース

    時間割、対象科目は?

    明倫ゼミナールの時間割は公式サイトに記載されていない。
    対応教科は以下の通り。

    小学生の対応教科

    • 小3ジュニアコース:算数・国語・英語
    • 中学受験コース(私立中学受験):算数・国語・理科・社会(オプションで英語あり)
    • 公立中高一貫対策コース:文系・理系
    • 個別コース:公式サイトに記載なし

    中学生の対応教科

    • Sコース:英語・数学・国語・理科・社会
    • SHコース:英語・数学
    • SNコース:英語・数学・国語・理科・社会
    • Nコース:英語・数学・国語・理科・社会
    • SHコース(2科):英語・数学
    • SHコース(4科):4教科(国語以外)
    • SHコース(5科):5教科フリー

    高校生の対応教科

    • ベーシックウィングコース:公式サイトに記載なし
    • アドバンスウィングコース:公式サイトに記載なし
    • 学研プライムゼミ:公式サイトに記載なし
    • スーパーウィングコース:公式サイトに記載なし

    高校生は、自分のペースで学習したい生徒向け

    高校生は、映像授業×個別指導で授業を進める。自由なスケジュール設定で、部活動などとも両立しやすい。

    明倫ゼミナールの合格実績

    明倫ゼミナールは、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

    中学校の合格実績
    • 名古屋大学教育学部附属中学校1
    • 愛知中学校30
    • 愛知工業大学名電中学校16
    • 愛知教育大学附属中学校2
    • 愛知淑徳中学校9
    • 桜丘中学校7
    • 暁中学校6
    • 鶯谷中学校3
    高校の合格実績
    • 愛知高校46
    • 愛知工業大学名電高校44
    • 栄徳高校34
    • 岡崎城西高校18
    • 旭丘高校5
    • 旭野高校6
    • 愛知教育大学附属高校3
    大学の合格実績
    • 京都大学1
    • 名古屋大学1
    • 名古屋工業大学3
    • 名古屋市立大学4
    • 愛知教育大学3
    • 東京理科大学-
    • 明治大学-
    • 立教大学-

    他、多数合格
    ※2023年、公式サイト

    明倫ゼミナールのコースの料金は?

    明倫ゼミナールの授業料は以下の通りである。

    授業料の目安(月額・税込)

    学年 コース 授業料/th> その他
    小3 ジュニア 8,140円 -
    小4 中学受験 14,300円 +土:2,200 円
    小5 中学受験 27,500円 +土:6,600円
    小6 中学受験 37,400円 +土:7,700円
    小5・小6 公立中高一貫対策 単科8,800円(併用4,400円) -
    中1 Sコース 19,250円 -
    中1 SHコース 単科8,800円(併用4,400円) -
    中2 Sコース 24,750円 -
    中2 SHコース 単科8,800円(併用4,400円) -
    中3 Sコース 24,750円 -
    中3 SNコース 30,250円 -
    中3 Nコース 単科11,000円(併用5,500円) -
    中3 SHコース(2科) 単科12,100円(併用6,050円) -
    中3 SHコース(4科) 単科16,940円(併用8,470円) -
    中3 SHコース(5科) 単科17,600円(併用8,800円) -

    ※入学金:要確認

    ※諸経費:要確認

    御器所校 1号館
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    御器所駅
    愛知県名古屋市昭和区阿由知通4-2-2 ハイステート御器所 3F地図を見る
    瑞穂校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    瑞穂区役所駅
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通2-7 地図を見る
    徳重校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    徳重駅
    愛知県名古屋市緑区黒沢台5-1207 地図を見る
    神の倉校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    徳重駅
    愛知県名古屋市緑区藤塚2-123-1 地図を見る
    滝ノ水校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    有松駅
    愛知県名古屋市緑区鳥澄1-203 地図を見る
    徳川校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    尼ヶ坂駅
    愛知県名古屋市東区徳川2-1-8 地図を見る
    本山校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    本山駅
    愛知県名古屋市千種区猫洞通5-35-1 地図を見る
    天白校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    塩釜口駅
    愛知県名古屋市天白区島田4-2101 地図を見る
    若水校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    池下駅
    愛知県名古屋市千種区若水3-20-1 地図を見る
    中村公園校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    中村公園駅
    愛知県名古屋市中村区豊国通1丁目2番地 中央ビル3階地図を見る
    日進校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    日進駅
    愛知県日進市栄3-2125 地図を見る
    八事校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    八事駅
    愛知県名古屋市天白区八事石坂129-1 SHALL 1F地図を見る
    弥富通校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    瑞穂運動場東駅
    愛知県名古屋市瑞穂区弥富通4-6 地図を見る
    黄金校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    太閤通駅
    愛知県名古屋市中村区黄金通2-41 第3シャトーこがね 2F地図を見る
    茶屋が坂校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    茶屋ヶ坂駅
    愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1-1717-1 地図を見る
    一社校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    一社駅
    愛知県名古屋市名東区高社1-93 アプリーテ星ヶ丘 2F地図を見る
    大曽根校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    平安通駅
    愛知県名古屋市北区平安2-1-10 第五水光ビル 4F地図を見る
    山手校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    八事日赤駅
    愛知県名古屋市昭和区山里町69 グランドール山手1F地図を見る
    緑中央校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    相生山駅
    愛知県名古屋市緑区篠の風1-504 地図を見る
    有松校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    有松駅
    愛知県名古屋市緑区鳴海町字有松裏28-8 松岡ビル2F,3F地図を見る
    桃花台校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    味岡駅
    愛知県小牧市古雅1-1 ピアーレ 2F地図を見る
    一宮校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    尾張一宮、名鉄一宮駅
    愛知県一宮市栄4-1-8 マキノビル 5F地図を見る
    三郷校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    三郷駅
    愛知県尾張旭市三郷町栄10 クレスト三郷 3F地図を見る
    香久山校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    赤池駅
    愛知県日進市香久山4-1201 地図を見る
    豊橋向山校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    東八町駅
    愛知県豊橋市向山台町13-10 カルディアス向山 1F西地図を見る
    豊明中央校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    豊明駅
    愛知県豊明市西川町島原9-2 田中ビル右棟2F地図を見る
    刈谷西校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    刈谷市駅
    愛知県刈谷市新栄町1-3 ACT33山崎地図を見る
    藤が丘校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    藤が丘駅
    愛知県名古屋市守山区森孝東1丁目509 清水屋 藤が丘店地図を見る
    小牧校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    小牧駅
    愛知県小牧市中央1-190 さくら大栄ビル2F201地図を見る
    豊田校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    三河豊田駅
    愛知県豊田市明和町2-60-1 イトーオフィスビル2F 201地図を見る
    安城校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    三河安城駅
    愛知県安城市三河安城本町1-23-9 8ビレッジアクティスA地図を見る
    喜多山校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    喜多山駅
    愛知県名古屋市守山区茶臼前20-33 ヒルズ喜多山 1F地図を見る
    植田(名古屋市名城線)駅
    愛知県名古屋市天白区植田3丁目1507 レスカールK 2S地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    津島校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    津島駅
    愛知県津島市東柳原町2-34-1 ユーム2 1F地図を見る
    国府宮校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    国府宮駅
    愛知県稲沢市松下2-1-20 松長ビル2F−AB地図を見る
    豊田北校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    愛環梅坪駅
    愛知県豊田市東梅坪町2-6-5 アベニュー梅坪2F地図を見る
    一宮西校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    奥町駅
    愛知県一宮市三条字賀5-2 地図を見る
    東岡崎校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    東岡崎駅
    愛知県岡崎市明大寺町字出口77-2 賛栄ビル2F地図を見る
    大府校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    大府駅
    愛知県大府市月見町3-5 深谷ビル2F地図を見る
    上小田井校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    小田井、上小田井駅
    愛知県名古屋市西区八筋町334 八筋コーポイトウビル1F地図を見る
    三好校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    米野木駅
    愛知県みよし市三好町蜂ヶ池22番地18 地図を見る
    江南校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    江南駅
    愛知県江南市古知野町日の出91 はせがわビル1F地図を見る
    豊田東校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    豊田市駅
    愛知県豊田市美里4-7-9 サンライズ美里1F地図を見る
    半田校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    知多半田、半田駅
    愛知県半田市昭和町1丁目60-10 セントラル知多半田1F地図を見る
    岡崎大樹寺校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    大門駅
    愛知県岡崎市井ノ口新町2-10 アルテ岡崎北3F地図を見る
    長久手校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    杁ヶ池公園駅
    愛知県長久手市喜婦嶽205番地 ユーザンビル3階地図を見る
    刈谷校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    一ツ木駅
    愛知県刈谷市一ツ木町4-7-11 ラクーンハウス2地図を見る
    東海荒尾校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    新日鉄前駅
    愛知県東海市荒尾町丸根1番22 マックスバリュ東海荒尾店2階地図を見る
    高畑校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    高畑駅
    愛知県名古屋市中川区荒中町148 アラナカハイツ1F地図を見る
    西尾校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    西尾駅
    愛知県西尾市桜木町三丁目17-1 2階地図を見る
    大府共和校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    共和駅
    愛知県大府市東新町1-235 マックスバリュ大府店内1F地図を見る
    塾の詳細を見る

