全80件中 41〜60件を表示中
最終更新日:2025年07月13日
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
  • 大阪府豊中市曽根1丁目22-10 ハピネス523
    Google Map
    曽根駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 季節講習のみの受講可 自習室あり
  • 大阪府大阪市天王寺区生玉前町1-1 上本町ホールドビル6F
    Google Map
    谷町九丁目駅
    電話番号を表示(通話無料)
    9:00~21:00
  • 大阪府大阪市天王寺区上汐3-8-26 S&Jビル5F
    Google Map
    谷町九丁目、大阪上本町駅
    電話番号を表示(通話無料)
    9:00~21:00
  • 大阪府大阪市中央区上汐2-3-6 上汐中央ビル602・7F
    Google Map
    谷町九丁目、大阪上本町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
教室をもっと見る
対象学年 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 自習室あり
教室をもっと見る

Loohcs志塾(ルークス)

総合型選抜入試に的を絞り、蓄積した経験とノウハウで難関大学合格をサポートする塾
編集部のおすすめポイント
  • 総合型選抜入試を、それぞれの志や探求心を見つける機会と捉えた指導を行う
  • 生徒自身の状況や志望大学に合わせたオリジナルの計画を立てて、学びを深める
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) 集団授業 オンライン指導 自立学習
目的 大学受験 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 英検(英語検定)対策 英語・英会話特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり

Loohcs志塾(ルークス)の特徴

01ディスカッションと対話を中心に進む授業

Loohcs志塾の講座では、講師との対話やディスカッションを中心にした指導が行われる。講師と丁寧なやりとりを交わすことで、思いを言語化したり考えを深めたりすることが可能となり、志望大学合格のためのプランの明確化やスキルアップにもつながる。

02実績やデータをもとに作成された講座

Loohcs志塾では、これまで指導してきた総合型選抜入試の受験者や合格者のデータを蓄積している。各大学・学部の特色やニーズなど、公の情報にはなかなか表れないデータを分析して講座が作られているため、入試対策に効果を発揮する。

Loohcs志塾(ルークス)はこんな人におすすめ

自分の得意なことを入試に活かしたい人

総合型選抜入試では、学力以外の能力や意欲も評価対象となり、スポーツや部活動、趣味などに打ち込んできた生徒がその経験を入試に活かすことができる。Loohcs志塾の講座で自己や大学をより深く分析し、適切な対策を行うことで合格の可能性を高められる。

総合型選抜入試の経験者に話を聞きたい人

Loohcs志塾で自分の志望大学に通う大学生講師と出会えれば、具体的な雰囲気や最新の講義内容などを教えてもらえる。大学が自分に合っているかを判断しやすくなったり、受験へのモチベーションをより高めたりすることができる。

Loohcs志塾(ルークス)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

Loohcs志塾には「ネット・在宅受講コース」があり、オンラインで講座を受講することもできる。校舎のあるエリアだけでなく、離れた地方や海外からも参加でき、都合のよい時間や場所で授業を受けられる。

どんなデメリットがある?

Loohcs志塾は、総合型選抜入試のみに対応している。一般選抜の可能性もあるのなら、学習や入試対策は個人もしくは別の塾で行う必要がある。また、一般選抜に切り替える場合、タイミングが遅れるとどちらもうまくいかない可能性もある。

Loohcs志塾(ルークス)のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

Loohcs志塾では、以下のような講座が開講されている。

  • 自己探求講座
  • 大学探求講座
  • 活動計画講座
  • 志望理由書
  • 自己アピール書類対策
  • 知識インプット講座
  • 面接対策講座
  • 小論対策講座

1コマは、個別対応の講座で1時間、集団授業の場合は2時間となる。具体的な時間割は公開されていないので、知りたい方はLoohcs志塾に問い合わせたい。

Loohcs志塾(ルークス)の合格実績

総合型選抜塾Loohcs志塾は、公式サイトで合格実績を公開している。合格実績は以下の通り。

大学の合格実績
  • 慶應義塾大学136
  • 早稲田大学13
  • 上智大学27
  • 国際基督教大学4
  • 東京理科大学2
  • 中央大学20
  • 明治大学7
  • 青山学院大学6
  • 立教大学23
  • 法政大学5
  • 関西大学2
  • 関西学院大学2
  • 同志社大学3
  • 立命館大学14
  • 東京大学3
  • 九州大学17
  • 東北大学5
  • 成城大学5
  • 成蹊大学6
  • 國學院大学11
  • 明治学院大学3
  • 東洋大学7
  • 駒澤大学1
  • 専修大学1
  • 日本大学1
  • 武蔵野大学9
  • 筑波大学3
  • 武蔵野美術大学2
  • 立命館アジア太平洋大学8
  • 武蔵大学7

