栄東中学校について
区分 | 私立 |
---|---|
男女校種別 | 共学 |
住所 | 〒337-0054 埼玉県さいたま市見沼区砂町2-77 |
アクセス | ・東大宮駅より徒歩10分 |
※参照 栄東中学校のHPなど |
栄東中学校の進路情報
栄東中学校は中高一貫校のため、高校の2023年度大学合格実績を掲載する。大学名・学部 | 現役 | 既卒 | 合計 |
---|---|---|---|
東京大学 | 未公表 | 未公表 | 19 |
京都大学 | 未公表 | 未公表 | 2 |
東京工業大学 | 未公表 | 未公表 | 2 |
一橋大学 | 未公表 | 未公表 | 2 |
東北大学 | 未公表 | 未公表 | 16 |
北海道大学 | 未公表 | 未公表 | 10 |
名古屋大学 | 未公表 | 未公表 | 2 |
大阪大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
千葉大学 | 未公表 | 未公表 | 8 |
筑波大学 | 未公表 | 未公表 | 9 |
横浜国立大学 | 未公表 | 未公表 | 4 |
お茶の水女子大学 | 未公表 | 未公表 | 3 |
電気通信大学 | 未公表 | 未公表 | 6 |
東京医科歯科大学 | 未公表 | 未公表 | 3 |
東京外国語大学 | 未公表 | 未公表 | 4 |
東京海洋大学 | 未公表 | 未公表 | 3 |
東京学芸大学 | 未公表 | 未公表 | 3 |
東京藝術大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
東京農工大学 | 未公表 | 未公表 | 9 |
埼玉大学 | 未公表 | 未公表 | 29 |
宇都宮大学 | 未公表 | 未公表 | 3 |
大学名・学部 | 現役 | 既卒 | 合計 |
---|---|---|---|
早稲田大学 | 未公表 | 未公表 | 163 |
慶應義塾大学 | 未公表 | 未公表 | 117 |
上智大学 | 未公表 | 未公表 | 33 |
東京理科大学 | 未公表 | 未公表 | 242 |
明治大学 | 未公表 | 未公表 | 167 |
青山学院大学 | 未公表 | 未公表 | 40 |
立教大学 | 未公表 | 未公表 | 63 |
中央大学 | 未公表 | 未公表 | 72 |
法政大学 | 未公表 | 未公表 | 110 |
学習院大学 | 未公表 | 未公表 | 31 |
大学名・学部 | 現役 | 既卒 | 合計 |
---|---|---|---|
東京医科歯科大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
東北大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
金沢大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
札幌医科大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
大分大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
福井大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
福島県立医科大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
防衛医科大学 | 未公表 | 未公表 | 3 |
慶應義塾大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
自治医科大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
日本医科大学 | 未公表 | 未公表 | 3 |
順天堂大学 | 未公表 | 未公表 | 3 |
昭和大学 | 未公表 | 未公表 | 5 |
東京医科大学 | 未公表 | 未公表 | 3 |
東邦大学 | 未公表 | 未公表 | 6 |
日本大学 | 未公表 | 未公表 | 4 |
東京女子医科大学 | 未公表 | 未公表 | 1 |
※参照: 栄東中学校のHP
栄東中学校の入試情報
偏差値 | 【四谷大塚】 栄東(A東大) 男子61 女子64 栄東(A難関大) 男子57 女子60 栄東(東大特待) 男子66 女子69 栄東(東大特待算数) 男子66 女子69 栄東(B) 男子56 女子59 栄東(東大Ⅱ) 男子61 女子64 【首都圏模試センター】 本校 男子71~76 女子71~76 |
---|---|
※四谷大塚はAライン80偏差値(2024年入試)、参照: 四谷大塚。 首都圏模試センターは合格率80%偏差値(2025年入試予想)、参照: 首都圏模試センター |
入試日程 | A日程(東大) 2025年1月10日(金) |
---|---|
入試科目 | A日程(東大) A日程(難関大) 東大特待Ⅰ4教科型 東大特待Ⅰ算数1教科型 B日程(難関大) 東大Ⅱ 帰国生A日程 帰国生B日程 |
※参照: 栄東中学校のHPなど |
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|
募集人員(人) | 80 | 80 | 80 | 35 |
出願者(人) | 3993 | 4478 | 5064 | 3715 |
受験者(人) | 3859 | 4390 | 4957 | 3660 |
合格者(人) | 2632 | 3079 | 3246 | 2439 |
実質倍率(倍) | 1.47 | 1.43 | 1.53 | 1.5 |
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|