    明倫ゼミナール高校部

    自分に合わせて実力を高められる、名古屋市内・尾張・三河地域に根差した高校生専門塾
    編集部のおすすめポイント
    • 映像授業と個別指導を組み合わせた指導で、進度も理解度もサポートしてもらえる
    • 難易度や受講教室、授業時間を自分で設定でき、自分に合ったカリキュラムを構築できる
    対象学年 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導 映像授業
    目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英語・英会話特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    近くの教室を探す

    明倫ゼミナール高校部の特徴

    明倫ゼミナール高校部の特徴
    出典:明倫ゼミナール高校部

    01映像授業と個別指導のハイブリッドスタイル

    明倫ゼミナール高校部は、映像授業と個別指導を組み合わせたカリキュラムとなっている。映像授業を使って理解を深めながら、わからないところを個別指導で先生に直接質問できる仕組みだ。また、個別指導では映像授業の進度管理もしてもらえることも特徴の一つである。

    日々の授業では、目的に応じた4つの映像コースから最適なものを選び、進度管理のもと勉強を進めていくので、自分のレベルに合わせて無理なく実力をつけることができる。映像授業を使って「自分で勉強する」という主体性を育みながらも、追いつかない部分はフォローアップしてもらえる環境が整っている。

    02続けやすい自由なスケジュール設定

    明倫ゼミナール高校部では、授業時間と場所を好きに設定することができる。家の近くの教室を選んでもいいし、学校の近くの教室を選んで学校帰りに通うこともできる。自分の生活スタイルに合わせてカスタマイズが可能だ。

    授業時間も自由に設定できるので、部活動の予定に合わせるなど、調整の幅が広いことも特徴である。

    明倫ゼミナール高校部はこんな人におすすめ

    高校生部活と勉強を両立したい人におすすめ

    明倫ゼミナール高校部では、自分の好きな教室を選択でき、時間も自由に設定することができる。部活動などの関係で、決まった時間に授業を受けることが難しい高校生でも、スケジュールに合わせて通塾することが可能だ。

    一つひとつが独立したブースが設置された自習室も完備しているので、家で勉強に集中できない場合にも活用できるだろう。

    高校生自分のやり方・ペースで勉強したい人におすすめ

    明倫ゼミナール高校部では、目的やレベルに合わせて4つの映像コースが準備されており、それに個別指導がセットになっている。映像授業を見ながらわからないところは個別指導でフォローしてもらう形式なので、「自分のわからないところだけを質問したい」「一人だと集中力が切れてしまうから、適度な緊張感が欲しい」といったニーズに対応できる。

    「基本は自分のやり方やペースで勉強を進めたいが、困ったときには助けてほしい」という人にピッタリである。

    明倫ゼミナール高校部のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    明倫ゼミナール高校部のメリットは、生徒のレベルと目的に合わせてコースを自由に選べること。教科書内容のマスターを目的とした「ベーシックウィングコース」では、苦手科目でも安心して受講できる。定期テストに向けた単元別受講や、受験のための苦手部分補強といった活用法で、効率よく学習を進められることが強みである。一方で、大学受験対策に特化した「学研プライムゼミ」では、大学入試共通テストや難関大学対策の授業を受けることも可能だ。

    また、授業の時間や受講場所を自由に設定できることもメリットの一つである。学校の近くや家の近くなど、一番通いやすい教室を選ぶことができる。また、部活などの予定に合わせて時間を調整することもできるので、学校生活を充実させながらの通塾が可能である。

    どんなデメリットがある?

    明倫ゼミナール高校部のデメリットは、映像授業が主体であるため、映像コンテンツを使って勉強することに慣れていないと集中力が続かない可能性があること。もちろん個別指導で進度の調整や理解度のフォローをしてもらえるが、質問内容を自分から思いつきにくいタイプの子どもには、質問すること自体へのハードルが高い可能性があることは考慮に入れておきたい。無料体験などを通して、映像授業と子どもの相性を確認するとよいだろう。

    また、名古屋市内・尾張・三河地域を中心に教室が展開しているため、お住まいの地域に教室があるかを事前に確認しておく必要がある。

    明倫ゼミナール高校部のコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    明倫ゼミナール高校部では、公式サイトに時間割や対象科目を公開していない。気になる場合は、通う教室に問い合わせたい。

    コースは、目的やレベルに合わせて4コース設定されている。各コースの詳細は以下の通り。

    • ベーシックウィングコース:教科書内容の理解から共通テストレベルのコース
    • アドバンスウィングコース:国公立大、難関私立大、有名私立大に現役合格を目指すコース
    • 学研プライムゼミ:共通テストから難関大学対策を行うコース
    • スーパーウィングコース:最難関国公立大医学部の合格を目指すコース

    映像授業と個別指導の組み合わせで理解度アップ

    明倫ゼミナール高校部では、映像授業を予習ペースで進めながら、個別指導で進度調整を行うフォロー体制をとっている。個別指導では、映像授業の不明点をその場で質問し、解消することが可能だ。映像授業と個別指導を組み合わせることで、やるべきことを確実に進めながら、理解度を上げていける体制であるといえる。

    自由にスケジュールを組める

    明倫ゼミナール高校部では、受講教室を多数の選択肢から都合に合わせて選ぶことができる。受講時間も調整できるので、部活などに力を入れている人でも受講しやすいと言えるだろう。

    明倫ゼミナール高校部の合格実績

    明倫ゼミナール高校部は合格実績を公式サイトで公開し、合格者を輩出した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

    大学の合格実績
    • 京都大学(工)1
    • 名古屋大学(工)1
    • 名古屋工業大学(工)3
    • 名古屋市立大学(薬)4
    • 名古屋市立大学(データサイエンス)71
    • 愛知教育大学(教育)3
    • 愛知県立大学(教育福祉)5
    • 愛知県立大学(外国語)1
    • 愛知県立大学(看護)1
    • 愛知県立大学(日本文化)1
    • 愛知県立芸術大学(音楽)1
    • 豊橋技術科学大学(工)1
    • 岐阜大学(工)3
    • 岐阜大学(社会システム経営)1
    • 三重大学(生物資源)2
    • 三重大学(人文)1
    • 三重大学(教育)1
    • 東京理科大学-
    • 明治大学-
    • 立教大学-
    • 同志社大学-
    • 立命館大学-
    • 関西大学-
    • 関西学院大学-

