大阪府の学習塾(高校受験)おすすめ比較ランキング

国大セミナー

6人までの少人数授業で、定期テストから受験まで対応
編集部のおすすめポイント
  • 合格するまで帰れない、授業終わりのチェックテスト
  • 欠席・遅刻・理解不足に対して、徹底的に補習を実施
対象学年 小1 ~ 4 小学6年 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 集団授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策
特徴 季節講習のみの受講可
※2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す

国大セミナーの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】無事に志望校に合格できるほど、実力がついた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:近畿大学附属中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】成績が全体でも良いということを本人が実感し、強い自信になったことで、その後も勉強を嫌がらずに自主的に行うようになった。中学生になっても学年で上位に位置し、進学校を狙える学力を持てた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】受験することになったし、結果も良かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:川口市立高校附属中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】課題の量は多いけど、やれば身についたと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】この塾に通っていたおかげで中学生になってつまずくことなく、学力が定着している(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】少人数だったので致し方ないところはあると思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:川口市立高校附属中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】集団学習と個別指導の中間というスタイルなので、集団よりは金額的には高いが、個別よりは抑えめといった感じ。教育に力を入れたいという家庭であれば、妥当と思える額だと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】週1の1教科だったので、高いとは思わなかった。先生もしっかり教えてくれてよかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導でも集団でも塾費は高いと思う。 テキスト代も高いし、すべてやり切らないともったいない気もするが、子どもにしてみたら全部こなすのは無理なようである(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:近畿大学附属中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】相場からすると妥当だと思うが、通期以外にも春夏冬とそれぞれ費用が別なので、けっこう負担になる(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】科目ごと、本人の弱点に合わせて学習計画をきちんと立てていた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:近畿大学附属中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】1クラス6名までの少人数クラス。授業の最後に確認テストがあり、100点を取らないと帰れない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】授業よりちょっと先をやってくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:川口市立高校附属中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】受験する学校によって進め方が違うこともあり、違う学校が混じっていると厳しいところもあるが、おおむねうまく回してくれていた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】頑張ればこなせる量の課題だったので、無理せずできた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】授業がわかりやすいと子どもが話していて、実際成績も上がったのでよかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】とても熱心にわかりやすく教えている印象はあります(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】子どもの話を真摯に聞いてくれて、できたことにはちゃんとほめてくれるので、子どもに合っていると思う(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】子どもの性格や学力をしっかり把握していて、子どもに合った指導をしてくれていた。定期的に面談なども行い、家庭での様子、塾への要望・不満なども吸い上げてくれていたので、非常に信頼できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】まず塾長が、志望校に合わせて実力がつくようにカリキュラムを組んで指導してくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:近畿大学附属中学校。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】少人数なので教室は大きくないが、特に問題はなかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】塾生が多いのに少し手狭な教室だったが、集中はできるようになっていた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:近畿大学附属中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】環境は良かったけれど、授業中にケンカ腰で話してくる子がいて集中しにくかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】駅が近い。近くに車を止めておけるロータリーがある。お互い高め合える友人ができたっぽい(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:川口市立高校附属中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】きれいに整理整頓されていて、可もなく不可もない教室といったところ。駅前なので、若干周辺の飲食店などから漏れる音などで悩まされたりしたことはあったらしい(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る

国大セミナーの特徴

011クラス6名までの少人数制授業

国大セミナーでは、1クラス6名までの少人数制授業を徹底している。この学習スタイルにより、一人ひとりへのきめ細かな指導が実現し、学力の伸びを短期間に成し遂げることを可能としている。

また、授業スタイルは双方向型授業にこだわっており、講師が生徒に絶えず発問を繰り返している。程よい緊張感の中でアウトプットすることにより、生徒は達成感を感じられるため、モチベーションを維持しやすい。

02自分で問題を解決する力を育む指導

「問題演習授業」では、一人ひとりの解答を講師が追いかけるようにして添削している。間違った箇所は、生徒自らが解決できるようなコーチング指導を行っている。その場で間違いを指摘されることで、生徒が自ら考え答えを追求する力を育むことができる。

03成績保証システム

国大セミナーでは「成績保証システム」を導入している。入塾後、次学期の定期テストで点数が上がらなかった場合、次のテストに向けて通常授業とは別に無料の「学習クリニック」を実施してくれる。無料の学習クリニックは、点数アップが実現するまで無期限で継続されるため、生徒は理解できるまで徹底して指導を受けられる仕組みだ。

国大セミナーはこんな人におすすめ

小学生家庭学習を定着させたい子ども向け

国大セミナーの小学生コースでは、1週間のスケジュールを立て、結果をがんばり連絡帳に記入している。毎日決まった宿題に取り組み、翌週講師がチェックすることで、自然と家庭学習が習慣づけられる。

中学生5教科の試験対策を徹底したい生徒向け

国大セミナーの中学生コースでは、学年順位を上げるために5教科全てをサポートしている。英語・数学を受講している生徒に関しては、理科・社会の映像授業がスマホやタブレットで時間や場所に縛られずどこからでも受講できるため、隙間時間を利用して全教科の試験対策を行える。

高校生大学共通テスト対策に集中したい生徒向け

国大セミナーの高校生コースでは、大学入学共通テストで8割の結果を目指すコースが設けられている。あえて学校の定期テスト対策は行っていないため、大学入試共通テストで結果を出すために集中的に対策したい生徒に向いている。

国大セミナーのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

国大セミナーでは、最大6名の少人数制指導を行っている。全員が最前列に座って受講できるこのスタイルは、双方向型授業として講師が生徒に対して絶えず発問を繰り返している。そのため、生徒が自ら考える力や発言力を養えることがメリットだ。

また、国大セミナーでは成績保証制度を導入している。そのため、本来ならなかなか結果が出せずにモチベーションが下がってしまう生徒でも、点数が上がるまで講師が徹底的に指導することで成功体験を積むことができる。成功体験は自信を生むため、生徒は学習意欲が湧き、前向きに学習に取り組めるだろう。

どんなデメリットがある?

国大セミナーの高校生コースでは、志望校対策に特化したコースがない。そのため、国公立の二次試験対策や私立大学の入試対策に関しては自分で行う必要がある。

国大セミナーのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

国大セミナーは、時間割の詳細を公式サイトに掲載していない。各コースの対象年齢や対象科目については以下の通り。

  • 国大ジュニアスクール
    • 対象学年:小1〜3(無学年制)
    • 対象科目:算数・国語(1科目週1日から通塾できる)
    • 授業形態:1クラス4名限定のグループ授業
  • 小学生英語
    • 対象学年:小3〜6
    • 対象科目:英語
    • 小学生のうちに英検4級を目指すコース。ネイティブのCDを使用し、日本人講師から学ぶ少人数制授業。英単語コンテストも年間3回実施される。
  • 小学生本科コース・アクティブステージ
    • 対象学年:小4〜5
    • 対象科目:英語・算数・国語(3教科を週2日で学ぶ)
  • 小学生本科コース・ネクストステージ
    • 対象学年:小6
    • 対象科目:英語・算数・国語(3教科を週2日で学ぶ)
    • 学校で学習する内容を完全理解することを目標としたコース。中学に向けて基礎学力を定着させることができる。
  • 小学生特進コース
    • 対象学年:小5〜6
    • 対象教科:算数・国語
    • 授業形態:6名限定の少人数制授業
    • 私立中学の受験は考えていないが、難関高校の受験を目指している小学生に最適なコース。学校の教科書には載っていない、レベルの高い応用問題に挑戦できる。
  • 国大セミナー中学受験部
    • 私国立中学校受験コース
      • 対象学年:小4~6
      • 対象教科:算数・国語または算数・国語・理科・社会
      • 授業形態:4名限定の少人数制授業
      • 小6になると、応用問題にチャレンジする。また、さまざまな学校の入試問題に繰り返し取り組むことで、得点力アップを目指すことができる。
    • 私立中学受験11ヶ月完成Sコース
      • 対象科目:算数・国語・理科・社会
      • 対象学年:小6
      • 授業形態:4名限定の少人数制授業
    • 都立・公立中高一貫校受験コース
      • 対象学年:小4〜6
      • 対象科目:算数・国語
      • 授業形態:6名限定の少人数制授業
  • 国大セミナー高校受験部
    • 特進コース
      • 対象学年:中1〜3
      • 対象科目:英語・数学・国語・理科・社会
      • 授業形態:6名限定の少人数制授業+理・社は映像授業
      • 特進コースは、トップ校合格に向けて高度な学力を目指す生徒のためのコースである。
    • 本科コース
      • 対象学年:中1〜3
      • 対象科目:英語・数学・国語・理科・社会
      • 授業形態:6名限定の少人数制授業+理・社は映像授業
      • 本科コースは、学校の先取り授業と定期試験対策を重視し、志望校合格に必要な内申点の確保や、得点力の養成を目指すコースである。
  • 国大セミナー高校スクール
    • コースα
      • 対象学年:高1〜3
      • 授業形態:超少人数制授業
      • αコースは、大学入試共通テストで8割の得点を目指すコースで、教科書に準拠した定期テスト対策などは行わない。
    • コースβ
      • 対象学年:高1〜3
      • 授業形態:超少人数制授業
      • βコースは、学校の進度やレベルに合わせ、定期試験対策を行うコースだ。
  • 完全個別制スクール
    • 対象年齢:小・中・高
    • 授業形態
      • 難関高校合格個別指導コース:6名限定の少人数制授業+個別指導60〜180分/週
      • 難関中学合格個別指導コース:4名限定の少人数制授業+個別指導120〜240分/週
      • フリープラン:個別指導60分〜/80分〜
  • 国大セミナーの時間割は公式サイトに掲載されていないため、通う予定の教室に問い合わせたい。

国大セミナーの合格実績

国大セミナーは、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

中学校の合格実績
  • 栄東中学校-
  • 成城中学校-
  • 専修大松戸中学校-
  • 順天中学校-
  • 富士見中学校-
  • 星野学園中学校-
  • 江戸川女子中学校-
  • 八雲学園中学校-
  • 細田学園中学校-
  • 川口市立中学校-
高校の合格実績
  • 浦和高校-
  • 大宮高校-
  • 川越高校-
  • 春日部高校-
  • 日比谷高校-
  • 慶應義塾志木高校-
  • 開智高校-
  • 中央大学杉並高校-
  • 大宮開成高校-
  • 川越東高校-

他、多数合格
※2023年、公式ページ

豊津駅
大阪府吹田市垂水町3-2-1 ONKビル 3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南千里駅
大阪府吹田市山田西1-36-1 第5旭永ビル 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里山駅
大阪府吹田市千里山東2-16-15 ヴィラ千里山 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
吹田(JR京都線)駅
大阪府吹田市片山町4-14-22 コージィ山本 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里丘駅
大阪府吹田市長野東16-3 長野東コーポラス 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊中駅
大阪府豊中市上野西1-7-27 島田ビル 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
箕面駅
大阪府箕面市白島1-2-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

個別指導キャンパス

星3.7 3.7 50件
オーダーメイドカリキュラムによる1:3の個別指導
編集部のおすすめポイント
  • 成績保証制度あり
  • 振替制度も充実だから部活と両立しやすい
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1)
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 推薦入試対策
特徴 成績保証制度あり 授業の振替可能 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
個別指導キャンパスは、「教育に関係ないことには、お金をかけない」ことが特徴の個別指導塾。高品質で低価格な教育を拡げることを目指している。広告費に費用を割かず、口コミや紹介による入塾が8割を占めるという。小学生から高校生が対象で、中学生コースには「1科目+20点以上UP(または1科目80点以上)」を保証する成績保証制度が付帯している。