※2024年合格実績。公式サイトより。

教室をもっと見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり

代々木ゼミナール

星4.0 4.0 44件 2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
集団授業と映像授業で志望校を目指す大学受験予備校
編集部のおすすめポイント
  • 映像授業の活用で部活動や学校行事とも両立しやすい
  • 記憶アプリ「Monoxer(モノグサ)」で記憶の定着具合を可視化できる
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 集団授業 オンライン指導 映像授業
目的 大学受験 医学部受験 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 特待生・奨学金制度あり 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
代々木ゼミナールについて専門家の評価
杉浦由美子・ノンフィクションライター
ノンフィクションライター
杉浦由美子
代々木ゼミナールは老舗の大手予備校です。特徴は「学年に縛られず自由に講座を選択」できるシステムです。個性豊かな講師陣と彼らが作るオリジナルテキストを用い、90分対面授業に加え、映像授業も用意。映像授業はスマホやPCで視聴可能ですが校舎内の自習ブースでも視聴が可能です。映像授業が併用できるため、自分のスケジュールで授業を受けやすく、部活や課外活動などで忙しい生徒に向いた予備校といえましょう。また、他の大手予備校より費用が比較的リーズナブルなのも魅力です。

代々木ゼミナールの口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】第一志望校には合格できなかったが、基礎学力の向上に大きく寄与した(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】面談などを定期的に行い、進捗度合いを確認しながら順調に進めることができたので、第一志望校に合格できたのだと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】第二志望校に合格できた。漢文に苦手意識があったが、予備校でそれを克服できた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別指導なので、自分のペースで心置きなく勉強できたことが合格につながった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】学習習慣が身について良かった。学習方法がわかるから、とても役に立った(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】少し高いと思った。学習を進める途中で、追加で授業を受けるよう勧められた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、仕方がない。追加費用とかで取られるのは納得がいかない(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】少し高いと思った。授業内容は良かった。金額はあまり見合ってないと思う(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月70,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いと思った。営業がすごく、必要ないと思う講座も取って、もったいないと感じた(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いと感じていたが、その分受からないといけないという気持ちが強まったので、妥当かなと思った(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業を聞いて完結するようなテキストになっており、おかげで授業は聞き応えがあると感じられた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】教科書にはとにかくいろいろなことが載っており、それをすべて覚えれば、テストはほとんど大丈夫なほどだった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキスト・教材は充実していた。それにお金を払ったといっても過言ではない(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】カリキュラムや教材は良かったのに、使い方を教えてもらえなかったのが残念(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】教材は私に合っていなかった気がします。でも、わかりやすいように工夫がされていた気がします(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】優しく親身になって教えてくれて、とてもよい先生だった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月180,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】分かりやすい授業だった。映像授業だったから、都合のいい時間に見られた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業の内容が分かりやすく、人柄も良かったため、あまりストレスなく勉強ができた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月80,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】講師はわかりやすくて良かった。しかし、担当教諭は講座の受け方の説明が間違っていたり、どこを受験するか把握していなかったりと、返金してほしいと思ってしまうこともあった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】映像で何回も見られたし、わかりやすい先生の講義を取れたので良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室は広くてとてもよかった。一人で集中できるし、仕切られていてよかった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室がとても広くて使いやすかった。インターネットにも接続しやすく、快適に映像授業を受けられた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室に自分と同じ受験生がたくさんいたので、嫌でも勉強しなきゃいけないという気持ちになった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室が充実しているのがよかった。集中できる環境は、自分ではなかなか用意できない(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室が狭く、スペースが得られないこともしばしば。換気がなされない不満もあった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:映像。回答時期2024年5月)

代々木ゼミナールの特徴

01受講スタイルを選べる

代々木ゼミナールでは、生徒が高校生活と塾を両立できるよう柔軟な受講スタイルを確立している。聞きたいことがすぐに質問できる対面授業と、隙間時間を有効に活用しながら受講できる映像授業を組み合わせることで、無理なく学習を進められる。

02習熟度に応じたクラス分け

代々木ゼミナールでは、学年に関係なくレベル別で対策講座を分けている。教科書レベルから難関国公立を狙うトップレベルまでクラスがあるため、自分に合ったクラスで着実な成績アップを目指しやすい。