    他、多数合格
    ※2023年の実績。公式サイトより

    御器所校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    荒畑、御器所駅
    愛知県名古屋市昭和区東畑町1-56-3 ST TOHATA BLDG 2F地図を見る
    星ヶ丘校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    星ヶ丘駅
    愛知県名古屋市千種区星が丘元町14-70 ネクサス星ヶ丘ビル 3F地図を見る
    徳重校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    徳重駅
    愛知県名古屋市緑区鶴が沢1-2409-1 カフェリリアン2F地図を見る
    豊田校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    三河豊田駅
    愛知県豊田市明和町2-60-1 イトーオフィスビル2F 201地図を見る
    瑞穂校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    瑞穂区役所駅
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通2-7 3F地図を見る
    茶屋が坂校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    茶屋ヶ坂駅
    愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1-1717-1 地図を見る
    八事校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    八事駅
    愛知県名古屋市天白区八事石坂129-1 SHALL 1F地図を見る
    大曽根校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    平安通駅
    愛知県名古屋市北区平安2-1-10 第五水光ビル 4F地図を見る
    一宮校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    尾張一宮、名鉄一宮駅
    愛知県一宮市栄4-1-8 マキノビル 5F地図を見る
    日進校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    日進駅
    愛知県日進市栄3-2125 地図を見る
    豊田駅前校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    豊田市、新豊田駅
    愛知県豊田市若宮町3-54 2F&3F地図を見る
    有松校
    12:00~21:00(日曜・休業日除く)
    電話する通話料無料
    有松駅
    愛知県名古屋市緑区鳴海町字有松裏28-8 松岡ビル2F,3F地図を見る
    塾の詳細を見る

    全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)

    完全1対1指導とオリジナルカリキュラムが魅力の個別指導塾
    編集部のおすすめポイント
    • 志望校合格から逆算した、オリジナルカリキュラムを作成してくれる
    • 教科専任の講師による完全1対1授業を受講できる
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
    目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
    近くの教室を探す

    全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)の特徴

    全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)の特徴
    出典:全国進学個別指導塾TOMEIKAI新潟校

    01オリジナルの合格逆算カリキュラム

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIでは、入塾後にまず「志望校」を決めるところからスタートする。この志望校に合格するために、子どもの現状から足りない部分を分析し、合格までの道筋をたどる「合格逆算カリキュラム」をオーダーメイドで作成するのが特徴だ。

    各志望校のレベルや難易度によって、独自で「標準速度」を設定している。この標準速度を基準に、現状で子どもに足りないものを補足していく形でカリキュラムが構成される。授業の進捗に応じて、細かな軌道修正を何度も繰り返すことも特徴の一つと言えるだろう。

    02社会人プロ講師による完全1対1授業

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIでは、社員プロ講師による完全1対1の個別指導を提供している。また、教科別の専任講師が指導にあたり、進路指導を行う担任とは別であることも特徴だ。

    「質問に答えるだけ」や「一方的に解説するだけ」の授業ではなく、講師が発問して生徒が答え、さらに講師が解説するというスタイルで授業が進んでいく。子どもの理解度を確認しながら進めるだけでなく、議論を通して思考力を磨くことも狙った授業構成と言える。

    全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)はこんな人におすすめ

    小学生中学受験合格に向けて着実に準備したい人におすすめ

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIでは、中学受験を目指したい小学生向けの授業を展開している。小学1〜3年生という早期から勉強の興味づけをし、受験を成功に導くための基礎を養う授業を受けることが可能だ。

    志望校合格に向け、現状から逆算して合格に必要な力をつけられるオリジナルカリキュラムが提供されることも特徴である。

    中学生自分のレベルに合った内容で着実に志望校合格に近づきたい人におすすめ

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIでは、「標準進度」をスタンダードとし、一人ひとりの学力や志望校に合わせてカスタマイズした個人別カリキュラムを作成する。この標準速度は私立・国立高校を志望するのか、公立高校を志望するかで変わってくるので、目指すレベルに応じた対策が可能だ。

    高校生難関大学を志望にする人におすすめ

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIでは、各難関大学のレベルごとに標準進度を設定。このスピードをスタンダードとし、一人ひとりの状況に合わせてカスタマイズしたカリキュラムを提供している。

    志望校・学部にピントを合わせながらも、チャンスが広がるよう、さまざまな入試形式に対応した対策を提供してもらえる。

    全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIのメリットは、完全1対1の個別指導であり、志望校合格から逆算したオーダーメイドのカリキュラムを作成してもらえること。「夢の志望校を設定すること」をファーストステップと捉え、その合格にこだわっていくという姿勢であることも特徴の一つだ。志望校が明確に決まっており、そこにどうしても合格したいと考えるご家庭にとっては、これ以上ない大きなコミットであると言えるだろう。

    また、中学受験、高校受験、大学受験のすべてに対応しているので、どの学年からでも通えるところもメリットである。

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIには決まったカリキュラムがないため、その活用の仕方にも相談に乗ってもらえる。予備校や集団塾のフォローアップといった、他塾との併用を考えているご家庭にもおすすめできる。

    どんなデメリットがある?

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIのデメリットは、完全個別指導であるがゆえに、周囲の同級生と競争し、切磋琢磨しながら勉強したほうがやる気が出るタイプの子どもだと、モチベーション維持が難しくなる可能性があること。また、教室がある地域が限られているため、お住まいの地域に教室があるかを事前に確認しておく必要がある。

    全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)のコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIは、公式サイトに時間割や対象科目を公開していない。気になる場合は、通う校舎に問い合わせたい。

    志望校から逆算したカリキュラムをオーダーメイドで作成

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIでは、先に志望校を決定し、合格のために必要な力をつけるためのカリキュラムを作成する。オリジナルのテキストや定番の問題集、志望校の過去問などを目的に応じて選定しながら、志望校合格に向けた授業を行う。

    各入試において、それぞれのステージに応じた対策が充実

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIでは、中学入試、高校入試、大学入試に対応している。それぞれの入試において、志望校合格を勝ち取るために必要なスケジュール感を押さえた上で、志望校合格を目指すことができることが特徴だ。

    全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)の合格実績

    全国進学個別指導塾TOMEIKAIは合格実績を公式サイトで公開し、合格者を輩出した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

    中学校の合格実績
    • 函館ラ・サール中学校2
    • 北嶺中学校11
    • 開成中学校2
    • 麻布中学校2
    • 武蔵中学校1
    • 女子学院中学校2
    • 東海中学校5
    • 南山中学校(男子部・女子部)1
    • 洛南高等学校附属中学校5
    • 甲陽学院中学校3
    • 岡山白陵中学校9
    • 就実中学校4
    • 久留米大学附属中学校2
    • ラ・サール中学校6

    大学の合格実績
    • 東京大学7
    • 京都大学9
    • 大阪大学6
    • 名古屋大学3
    • 北海道大学3
    • 東北大学2
    • 九州大学6
    • 東京工業大学
    • 国際教養大学1
    • 筑波大学5
    • 千葉大学3
    • 早稲田大学20
    • 慶應義塾大学20
    • 上智大学20
    • 東京理科大学22
    • 国際基督教大学1
    • 明治大学25
    • 青山学院大学11
    • 立教大学10
    • 中央大学19
    • 法政大学17
    • 学習院大学7
    • 同志社大学24
    • 立命館大学32
    • 関西大学13
    • 関西学院大学11

    他、多数合格
    ※2023年の実績。公式サイトより抜粋
    ※TOMEIKAIと名門会の合算(TOMEIKAIは新規事業のため、合格実績の割合は僅少です)

    名古屋御器所校
    10:00~22:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    御器所駅
    愛知県名古屋市昭和区御器所通3-8-1 御器所セントラルビル2F地図を見る
    塾の詳細を見る

    個別指導のCUBE

    国語力をつけ、すべての科目の学力を伸ばす愛知県の塾
    編集部のおすすめポイント
    • 作文や辞書学習で、全科目の基礎である国語を伸ばす指導を行う
    • 完全オーダーメイドカリキュラムを毎回講師が作成
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3
    授業形式 少人数制(10人以下) 自立学習
    目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
    特徴 授業の振替可能 不登校生に対応 季節講習のみの受講可 自習室あり
    近くの教室を探す