個別指導キャンパスの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】成績も上がったし、本人も内容がわかるようになったら楽しそうに進んで勉強するようになった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】放っておくと何もしない子なので、せめて塾くらい行かせないと勉強しないと思ったので通わせている(小学4年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】文章問題を解くコツや計算問題を解くスピードなど、塾に行って身についたことが結果につながってると実感できた(小学4年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、個々のレベルに合わせて指導してくれ、またわからないところがあればその部分を重点的に指導してくれるので、わかるまで教えてくれるところが向上に役立ったと感じる(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学校の授業で習う前に、塾で予習することによって、理解度がややましになったように思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】小学生の間は1万円以下を理想としてたので、その面では満足していた(小学4年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】夏期、冬期、春期は別途講習会があり、費用面が高くなる時期がある(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】通常の塾の授業料も高いが、三期休業中の特別講習はさらに高額で負担感は大きかったです(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別なので、集団塾に比べるとやはり高い。受験対策ならある程度納得できるかと思います(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】何をするにもプラス料金がかかるので、合計金額は高い気がしました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】学校の教材以外にオリジナル教材を使いながら、理解力を高めるよう工夫している(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】復習も大事だが、もう少し予習を増やしてほしかった(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】1マスを2つの科目に分けたりと融通が利くので、助かりました(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】算数と英語だけだったが、国語も…と増えていくと、授業料の負担がさらに増えていくので、二科目だけにしました(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個人にもっと寄り添ったカリキュラムがあったらよかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】優しく丁寧に指導していただけたと思う。質問しやすい雰囲気だったと思う(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子どものレベルに合わせて、丁寧に指導してくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】妻に任せているのであまり知らないが、特に不満はなさそう(小学4年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】ベテラン講師もいるため、質は一定程度確保できていると感じています(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】きちんとわかりやすく一人一人に合った方法で教えてくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】自転車で三分、徒歩で五分以内に到着でき、駅前の道を通るので比較的安全だったように思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】狭いが、個別指導教室はどこもそのような感じと聞いていたので、まあ問題なかった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】街灯や民家も多くて明るかったし、家からも近かったので良かったです(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子どもたちの通塾時間が集中していて、いつも混み合っていた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自宅からは近くてよかったが、あまりにも教室が狭いのに対して、コロナ禍で密度が高かったのが心配だった(小学4年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導キャンパスの特徴

01成績保証制度あり

個別指導キャンパスでは、入塾後1年以内に、学校の定期テストで定められた基準以上の成績を収めなかった場合、3ヶ月間授業料免除で追加指導を行っている。

02専用教材を使用した個別指導

個別指導専用教材は、講師の説明がほとんど必要ないほど解説が豊富なため、講師の力量に左右されることなく、子どもの学力に沿って学習を進められる。また、生徒一人ひとりにカスタマイズしたカリキュラムを作成している。授業スピードや宿題の量も柔軟に変更できる。

03リーズナブルな授業料

個別指導キャンパスは、口コミで入塾する生徒が大半を占めている。

そのため、広告費に費用をかけない分、授業料を安く抑えている。

個別指導キャンパスはこんな人におすすめ

小学生学校の授業を先取りしたい子ども向け

個別指導キャンパスでは、小学校の学習内容の定着に重点を置いている。学校の授業がより一層わかるように、少し先取りして学習することができる。

中学生勉強に苦手意識がある中高一貫校の生徒向け

個別指導キャンパスでは「中高一貫校サポートコース」を設けている。それぞれの学校の進度に合わせた問題を用意しており、入念なテスト対策も行っている。

高校生難関大学受験を目指す生徒向け

個別指導キャンパスでは「難関国公立大学進学コース」や「難関私立大学進学コース」を設けている。志望大学の入試傾向と生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを作成し、合格までの道のりをサポートしている。

個別指導キャンパスのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導キャンパスには、柔軟な振替制度が整っている。
月に何度も振替が可能で、また授業当日の連絡でも振替対応が可能だ

また、他塾と比較して授業料が非常にリーズナブルである。

どんなデメリットがある?

個別指導キャンパスではクラス授業を行っていない。そのため他の生徒と切磋琢磨しながらライバル心を持って学習に励みたい生徒には、少し物足りない可能性がある。

個別指導キャンパスのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

小学生コース(1コマ40分、*中学受験コースは80分)

  • 公立中学進学コース
  • 基礎からはじめるコース
  • 難関中学受験コース・中学受験コース
  • 英検対策コース
  • 数検・漢検対策コース
  • 内部進学達成コース
  • 通信教育フォローアップコース

中学生コース(1コマ80分)

  • 公立トップ校突破コース
  • 超難関私立校突破コース
  • 難関公立校突破コース
  • 難関私立校突破コース
  • 実力テスト対策コース
  • 定期テスト90点突破コース
  • 学校内容準拠コース
  • 基礎から始めるコース
  • 中高一貫校サポートコース

高校生コース(1コマ80分)

  • 難関国公立大学進学コース
  • 難関私立大学進学コース
  • 中堅私立大学進学コース
  • 学校内容準拠コース
  • 大学入学共通テスト対策コース
  • 学校推薦型選抜対策コース
  • 小論文・作文特訓コース

曜日や時間割は教室によって異なるため、通う予定の教室に問い合わせたい。参考までに、中高生の時間割の例は下記の通り。

  • 1限目:17:30〜18:50
  • 2限目:19:00〜20:20
  • 3限目:20:30〜21:50

個別指導キャンパスの合格実績

個別指導キャンパスは合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

中学校の合格実績
  • 海城中学校-
  • 東洋英和女学院中学校-
  • 市川中学校-
  • 栄東中学校-
  • 金蘭千里中学校-
  • 大阪桐蔭中学校-
  • 近畿大学附属中学校-
  • 東山中学校-
  • 県立守山中学校-
  • 西大和学園中学校-
  • 甲南女子中学校-
高校の合格実績
  • 竹早高校-
  • 中央大学高校-
  • 小金高校-
  • 専修大学松戸高校-
  • 越ヶ谷高校-
  • 浦和学院高校-
  • 北野高校-
  • 大阪星光学院高校-
  • 四天王寺高校-
  • 堀川高校-
  • 洛南高校-
  • 膳所高校-
  • 立命館守山高校-
  • 奈良高校-
  • 西大和学園高校-
大学の合格実績
  • 京都大学-
  • 大阪大学-
  • 神戸大学-
  • 千葉大学-
  • 筑波大学-
  • 広島大学-
  • 長崎大学-
  • お茶の水女子大学-
  • 早稲田大学-
  • 慶應義塾大学-
  • 上智大学-
  • 青山学院大学-
  • 明治大学-
  • 学習院大学-
  • 中央大学-

他、多数合格
※2023年、公式サイト

個別指導キャンパスのコースの料金は?

個別指導キャンパスの授業料は以下の通りである。

授業料の目安(税込)

週1(4回) 週2(8回) 週3(2回) 週4(16回) 週5(20回)
小1~小4 - 8,640円 12,960円 17,280円 21,600円
小5~小6 - 9,240円 13,860円 18,480円 23,100円
中学受験 10,600円 21,200円 31,800円 42,400円 53,300円
中1〜中2 10,600円 21,200円 31,800円 42,400円 53,300円
中3 11,480円 22,960円 34,440円 45,920円 57,400円
高1 13,980円 27,960円 41,940円 55,920円 69,900円
高2〜高3 15,980円 31,960円 47,940円 63,920円 79,900円