授業だけでなく、学習計画を含めた多方面からのサポートを受けられるため予習復習が習慣化され、学習内容が定着しやすいことが特徴だ。

03最適な学習環境を確保できる

代々木ゼミナールでは自習室を開放しており、個別に仕切られたブース型の机を設けている。予約すれば自習室で映像授業を受講することもできるため、自宅では集中できない生徒には非常に便利だ。

また、高卒生の大学受験本科生(入学希望者含む)を対象とした寮も完備している。寮生面談を通じてきめ細かな学習・生活指導を受けられるほか、栄養士の考えたバランスのとれた食事が提供される。寮生活における規則も徹底されているため、存分に学業に専念できるだろう。

代々木ゼミナールはこんな人におすすめ

高校生部活動や習い事と両立したい生徒向け

代々木ゼミナールは映像授業の質の高さにこだわっており、タブレットやパソコンからも快適に授業を受講できる。対面授業の欠席振替としても利用できるため、部活動や習い事と両立しながら学習したい生徒におすすめだ。

代々木ゼミナールは自習室を常に開放している。部活帰りや定期テスト前など、生徒それぞれの生活スタイルに合わせて利用可能だ。

高卒生 志望校が明確に決まっており、効率良く合格を狙いたい人向け

代々木ゼミナールの大学受験科では、あらゆる志望校に対応したカリキュラムが用意されている。オリジナルのカリキュラムが組める「オリカリ」コースでは教科やレベル別に講座を選ぶことができるため、習熟度に合った内容で段階的に学べることが特徴だ。大学別コースでは、志望校に特化した内容で授業やテスト演習に励むことができる。

オプション受講として、単科ゼミを1講座から受講することもできる。受験対策を徹底し、足りない部分を補いたい人におすすめだ。

代々木ゼミナールのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

代々木ゼミナールでは、定期的な個別面談や保護者面談が行われるほか、出席状況や模試の成績などを代ゼミマイページのアカウントで確認できる。

オンライン授業は苦手教科の克服のために活用できる。多種多様な科目設定から自分に合ったものを選択し、わからない部分を繰り返し再生するとよいだろう。

また、自習室が開放されているため、志望校合格のために学習環境を整えたり、必要な時に講師に質問したりできることもメリットだ。

代々木ゼミナールでは、学習サポートとして記憶アプリ「Monoxer(モノグサ)」が使用されている。問題を解くたびに記憶状態を分析し、適切な難易度で出題されるため、英単語や古文単語の学習定着度を可視化できるメリットがある。

どんなデメリットがある?

代々木ゼミナールには個別指導のオプションもあるが、通常は対面式またはオンライン授業となる。そのため、積極的に質問できない生徒や、スケジュールの自己管理が甘い生徒は、対面式とオンライン授業を掛け合わせるメリットを享受できない可能性がある。

代々木ゼミナールのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

代々木ゼミナールでは、大学入試の試験時間を参考に、集中力を高めるための90分授業を行っている。

高校生の時間割と対象科目は以下の通りである。

  • 13:30〜15:00
  • 15:30〜17:00
  • 17:30〜19:00
  • 19:30〜21:00

対象科目:高校生:英語、数学、国語、理科、地理・地歴、政治・経済

必要な講座を1科目から受講可能だ。

高卒生の時間割と対象科目は以下の通りである。

  • 9:00〜10:30
  • 11:00〜12:30
  • 13:30〜15:00
  • 15:30〜17:00
  • 17:30〜19:00
  • 19:30〜21:00

対象科目:英語、数学、国語(小論文含む)、理科、地歴、公民

教科やレベルに合わせてオリジナルのカリキュラムを作成する「オリカリ」と、志望校によって選択する大学別コースで受験対策をするほか、オプションとして単科ゼミや個別指導スクール、季節講習会に申し込むことも可能だ。

代々木ゼミナールの合格実績

代々木ゼミナールは、合格実績を公式サイトで公開し、合格した大学を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

大学の合格実績
  • 東京大学-
  • 北海道大学-
  • 大阪大学-
  • 京都大学-
  • お茶の水女子大学-
  • 神戸大学-
  • 九州大学-
  • 早稲田大学-
  • 明治大学-
  • 学習院大学-
  • 立命館大学-
  • 慶應義塾大学-
  • 上智大学-
  • 青山学院大学-
  • 関西大学-

他、多数合格
※2023年度、公式サイトより

代々木ゼミナールのコースの料金は?