    個別指導のCUBEの特徴

    01国語力を伸ばす指導を行う

    個別指導のCUBEでは、国語力を伸ばすことに重点を置いた指導を行っている。国語力は5教科の基礎であり、国語以外の教科でも重要になる。例えば作文を書いて、自分が言いたいことをまとめて的確に伝える練習をする。教育改革によって読解力が必要とされる中、アナログな作文が求められている。毎回テーマが変わる「作文DO-JO」では、年間100枚ほど作文を書いて文章力を伸ばしていく。他にも、「辞書楽習」で語彙力を高める。毎日の宿題として言葉の意味を調べ、辞書に付箋を貼ることで楽しみながら言葉を覚えることができる。日々机に向かうことが習慣になり、年間1,800語以上に触れることができる。

    02完全オーダーメイドのカリキュラムを作成

    個別指導のCUBEでは、完全オーダーメイドカリキュラムを作成する。学校や学年が同じでも、ニーズやレベルに合わせて扱う内容は人それぞれ。毎日講師が授業の内容を手作りしている。曜日や時間も自由に選択ができ、習い事や部活動とも両立ができる。完全5科目指導で、学年をさかのぼって確実に一段ずつ積み上げていく「逆戻り指導」を行っている。

    個別指導のCUBEはこんな人におすすめ

    小学生低学年正しい勉強のやり方を学びたい子ども向け

    個別指導のCUBEでは、勉強の正しいやり方を身につける指導を行っている。授業が始まるとまずは必ず作文を書き、自由な発想力と表現力を高める練習を行う。そして文章問題の読解につなげていく。他にも学習の基本として、机の上を綺麗にするなどの整理整頓を指導している。勉強は記憶の整理整頓なので、生活に密着した作業をきちんと積み重ねることで理論的に考え、長期記憶ができると言われている。また、正しい姿勢で集中力をつけることが可能だ。体中の筋肉を程よく緊張させることで、脳に刺激を与えてよい効果を得られる可能性がある。

    小学生高学年自分の意見を表現できるようになりたい子ども向け

    個別指導のCUBEでは、自信を持つために学習環境を見直していく。テストを上手に使い、理想的な学習習慣を身につける指導を行う。テストに向けて努力をし、努力の結果・成果が出たらしっかり賞賛している。テストに向けての勉強の仕方、時間の使い方や学習内容まで伝えていく。学力定着のために長期で勉強し、テスト対策のやり方を身につけていく。

    個別指導のCUBEのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    個別指導のCUBEのメリットは、非認知スキルを伸ばし、自習力を身につけられる可能性が上がることだ。IQや偏差値などの知性と違い、人間性に紐づく忍耐力・実行力・計画力・コミュニケーション能力などを伸ばすことができるだろう。社会に出てからも役に立つ非認知スキルを身につけ、人間の総合力を伸ばしていくことを目指す。

    また、国語力が身につく点も個別指導のCUBEのメリットだ。国語力にスポットを当てて、学習内容を組み立てている。すべての学習の基本である国語力を伸ばすことで、算数の読解問題や思考力を問われるような問題に対処することができる。思考力や表現力が問われる時代になりつつある今、国語力と体験を通じた生きる力の育成を最も重視して指導を行っている。

    どんなデメリットがある?

    個別指導のCUBEは、特に小学生の学習で作文を重視している。苦手な子どもは、慣れるまでに時間がかかることもあるだろう。

    個別指導のCUBEのコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    個別指導のCUBEは、公式サイトに時間割を公開していない。気になる場合は、通う教室に問い合わせたい。コースは通常、週1回~3回、60分・100分・130分の授業を受ける。学習スタイルを変えるために長めの授業時間を取っている。

    対応教科は以下の通り。

    • 小学1・2年生:国または算プラス作文DO-JO
    • 小学3年生:国・算・英から2科目プラス作文DO-JO
    • 小学4〜6年生:国・算・英・理・社プラス作文
    • 中学生:国・数・英・理・社

    学習習慣の定着を図る

    個別指導のCUBEでは、「ノート指導」で学習の基礎を作っている。止め・はね・はらいをしっかり確認し、見やすく読みやすい字を書くよう指導する。また、算数でも途中式を省かずに書き表す癖をつけ、学年が上がっても対応できる準備をしている。

    また、整理整頓をして自ら環境を整えることで、正しい学習環境で学ぶことを当たり前にする。他にも正しい姿勢で集中力を高める指導を行う。塾で勉強の姿勢を正しくすることで、勉強の基本が身につく。

    個別指導のCUBEの合格実績

    個別指導のCUBEは、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

    高校の合格実績
    • 名古屋高等学校
    • 愛知高等学校
    • 清林館高等学校
    • 愛知工業大学名電高等学校
    • 栄徳高等学校
    • 東海学園高等学校
    • 中村高等学校
    • 西陵高等学校
    • 緑高等学校
    • 豊田北高等学校
    • 津島東高等学校
    浄水校
    9:00~18:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    貝津駅
    愛知県豊田市伊保原354 番地 ゼスタ浄水タワー1 階地図を見る
    蟹江校
    9:00~18:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    近鉄蟹江駅
    愛知県蟹江町城3丁目485 バーディー片堀ハイツ地図を見る
    高畑校
    9:00~18:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    八田駅
    愛知県名古屋市中川区野田1−227 HP八田ビル1F地図を見る
    日比野校
    9:00~18:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    日比野(名古屋市名港線)駅
    愛知県名古屋市熱田区西郊通2-13-1 ラフィーネ日比野1F地図を見る
    岩塚校
    9:00~18:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    岩塚駅
    愛知県名古屋市中村区鈍池町3-44 加とうマンション1F地図を見る
    天白原校
    9:00~18:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    原駅
    愛知県名古屋市天白区原5‐206 マルカビル2階A号室地図を見る
    守山志段味校
    9:00~18:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    春日井(JR中央本線)駅
    愛知県名古屋市守山区深沢1-706 2階地図を見る
    新安城校
    9:00~18:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    新安城駅
    愛知県安城市今本町3丁目4-12 2階地図を見る
    鳴子校
    9:00~18:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    鳴子北駅
    愛知県名古屋市緑区鳴子町1丁目43-3 地図を見る
    塾の詳細を見る

    Jアカデミア

    愛知県にあるすべての校舎が直営で、プロ講師が大半の授業を担当する最大1:6の自立学習塾
    編集部のおすすめポイント
    • 学校進度やテスト傾向に合わせた個別カリキュラムを作成
    • コーチングの知識を持つ講師が「褒め伸ばし」で子どもの自己肯定感を育てる
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3
    授業形式 少人数制(10人以下) オンライン指導 映像授業
    目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    近くの教室を探す

    Jアカデミアの特徴

    01プロ講師が授業の大半を行う、直営の自立指導塾

    Jアカデミアでは、プロ講師が授業の大半を行う。学生アルバイト講師ではなく正社員が授業を担当することで、子ども一人ひとりのカリキュラム作成などの準備時間を確保しやすい。学校の進度や学力等に応じて、個別の学習計画を立てられる。

    02褒めて伸ばす方針で自信を高める

    Jアカデミアでは、心理学やコーチングについて学んだ講師やスタッフが、子どもを褒めて伸ばす方針だ。成績が低迷するなどして勉強への自信を失っている生徒も受講できる。

    03最大1:6形式で価格を抑える

    Jアカデミアでは、プロ講師による個別指導を提供しながらも価格を抑えている。最大1:6の個別指導で講師1人あたりの担当生徒数を増やすことにより、リーズナブルな価格を可能にする仕組みだ。

    Jアカデミアはこんな人におすすめ

    小学生勉強へのやる気を高めたい子ども向け

    Jアカデミアでは、子どものモチベーションアップに力を入れている。講師やスタッフ向けの研修で心理学を積極的に取り入れているのがその一例だ。成長を褒めてもらうことで自己肯定感を高め、勉強や将来の人生に役立てることができる。まずは勉強の楽しさを実感したい場合にも適している。

    中学生こまめな学習管理が必要な子ども向け

    Jアカデミアでは、授業の冒頭で確認テストを実施する。前週の宿題範囲から出題されるため、授業内容の定着度を確かめやすい。確認テストで不合格の場合は、授業の延長や補習の設定、カリキュラムの変更などでフォローする。塾での学習だけでなく、家庭での復習にも力を入れやすい環境で、サボりがちな子どもにも役立つ。

    Jアカデミアのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    Jアカデミアは、学習に時間がかかる子どもも丁寧にサポートする。次のクラスに空きがあれば最大22時30分まで無料の授業延長が可能だ。面談時に希望する最大延長時間を伝えることで、帰宅時間への配慮も受けられる。

    Jアカデミアでは、定期テスト対策も充実している。テスト1カ月前から授業のない曜日や土日などを利用して、復習や質問対応などの補習を完全無料で行う。自宅学習がはかどらなかったり、提出物を塾で完成させたかったりする場合にも便利だ。

    どんなデメリットがある?