※入塾金:18,000円
※教材費:2,980円/冊
※諸経費:13,200円/6ヶ月

※2023年12月時点

大阪天満宮駅
大阪府大阪市北区東天満1-2-14 ラ・リブロ東天満3階303号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
天神橋筋六丁目駅
大阪府大阪市北区樋之口町3-12 ユニオンビル202号(他4部屋)地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
十三駅
大阪府大阪市淀川区十三東2-6-8 高田ビル2階角地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塚本駅
大阪府大阪市淀川区塚本2-26-9 岡田ビル2階3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東三国駅
大阪府大阪市淀川区東三国4-19-39 オオトリビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
三国駅
大阪府大阪市淀川区三国本町1-14-39 フォレスト新大阪201地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千林大宮、千林駅
大阪府大阪市旭区千林2-5-1 ドルフ千林101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
森小路、千林大宮駅
大阪府大阪市旭区森小路1丁目6-7 DSビル202地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
蒲生四丁目駅
大阪府大阪市城東区中央1-12−17 第1坂本ビル205号室・303号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
鴫野駅
大阪府大阪市城東区鴫野東2-23-15 ボヌール鴫野2階2号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
野江、JR野江駅
大阪府大阪市城東区成育2-4-26 Lu Sheeta野江103地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
関目、関目成育、関目高殿駅
大阪府大阪市城東区関目5-15-34 大村ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
緑橋駅
大阪府大阪市城東区中浜3丁目24-8 緑橋ビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
瑞光四丁目駅
大阪府大阪市東淀川区大隅1-8-6 大隅小谷マンション1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
淡路、JR淡路駅
大阪府大阪市東淀川区淡路4-9-14 エイゼンビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
だいどう豊里駅
大阪府大阪市東淀川区豊里6-28-19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
井高野駅
大阪府大阪市東淀川区北江口4-21-8 ファミールシミズ 1階、3階A・B・D号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
都島駅
大阪府大阪市都島区都島北通1-22-11 CORE BLD2階201号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
都島駅
大阪府大阪市都島区都島区毛馬町1‐5‐15 茶園ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
城北公園通駅
大阪府大阪市都島区御幸町2-8-2 小山ビル1・2・3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
鶴見緑地駅
大阪府大阪市鶴見区浜三丁目2-23 徳野ビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
横堤駅
大阪府大阪市鶴見区横堤3-3-16 グリーンセンチュリー国広ビル 1階北より1号・2号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
放出駅
大阪府大阪市鶴見区今津南1-8-7 ホワイトビル101・103号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千船駅
大阪府大阪市西淀川区佃3-1-6 日建千船駅前ビル3階301号・302号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千船駅
大阪府大阪市西淀川区大和田4-2-32 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
御幣島駅
大阪府大阪市西淀川区御幣島2丁目2-8 センターヒル御幣島2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
今里(大阪メトロ千日前線・大阪メトロ今里筋線)駅
大阪府大阪市東成区大今里南1-2-7 グリーンビル1階・2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
深江橋駅
大阪府大阪市東成区深江北2-4-26 アベニュー沢瀉2階2B号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
矢田駅
大阪府大阪市東住吉区照ケ丘矢田1-12-22 コーポオクムラ1階角店舗、1階路面店舗地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
針中野駅
大阪府大阪市東住吉区中野4-12-23 メゾン中野2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
針中野駅
大阪府大阪市東住吉区東田辺3-26-39 エスアイビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北田辺駅
大阪府大阪市東住吉区駒川1-8-23 北田辺駅前フジタビル3階301号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
我孫子前駅
大阪府大阪市住吉区遠里小野5-5-17 OSK2階202号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
あびこ駅
大阪府大阪市住吉区苅田7-12-34 プラザあびこビル4階401号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長居駅
大阪府大阪市住吉区長居東3-4-21 エメラルド長居2階203号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
出戸駅
大阪府大阪市平野区長吉長原西1-3-7 尚幸ビル202号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平野(大阪メトロ谷町線)駅
大阪府大阪市平野区平野本町2-5-10 マンションアミーゴ1階・2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平野(大和路線)駅
大阪府大阪市平野区平野馬場2-5-27 ドミール平野1階B号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
加美駅
大阪府大阪市平野区加美正覚寺4-4-11 柳ビル2階 C号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
喜連瓜破駅
大阪府大阪市平野区喜連2-7-24 木村ビル2階北号室・3階南号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西田辺駅
大阪府大阪市阿倍野区阪南町5-1-2 乾店舗2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
昭和町、文の里駅
大阪府大阪市阿倍野区昭和町1-20-22 朝日プラザ昭和町2階211号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千鳥橋駅
大阪府大阪市此花区梅香3-29-8 服部ビル3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
朝潮橋駅
大阪府大阪市港区磯路3-19-11 磯路3丁目店舗1・2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
弁天町駅
大阪府大阪市港区市岡元町2-16-12 日弘ビル2階201号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大正駅
大阪府大阪市大正区泉尾1-15-2 ウィングス大正1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
九条駅
大阪府大阪市西区本田3-1-20 シティマインド3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
住之江公園駅
大阪府大阪市住之江区新北島3-8-54 シキツビル3階A号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
粉浜、東粉浜、住吉駅
大阪府大阪市住之江区粉浜2-1-3 粉浜二丁目駅前ビル3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北加賀屋駅
大阪府大阪市住之江区中加賀屋4-3-25 グランドールメゾン2階202号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
野田(JR大阪環状線)駅
大阪府大阪市福島区吉野4-24ー14 吉野4丁目駐車場付事務所2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
玉造駅
大阪府大阪市中央区玉造1-6-13 玉造ロイヤル和光ビル2階2B地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
忍ヶ丘駅
大阪府四條畷市岡山東2-3-2 笠神ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
四条畷駅
大阪府大東市学園町1-44 丸助ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
住道駅
大阪府大東市氷野1丁目16-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八戸ノ里駅
大阪府東大阪市小阪3-2-29 城戸八戸ノ里駅前ビル2階2AB号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長瀬駅
大阪府東大阪市菱屋西1-17-16 長瀬駅前貸店舗2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
荒本駅
大阪府東大阪市荒本新町3-14 吉田ビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内永和、JR河内永和駅
大阪府東大阪市高井田元町1-2-4 光亜ビル2階201号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内花園駅
大阪府東大阪市花園本町1-1-43 木村ハイツ1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
若江岩田駅
大阪府東大阪市岩田町3丁目11−1 いこまやビル3階A号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内花園駅
大阪府東大阪市吉田4丁目3-22 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
瓢箪山駅
大阪府東大阪市神田町5-10 フォーシーズンズコートビル4階401号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新石切駅
大阪府東大阪市西石切町3-3-27 出口ビル2階2号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
徳庵駅
大阪府東大阪市稲田上町1-3-24 澁谷ビルA棟2-2号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
鴻池新田駅
大阪府東大阪市鴻池本町1-27 鴻池第2ビル 3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
津田駅
大阪府枚方市津田西町3-18-7 津田西町3丁目アクセスビル1・2・3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
御殿山駅
大阪府枚方市御殿山町10-29 沖野事務所 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
郡津駅
大阪府枚方市茄子作北町8-14 S.Hハイツ1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長尾駅
大阪府枚方市長尾元町5-20-18 ハヤマ長尾駅前ビル4階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
光善寺駅
大阪府枚方市南中振2-89-15 枚方日光ハイツ1階107号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
牧野駅
大阪府枚方市養父元町5-40スギタビルⅡ 3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
枚方公園駅
大阪府枚方市伊加賀北町5-13 川島第20ビル枚方公園地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
星田駅
大阪府交野市星田5丁目12-4 ビッグヒル星田101号室、102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内磐船、河内森駅
大阪府交野市私市1-1-10 河内磐船貸事務所1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
交野市駅
大阪府交野市私部西1-1-10 中野第1ビル2階・3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
古川橋駅
大阪府門真市速見町8-24 第一山本ビル301地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大和田駅
大阪府門真市野里町2-22 野里ビル3階301号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
住道駅
大阪府門真市江端町12-19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
緑地公園駅
大阪府吹田市春日1-4-28 緑地シティハイツ2階206号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江坂駅
大阪府吹田市江坂町3-17-9 山本ビル店舗事務所2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里丘駅
大阪府吹田市千里丘上1-1 千里丘ビル1階・2階・3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里丘駅
大阪府吹田市山田市場1-4 千里パークサイドテラス2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
吹田(JR京都線)駅
大阪府吹田市朝日町15-24 大田ビル3階305号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊津駅
大阪府吹田市垂水町1丁目1-7 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南千里駅
大阪府吹田市五月が丘北1番10号 メロディハイツ五月が丘207地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
寝屋川市駅
大阪府寝屋川市池田3-7-10 寝屋川日光ハイツ1階103号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
寝屋川公園駅
大阪府寝屋川市打上宮前町1-2 打上宮前町店舗2階203・204号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
萱島駅
大阪府寝屋川市萱島本町19-11 小林ビル2階21号・22号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
香里園駅
大阪府寝屋川市豊里町1-2 EAST BLDG 201・301地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
香里園駅
大阪府寝屋川市境橋町28-34 ニューハイツ香里園103号・104号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
寝屋川市駅
大阪府寝屋川市清水町26ー17 平和コーポ1階102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
庄内駅
大阪府豊中市庄内西町2-22-10 幸栄ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
蛍池駅
大阪府豊中市蛍池東町1-6-6 蛍池ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
服部天神駅
大阪府豊中市服部本町2-1-18 ファミリーサンシャインビル3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岡町駅
大阪府豊中市北桜塚3-9-15 ヴィラみどり1階北側店舗地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
摂津富田駅
大阪府高槻市岡本町32-12 岡本町店舗1階2階3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高槻駅
大阪府高槻市天神町1丁目9番21号 坂本ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
摂津富田、富田駅
大阪府高槻市大畑町3-1 オオニシビル3階東側地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
御殿山駅
大阪府高槻市辻子2-3-19 大和ビル202・203号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富田駅
大阪府高槻市栄町4-13-10 Life Style Shop地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高槻市駅
大阪府高槻市春日町9-54 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
総持寺駅
大阪府茨木市中総持寺町10-10 ノアビル1階106号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
JR総持寺駅
大阪府茨木市中河原町4-7 近江屋テナント1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
沢良宜駅
大阪府茨木市真砂1丁目28-13大翔ビル2階 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木市駅
大阪府茨木市舟木町15-13 プランドール茨木201号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木駅
大阪府茨木市中穂積1-6-46 茨木松田ビル3階B号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
清水駅
大阪府守口市南寺方東通2-11ー31 第7川辺ビルテナント1階店舗地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大日駅
大阪府守口市佐太東町1-35-23 佐太東町貸事務所D棟201号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
守口市、守口駅
大阪府守口市河原町7-9 石田第一ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
古川橋駅
大阪府守口市藤田町1-2-27 シティハイツ古川橋118号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
石橋阪大前駅
大阪府池田市石橋1-9-13 リバティハウス石橋201地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
正雀駅
大阪府摂津市正雀本町1-34-1 馬場ビル1階・2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南摂津駅
大阪府摂津市鳥飼西2丁目36-5 村治ビル301号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桜井駅
大阪府箕面市桜ケ丘1-1-46 桜ケ丘大井ビル2階203・204号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桜井駅
大阪府箕面市桜井1丁目18-37 永井ハイツ2階2号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内天美駅
大阪府松原市天美東7-7-1 メゾンブランシュ2階東側地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内松原駅
大阪府松原市上田3-2-7 松原ビル西館3階301号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八尾南駅
大阪府八尾市西木の本2-77-2 木の本ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
志紀駅
大阪府八尾市志紀町1-13 ジョイフル・オオイシ5号館 201号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内山本駅
大阪府八尾市山本町南4-1-3 岩田ビル2階3号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八尾駅
大阪府八尾市安中町2-6-12 末広ビル2階・3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
近鉄八尾駅
大阪府八尾市萱振町1-24-1 竹田ビル2階201号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
土師ノ里駅
大阪府藤井寺市林5-6-25 ルバルク藤井寺 2階201・202号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
藤井寺駅
大阪府藤井寺市藤井寺1-1-24 フジ井ビル2階前号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
古市駅
大阪府羽曳野市栄町2-3 センバビル3階301号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
恵我ノ荘駅
大阪府羽曳野市恵我之荘5-1-1 谷口ビル2階・3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内国分駅
大阪府柏原市国分西1-1-47 乾ビル303号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
柏原、堅下駅
大阪府柏原市清州1-3-33 サングレース柏原108号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
萩原天神駅
大阪府堺市東区日置荘原寺町96-6 萩天プラザ2階201号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
湊駅
大阪府堺市堺区出島町2-3-12 湊駅前ビル2階201号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
七道駅
大阪府堺市堺区鉄砲町16-1 七道駅前マンション2階203号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北野田駅
大阪府堺市東区丈六183-61 マツダビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
鳳駅
大阪府堺市西区鳳南町5-600-2 松田ビル3階3-1地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上野芝駅
大阪府堺市西区北条町2-7-6 小林店舗1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
津久野駅
大阪府堺市西区津久野町1-3 UR津久野団地2号館 2階202号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
光明池駅
大阪府堺市南区鴨谷台2-5-1 光明センタービル1階101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
泉ヶ丘駅
大阪府堺市南区深阪南182番地 泉ヶ丘ASビル2階G・H号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
深井駅
大阪府堺市中区深井沢町3268-1 千寿ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北花田駅
大阪府堺市北区北花田町3-44-23 小森ビル3階A号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
羽衣、東羽衣駅
大阪府高石市東羽衣3-5-16 東羽衣3丁目貸店舗 2階3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高石駅
大阪府高石市綾園1-3-14 高石DSビル201・202号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北助松駅
大阪府高石市千代田5-20-3 北助松駅前ビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
信太山駅
大阪府和泉市池上町1-5-13 ファーストビル201・202号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北信太駅
大阪府和泉市太町41-119 ピークショア北信太2階201号202号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
松ノ浜駅
大阪府泉大津市松之浜町1-1-10 伊勢商会第1ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
忠岡駅
大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-18-19 SOHO忠岡2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
蛸地蔵駅
大阪府岸和田市本町12-6 松葉刺繍ビル3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
水無瀬駅
大阪府三島郡島本町水無瀬2丁目4-5 尾崎ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

松陰塾

自立学習教材を使った通い放題塾で、自立心を培う
編集部のおすすめポイント
  • 主要5教科の中から何教科でも選べる
  • 無学年式だから先取りも復習もフレキシブルに対応
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1)
目的 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
特徴 授業の振替可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す

松陰塾の特徴

01月額定額制で通い放題

松陰塾では、平日に毎日通っても月謝が変わらない月額定額制の通い放題プランを用意している。主要5教科より何教科でも選べるため、それぞれのニーズに応じて効率的に学習できる。

02自社開発の学習システム

松陰塾では、自社開発した自立学習教材を使用している。主要5教科の問題を文部科学省学習指導要領に準拠した内容で作成しており、スモールステップ方式で簡単なレベルから段階的に学習できる。

時間制限機能もついているため、集中力の訓練にもなるだろう。

03学年にとらわれず学習できる

松陰塾では自分のペースで学習を進めていけるため、全学年の総復習や次の学年の先取り学習などにもフレキシブルに対応できる。

松陰塾はこんな人におすすめ

小学生低学年家庭学習を習慣化したい子ども向け

松陰塾では、小学生低学年で学習習慣が身につくよう、子どもが楽しく学べる指導法を心がけている。個別指導であるためピンポイントで復習しやすく、学ぶことへの自信が学習を習慣づけるきっかけとなる。

小学校高学年中学に向けて苦手教科を克服したい子ども向け

松陰塾では、わかるまで何度も繰り返すリターン学習を行っている。正解するまで次に進めないため、自ずとあぶり出された弱点を克服できる。

中学生 受験に向けてモチベーション維持が心配な生徒向け

松陰塾では通い放題プランがあるため、毎日通塾することで講師との信頼関係を築くことができる。受験や学習に関する悩みも相談しやすいため、モチベーション維持がしやすいだろう。

松陰塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

松陰塾では主要5教科全てに対応しており、何教科でも選択可能である。また無学年方式の学習方法を採用しているため、学年や年齢にとらわれずに先取り学習したり、苦手な単元まで戻って復習したりできる。

松陰塾は通い放題で月額定額制となっている。そのため、費用の負担を増やさずに十分な学習時間を確保できるだろう。

どんなデメリットがある?

松陰塾では、クラス式の指導を一切行っていない。そのため、他の生徒との競争で学習意欲がかき立てられるタイプの子どもには、物足りなく感じてしまうかもしれない。

松陰塾のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

松陰塾では、主要5教科全ての指導に対応しており、教科は好きに選択することができる。

時間割については各教室によって異なるため、通う予定の教室に問い合わせたい。

松陰塾の合格実績

松陰塾は、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

西大橋、西長堀駅
大阪府大阪市西区新町3丁目5-3 不動ビル201地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
谷町四丁目、天満橋駅
大阪府大阪市中央区糸屋町1丁目2-3 大手前恵ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桃山台駅
大阪府豊中市東泉丘2丁目6番15号 ヴァストネス東泉丘105地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南千里駅
大阪府吹田市千里山西6丁目60-9 山田マンション103号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
相川駅
大阪府吹田市吹東町35-30 吹東ドリームマンション103号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊津駅
大阪府吹田市垂水町1丁目15-4 ドミール垂水1F A地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岸辺駅
大阪府吹田市山田南8-28 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江坂駅
大阪府吹田市江の木町13-16 クツワビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富田駅
大阪府高槻市寿町2-27-24 ローズマンション2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
宮之阪駅
大阪府枚方市中宮北町2-2 11F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
沢良宜駅
大阪府茨木市真砂3丁目10-23 メゾンライトコア1F店舗C地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
服部川駅
大阪府八尾市東山本新町8丁目7-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
井原里駅
大阪府泉佐野市下瓦屋5丁目1-43 樹ビル1階B号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
萱島駅
大阪府寝屋川市大成町21-30 ユーミーハイツ大成105地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
和泉中央駅
大阪府和泉市のぞみ野3丁目19-20 のぞみ野岡本ビル2F-3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新石切駅
大阪府東大阪市中石切町4丁目10-27 アクト芝1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
滝谷駅
大阪府大阪狭山市大野台2丁目14-18- 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大阪狭山市駅
大阪府大阪狭山市池之原2丁目964-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
水無瀬駅
大阪府三島郡島本町水無瀬2-4-40 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 自立学習
目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
特徴 授業の振替可能
近くの教室を探す
桃山台駅
大阪府豊中市熊野町4丁目23-5 ソネット202地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

個別指導Axis

対面指導とオンライン指導の両方に対応した1:1または1:2の個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 教科書準拠の教材を自立学習できるAIシステムを導入
  • 講師が生徒一人ひとりの学力や目的に合わせて指導し、質問対応も可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 各種検定対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
個別指導Axisは、能開センターを展開する株式会社ワオ・コーポレーションがフランチャイズ展開する個別指導塾。「目標に向かう力」「合格できる力」「自立した心」の育成を目標としている。1対1または1対2の個別指導の他にも学習スタイルがあり、「双方向ライブ授業のオンラインゼミ」「教科書準拠AI学習AxisPLUS」「オンライン家庭教師」など、さまざまな学習スタイルを目的別・科目別に選択することができる。