代々木ゼミナールの授業料は以下の通りである。

授業料の目安(税込)

学期+講習会パック(高校1〜3年対象):年間受講分の講座受講料と季節講習会(夏・冬)をまとめて申し込める。月謝制講座の授業料も優待される。3年生はオプションとして理科、地歴公民も90分×2コマ/週で受講可能。

講座数 年間料金(高1〜2) 年間料金(高3)
1講座コース 180,000円 131,000円
2講座コース 330,000円 237,000円
3講座コース 460,000円 343,000円
4講座コース -円 444,000円
5講座コース -円 540,000円
月謝制講座優待授業料 50,000円 6,000円〜(月額)/講座
理科・地歴公民オプション -円 48,000円/講座

フリーセレクトプラン

  • フリーセレクトプラン60:600,000円
  • フリーセレクトプラン45:450,000円

※窓口申込限定

高卒生対象の大学受験科の年間学費(入学金+授業料+諸経費)

  • 国公立大・私立大理系:825,000円〜1,080,000円
  • 国公立大・私立大医系:885,000円〜910,000円
  • 国公立大・私立大文系:825,000円〜1,070,000円
  • オンラインコース(国公立大コース):566,500円
  • オンラインコース(私立大コース):516,500円

個別指導における料金(90分/コマ)

コース 対象学年 料金
個別指導医系専門プラチナ・1コマ 高1・2 20,800円
個別指導医系専門プラチナ・1コマ 高3、高卒 31,400円
個別指導プロフェッショナル・1コマ 高校生、高卒 15,600円
個別指導カレッジ・1コマ 高校生 8,300円
個別指導スーパーカレッジ・1コマ 高校生 9,800円
個別指導アカデミー・1コマ 医学部・歯学部を目指す大学生、社会人 31,400円
個別指導アカデミー・1コマ 医学部・歯学部以外を目指す大学生、社会人 20,800円
FAX・インターネット通信添削指導プラチナ・1コマ 全学年 15,600円
FAX・インターネット通信添削指導プロフェッショナル・1コマ 全学年 7,800円
WEB個別指導医系専門プラチナ・1コマ 高3、高卒生 31,400円
WEB個別指導医系専門プラチナ・1コマ 高1・2 20,800円
WEB個別指導プロフェッショナル・1コマ 高1〜3 15,600円
WEB個別指導医系専門プラチナ・10コマ 高3、高卒生 298,300円
WEB個別指導医系専門プラチナ・10コマ 高1・2 197,600円
WEB個別指導プロフェッショナル・10コマ 高1〜3 148,200円
通信添削+WEB面接対策パック・5コマ 個別指導医系専門プラチナの高3、高卒生 89,000円
通信添削+WEB面接対策パック・5コマ 個別指導プロフェッショナルの高1〜3、高卒生 44,500円

校舎限定の個別指導コースも設けられている。興味のある方は、通う予定の教室に問い合わせたい。

※2023年11月時点

  • 大阪府大阪市浪速区元町1-2-3
    Google Map
    なんば、JR難波、大阪難波駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません

四谷学院

星3.9 3.9 43件 2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
科目ごとの能力別授業と55段階個別指導で大学入試を対策
編集部のおすすめポイント
  • オンラインでもダブル教育が受講可能
  • 中1レベルからの丁寧な学び直しで着実な学力アップを目指す
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 集団授業 オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
四谷学院について専門家の評価
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
四谷学院は、「55段階個別指導」と「科目別能力別授業」のダブル教育が特徴の大学受験予備校。高1生コースから高卒生コースが用意されている。「55段階個別指導」では、「55マスター」シリーズというオリジナルテキストを用い、中学1年生レベルから東大レベルまでの問題をスモールステップで演習し、解答力を鍛えていくことができる。