    Jアカデミアは、講師1名に対して生徒が最大6名同時に受講する。質問したい内容がたくさんある場合や、生徒の数が多いと緊張してしまう場合は注意が必要だ。

    Jアカデミアのコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    Jアカデミアでは、小学生は1コマ50分の授業を週1~3回、中学生は1コマ80分の授業を週3回受講する。時間割は公式サイトに記載されていないので、気になる場合は、通う予定の校舎に問い合わせたい。

    Jアカデミアの対象科目は次の通りである。

    • 小学生:国語・算数・英語
    • 中学生:英語・国語・数学・理科・社会

    小学生は受講科目を自由に選べる

    Jアカデミアの小学生コースでは国語・算数・英語から受講科目を自由に選べる。同じ科目を週に2回受講することも可能。授業時間は1コマ50分なので、60~90分だと集中力が続かない小学生も受講しやすい。

    中学生は学校に完全対応したカリキュラム

    Jアカデミアの中学生コースでは、学校の教科書やプリント等に完全対応したカリキュラムを設定する。塾のテキストも学校の教科書に完全対応しており、日々の学習を定期テスト対策に活かしやすい。テスト前には在籍する中学校の過去問対策も行う。

    Jアカデミアの合格実績

    Jアカデミアは、合格実績を公式サイトで公開している。合格実績は以下の通りである。

    高校の合格実績
    • 旭丘高校-
    • 東海高校-
    • 明和高校-
    • 菊里高校-
    • 向陽高校-
    • 千種高校-
    • 豊田西高校-
    • 刈谷高校-
    • 瑞陵高校-
    • 桜台高校-
    • 横須賀高校-
    • 名古屋南高校-
    • 名東高校-
    • 旭野高校-
    • 昭和高校-
    • 春日井高校-
    • 刈谷北高校-
    • 知立東高校-
    • 豊田工科高校-

    一部のみ記載
    ※年度は記載なし。公式サイトより

    神丘校
    15:00~21:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    星ヶ丘駅
    愛知県名古屋市名東区名東本通3-49 メートービル1・2F地図を見る
    尾張旭校
    15:00~21:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    尾張旭駅
    愛知県尾張旭市北本地ヶ原町3-43-4 地図を見る
    印場校
    15:00~21:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    印場駅
    愛知県尾張旭市印場元町2丁目6番地3 サンシャイン駅ビル3F地図を見る
    長久手校
    15:00~21:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    杁ヶ池公園、はなみずき通駅
    愛知県長久手市氏神前304-1 地図を見る
    水野校
    15:00~21:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    瀬戸市駅
    愛知県瀬戸市さつき台1-1 地図を見る
    三好校
    15:00~21:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    米野木駅
    愛知県みよし市三好町大坪23 2F地図を見る
    前後校
    15:00~21:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    中京競馬場前駅
    愛知県豊明市新栄町6丁目91 地図を見る
    豊明校
    15:00~21:00(日曜を除く)
    電話する通話料無料
    前後駅
    愛知県豊明市三崎町中ノ坪4-23 地図を見る
    塾の詳細を見る
    対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3
    授業形式 少人数制(10人以下) 集団授業 自立学習 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 入塾に学力基準あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
    近くの教室を探す
    江南古知野校舎
    9:00~18:00(一部土曜日・日曜・祝祭日除く)
    電話する通話料無料
    柏森駅
    愛知県江南市江森町中88 地図を見る
    高蔵寺校舎
    9:00~18:00(一部土曜日・日曜・祝祭日除く)
    電話する通話料無料
    高蔵寺駅
    愛知県春日井市高蔵寺町北4-2-19 地図を見る
    新守山校舎
    9:00~18:00(一部土曜日・日曜・祝祭日除く)
    電話する通話料無料
    新守山駅
    愛知県名古屋市守山区鳥神町98 地図を見る
    犬山校舎
    9:00~18:00(一部土曜日・日曜・祝祭日除く)
    電話する通話料無料
    犬山口駅
    愛知県犬山市上野石塚  フレスポ犬山内地図を見る
    江南中央校舎
    9:00~18:00(一部土曜日・日曜・祝祭日除く)
    電話する通話料無料
    江南駅
    愛知県江南市赤童子町良原28番地3 地図を見る
    塾の詳細を見る

    東京個別指導学院

    星3.8 3.8 50件
    厳しい採用率によって、先生の質が高い個別指導塾!1:1、1:2から選択可能
    編集部のおすすめポイント
    • 教室すべて直営の店舗で、質の高い講師からの指導を受けられる
    • 目標を達成するための専用カリキュラムを作成する
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    東京個別指導学院は200超の校舎全てが直営で、1万人を超える講師の85%が大学生である。講師研修では「講師の仕事は成果を出すこと。授業はあくまでも手段」という指導がなされており、授業での教え方やテキスト選定、カリキュラム作成の権限が各講師に与えられているのが特徴だ。入塾すると最初はいろんな講師が授業をしてくれる。その中から気に入った講師を科目ごとに担当として指名することができるので、子どもに合う講師を見つけやすい仕組みだと言える。

    東京個別指導学院の口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】大学生の先生でしたので、未来の自分を想像しやすかったようです(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別なので、本人にあった方法やペースでやってくれるのでとても身についた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校の問題集も持ち込んで指導して頂けたので、定期テスト前以外でもわからない時は丁寧にご指導頂けたので、理解に時間が必要な子にとっては自分のペースで何度も確認出来て良かった様に見えました(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】ひとりで勉強するのが苦手だったが、塾はすすんで行くことができた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導塾に通ったが、本人の意識に変化が無く成績は上がらなかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】個別で振替やその時々で科目を変更して貰えるので、コスパも良いと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】正直、何人も子供がいたら厳しそうだなぁと思う一方で、安かろう悪かろうでは、時間の無駄なので、人材確保を考えると、致し方ないのかなと思います(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】もう少し安かったら嬉しかったが、個別塾の金額としては妥当だと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学生バイトが教えてくれるが、費用の妥当性が判らない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】高い。指導料は妥当かと思うが、印刷代が高いと思った(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】本人にあった学習内容にその都度変更して貰え良かった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個人に合わせてくれて、カリキュラムを組んでくれるので良かった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】本人次第なところが否めない様にみうけました。無理矢理でない良さと自主性に乏しいからこそお願いしているという気持ちとのジレンマで見守っている側としてはつらく感じる場面もありました(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】進めた分のテキストしか購入せずに、苦手なところを集中してとことんやりこんでくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】週一というのもあるが、なかなか先に進まなかったのでもどかしかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】大学生バイトだがフィーリングがあったことが良かったが、やはり頼りないと感じることがあった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】大学生が先生で大丈夫なのかと思ったが、子供にとっては、歳の近いお姉さんのようで、素直にアドバイスをうけて勉強できていた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別に面談をして学習内容やペースを一緒に考えて貰えて良かった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】講師は学生さんでしたので、人によって力量が違うので、満足度には大きなばらつきが有ることは否めないかなぁと思います。根気強く合う方に出会う為の努力が出来たかはその後に大きく影響することと感じました(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学生バイトが多い。 子供は話し易いようだった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】近かったので通いやすかったです。人通りも多く、明るい環境でした(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】感染対策も徹底していて、学習しやすく、適した環境だと思います(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】地域の環境は仕方ない。雑居ビルだが塾関連がかたまっていたので良かった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】駅近で、ビル内に他塾も入っていたので、あまり不安はなかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】駅から近く人通りもあるので、夜遅くなりがちな塾の場所としては良かったです(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    東京個別指導学院の特徴