個別指導Axisの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】中学受験に向けて、自宅学習ではできない内容のテキストを使って学習したので、成績向上に役立ったと思います(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自分のペースに合わせてゆっくり取り組むことができた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、子どものペースで見てもらえた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、できていないところを教えてくれる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】強制的に勉強するような環境に置くという意味では、役に立ったと考える(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】もう少し安くてもいいと思うが、こればかりはしょうがない(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】費用については非常に妥当であると考える(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】高いと負担がかかるので、安いほうがよいが、安すぎても質を疑う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】長期休暇の講習を取ると、1カ月の負担が大きい(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】集団塾に比べて費用が高い。 時間や教科を増やしたくても金銭面でキツイ(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】中学受験に向けて塾へ通い始め、目指したい学校のレベルに合わせたテキストを使用して、子どものペースに合わせて進めてもらっていました。子どもが楽しくできていたのか、他のお子さんよりペースが早かったようです(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学力は、塾に通っていない生徒とは雲泥の差(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】もうちょっと受験用にカリキュラム等考えていただければ助かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子どもの苦手なところ等、こちらから提案したところを見てもらえた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学校にはない多角的なカリキュラムだと感じています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】毎回同じ講師ではなく、複数で回っているようでした。 どの講師の方も、子どものモチベーションを上げてくれたり、雑談を交えながら優しく教えてくださったので、子ども自身も楽しめていてとても良かったです(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子どもが講師に対して特に問題なさそうだったから、良かったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】講師については複数の中で人によって教え方が異なったり、性格や相性が異なったりするため、なんとも言えない部分はある(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】さすがにこのご時世、いい先生方ばかり揃えている印象(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】できていなくても「できていますよ」とお話ししてきていて、信用できなかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】他の通ってる生徒も意識の高い子ばかりで良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】商業施設の中にあり、危なくないので安心して通わせることができた。 教室は広くないが、自習室もあり良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別なので、周りを気にしないで勉強に取り組める(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】通っていた人が少なかったので、比較的空いていたのは良かった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】少し狭いけど、不動産価格が授業の質につながっていると解釈しています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導Axisの特徴

AI教材と個別指導で自立学習力アップ

個別指導Axisでは中学生向けのAI教材を導入している。教科書準拠の教材に基づいて自立学習ができる仕組みだ。解説映像を見るだけでなく、定期テストや演習問題への取り組みも可能。わからないところがあれば、講師による質問対応を受けられる。

個別指導Axisはこんな人におすすめ

個別の入試対策や定期テスト対策をしたい人成績アップに役立つ学習プログラムを提供

個別指導Axisでは、「自習支援プログラム」や「定期試験対策プログラム」を提供している。志望校や時期に応じて最適な教材を知ったり、成績上位者の定期テスト対策法を参考にしたりすることが可能だ。

個別指導Axisのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導Axisでは、学習を支えるさまざまなプログラムを利用できる。日々の学習や定期テスト対策、入試対策を効率よく進める際に役立つ。

どんなデメリットがある?

個別指導Axisでは、幅広い学年や科目に対応している。苦手科目だけを徹底的に克服したい場合などは、専門性が不十分だと感じるかもしれない。

個別指導Axisのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

個別指導Axisは、公式サイトで時間割を公開していない。気になる場合は通う予定の校舎に問い合わせたい。

個別指導Axisは5教科指導に対応しており、中学受験指導も可能。苦手科目を徹底的に学びたい場合など、1科目だけの受講もできる。

英検対策ではオンライン学習システムも導入

個別指導Axisでは、検定試験対策にも対応している。特に英検指導については、オンライン学習システムもある。面接対策にも対応しており、英検対策を効果的に進めたい場合に役立つ。

個別指導Axisの合格実績

個別指導Axisが公式サイトで公開している合格実績は下記の通りである。

中学校の合格実績
  • 函館ラ・サール中学校-
  • 東京成徳大学中学校-
  • 東星学園中学校-
  • 桐朋女子中学校-
  • 海城中学校-
  • 多摩大学附属聖ヶ丘中学校-
  • 東京純心女子中学校-
  • 大妻中野中学校-
  • 駒込中学校-
  • 目黒学院中学校-
  • 足立学園中学校-
  • 穎明館中学校-
  • 共栄学園中学校-
  • 桜丘中学校-
  • 順天中学校-
  • 城西大学附属城西中学校-
  • 椙山女学園中学校-
  • 名古屋経済大学市邨中学校-
  • 金城学院中学校-
  • 海陽中等教育学校-
  • 名古屋女子大学中学校-
  • 聖霊中学校-
  • 大成中学校-
  • 名古屋国際中学校-
  • 高田中学校-
  • 暁中学校-
  • 海星中学校-
  • 四日市メリノール学院中学校-
  • 鈴鹿中学校-
  • 滋賀大学教育学部附属中学校-
  • 滋賀県立守山中学校-
  • 滋賀県立水口東中学校-
  • 滋賀県立河瀬中学校-
  • 比叡山中学校-
  • 近江兄弟社中学校-
  • 光泉カトリック中学校-
  • 立命館守山中学校-
  • 同志社中学校-
  • 洛星中学校-
  • 大谷中学校-
  • 龍谷大学付属平安中学校-
  • 立命館中学校-
  • 東山中学校-
  • 京都女子中学校-
  • 同志社女子中学校-
  • ノートルダム女学院中学校-
  • 京都聖母学院中学校-
  • 洛南高等学校附属中学校-
  • 同志社国際中学校-
  • 立命館宇治中学校-
  • 近畿大学附属中学校-
  • 追手門学院大手前中学校-
  • 追手門学院中学校-
  • 金蘭千里中学校-
  • 桃山学院中学校-
  • 関西大学第一中学校-
  • 常翔学園中学校-
  • 常翔啓光学園中学校-
  • 明星中学校-
  • 大阪星光学院中学校-
  • 高槻中学校-
  • 帝塚山学院中学校-
  • 清風中学校-
  • 同志社香里中学校-
  • 帝塚山学院泉ヶ丘中学校-
  • 大阪女学院中学校-
  • 賢明学院中学校-
  • 大谷中学校-
  • 灘中学校-
  • 甲陽学院中学校-
  • 関西学院中学部-
  • 報徳学園中学校-
  • 甲南中学校-
  • 六甲学院中学校-
  • 白陵中学校-
  • 三田学園中学校-
  • 滝川中学校-
  • 神戸女学院中学部-
  • 神戸山手女子中学校-
  • 親和中学校-
  • 啓明学院中学校-
  • 夙川中学校-
  • 須磨学園中学校-
  • 神戸龍谷中学校-
  • 奈良女子大学附属中等教育学校-
  • 奈良育英中学校-
  • 天理中学校-
  • 奈良学園登美ヶ丘中学校-
  • 智辯学園中学校-
  • 育英西中学校-
  • 東大寺学園中学校-
  • 奈良学園中学校-
  • 帝塚山中学校-
  • 西大和学園中学校-
  • 聖心学園中等教育学校-
  • 智辯学園奈良カレッジ中学部-
  • 和歌山大学教育学部附属中学校-
  • 岡山県立岡山操山中学校-
  • 岡山県立岡山大安寺中等教育学校-
  • 岡山白陵中学校-
  • 金光学園中学校-
  • 清心中学校-
  • 山陽学園中学校-
  • 岡山中学校-
  • 広島大学附属福山中学校-
  • 広島大学附属三原中学校-
  • 広島市立広島中等教育学校-
  • 広島県立広島中学校-
  • 福山市立福山中学校-
  • 尾道中学校-
  • 愛光中学校-
  • 土佐塾中学校-
  • 福岡教育大学附属小倉中学校-
  • 福岡県立門司学園中学校-
  • 照曜館中学校-
  • 西南学院中学校-
  • 久留米大学附設中学校-
  • 福岡女学院中学校-
  • 筑紫女学園中学校-
  • 小倉日新館中学校-
  • 長崎日本大学中学校-
  • 純心中学校-
  • 熊本大学教育学部附属中学校-
  • 熊本県立八代中学校-
  • 九州学院中学校-
  • 尚絅中学校-
  • 大分大学教育学部附属中学校-
  • 大分県立大分豊府中学校-
  • 昭和薬科大学附属中学校-
高校の合格実績
  • 札幌市立札幌旭丘高校-
  • 北海高校-
  • 函館ラ・サール高校-
  • 青森高校-
  • 青森山田高校-
  • 仙台西高校-
  • 東北学院高校-
  • 秋田高校-
  • 聖光学院高校-
  • 土浦第一高校-
  • 常総学院高校-
  • 鹿沼高校-
  • 富岡高校-
  • 川口北高校-
  • 川越西高校-
  • 埼玉栄高校-
  • 習志野市立習志野高校-
  • 板橋有徳高校-
  • 六本木高校-
  • 美原高校-
  • 大江戸高校-
  • 六郷工科高校-
  • 神田女学園高校-
  • 正則学園高校-
  • 二松學舍大学附属高校-
  • 中央学院大学中央高校-
大学の合格実績
  • 東京大学16
  • 京都大学19
  • 北海道大学13
  • 東北大学39
  • 名古屋大学7
  • 大阪大学57
  • 九州大学37
  • 筑波大学18
  • 千葉大学16
  • 新潟大学53
  • 大阪公立大学61
  • 神戸大学43
  • 岡山大学97
  • 広島大学60
  • 香川大学78
  • 熊本大学18

他、多数合格
※2024年度、個別指導Axis公式サイトより、2024年4月1日現在判明分。個別指導Axisを含めたワオ・コーポレーション正会員の合格者

個別指導Axisのコースの料金は?

個別指導Axisは、公式サイトで具体的な料金を公開していない。メールや無料体験授業で問い合わせたい。

大阪梅田駅
大阪府大阪市北区芝田2丁目9−19 イノイ第2ビル301地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大阪上本町、谷町九丁目駅
大阪府大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル6F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
今里(大阪メトロ千日前線・大阪メトロ今里筋線)駅
大阪府大阪市東成区大今里南1丁目11−14 オリエンタル大今里206地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
蒲生四丁目駅
大阪府大阪市城東区今福西3-8-14 ドゥエリング蒲生1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
玉造駅
大阪府大阪市中央区玉造2丁目16−8 玉造井上ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
姫松、北畠、帝塚山三丁目駅
大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1-6-3 ニシオ帝塚山ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
天王寺駅前、天王寺駅
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7 Gビル阿倍野016F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
野田(阪神本線)、野田阪神、海老江駅
大阪府大阪市福島区海老江1-4-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
放出駅
大阪府大阪市鶴見区放出東3丁目34-7 ロイヤルアークグランデールタワー1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
文の里、昭和町駅
大阪府大阪市阿倍野区文の里1-8-21 アークビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桃谷駅
大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻1-1-2 ノアーズアーク桃谷21ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
布施駅
大阪府東大阪市長堂1丁目8−37 ヴェル・ノール布施5F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
今福鶴見駅
大阪府大阪市鶴見区鶴見5丁目1-13 Dias2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
城北公園通駅
大阪府大阪市都島区御幸町2丁目12−14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長居駅
大阪府大阪市住吉区長居西2丁目13−27 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
彩都西駅
大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目2番16号 P PlaceSite2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木駅
大阪府茨木市西駅前町5-34 ユーズビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江坂駅
大阪府吹田市江坂町1丁目17−14 江坂パークフロントビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里山駅
大阪府吹田市千里山西1-41-18 ルイ・ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
摂津市、千里丘駅
大阪府摂津市千里丘東3丁目1-25 勝ビルディング2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
住道駅
大阪府大東市浜町12-18 コアスターレ阪奈2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岡町駅
大阪府豊中市中桜塚4-8-13 ミレ桜塚2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
少路駅
大阪府豊中市上野坂1-1-3 ノーブル上野坂2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
枚方市駅
大阪府枚方市岡東町17-36 第2村田ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
島本、水無瀬駅
大阪府三島郡島本町桜井1丁目13−1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
石橋阪大前駅
大阪府池田市石橋2丁目13−30 ニュースパーク中村ビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
御殿山駅
大阪府枚方市御殿山町1−3 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内長野駅
大阪府河内長野市長野町4-9 うすやビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千代田駅
大阪府河内長野市楠町東1585-3 辻ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
藤井寺駅
大阪府藤井寺市北岡1-6-1 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内松原駅
大阪府松原市阿保3-5-23 梅の家ビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
近鉄八尾駅
大阪府八尾市光町1丁目45番-1 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富木駅
大阪府堺市西区上647-2 ベレーザ藤朋102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
堺市駅
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町8-8-15 ディカビーネ3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
堺東駅
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通10 三幸ビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
七道駅
大阪府堺市堺区三宝町2丁136-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中百舌鳥駅
大阪府堺市北区中百舌鳥町2丁34 山本グリーンヴィレッジⅡ2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
深井駅
大阪府堺市中区深井沢町3383 深井小谷ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
羽衣、東羽衣駅
大阪府高石市東羽衣3-2-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
和泉府中駅
大阪府和泉市府中町1-12-15 フジナミビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
泉大津駅
大阪府泉大津市旭町17-1 エキフロントビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
泉佐野駅
大阪府泉佐野市上町3丁目5-27 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
日根野駅
大阪府泉佐野市日根野7013 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
貝塚駅
大阪府貝塚市近木町1-1 ダイワビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岸和田駅
大阪府岸和田市宮本町16-21 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東岸和田駅
大阪府岸和田市土生町2-31-25清泉東岸和田駅前ビル2F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
熊取駅
大阪府泉南郡熊取町大久保中1-15-12 MSビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
尾崎駅
大阪府阪南市尾崎町92-1 3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