募集人員(人) | 60 | 60 | 60 | 35 |
出願者(人) | 2024年 | 2534 | 2805 | 1882 |
受験者(人) | 1943 | 2479 | 2732 | 1862 |
合格者(人) | 1201 | 1619 | 1647 | 1152 |
実質倍率(倍) | 1.62 | 1.53 | 1.66 | 1.62 |
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|
募集人員(人) | - | - | - | 35 |
出願者(人) | - | - | - | 1584 |
受験者(人) | - | - | - | 1525 |
合格者(人) | - | - | - | 825 |
実質倍率(倍) | - | - | - | 1.85 |
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|
募集人員(人) | - | - | - | 35 |
出願者(人) | - | - | - | 837 |
受験者(人) | - | - | - | 800 |
合格者(人) | - | - | - | 396 |
実質倍率(倍) | - | - | - | 2.02 |
※森上教育研究所資料より作成。共学の中学に関しては、男女別の定員が発表されていない場合、募集定員を前年在籍者の男女割合で按分した数値を掲載。なお、男女の在籍男女差が15%以内の場合、男女の定員按分は半々としている。主な入試日程・形式の結果のみ掲載している場合があるため、上記以外の結果については公式サイトを確認のこと。
栄東中学校の合格者が一番多い塾はSAPIX(サピックス)小学部! 主要44塾ランキング
栄東中学校の合格者数は、塾によって大きく違う。主要44塾の合格者数ランキングと過去の推移をみてみよう。
栄東中学校の合格者が最も多いのはSAPIX(サピックス)小学部だ。なお、塾を掛け持ちする生徒はダブルカウントになっている場合があるため、合計人数が学校発表の合格者数を超えてしまうことがある。
塾 名 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
---|---|---|---|---|---|
SAPIX(サピックス)小学部 | 1762 | 1672 | 2226 | 2623 | 2692 |
四谷大塚 | 1548 | 1373 | 1682 | 1645 | 1700 |
早稲田アカデミー | 1199 | 1140 | 1298 | 1405 | 1554 |
日能研 | 1276 | 1106 | 1258 | 1202 | 1071 |
栄光ゼミナール | 275 | 192 | 197 | 263 | 271 |
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) | 182 | 187 | 190 | 255 | 265 |
グノーブル | 122 | 135 | 187 | 207 | 265 |
希学園(関東) | 55 | 83 | 68 | 66 | 88 |
エルカミノ | 55 | 52 | 56 | 74 | 77 |
臨海セミナー | 38 | 77 | 76 | 72 | |
ジーニアス | 41 | 32 | 54 | 57 | 57 |
スクールFC | 38 | 37 | 43 | 74 | 55 |
市進学院 | 66 | 46 | 47 | 53 | 40 |
CG啓明館 | 47 | 15 | 46 | 42 | 39 |
浜学園 | 27 | 24 | 33 | 29 | 36 |
駿台・浜学園 | 22 | 21 | 26 | 26 | 36 |
啓明館 | 72 | 57 | 106 | 85 | 35 |
創研学院 | 7 | 20 | 11 | 30 | |
麻布個人指導会 | 30 | 27 | |||
啓進塾 | 4 | 10 | 17 | 18 | 21 |
進学教室アントレ | 7 | 23 | 25 | 19 | 21 |
こうゆうかん | 7 | 22 | 23 | 21 | |
進学塾ACADEMY(アカデミー) | 21 | 20 | 14 | 17 | |
エデュコ | 12 | 9 | 14 | 14 | 15 |
ena | 9 | 8 | 12 | ||
おぎしん | 7 | 8 | 14 | 5 | 10 |
スタジオキャンパス | 12 | 9 | 14 | 13 | 10 |
日本教育学院 | 4 | 9 | 9 | 9 | 6 |
進学塾Musashi | 12 | 13 | 5 | 4 | |
スクール21 | 13 | 24 | 20 | 3 | |
茗渓塾 | 6 | 4 | 4 | 2 | 1 |
京進 | 1 | 2 | 1 | ||
開成教育セミナー | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 |
現代教育学院 | 2 | 1 | 1 | ||
誉田進学塾 | 1 | 1 | 2 | 1 | |
シグマ進学教室 | 1 | 2 | 1 | ||
キャップ | 2 | ||||
川崎予備校 | 12 | ||||
希学園(関西) | 2 | ||||
あづま進学教室 | 1 | 1 | |||
プレナス | 1 | ||||
国大Qゼミ | 1 | 1 | 1 | ||
名進研 | 2 | 3 | |||
東進育英舎 | 1 | ||||
※石田達人氏の協力で作成。各塾がサイト等で公開しているデータを収集した。 ※栄光ゼミナールはZ会エクタスの合格者数を含むなど、グループ全体の数値を表示している場合がある。 ※「啓明館」は東京の校舎、「CG啓明館」は神奈川県の校舎。 |