    01厳しい採用率と在籍数12,000名以上のスキルと人柄を厳選した講師

    東京個別指導学院は、講師の質にかなりこだわっている。誰でも講師になれるのではなく、採用率は厳しく他の学習塾と比べるとかなり低い。

    それに加え、講師の在籍数が12,000名以上とかなり多いので、質の高い講師がたくさんいる。他の個別指導の学習塾と比べると料金は少し高いが、先生の人柄とスキルは高い傾向にある。

    02一人一人にあった専用カリキュラムを作成し、効率的な勉強が可能

    東京個別指導学院は、目標に沿ったオーダーメイドのカリキュラムを作成している。苦手な科目や目標設定など、一緒に計画を立ててくれるので、最短距離で目標の学校に合格することが可能。

    自分一人で計画を立て、コツコツ進めるのが苦手な人に特におすすめ。専用カリキュラムを作成することで生徒自身のやる気の向上にもつながる。

    03通塾スケジュールの自由さが魅力

    東京個別指導学院では、柔軟性に重きをおいているので、当日の授業までならば授業の日時を変更することができる。もし部活で間に合わないとか、急に体調が悪くなっても柔軟に日程を調整できるのは魅力的である。

    また、自習室も開放しているので、テスト期間など勉強したいときに利用することも可能。たくさん勉強したい人にとっては、良い環境であると言える。

    04教室全て直営で運営されているので、信頼できる

    東京個別指導学院は、フランチャイズ店はなく、すべて会社直営の学習塾である。直営の学習塾なので、本部の目が行き届いており、運営体制もしっかりしている。

    東京個別指導学院はこんな人におすすめ

    小学生学習の大切さを知り、習慣として勉強する力をつけたい人

    小学生は、勉強の大切さを知り、意欲的に学ぶ力を身に付けたい人におすすめ。

    最大の特徴として、ご両親との面談の多さが魅力。将来の目標や不安なことなど両親と一緒に面談することができる。家族一丸となって学んでいく環境が整っている。面談が多いので、子どもの勉強の理解度を把握できるだろう。

    中学生学校の部活と勉強どちらも頑張りたい人

    中学生では、部活動も頑張り、結果も残したいという人におすすめ。部活動が長引いて塾に行けなくても、授業の無料振替制度があるので安心。授業時間が少なくなることはない。大手の情報力を活かし、地域に即したテスト前対策が可能なので、効率的に点数アップを目指せる。

    また、高校受験を目的として通う子どもにもおすすめ。選べる担当講師制度とオーダーメイドカリキュラムで、志望校への効率的な勉強の仕方を教えてもらえるのが魅力的。採用率23.4%、在籍数12,000名のスキルと人柄を厳選した講師達とともに、目標とする学校を目指すことが可能である。

    高校生講師との相性を選び、コツコツマイペースに学びたい人

    高校生では、周りに気をとられず、相性の良い講師と一緒に学んでいきたい人におすすめ。担当講師1人に対して、生徒数は2人までなので、自分のわからないところはすぐに聞ける環境が整っている。自分自身のカリキュラムを作成してくれるので、自分にあった勉強方法を確立し、効率的に点数アップが図れる。

    また、大学受験を控えている子どもにもおすすめ。ベネッセの大手の情報力を活かし、過去の先輩人はどのように合格したのかを知ることもできる。進路指導によって、行きたい大学への合格の道筋を示してくれるのが魅力的。

    東京個別指導学院のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    東京個別指導学院の最大のメリットは、面談の回数の多さと一人一人に合ったカリキュラムを作成してくれることだ。苦手な分野についての把握や家族との勉強理解の共有ができる。

    また、無料振替制度も魅力の一つ。もし体調が悪くても、授業前までに連絡することで違う日にちに授業を振り返られる。わからないまま授業が進むことはない。

    1人の講師に対して、生徒は最大2人までなので、わからないことはすぐに質問できる環境が整っている。教室はすべて直営なので、全国どこの店舗でも変わらない指導で高い品質の授業を受けることが可能。

    どんなデメリットがある?

    デメリットを挙げるとすれば、料金が比較的高い。地域によるが、ある地域の授業料は、高3の1:1の1コマ80分で36,600円である。これは他の学習塾と比べるとかなり高い。高い品質の指導を受ける代わりに、料金が高く設定されている。

    また、個別指導なので、周りの生徒たちと比べることができず、相対的にどれだけできているかわかりづらい。他の生徒と同時に勉強するわけではないので、同学年の人と理解度を比較することができない。

    東京個別指導学院のコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    東京個別指導学院の対応教科は以下の通り。

    • 小学生:国語,英語,算数,理科,社会
    • 中学生:国語,英語,数学,理科,社会
    • 高校生:国語,英語,数学,理科,社会

    時間、曜日は校舎によって違うが、基本的には以下の時間割を使っている。正確な時間割については近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    • 6コマ:17:00〜18:20
    • 7コマ:18:30〜19:50
    • 8コマ:20:00〜21:20

    授業は月曜〜土曜日。自習室は校舎によって利用可能時間が違うが、14:00〜21:30(月曜〜土曜)などで公開している。

    季節講習中は、午前中から授業を行う。

    一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

    小学生は、両親と一緒に勉強の大切さを学びたい人に向いている

    面談の回数が多いので、家族と一緒に目標に向かって勉強できるのが最大のメリット。すべてを塾に任せるのではなく、一緒に悩んで子どもと目標達成に取り組むことができる。

    また、以下のような対策の授業を行っている。

    • 中学受験対策
    • 学習サポート
    • 英語対策
    • 中学の先取り学習

    中学生は、学校の点数アップと部活を両立したい人に向いている。

    東京個別指導学院では、個人に即したオーダーメイドカリキュラムを作成してくれるので、苦手な科目の克服を効率的に行ってくれる。また、無料振替があるので、部活が長引いても振替をしてくれるのが魅力的。

    また、以下のような対策の授業を行っている。

    • 高校受験対策
    • 中高一貫・通学校別対策
    • 定期テスト対策
    • 定期テスト対策
    • 英語検定・スピーキング対策
    • 中学入学準備対策(新中1向け)

    高校生は、しっかりとしたサポートの元点数アップをしていきたい人向け

    1:1、1:2のどちらかなので、わからないことはすぐに聞ける環境が整っている。

    無料学習スペースを用意しているので、定期テスト前にはたくさん勉強できる。

    また、以下のような対策の授業を行っている。

    • 大学受験対策(高3向け)
    • 大学受験対策(高1,2向け)
    • 定期テスト対策
    • 総合型選抜・推薦対策
    • 高校入学準備(高1向け)
    • 英語資格検定対策
    • 内部進学・通学校別対策

    東京個別指導学院の合格実績

    東京個別指導学院は、公式HPでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    ただし、東京個別指導学院はベネッセコーポレーショングループであり、そちらに合格実績が記載されていたので、合格大学だけ記載する。

    大学の合格実績
    • 東京大学-
    • 一橋大学-
    • 東京工業大学-
    • お茶の水女子大学-
    • 東京医科歯科大学-
    • 東京学芸大学-
    • 横浜国立大学-
    • 千葉大学-
    • 埼玉大学-
    • 東京農工大学-
    • 東京都立大学-
    • 横浜市立大学-
    • 埼玉県立大学-
    • 早稲田大学-
    • 慶應義塾大学-
    • 上智大学-
    • 学習院大学-
    • 明治大学-
    • 青山学院大学-
    • 立教大学-
    • 中央大学-
    • 法政大学-
    • 東京理科大学-
    • 国際基督教大学-
    • 日本大学-
    • 東洋大学-
    • 駒沢大学-
    • 専修大学-
    • 成城大学-
    • 成蹊大学-
    • 明治学院大学-
    • 獨協大学-
    • 國學院大學-
    • 武蔵大学-
    • 神奈川大学-
    • 東京農業大学-
    • 芝浦工業大学-

    など

    ※ベネッセ教育情報サイト
    合格年の明記はなし

    東京個別指導学院のコースの料金は?