馬渕教室

星3.8 3.8 68件
近畿の難関高校に豊富な合格実績を出している塾
編集部のおすすめポイント
  • 公立最難関校や私立難関校に多数の合格者を輩出
  • 資格制の学力別クラスを複数設定
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能
※2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す

馬渕教室の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】成績向上に塾が責任を持って指導してくれた。同じ間違いにも親切に何度でも対応してくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:常翔学園中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】授業がとても楽しいと言い、勉強の習慣がついた。 希望する中学校にも合格できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:清風南海中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】無事、志望校に合格できるまで成績が伸びた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】塾に通う前は公文で学習していたが、文章問題が苦手だった。塾へ通うようになり、文章問題や応用問題が解けるようになった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】わからないところを根気強く教えてくれるそうで、勉強が楽しくなり成績も伸びた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:英会話。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】気兼なく授業外でも聞けるような環境であったようなので、勉強に役立ったのなら費用はあまり気にならない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:英会話。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】4年生で始めた頃から比べればどんどん高くなっていった。 特に講習費用や特訓費用は高かったが、質問対応も丁寧で、先生も熱心な方が多く、子ども本人が気に入って通っていたのでよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:清風南海中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】高いと思うが、指導や親としてサポートしていくうえで必要なことなどを教えてもらい、役立ったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】もう少しコスト削減してくれれば早めに通うことができた(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:清風中学校(理Ⅲプレミアム)。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】料金が高くてもしっかりとした内容・指導があれば納得もできるが、そうはあまり感じていないので、2年半通っているけど違う塾に変えようかと最近考えている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】一般的なカリキュラムでしたが、苦手な点に個人別に注力してくれていたのはありがたかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:常翔学園中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】カリキュラムは受験に向けて適切に組まれているように感じる。 子どもにとっては少し早くて、5年生は特にしんどかったが、張った分だけ力はついたと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:清風南海中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】単元ごとに理解度の差があり、目に見える形でわかるようしてもらえたのが良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】生徒のレベルに応じて選ばれており、わからない部分があれば皆で復習的に見直して進むやり方だった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】できない子に合わせるのではなく、むしろできるほうに合わせる授業スピードが少し気になった(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】塾の先生方もみんな親身に相談に乗ってくださる。家での学習方法や日常生活において、すべて教えてくれる(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】学校の先生よりよほど洞察力があるのではないかと思うくらい各生徒の特徴、癖、欠点を見抜いており、その子に必要な学習方法をレクチャーしてくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】何度も同じことを書くが、わからないところをわかるまでしっかりと教えてくれるし、成績も上がった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:英会話。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】映像も使ってわかりやすく楽しく授業してくれて、騒がしい子の指導も適切でよかった。 授業以外でも質問等に丁寧に対応してもらえた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:清風南海中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】子どもがだらけずに授業についていくことができていたし、わからない問題もわかるまでサポートしてもらえたと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】国道1号線沿いの安全な場所だったので、安心して通わせることができた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:常翔学園中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】交通の便が良く、駅からも近いから安心(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:清風中学校(理Ⅲプレミアム)。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】駅から近くて治安も悪くなかった。 自習室の空きがない時は廊下の机で自習していたようなので、もう少し教室を増やして自習もしっかりできるようにしてほしいと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:清風南海中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】クーラーが効き過ぎて寒いことがあって、集中できてない感じの時がある(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】結構たくさんの子どもたちが一部屋に集まるので、空気が悪い(換気をあまりしてない?)らしい(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る

馬渕教室の特徴

複数の学力別クラスを設定

馬渕教室では、学力別クラスを設定している。灘高校を目指す創駿会や、公立最難関校を目指すSSST(スリーエストップ)クラス、公立トップ校を目指すSSS(スリーエス)クラスなど、受講資格をクリアしたハイレベルな生徒が切磋琢磨するクラスも複数設けられている。

馬渕教室はこんな人におすすめ

難関校合格から逆算して学びたい人年間カリキュラムに合わせた独自教材を使用

馬渕教室の高校受験コースでは、高校入試から逆算したカリキュラムが設定されている。カリキュラムの内容を効果的に習得するため、オリジナルテキストを使用する。カリキュラム内容は事前に確認できるため、学習モチベーションの向上にも役立つ。

馬渕教室のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

馬渕教室では、成績アップに役立つ授業づくりを強く意識している。講師評価においても生徒アンケートに加え、年6回の実力テストにおける担当クラスの成績推移をチェックする。

どんなデメリットがある?

馬渕教室は、難関校への合格実績が豊富だ。学校の授業がわからない場合など、基礎学力に自信がない生徒にはレベルが合わないと感じるかもしれない。

馬渕教室のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

馬渕教室は公式サイトで時間割を公開していない。スケジュールが合うか気になる場合は、通う予定の教室に問い合わせたい。

馬渕教室の高校受験コースでは、5教科指導に対応している。中学生だけでなく、高校受験に備えたい小学生も対象となる。中学受験を希望する場合は、中学受験コースに在籍する。

豊富な特別講座を実施

馬渕教室では、さまざまな特別講座を実施している。英検対策や国語の記述力養成添削講座などがある。日曜灘校チャレンジ特訓など、最難関校への合格に特化した講座も開設している。

馬渕教室の合格実績

馬渕教室高校受験コースの合格実績は下記の通りである。

高校の合格実績
  • 北野高校268
  • 天王寺高校187
  • 大手前高校229
  • 三国丘高校182
  • 高津高校111
  • 四條畷高校176
  • 茨木高校224
  • 豊中高校193
  • 生野高校118
  • 岸和田高校46
  • 灘高校28
  • 西大和学園高校417
  • 洛南高校326
  • 大阪星光学院高校10
  • 清風南海高校154
  • 明星高校95
  • 清風高校214
  • 四天王寺高校297
  • 京都女子高校127
  • 立命館高校142
  • 帝塚山高校599
  • 桃山学院高校489
  • 清教学園高校261
  • 近畿大学附属高校520
  • 大阪桐蔭高校187
  • 関西大蔵高校648
  • 雲雀丘学園高校249
  • 奈良高校192
  • 畝傍高校99
  • 郡山高校76
  • 堀川高校120
  • 西京高校83
  • 嵯峨野高校90
  • 桃山高校60
  • 山城高校50
  • 洛北高校35
  • 紫野高校39
  • 南陽高校44
  • 城南菱創高校28
  • 神戸高校83
  • 長田高校53
  • 兵庫高校66
  • 御影高校46
  • 葺合高校49
  • 市立西宮高校78
  • 宝塚北高校71
  • 市立西宮東高校19
  • 県立西宮高校40
  • 膳所高校163

他、多数合格
※2024年度、馬渕教室公式サイトより

新大阪駅
大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-31 グランドマンションニュー大阪2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
あびこ駅
大阪府大阪市住吉区我孫子東2-1-6 アビコエイトビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
今福鶴見駅
大阪府大阪市城東区今福東1-10-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大阪上本町、谷町九丁目駅
大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-23 上本町サウスビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上新庄駅
大阪府大阪市東淀川区上新庄2丁目24−23 上新庄阪急ビル3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
野江、JR野江駅
大阪府大阪市城東区成育2-11-22 野江センチュリーマンション1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西大橋、四ツ橋駅
大阪府大阪市西区北堀江1-20-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
京橋、大阪城北詰駅
大阪府大阪市都島区東野田2-9-7 京橋K2ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
十三駅
大阪府大阪市淀川区新北野1丁目8-19 興亜朝日十三ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南田辺駅
大阪府大阪市東住吉区山坂3-8-21 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
帝塚山、東玉出、塚西駅
大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1-18 グラート帝塚山ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺駅
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1-29 AITビル3F~5F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
海老江、野田阪神、野田(阪神本線)駅
大阪府大阪市福島区海老江5-1-1 さくら野田ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平野(大阪メトロ谷町線)駅
大阪府大阪市平野区背戸口3丁目9-29 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南森町、大阪天満宮駅
大阪府大阪市北区南森町2-1-20 南森町エンシンビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
御幣島駅
大阪府大阪市西淀川区千舟2-6-30 水谷ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
城北公園通駅
大阪府大阪市都島区高倉町2-1-9 パーク・ノヴァ都島地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺駅
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1-29 AITビル4F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
摂津富田駅
大阪府高槻市塚原1-3-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高槻駅
大阪府高槻市浦堂2-23-43 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高槻市、高槻駅
大阪府高槻市高槻町10-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
摂津富田、富田駅
大阪府高槻市富田町1-8-25 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
彩都西駅
大阪府茨木市彩都あさぎ1-2-1 ガーデンモール彩都3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木駅
大阪府茨木市春日1-4-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木駅
大阪府茨木市駅前1-4-31 中島ビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木市駅
大阪府茨木市永代町7-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木市駅
大阪府茨木市永代町8-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南茨木駅
大阪府茨木市天王2-2-1 さとみマンション1階・2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南千里駅
大阪府吹田市五月が丘北1-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
山田駅
大阪府吹田市山田東4丁目10-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南千里駅
大阪府吹田市津雲台1丁目2-D-9 南千里ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊津駅
大阪府吹田市垂水町2-2-4 ルミネソレイユⅢ地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里丘駅
大阪府摂津市千里丘1丁目6-13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
牧落駅
大阪府豊中市北緑丘1丁目1-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岡町駅
大阪府豊中市南桜塚1丁目1-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊中駅
大阪府豊中市本町3丁目1-24 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊中駅
大阪府豊中市本町2-2-5グロウ豊中ビル5階 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里中央駅
大阪府豊中市新千里東町1-3-142 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
庄内駅
大阪府豊中市大阪府服部元町2-2-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
少路駅
大阪府豊中市東豊中町4丁目4-18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
緑地公園駅
大阪府豊中市寺内2-4-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
少路駅
大阪府豊中市少路2-6-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
少路駅
大阪府豊中市少路2-7-3 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
池田駅
大阪府池田市菅原町1-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
石橋阪大前駅
大阪府池田市石橋2-15-32 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北千里駅
大阪府箕面市小野原西6丁目11-20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
牧落駅
大阪府箕面市西小路3丁目1番1号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
樟葉駅
大阪府枚方市楠葉花園町10−80 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長尾駅
大阪府枚方市長尾元町5-22-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
枚方市駅
大阪府枚方市岡南町10-32 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
枚方公園駅
大阪府枚方市山之上西町27-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
香里園駅
大阪府寝屋川市香里新町31-17 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
香里園駅
大阪府寝屋川市三井南町19-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
寝屋川市駅
大阪府寝屋川市錦町1-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
交野市駅
大阪府交野市私部西1-8-1 京阪交野ビル4F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
星田駅
大阪府交野市星田2丁目18-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
四条畷駅
大阪府大東市北新町21-28 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
住道駅
大阪府大東市赤井1-2-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新石切駅
大阪府東大阪市西石切町1-11-30 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大日駅
大阪府守口市大日東町2-13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
守口、守口市駅
大阪府守口市京阪本通2-14-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富田林西口駅
大阪府富田林市向陽台2-7-26 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
金剛駅
大阪府大阪狭山市半田1丁目86-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内山本駅
大阪府八尾市山本町南1-12-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
近鉄八尾駅
大阪府八尾市本町2丁目3-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内松原駅
大阪府松原市上田2-2-21 NSビル地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
藤井寺駅
大阪府藤井寺市春日丘1-8-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内長野駅
大阪府河内長野市本町24-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
泉ヶ丘駅
大阪府堺市南区三原台1-1-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
津久野駅
大阪府堺市西区神野町2-17-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
鳳駅
大阪府堺市西区鳳東町1丁70-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
堺、大小路、花田口駅
大阪府堺市堺区熊野町西3丁目1-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北野田駅
大阪府堺市東区西野461-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北花田駅
大阪府堺市北区北花田町2丁27-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
光明池駅
大阪府堺市南区鴨谷台2丁2−3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中百舌鳥駅
大阪府堺市北区中百舌鳥町2-91 光恵第二ビル 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中百舌鳥駅
大阪府堺市北区中百舌鳥町2-102 5F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
三国ヶ丘駅
大阪府堺市堺区向陵西町2丁1-24 1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岸和田駅
大阪府岸和田市野田町3-4-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
和泉中央駅
大阪府和泉市いぶき野5丁目5-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
泉大津駅
大阪府泉大津市旭町22-45 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

京進の中学・高校受験TOPΣ

星3.7 3.7 48件
脳科学の知見を活かした学習システムを提供する塾
編集部のおすすめポイント
  • 独自カリキュラムで学ぶ楽しさを伝える
  • 子どもの個性を踏まえた対応で、学習モチベーションを高める
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 集団授業
目的 中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 各種検定対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能
※2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す

京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】自習時間をたくさん取ってもらい、わからない所を熱心に教えてもらえた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】計算の正確さと速さ、文章を読み込む能力や漢字の知識が身につき、自信につながった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】勉強する気にだんだんとなっていった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園登美ヶ丘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】苦手科目を克服できて、入試にも合格した(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】自分から進んで学習する習慣が身についてきたと感じている(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】それなりに高価だけれども、その分よく見てもらえて成績も上がるので妥当だと思います(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】その時は高いと思ったがしっかりと指導していただき、志望校に合格できた結果からいうと、妥当なのかとも思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】通常クラスだけでも高いと思ったが、日曜特訓などは別料金で申し込むのでとても高額になってしまう(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】塾代は高いと思うけど、中学校の情報や受験生の中に混じって勉強することが、中学受験には必要だと言われたので、仕方ないと思った。ただ、6年生の塾代は本当に高すぎました(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園登美ヶ丘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】面談などがほぼなかったです。 そもそも成績にこだわって通わせていたわけではないので、先生もそこまてうちの子を重視していなかったのではないでしょうか(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】毎週の通常授業とは別に、短期集中特訓や日曜特訓などかなりハードに思えたが、子どもが当たり前のように通えていたことが、何よりの証拠(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】志望校の傾向と対策を徹底的にやってくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】苦手分野を絞り出してカリキュラムを組んでくれるので、とても力強い(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】塾に任せていたので、内容はよく知らない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園登美ヶ丘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】苦手科目の特訓日を入れてもらい、克服できて、苦手だった勉強も自分からするようになった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】講師にもよるが、理解できるまでしっかりと教えてくれる。 やる気のある生徒には特に熱い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】一人ひとりの性格や個性、苦手意識に合わせて教えてくださるので、丁寧に生徒のことを良く考えてくださっているので感謝(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】こまめに保護者と連絡を取り合い、子どもの状況、得意、不得意などを教えていただき、家庭でもできることなどを共有できた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】厳しい先生、面白い先生等がいる。バイトではない先生が教えてくれるので安心感がある(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】まずは子どもをほめて認め、信頼関係を築くことに力を入れてくれるので、人間関係が良好である(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】大通りに面しているので帰りが遅くなっても人通りがあり、真っ暗ではないので安心している(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】常に明るく堅い雰囲気がなくて、アットホームで親しみやすく、家庭的で楽しかったです(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】駅から徒歩1分ほどで、人通りも多くコンビニなどもあるので安心でした(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】20名程度の教室での、10名未満の少人数の授業で、講師の目が届きやすいと感じている(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】教室や設備は古く、周りも夜の飲食店に囲まれていたので決していい環境とはいえなかった。ただ、駅までの送迎は先生が連れ沿っていただき、対応はよかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る

京進の中学・高校受験TOPΣの特徴

脳科学を活かした学習システム

京進トップシグマでは、脳科学の研究を踏まえた学習システムを採用している。知識を効率よく定着させられるタイミングで、復習や暗記を行いやすい。学習した内容を長期間覚えておくためにも役立つ。

京進の中学・高校受験TOPΣはこんな人におすすめ

家庭学習の質を高めたい人学力や志望校に応じた学習方法を指導

京進トップシグマでは、家庭学習のサポートも行う。塾で必要な学習内容の多くを指導し、家庭学習の量は抑える方針だが、よりハイレベルな志望校を目指したい場合などは、家庭学習の方法も丁寧に伝える。

京進の中学・高校受験TOPΣのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

京進トップシグマでは、1人1台のタブレット端末を活用する。宿題の提出や、保護者による学習状況の把握にも役立つ。豊富な単元別動画もあり、家庭学習を行う際にも利用できる。

どんなデメリットがある?

京進トップシグマでは、自ら学ぶ力を育てる方針だ。挨拶などの礼儀指導も大切にしており、勉強の内容だけに絞って教えてほしい場合には、塾の理念が合わないと感じるかもしれない。

京進の中学・高校受験TOPΣのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

京進トップシグマは公式サイトで時間割を公開していない。スケジュールが合うか気になる場合は、通う予定の校舎に問い合わせたい。

京進トップシグマでは、5教科すべての指導が可能だ。中学受験コースや公立中学進学コースなど、小学生向けのコースも設定されている。

特訓講座で学力アップを図る

京進トップシグマでは、週末や長期休みを利用した特訓講座を行っている。季節講習のほか、中3生が対象の日曜特訓、GW特訓、正月特訓などがある。

京進の中学・高校受験TOPΣの合格実績

京進トップシグマの合格実績は下記の通りである。

中学校の合格実績
  • 開成中学校1
  • 西大和学園中学校8
  • 東大寺学園中学校4
  • 洛南高等学校附属中学校10
  • 洛星中学校20
  • 県立守山中学校54
  • 県立河瀬中学校46
  • 県立水口東中学校55
  • 洛北高等学校附属中学校26
  • 西京高等学校附属中学校19
  • 南陽高等学校附属中学校25
  • 東海中学校13
  • 滝中学校34
  • 南山中学校女子部11
高校の合格実績
  • 洛南高校81
  • 西大和学園高校2
  • 膳所高校110
  • 彦根東高校152
  • 堀川高校22
  • 西京高校48
  • 嵯峨野高校45

他、多数合格
※2024年度、京進トップシグマ公式サイトより

野田(JR大阪環状線)駅
大阪府大阪市福島区大開2-3-1 パネ協大阪センタービル別館2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内磐船、河内森駅
大阪府交野市森南1丁目26番地-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
香里園駅
大阪府寝屋川市香里新町22-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
樟葉駅
大阪府枚方市船橋本町2-9-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

1:2~の個別指導で、1コマ1100円から学べる!成績保証があり、安心して点数アップを目指せる個別指導塾!
編集部のおすすめポイント
  • 中学生だけだが、成績保証が最大の強み!1コマ1100円~で学べるのは家計に優しい
  • 通いたい時間帯を相談して決めることが可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
個別指導学院ヒーローズは小学生〜中学1年生までは1コマ1,100円と、業界平均の3分の1という低価格の授業料を武器に校舎数を伸ばしている。この低価格は、講師1人に対して3-5人の生徒という一人の講師が見る生徒数としては極端に多い個別指導だからこそ実現できているものである。他の生徒がいると気が散って集中できない子には合わないが、周りに一緒に頑張っている仲間がいるほうが頑張れるタイプの子にはとてもコスパがいいと言える。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】理解できていないところを、何度も繰り返し指導してくれて、また、忘れた頃にも再度テスト等で確認してくれる。 テストの点数が大幅に伸びたわけではないが、成績が確実に上がっている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自宅での学習が殆ど出来ていないので、しっかりと勉強の時間がとれたのがよかった。塾独自の問題集もあるので、よかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】分からないことをしっかり理解するまで聞ける、教えてくれるから、分からないっていう状態を残さない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】塾では良くできていると褒められるのだが、学校の成績を見ると結びついている気がしない(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家では勉強しないので、忘れてしまったところまで戻って学習してくれた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】1コマの授業料は安いが、速読が何度通っていても月額固定で少し勿体ない。 諸々諸経費が加算されるため結局の所大手個別塾と対して変わらなくなってくるのではという感じがした(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別塾にしては安い方だと思う。 テスト前は無料でテスト対策をしてくれるが、長期休みの講習代は、まとめて支払いなので、高く感じてしまう(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】塾はどこの塾でも高い。授業料以外にも一年を通して何やかんやとお金が取られて想定していたよりも費用がかかる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】欲を言えばもう少し安いと良かったが、成績面とのバランスを考えれば全然オッケー(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】季節講習の費用が特に高いと感じる(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】テキストに沿って行う以外にものがあまり追加されなかった。 宿題をもっとプリントなど増やして欲しいとお願いしたがなかなかその機会がなかった(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自分に合ったカリキュラムを作成してくれて、目標も無理のないように、だけど、低くならないように考えてくれる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】あまり理解できていなかったけど、成績が上がっているからよし…と(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】塾に行っている程度の成績を収めている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】妥当。他の塾と変わらないと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】子供のやる気を優先して授業内容は臨機応変に行ってくれる(国語と算数で通っているが、希望すれば別の科目を少しやってくれたりもする) 親からの質問、要望などにはできる限り応えてくれる。が、暫くすると忘れてしまうのか元に戻ってしまったりする(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】大学生が多いようだが、丁寧に指導してくれるし、理解できるようになるまで、辛抱強く諦めずに指導してくれるので、ありがたい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子供も聞きやすい、分かりやすいといっていたから。 毎日学習報告をくれるのもありがたい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】大学生ばかりなので、やる気のある先生と無い先生の差が激しい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】とても、わかりやすく子供が気に入っています(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】夜は少し暗い道だが、コンビニ等もあり、人通りは少なくないので、安心している(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】隣の子と受講中は話さないようにしきりがある。 話しながらやらないのはいい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家から一人でも通える距離。教室も狭いながら整っている印象だった(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家から近い。商店街の中なので人通りがあり安心(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】塾の出入りがラインで来て安心(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の特徴

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の特徴
出典:個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

01家計に優しく低価格で通える学習塾

個別指導学院Hero’sの最大の強みは、低価格で通える点が一番の特徴だ。1コマ1100円から学ぶことができるので、金銭的に負担が少ない。自分の苦手な科目のみ受講することができる。

また、授業料が安いだけでなく、中学生のみだが成績保証も強みの1つ。入塾後、2学期以内の学校のテストで、1回以上次の基準を満たすことができなければ、その次の1学期間月謝が無料になる。入塾する前のテストの点数が以下の基準の場合になる。

  • 60点未満ならば、+20点以上。
  • 60点以上ならば、80点以上。

※ただし、以下の条件を満たさなければいけない。
英語以外の科目で、週4回通っていること。
春、夏、秋の特別講習に通っていること。
宿題忘れ、欠席、遅刻、振替が授業日の日数の1/5以下であること。
事情があって学校に通っていない人は対象外。

これらの条件を満たす人は、成績保証対象。絶対的に点数を上げられる自信があるからこその保証となっている。

02部活や習い事と両立することができる

部活や習い事で時間に縛りがある人でも、通いたい時間を相談して決めることが可能。希望の時間に通えるので、自分のライフスタイルに合った時間を選択できる。ご両親の送迎時間の都合にも合わせられるのが良い点である。

03オリジナル学力判定テストが受けられる

オリジナル学力模試を受けることで、テストごとに自分の得意不得意を知ることができる。このオリジナル学力模試を受けて、自分に合った最適な学習カリキュラムを作成し、テストの点数アップを図ることも可能。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)はこんな人におすすめ

小学生学習を習慣化したい人におすすめ

小学生については、勉強する習慣を身に付け、勉強の大切さを知りたい人に向いている。小学生は6つのコースが用意されており、学びたい科目に即して選択することが可能。漢検や数検、英検などの資格対策講座も用意されている。

子どもの勉強する環境づくりとして、自習室も開放している。また、中学受験を控えている生徒も対策コースがあるので、私立に希望の方もおすすめである。

中学生部活動と両立し、テストの成績を上げたい人におすすめ

曜日や時間を自分の都合で選べるので、部活動と両立することが可能。また、苦手な科目のみ受講し、テストの点数アップも狙えるのが魅力的である。

テスト期間時には、自習室を利用して、積極的に勉強する環境も整っている。高校受験対策も行われるので、気軽に相談でき、希望の学校を目指せるのが強みである。

高校生自分のペースでコツコツ頑張りたい人におすすめ

高校生では、自分の希望に応じたカリキュラムを作れるのが強みである。一人一人にあった勉強スタイルの提案をし、効率的な勉強方法を確立する。また、志望校に合わせたカリキュラムを作成し、合格への道筋を教えてくれるので、受験に対する情報をたくさん得ることもできる。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

ヒーローズの最大のメリットは価格の安さである。1コマ1100円から受講できるのは低価格である。費用を抑えたい人には、かなり魅力的ではないか。

成績保証があるのもありがたい。定期テストでのある基準を満たせなければ、1学期間授業料が無料になる。もし頑張った結果、良い点数が取れなくても保証されるので、安心して通うことができる。

また時間や曜日も自由に選べるのもメリットの1つ。部活や習い事に応じて、自分の好きな時間に通うことができるので、生活スタイルにあった勉強時間を選択できる。

学年によるが、漢検や数検、英検など資格の勉強コースも充実している。中学受験や高校受験の対策コースもあるので、カリキュラムを作成し、一人一人にあった勉強スタイルを確立してくれる。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、先生を選べないところである。個別指導の学習塾では、指名制を導入しているところもあるが、ヒーローズでは指名制度のサービスはない。担当の先生と合わない可能性も出てくるだろう。

また、正社員の人に教えてもらえない可能性がある。講師のレベルにばらつきがあり、理解しづらいこともあるかもしれない。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のコースの内容は?