    東京個別指導学院の授業料は、公式HPに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    御器所教室
    9:00~24:00(土日祝日も含む)
    電話する通話料無料
    御器所駅
    愛知県名古屋市昭和区阿由知通4−13 朝日生命名古屋東ビル 2F地図を見る
    原教室
    9:00~24:00(土日祝日も含む)
    電話する通話料無料
    原駅
    愛知県名古屋市天白区原1−301 原ターミナルビル 3F地図を見る
    藤が丘教室
    9:00~24:00(土日祝日も含む)
    電話する通話料無料
    藤が丘駅
    愛知県名古屋市名東区明が丘124−1 ami ami 3F地図を見る
    星ヶ丘教室
    9:00~24:00(土日祝日も含む)
    電話する通話料無料
    星ヶ丘駅
    愛知県名古屋市千種区井上町74 鈴幸ビル3F地図を見る
    本山教室
    9:00~24:00(土日祝日も含む)
    電話する通話料無料
    本山駅
    愛知県名古屋市千種区猫洞通5−23 スタシオン本山第2ビル 2F地図を見る
    八事教室
    9:00~24:00(土日祝日も含む)
    電話する通話料無料
    八事駅
    愛知県名古屋市昭和区広路町北石坂102−54 八事グランドビル 3F地図を見る
    塾の詳細を見る

    みやび個別指導学院

    1:1、1:3の個別指導で、教科書に順応した指導に強み!
    編集部のおすすめポイント
    • 小学生向けコースは中学受験にも対応、無料月例テストを全学年に実施
    • 生徒の入退室時刻をお知らせする「ほっとメール」で安全
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~)
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 英語・英会話特化対策
    特徴 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    山田未知之
    みやび個別指導学院は、自分未来きょういく株式会社が全国に1200校以上を展開する個別指導塾。小中学生は、スタンダードプランかフリープランを選択できる。スタンダードプランは、1対3で教科書中心の学習。フリープランは、1対1から1対3の指導で、オーダーメイドのカリキュラム。高校生はフリープランのみに対応。みやび個別指導学院では、系列のITTO個別指導学院の問題集の購入や模試を受験できる。

    みやび個別指導学院の口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】室長が来客や電話対応をしながら授業をしていて、50分しかない3人いる授業だから見てもらっている感じがしない。小学生だからいいものの、これが受験生とかならありえない。本人のやる気もあるだろうが成績は上がらなかった。月謝は安いけど安いは安いなりでした(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】成績の向上まではいかないけれど学校の授業だけでは到底理解できていないような部分を見ていただいていることは満足しています(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校での団体授業が苦手で、個別に教えていただけるのでより勉強への関心が高まった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】勉強に向かう姿勢が変わった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】あまり成績が上がらなかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】三対一で50分なのであまり1人にかける時間はないように感じました。これならもっと安くてもいいのではとも思います(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】中学生になると費用がアップするのは仕方ないけれど高い(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】安ければ嬉しいが、まぁ、こんなもんかなと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】まぁ妥当だと思います(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】カリキュラムは普通。特にいいとも悪いとも思わなかった(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個人に合わせて進むので解りやすい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】予習と復習のバランスが良い(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】担当講師の遅刻が数回あった、40分も遅刻したらやっていないも同然である。それでもフォローに入れる講師の人数に余裕がないため、他の教室と掛け持ちで先生が授業をしたらしい。それでなくても1人に捌く時間が少ないのにそれはないだろう。後日に改めて授業をする提案もなく話にならなかった(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学期末ごとに現在の成績と、今後の目標など、わかりやすく説明してくれた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個人に合わせて教えてくれて、わかりやすい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】子供の特徴を理解してくれてなかった(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】子供にあってない講師だった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】自習室が自由に使えて、アドバイスもうけられるのがよかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】近くはいろんな店があり賑やかで1人で行かせても問題ない(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家から近いので、それくらいです(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】駐車場があるのは良かった(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自習室があり助かる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    みやび個別指導学院の特徴

    011:3のスタンダードと完全マンツーマンから選べる授業スタイル

    小学生、中学生は1:3の個別指導と完全マンツーマンのいずれかを選ぶことができる。

    小学生向けコースでは、勉学に関することはもちろん、勉強する際のノートの取り方の基本や予習復習などの学習の習慣づけ、中学受験に向けた対策がなされている。中学生コースは成績UPから受験対策、入試問題対策などの基盤となる学力から応用力までを指導。高校生はマンツーマン指導のみで、ひとりひとりの生徒の苦手や問題点を無くすサポートをしている。

    02生徒の入退室時刻をお知らせする「ほっとメール」で安全

    生徒の入退室時刻をメールで知らせるサービスや、防犯カメラを設置するなど常に生徒の安全を重視している。さらに保護者専用サイトである「スクレポMYページ」では、みやび個別指導学院のお知らせや生徒の授業スケジュールを確認でき、講習の申し込みなどが可能だ。

    なお、ITTO個別指導学院と同じ系列の塾で、コースやプランは基本的に共通。料金については、エリアや教室で異なる。

    みやび個別指導学院はこんな人におすすめ

    毎月自分の学力を把握したい生徒に向いている

    みやび個別指導学院では、全学年を対象にみやび個別指導学院にしかないオリジナル模試を月例で実施している。講習で学んだ内容の模試を受けられるので、自分の苦手やミスを無くし成績UPの道につながる。

    さらに、模試とは別にマンツーマンで苦手な項目や学び足りない箇所を追加で受講したい際、通常授業にプラスするかたちでコースを受講できる。苦手を克服するために、もう一歩前へ進みたい生徒へおすすめのコースである。

    集団が苦手で少人数で指導を受けたい生徒に向いている

    みやび個別指導学院では講師1名生徒3名で行うスタンダードプランと、完全マンツーマンで行うフリープランの2つに分かれている。スタンダードプランでは低料金で受講できるうえ、生徒にあった学習スタイルで指導をしている。フリープランでは苦手な箇所や教科、前の学年の疑問点など生徒の要望に、スタンダードプランよりも細かく寄り添った指導を行っている。

    本コースは完全マンツーマンだが、兄弟姉妹や友達と同時に受講したい際は1:2〜1:3での受講も可能だ。

    みやび個別指導学院のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    みやび個別指導学院のフリープランでは、カリキュラムを自由自在に決めることができる。個々の目標や習熟度に合わせてきめ細かく設定するため、効果的に学力を上げることができる。

    週に1回/1教科から受講できることもメリットで、苦手教科の克服として集団塾との併用をすることも可能だ。

    また、みやび個別指導学院では自習室を開放しており、授業のない日でも利用することができる。自宅ではなかなか集中して学習できる環境がない生徒や、学校帰りに宿題を済ませてしまいたい生徒には、大きなメリットだといえる。

    どんなデメリットがある?

    みやび個別指導学院ではクラス授業が行われないため、他の生徒と競争しながら学力を伸ばしたいタイプの生徒には、物足りない可能性がある。また、1:3の個別指導では、実際に質問したい時に待ち時間が発生する恐れがある。

    みやび個別指導学院のコースの内容は?

    みやび個別指導学院のコース
    出典:みやび個別指導学院

    時間割、対象科目は?