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のコース
出典:個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

時間割、対象科目は?

ヒーローズの対応教科は以下の通り。

  • 小学生の部(低学年):国語、算数、英語、速読
  • 小学生の部(高学年) 国語、算数、英語、社会、理科
  • 小学生の部(高学年) ※中学受験コース:国語、算数、理科、社会
  • 中学生の通常コース:要問い合わせ
  • 高校受験:要問い合わせ
  • 高校生の部の通常コース:要問い合わせ

時間、曜日は一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

小学生は、勉強を日々の習慣化したい人に向いている

ヒーローズでは勉強を習慣化したいという人におすすめ。

学校の勉強だけでなく、漢検や数検、英検といった資格の勉強をすることで、子どもの勉強意欲を上げることができる。

また、資格を取ることで、勉強に対する苦手意識が減り、自信をもって勉強に取り組めるようになるだろう。

中学生は、学校の授業についていき、テストで高得点を取りたい人に向いている

個別学習なので、わからないことはすぐに聞くことができ、苦手科目を克服することができる。

また、得意科目はさらに磨きをかけ、高得点を目指すことも可能。

オーダーメイドのカリキュラムにより、生徒一人ひとりの勉強スタイルを確立できる。

高校生は、落ち着いた環境で自分のペースで勉強したい人に向いている

高校生は、ゆっくり落ち着いて、コツコツ真面目に取り組みたい人におすすめ。

自習室も開放されているので、テスト前に塾に通うことで、たくさんの勉強時間を確保できる。

また、わからないところは、先生にすぐに質問することができるので、苦手科目を克服することも可能。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の合格実績

ホームページに公開されている10期生の合格情報を記載する。

高校の合格実績
  • 希望ヶ丘高校-
  • 横浜瀬谷高校-
  • 霧が丘高校-
  • 旭高校-
  • 藤沢総合高校-
  • 綾瀬西高校-
  • 藤沢工科高校-
  • 横浜旭陵高校-
  • 日本大学藤沢高校-
  • 横浜隼人高校-
  • 藤嶺藤沢高校-
  • 横浜商科大学高校-
  • 横浜清風高校-
  • 相模女子大学高等部-
  • 柏木学園高校-

※合格年の明記はなし

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のコースの料金は?

個別指導学院Hero’sの授業料は、以下のとおりである。

小学1年生~高校3年生の通常授業の年間授業料

学年 週2回(年間授業料)
小学生 105,600円
中学受験 211,200円
中1 105,600円
中2 126,720円
中3 158,400円
高1 158,400円
高2 158,400円
高3 211,200円

月謝の他にも、入会金、年会費、教材費などが別途かかる。

別途カリキュラム作成費、2,200円~4,400円。

上記の内容を詳しく知りたい人は、お近くの校舎へお問い合わせすることをおすすめする。

和泉室堂校
10:00~20:00(土日・祝日を除く)
電話する通話料無料
光明池駅
大阪府和泉市室堂町1110-1 地図を見る
吹田校
10:00~20:00(土日・祝日を除く)
電話する通話料無料
吹田(阪急千里線)駅
大阪府吹田市内本町1丁目21−12 内本町コーポ105地図を見る
樟葉駅
大阪府枚方市楠葉並木2丁目25-15インディアン北ビル3F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
りんくうタウン駅
大阪府泉佐野市大西2丁目4-8ワイズビル4階 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
河内永和、JR河内永和、河内小阪駅
大阪府東大阪市高井田元町2丁目8-1永和ビル202号室 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
喜連瓜破駅
大阪府大阪市平野区喜連2-5-63シンコービル3階 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中百舌鳥駅
大阪府堺市北区金岡町3008-1 3階 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
堺市駅
大阪府堺市堺区東雲西町1丁5-13フィットビル2F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
吹田(阪急千里線)駅
大阪府吹田市内本町1-21-12内本町コーポ105 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
泉大津駅
大阪府泉大津市春日町3-8TATAMIビル302 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
深井駅
大阪府堺市中区大野芝町163-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長原駅
大阪府大阪市平野区長吉六反2-12-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長尾駅
大阪府枚方市長尾元町5丁目15番7号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜寺公園駅
大阪府堺市西区浜寺元町5丁784-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
宮之阪駅
大阪府枚方市中宮山戸町26-23 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里中央駅
大阪府箕面市船場東1丁目10番9号箕面フレールビル410 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

森田塾

少人数かつ各学年1クラス限定ならではの徹底的な指導が特徴の、大阪市中区にある学習塾
編集部のおすすめポイント
  • 各学年1クラス制の徹底指導で、テスト前や入試前の補習も充実
  • 料金体系が明確で、授業料・教材費・外部模試費用以外の費用がかからない
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~)
目的 高校受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 推薦入試対策
特徴 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す

森田塾の特徴

01少人数で徹底指導が受けられる

森田塾では、各学年1クラス限定で指導を行う。学校の授業を先取りする授業スタイルで、基本的な問題から難易度の高い入試問題まで幅広く扱う。特に中3の受験生は、学校の休日にはほぼ通塾となり補習が実施されるが、追加費用はかからない。

森田塾はこんな人におすすめ

中学生部活動と両立しながら難関公立高校にしたい人におすすめ

森田塾では、中学生の授業時間が20:00〜22:00と、遅めの設定になっている。また、塾と部活動が重なった場合は部活動を優先できる。休んだ分は部活動が休みの日や引退後に取り戻してほしいという方針だ。部活動を頑張りながら難関公立高校に合格したい子どもにおすすめしたい。

森田塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

森田塾のメリットは、月額授業料以外の費用がほとんどかからないこと。補習や講習会も準備されているが、追加費用は発生しない。授業料以外でかかる費用といえば、年15,000円程度の教材費と、中3生の五ツ木模試費用のみである。

どんなデメリットがある?

森田塾のデメリットは、小学生は入塾前テスト、中学生には簡単な面談が設けられていること。特に中学生は、「学校の定期テストで平均80点ほどの実力があれば、授業に無理なくついてこられる」という記載があるので、子どもの実力と照らし合わせて入塾を検討したい。

森田塾のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

森田塾の時間割は以下の通りである。

学年時間
小417:00〜19:00英語・算数--国語・算数--
小517:00〜19:00-英語・算数--国語・算数-
小6(水)17:00〜19:00(土)15:00〜18:00--英語・算数--国語・算数
中120:00〜22:00国語数学(数学・英語)-英語-
中220:00〜22:00-英語(数学・英語)国語数学-
中320:00〜22:00数学・英語-国語数学・英語--

対象科目については、小学生は国語・算数・英語、中学生は国語・数学・英語となっている。中学生に関しては、理科・社会・副教科については定期テストに合わせて指導を受けられる。

森田塾の合格実績

森田塾は、合格実績を公式サイトで公開し、合格者を輩出した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

中学校の合格実績
  • 咲くやこの花中学校1
  • 常翔中学校1
  • 東海大学付属大阪仰星高等学校中等部1
高校の合格実績
  • 北野高校(文理)1
  • 天王寺高校(文理)2
  • 大手前高校(文理)2
  • 四條畷高校(文理)3
  • 生野高校(文理)1
  • 寝屋川高校(普通)2
  • いちりつ高校(普通)1
  • 旭高校(普通)1
  • 水都国際高校(グローバルサイエンス)1
  • 四天王寺高校(文理選抜)1
  • 関西大学北陽高校(特進アドバンス)1
  • 常翔高校(特進)1
  • 近畿大学附属高校(進学)1

※2023年度。公式サイト

千林大宮駅
大阪府大阪市旭区大宮3丁目20-20 小西ビル 5F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 自立学習
目的 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
近くの教室を探す
住道駅
大阪府大東市末広町1‐301 ローレルスクエア住道サンタワー内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

京進の個別指導スクール・ワン

1:2の個別指導で、褒める指導を実施し子どもの定期テストの点数を上げる
編集部のおすすめポイント
  • 脳科学に基づく学習指導を実施
  • 授業開始時間が自分で選べる
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 季節講習のみの受講可
※2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
近くの教室を探す

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】話し言葉と書き言葉の違いがわかり、将来働くにあたっても勉強になったと考えます(大学受験で、週に3回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】理解が深まり、模試や定期テストの点数が上がった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】志望する大学の学部学科に合格することができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】中間試験や期末考査など、定期的にある試験勉強がはかどった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月80,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習できる時間が増えてよかった。学校で理解できなかったところを教えてもらえてよかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月90,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】少し高いと思ったが、自習室の開放日も多かったため妥当だと思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】少し高いとは思ったが、個別指導塾のため仕方ない(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業ごとに費用がかかるから、増やすのに躊躇した(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別という形だったので、費用がかかってしまうのは仕方ないが、高いと思った(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】あまり覚えていないが、お試しで数回無料で受講できたと思うので、それは良かった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】自習用に置いてある教材はすべて使ってよかったから、買わなくても教材がある状態だった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】進捗状況に応じて使用する教材を変えてもらえた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】過去問はまあまあ充実していたが、自分の行きたかった大学の過去問はあまりなかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】カリキュラムはとても充実していた。計画が立てやすかった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自分の学校の教材を使ってテスト勉強をしていた。自分がしたい勉強をする方針だったので、大学受験勉強のやり方には困った(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月80,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】人を教えるにあたり、差別やえこひいきと言われることもないので、よいと思いました(大学受験で、週に3回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】少しできるといっぱい褒めてくれたし、授業も分かりやすかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月25,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別だから個人に寄り添った教え方で、声掛けも良くしてくれた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わかりやすく丁寧な説明でよかった。努力して取り組む姿を褒めてくれた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自分の担当だった先生は、わかりやすい教え方をしてくださっていた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月80,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】自習室がきれいで集中できた。家でも映像授業を見られたのでよかった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業中は集中できるけど、小中学生もいるから自習室はうるさすぎて、家に帰って勉強していた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習できる場所があってよかった。先生にも質問しやすい環境だった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月90,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習するスペースがきちんとあったが、コロナで窓が開いており、寒かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習スペースが少なかったため、学校で自習することが多かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

京進の個別指導スクール・ワンの特徴

京進の個別指導スクール・ワンの特徴
出典:京進スクール・ワン

01褒める指導で子どものやる気を引き出す

京進スクール・ワンでは、積極的に褒める指導を取り入れている。褒めることで、子どもの学習意欲を引き出し、自発的に勉強をする習慣を身につけている。褒められてうれしかったことや、学校の点数が上がってうれしかったことなど、紙のカードに記入し教室に展示しているところもある。

02脳科学を用いた学習を実施

脳科学を用いた指導方法「リーチングメソッド」を導入している。リーチングメソッドとは、脳科学を用いて理論的に学習成績を上げる手法である。

主な方法として、リーチング学習手帳やドリームツリー、学習ダイアリーなどの方法を実施している。リーチング学習手帳は、行動と振り返りを手帳に記す方法。ドリームツリーは、なりたい姿を明確にし、やる気を促進する方法。学習ダイアリーは、毎日の学習内容の予定を書き、脳に刺激を与える。

これらの方法で、子どもの学習意欲や知識の定着を脳科学的観点から進めている。

03授業開始時間を選択できる

授業の開始時間を選択できるのも特徴の1つ。他の習い事をしていても、自分のライフスタイルに合わせて授業を受けることが可能。また、5教科すべて対応しているので、学校のテストの点数も上げられる。

京進の個別指導スクール・ワンはこんな人におすすめ

小学生中学受験や基礎学力を身につけたい人向け

小学生については、中学受験や基礎学力を身につけたい人に向いている。中学受験では、多くの合格実績があるので、安心して任せられる。個別で中学受験の指導をしてもらいたい人に向いている。