    みやび個別指導学院は授業スケジュールを自由に選択することが可能である。対応している教は以下の通り。

    • 小学生:国語・算数・理科・社会・英語
    • 中学生:国語・数学・理科・社会・英語
    • 高校生:国語・数学・理科・社会・英語

    みやび個別指導学院では全教科の指導が可能である。プランの特徴については以下の通り。

    1:3の個別指導/スタンダードプラン

    1. 教科書に沿った予習重視のカリキュラム
    2. 生徒自身に考えさせ、主体性を育む指導
    3. オリジナル個別ブースで集中力アップ

    1:1のマンツーマン指導/フリープラン

    1. 担当講師を指名可能(別途指名料が必要)
    2. 自由自在のオーダメイドカリキュラム
    3. 希望すれば兄弟姉妹・友達との同時受講も可能

    授業時間は、50分、80分、100分などさまざまな時間を用意している。詳しい時間割については公式HPに記載がないため、通う予定の塾に直接問い合わせたい。

    なお、ITTO個別指導学院とコースやプランは基本的に共通。料金については、エリアや教室で異なる。

    みやび個別指導学院の合格実績

    みやび個別指導学院は、公式ホームページサイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

    みやび個別指導学院のコースの料金は?

    みやび個別指導学院の授業料は地域により異なるため、火曜予定の校舎へ資料請求して確認してほしい。一例として東京都足立中央校の月謝料金(税込)は以下の通り。

    スタンダードプラン(50分授業)

    学年 週1回 週2回
    小4 9,790円 18,370円
    小5 9,900円 18,700円
    小6 10,010円 18,920円
    中1 10,120円 19,250円
    中2 10,670円 20,240円
    中3 11,000円 21,010円

    上記以外にも、80分、100分のコース及び、小1~3年も承っている。高校生については、教室まで直接問い合わせたい。

    フリープラン (50分または80分授業)

    学年 50分 80分
    小4 14,410円 21,010円
    小5 14,520円 21,230円
    小6 14,630円 21,340円
    中1 14,850円 21,450円
    中2 15,510円 22,660円
    中3 16,280円 23,650円
    高1 19,140円 27,830円
    高2 20,900円 30,360円
    高3 22,990円 33,330円

    上記以外にも100分コース及び、小1~3年も承っている。

    また、フリープランで兄弟や友達と申し込み、1:2または1:3にすることで、月謝をリーズナブルに抑えることも可能だ。

    名古屋天白校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    植田(名古屋市名城線)駅
    愛知県名古屋市天白区植田南2-118 地図を見る
    名古屋志段味校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    神領駅
    愛知県名古屋市守山区大字下志段味字長根1539番9 地図を見る
    名古屋篭山校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    有松駅
    愛知県名古屋市緑区砂田2丁目117番 地図を見る
    名古屋みどり東校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    徳重駅
    愛知県名古屋市緑区元徳重1丁目1502番地 地図を見る
    名古屋みどり南校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    南大高駅
    愛知県名古屋市緑区南大高4-1803 地図を見る
    半田南校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    青山駅
    愛知県半田市青山4丁目6-18 地図を見る
    愛知一宮木曽川駅前校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    木曽川、黒田駅
    愛知県一宮市木曽川町黒田字往還西北の切52番の2 地図を見る
    愛知武豊校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    知多武豊駅
    愛知県武豊町迎戸155-33 地図を見る
    愛知日進香久山校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    赤池駅
    愛知県日進市香久山1-414 地図を見る
    愛知日進岩崎台校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    杁ヶ池公園駅
    愛知県日進市岩崎台4丁目1013番地 地図を見る
    愛知半田乙川校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    亀崎駅
    愛知県半田市美原町1-92 地図を見る
    愛知豊明二村台校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    前後駅
    愛知県豊明市二村台1-28-14 地図を見る
    愛知蒲郡校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    蒲郡駅
    愛知県蒲郡市宝町9-16 地図を見る
    蒲郡形原校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    形原駅
    愛知県蒲郡市形原町下市33-3 地図を見る
    愛知刈谷北校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    一ツ木駅
    愛知県刈谷市一ツ木町1丁目1-12 地図を見る
    愛知豊川東校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    豊川駅
    愛知県豊川市東名町1-3-1 地図を見る
    愛知豊川西校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    八幡駅
    愛知県豊川市八幡町鐘鋳場266-2 地図を見る
    豊川南校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    牛久保駅
    愛知県豊川市新桜町通1-45-1 地図を見る
    愛知豊田梅坪校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    愛環梅坪、梅坪駅
    愛知県豊田市梅坪町2-10 地図を見る
    愛知豊橋東校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    井原駅
    愛知県豊橋市西小鷹野3-5-8 地図を見る
    愛知岡崎橋目校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    宇頭駅
    愛知県岡崎市橋目町字阿知賀17番1 地図を見る
    愛知岡崎百々校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    大門駅
    愛知県岡崎市百々西町13-11 地図を見る
    愛知岡崎矢作校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    西岡崎駅
    愛知県岡崎市昭和町字北浦50番4 地図を見る
    愛知西尾桜町校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    桜町前駅
    愛知県西尾市戸ケ崎2丁目11番4 地図を見る
    愛知西尾今川校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    西尾駅
    愛知県西尾市今川町元川原62番1 地図を見る
    愛知西尾富山校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    福地駅
    愛知県西尾市富山2丁目4-1 地図を見る
    愛知西尾山下校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    西尾駅
    愛知県西尾市山下町東八幡山94-1 地図を見る
    愛知碧南荒子校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    新川町駅
    愛知県碧南市荒子町2-40-1 地図を見る
    愛知碧南鷲塚校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    碧南中央駅
    愛知県碧南市池下町2丁目8 地図を見る
    愛知豊川蔵子校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    小田渕駅
    愛知県豊川市蔵子6-16-8 地図を見る
    愛知豊田泉校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    上挙母駅
    愛知県豊田市泉町2-6-6 地図を見る
    愛知豊田宮上校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    新豊田駅
    愛知県豊田市宮上町8-93-3 地図を見る
    愛知新安城校
    月〜土:10:00〜22:00、日:10:00〜19:00
    電話する通話料無料
    新安城駅
    愛知県安城市住吉町荒曽根159-17 地図を見る
    豊川北校
    16:00~22:00(土曜・日曜を除く)
    電話する通話料無料
    諏訪町駅
    愛知県豊川市本野町北貝津35番 地図を見る
    山崎駅
    愛知県名古屋市南区桜本町48-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    稲沢駅
    愛知県一宮市浅井町東浅井字走り下29番1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    牛山駅
    愛知県稲沢市祖父江町祖父江居中157番7 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    勝川駅
    愛知県稲沢市小池3丁目11-15 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    尾張森岡駅
    愛知県春日井市大手町4-2-12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    春日井南校
    16:00~22:00(土曜・日曜を除く)
    電話する通話料無料
    津島駅
    愛知県春日井市下条町1丁目6番11 地図を見る
    多屋駅
    愛知県知多郡東浦町大字森岡字古川23-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    近鉄弥富駅
    愛知県津島市藤里町1-48-1 明治安田生命津島ビル1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    東岡崎駅
    愛知県常滑市虹の丘5-110 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    刈谷市駅
    愛知県弥富市前ヶ須町勘助走51-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    吉浜駅
    愛知県岡崎市小呂町字1-73 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三河豊田駅
    愛知県刈谷市寿町4-212-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三河三谷駅
    愛知県高浜市小池町6丁目1-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    三河三谷駅
    愛知県豊田市山之手7丁目73番2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    運動公園前駅
    愛知県蒲郡市豊岡町畑ケ田23-20 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    高師駅
    愛知県蒲郡市三谷北通1丁目65 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    池野駅
    愛知県豊橋市西岩田5丁目9番2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    西大垣駅
    愛知県豊橋市曙町測点91-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    愛知岩倉校
    16:00~22:00(土曜・日曜を除く)
    電話する通話料無料
    岩倉駅
    愛知県岩倉市旭町2丁目10-3 地図を見る
    井田校
    16:00〜22:00(土曜・日曜を除く)
    電話する通話料無料
    北岡崎駅
    愛知県岡崎市井田町茨坪34-672 地図を見る
    塾の詳細を見る

    愛知県内のエリアで絞り込む

    ※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。