また、基礎学力のみ身につけたい人もおすすめ。京進スクール・ワンでは、多くのコースが用意されている。算数、漢字、英語をはじめとして、プログラミングなども学べる。総合的に勉強の楽しさを学びたい人にもおすすめである。

中学生自分のライフスタイルに合わせ、テストの点数を上げたい人向け

中学生では、5教科対応なので、学校の定期テストで教科全体的に点数を上げたい人に向いている。苦手な科目のみならず、得意科目もさらに点数を上げられる。高校進学や内部進学対策も行ってくれるので、一人一人に合った授業を進めてくれるのが魅力的。

高校生自分のペースでコツコツ点数を上げて、希望の学校を目指したい人向け

高校生では、自分のペースで着実に点数を上げていきたい人に向いている。部活などで忙しい人でも、柔軟にスケジュール対応してくれるので、安心して通塾することができる。

また、受験対策も一人一人にあったカリキュラムを作成してくれるので、自分に合った受験方法を選択することも可能。対応科目も多いので、自分の受けたい科目を選択できるのが魅力的。

京進の個別指導スクール・ワンのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

京進スクール・ワンでの最大のメリットは、脳科学を活かし、理論に基づいた学習を実施しているところである。ただやみくもに勉強するのではなく、効率的に知識を吸収していくことが可能。また、子どものやる気に焦点を当てているので、やる気のない子どもには特に効果的。

褒める指導により、子どもが通い続けたいと思ってくれるのもメリットの1つ。叱ることも大事だが、叱りすぎると子どもの学習意欲低下につながるだろう。積極的に褒める指導をしているので、京進スクール・ワンに通えば、やる気向上が期待できる。

他の学習塾にはない、サポートの充実も大きなメリット。面談の回数の多さや、出欠の連絡、電話報告や保護者アンケート、授業内容報告など数々のサポートも充実している。子どもだけでなく、両親とのコミュニケーションも大切にしているので、安心して子どもを通塾させることができる。

どんなデメリットがある?

1:2からの個別指導の学習塾であるので、同じ年齢の周りの子どもと競争することができない点がデメリット。集団学習塾のメリットである、競争心を持たせることはできない。一人でもくもくと勉強する子どもには向いているが、周りの子どもと一緒になって勉強していきたい人には向かない。

京進の個別指導スクール・ワンのコースの内容は?

京進の個別指導スクール・ワンのコース
出典:京進スクール・ワン

時間割、対象科目は?

京進スクール・ワンの対応教科は以下の通り。

  • 小1~小6:国語,英語,算数,理科,社会
  • 中1~中3:国語,英語,数学,理科,社会
  • 高1~高3:現代文、古文、漢文、小論文、英語、数学ⅠⅡⅢAB、化学、物理、生物、地学、世界史、日本史、地理、現代社会、政治経済、倫理

時間割については公式ホームページに記載がない。ただし、授業の開始時刻など柔軟に対応してくれる。近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

京進スクール・ワンが選ばれる理由

1つ目の理由は、笑顔があふれる環境で指導しているからである。褒める指導をすることで、子どもも講師も楽しく勉強していくことができる。時には叱ることも必要だが、基本的に褒める指導をしているので、明るい環境で学ぶことが可能。

2つ目の理由は、講師の質の高さである。講師を採用する際には、厳しいプロセスを経た講師のみ指導することができる。講師研修も定期的に行っているので、講師の質も高い。

また、入塾面談の際に、希望の講師を確認してくれる。厳しい先生や、優しい先生など、子どもの要望を聞いてくれるので、相性の良い講師を選べられるのが魅力的。

子どもが講師に対して、評価をすることも行っている。講師も評価される側なので、一生懸命に熱意をもって指導してくれるだろう。

3つ目の理由は、脳科学を用いて理論的な学習を取り入れている点である。東京大学、池谷裕二教授監修で実施されている、教育指導法を取り入れている。脳科学の観点から、子どものやる気を意識した勉強プログラムを行っている。

以下の方法がほんの一例である。

  • 「やり始める」から「やる気」になる。
  • 目標をイメージすることで行動が変わる。
  • まずは得意な科目を伸ばす。
  • 記憶力は食事前に高まる。
  • 脳は入力よりも出力を重要視する。

などといった、脳のメカニズムに沿った勉強方法を取り入れている。これらの理由から、京進スクール・ワンはたくさんの人に支持され、人気の学習塾になっているのであろう。

京進の個別指導スクール・ワンの合格実績

京進スクール・ワンは、京進グループ全体の合格実績を公式サイトで公開している。なお、大学受験の合格実績は国立大学のもののみ記載した。

中学校の合格実績
  • 東京学芸大学附属国際中学校1
  • 開成中学校1
  • かえつ有明中学校2
  • 学習院中学校1
  • 恵泉女学園中学校1
  • 芝浦工業大学附属中学校1
  • 淑徳中学校1
  • 頌栄女子学院中学校1
  • 聖学院中学校1
  • 青稜中学校2
  • 高輪中学校1
  • 千代田国際中学校1
  • 田園調布学園中学校1
  • 東海大学付属高輪台高中学校2
  • 東京成徳大学中学校1
  • 東洋大学京北中学校1
  • 日本大学第一中学校1
  • 富士見丘中学校1
  • 宝仙学園中学校4
  • 八雲学園中学校3
  • 山脇学園中学校2
  • 立正大学付属立正中学校2
高校の合格実績
  • 東京都立赤羽北桜高校1
  • 東京都立飛鳥高校1
  • 東京都立板橋有徳高校1
  • 東京都立大山高校1
  • 東京都立葛西南高校1
  • 東京都立蒲田高校1
  • 東京都立工芸高校1
  • 東京都立国際高校1
  • 東京都立小松川高校1
  • 東京都立小山台高校1
  • 東京都立第三商業高校1
  • 東京都立調布北高校1
  • 東京都立つばさ総合高校1
  • 東京都立田園調布高校1
  • 東京都立三田高校1
  • 東京都立紅葉川高校2
  • 青山学院高校1
  • 岩倉高校1
  • 桜美林高校1
  • 関東国際高校1
  • 関東第一高校2
  • 錦城学園高校2
  • 京華女子高校2
  • 佼成学園高校1
  • 國學院大學久我山高校2
  • 国際基督教大学高校2
  • 国士舘高校5
  • 駒澤大学高校1
  • 駒場学園高校6
  • 品川エトワール女子高校2
  • 品川翔英高校1
  • 芝国際高校3
  • 下北沢成徳高校1
  • 自由ヶ丘学園高校10
  • 淑徳SC高校1
  • 青稜高校1
  • 大東学園高校3
  • 玉川聖学院高校1
  • 多摩大学目黒高校1
  • 東京高校1
  • 東京実業高校1
  • 東京農業大学第一高校1
  • 東洋高校1
  • 豊島学院高校1
  • 日本体育大学荏原高校2
  • 日本大学櫻丘高校1
  • 日本大学鶴ヶ丘高校1
  • 広尾学園小石川高校1
  • 富士見丘高校1
  • 文教大学付属高校2
  • 宝仙学園高校3
  • 三田国際学園高校1
  • 武蔵野高校1
  • 明治学院高校1
  • 明星高校1
  • 目黒学院高校2
  • 目黒日本大学高校1
  • 立教池袋高校1
  • 和光高校1
大学の合格実績
  • 東京大学13
  • 京都大学47
  • 名古屋大学11
  • 大阪大学41
  • 神戸大学49
  • 旭川医科大学1
  • 北見工業大学1
  • 北海道大学10
  • 東北大学2
  • 茨城大学2
  • 筑波大学4
  • 宇都宮大学1
  • 埼玉大学1
  • 千葉大学2
  • お茶の水女子大学1
  • 東京外国語大学3
  • 東京海洋大学1
  • 東京学芸大学1
  • 東京工業大学1
  • 東京農工大学1
  • 一橋大学1
  • 横浜国立大学3
  • 上越教育大学1
  • 富山大学6
  • 金沢大学7
  • 福井大学7
  • 信州大学8
  • 岐阜大学13
  • 静岡大学8
  • 愛知教育大学13
  • 名古屋工業大学6
  • 三重大学12
  • 滋賀大学48
  • 滋賀医科大学19
  • 京都教育大学14
  • 京都工芸繊維大学28
  • 大阪教育大学8
  • 兵庫教育大学2
  • 奈良教育大学6
  • 奈良女子大学3
  • 和歌山大学3
  • 鳥取大学4
  • 島根大学7
  • 岡山大学11
  • 広島大学13
  • 山口大学4
  • 徳島大学10
  • 香川大学8
  • 愛媛大学3
  • 高知大学2
  • 九州大学2
  • 九州工大学2
  • 福岡教育大学1
  • 佐賀大学1
  • 長崎大学2
  • 宮崎大学1
  • 鹿児島大学10
  • 琉球大学2

※2023年の実績。公式サイトより

海老江、野田(阪神本線)、野田阪神駅
大阪府大阪市福島区海老江2-1-31 青山ビル5階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
弁天町駅
大阪府大阪市港区南市岡3丁目11-2 エレガンスシェルパートⅡ201号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上新庄駅
大阪府大阪市東淀川区瑞光1-12-12 SISEI第2ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西田辺駅
大阪府大阪市阿倍野区阪南町5丁目16番3号 ステータス西田辺2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
緑地公園駅
大阪府豊中市寺内1丁目2-1 緑地ローズハイツ1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
曽根駅
大阪府豊中市南桜塚1丁目22-7 ルオール曽根2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桃山台駅
大阪府豊中市上新田3-1-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
池田駅
大阪府池田市菅原町3番1号 ステーションN 3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江坂駅
大阪府吹田市江坂町1丁目9-7 ベーンビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
吹田(JR京都線)駅
大阪府吹田市朝日町5-11 シップスビル4F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
摂津富田、富田駅
大阪府高槻市大畑町1-3 第一高交ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高槻駅
大阪府高槻市紺屋町3番1号 グリーンプラザ3号館202号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
清水駅
大阪府守口市南寺方東通3丁目1-7 杉浦ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
樟葉駅
大阪府枚方市町楠葉1丁目5番1号 婦喜屋ビル3階C号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
星ヶ丘駅
大阪府枚方市山之上北町5-2-102 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
香里園駅
大阪府枚方市東香里2-27-21-301 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木駅
大阪府茨木市西駅前町5番36号 茨木高橋ビル4階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
茨木市駅
大阪府茨木市中津町18番23号 プラザタツミビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
近鉄八尾駅
大阪府八尾市光町2丁目69番地 八尾藤増興産ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
香里園駅
大阪府寝屋川市香里新町22-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
寝屋川市駅
大阪府寝屋川市八坂町14-10 北平ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
住道駅
大阪府大東市住道2-2 大東サンメイツ2番館3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里中央駅
大阪府箕面市船場東3-2-11 進和ビル5階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千里丘駅
大阪府摂津市千里丘2-14-3 第2岡本ビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
忍ヶ丘駅
大阪府四條畷市岡山東2-1-27 バンベール忍ヶ丘1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
交野市駅
大阪府交野市私部3丁目14番5号 グリーンビル交野101号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
水無瀬駅
大阪府三島郡島本町広瀬4丁目20-20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 集団授業
目的 中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
近くの教室を探す
放出駅
大阪府東大阪市森河内西1丁目26-26 森彦マンション 2-A地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
近くの教室を探す
上新庄駅
大阪府大阪市東淀川区豊新4丁目21-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋駅
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目3-21 岸本ビル 5階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新大阪駅
大阪府大阪市淀川区宮原3丁目3-11 新大阪プラザビル 3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西中島南方、南方駅
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-2 類ビル地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
横堤駅
大阪府大阪市鶴見区横堤5丁目1-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
谷町九丁目駅
大阪府大阪市中央区谷町9丁目1-7 サンイースト 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
近くの教室を探す
北田辺駅
大阪府大阪市東住吉区北田辺4丁目22-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 各種検定対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
近くの教室を探す
神崎川駅
大阪府大阪市淀川区三津屋中1丁目5-17 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 集団授業
目的 中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
平野(大和路線)駅
大阪府大阪市東住吉区今川6丁目2-24 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 集団授業
目的 中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
関目高殿、関目成育、関目駅
大阪府大阪市城東区成育5丁目23-2 109地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 集団授業
目的 中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
近くの教室を探す
淀川駅
大阪府大阪市福島区大開3丁目2-29 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
近くの教室を探す
都島駅
大阪府大阪市都島区友渕町2丁目9-27 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
近くの教室を探す
上新庄駅
大阪府大阪市東淀川区小松1丁目9-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

大阪府内のエリアで絞り込む

※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。