四谷学院の口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】個別指導では自分のレベルに合った教え方をしてくれ、第一志望校に合格することができました(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】英語が苦手で、模試の点数が4割も取れなかったが、四谷に通ってからは8割を超えるようになった。学校の成績も上がり、学年上位になった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テストの点数が低くて苦手意識が高かった国語が、予備校に通ったら現代文は20点上がった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】変わらなかった。学校の授業範囲とずれていて、どちらも浅くしかできなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】すべての教科の基礎固めをした。自分が行きたい神戸学院大学に合格できた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別指導をしてくれたので、高くても仕方ないと思った。春期に追加費用なしで集中授業をしてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別と集団のどっちも受けていたし、毎日のように自習室を利用できていたので、元が取れているような感覚がある(大学受験で、週に5回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】夏期講習などは別途費用がかかっていたが、どこの塾でも同じため仕方がないと思っていた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別授業の利用でわからないところがわかったのでよかったが、その分、価格が高い(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、半年か1年分を一括して支払うことで多少安くなったので、そういった措置があるのは良かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】レベルごとにテキストが分かれていて、自分の学力に合わせたテキストをもらうことができてよかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わかりやすい教材を使うことができて、満足だった。カリキュラムも自分に合うものを提案してもらえた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストはとても充実していた。カリキュラムについても特に不満はなかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】55段階という独自の勉強法でテキストも変わっていったため、自分の習得度に合った教材を使うことができた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】55段階というタイプの授業では、テキストで予習をしてテストを受けることを繰り返していたが、問題演習をたくさんでき、合格するまで解き直しができたので身についたと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】分かりやすく丁寧に教えてくれたが、集団では個々の実力があまり考慮されなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月90,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】担任の方と定期的に面談をして、進路について考えたり、受験の知識を教えてくれたりしたのが良かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業はわかりやすい。個別でわからないところを詳しく教えてくれた。自分の段階に合わせてできた。集団だと周りと比べて落ち込みすぎてしまう部分があったので、周りと比べることなく勉学を楽しめた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】優しい講師ではあったが、たまに言っていることがチグハグだと感じることがあった(前の会話を覚えていない?)(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】説明が分かりやすい講師もいたが、汚くて読めない字を書いたり、声が小さかったり滑舌が悪すぎて聞き取れない講師も多かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】教室・自習室は居心地が良かった。欠席しても後から映像で見られるので助かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】映像の授業があって、クラス授業を欠席しても対応できる。復習のシステムが充実していた(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月118,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】オンライン通話を使って、答案を写真で送り、通話で解説してもらうという授業形態があった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室があり、学校の課題をしたり塾の勉強ができた。授業のコマをネットで予約できて便利だった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】周囲がうるさく、それを注意することもない。よかった点は何一つない。強いて言うなら立地はよかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

四谷学院の特徴

0155段階個別指導で段階的に無駄なく学習

四谷学院では、志望校に関係なく中1レベルの内容から学習を開始している。55段階の最高レベルは東大レベルだ。簡単なレベルから段階的に学習することで、本質をしっかりと理解しながら着実な学力アップを目指すことができるだろう。

また、入試の過去問題を徹底分析して作られた55段階の演習テストを定期的に受験し、解答力が確実に身についているか細かく確認することができる。

02科目別能力別授業で必要な知識を体系的に学習

四谷学院では、志望校別ではなく習熟度に応じたクラス編成を行っている。そのため、総合偏差値が高い生徒も苦手科目においては標準クラスや基礎クラスで授業をスタートしている。毎月レベルアップの機会があるため、仲間と切磋琢磨して学力アップを目指すことにより、志望校合格に向けて着実に前進できるだろう。

03オンラインでもダブル教育が受講可能

四谷学院では、予備校が近くにない生徒や部活が忙しく通塾できない生徒のためにオンライン受講のオプションを用意している。自宅から自分のレベルに合った授業を受講し、質問ができる。55テストやフォローアップテストもオンラインで受験できるため、通塾と同じように弱点克服を目指せるだろう。

四谷学院はこんな人におすすめ

高校生 オンラインでフレキシブルに受講したい生徒向け

四谷学院では、オンライン受講の体制が整っている。そのため、通信制高校から難関大学を目指す生徒にもおすすめだ。また部活が忙しい生徒や、通塾しやすい距離に予備校や塾がない生徒にも非常に便利だ。オンラインでもわからない部分を質問することができ、通塾と同じ質の授業を受講できる。

また四谷学院は、得意科目と不得意科目の偏差値にギャップがある生徒にもおすすめだ。55段階個別指導では、全生徒が基礎から学び直すことができる仕組みが徹底されている。理解していると感じている単元でも曖昧な部分があることも多く、基礎から再度積み上げることで、着実に知識を定着させることができるだろう。

四谷学院のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

四谷学院には基礎の復習や苦手教科の克服に最適な体制が整っているため、スモールステップで着実に学力アップを目指せるだろう。

四谷学院はオンラインでも受講できる。対話型指導と、基礎から積み上げる映像授業を組み合わせることで、自宅からでも確実に成績アップと得点力アップを目指せるだろう。対面型指導では、オンライン画面上のテスト答案に講師が直接書き込みながら指導するため、オンライン特有の煩わしさもなく、その場で丁寧な解説を受けられる。答案をいつでもスマホやタブレットから見直しできることもメリットだろう。

また、普段対面で受講している生徒が欠席した場合は、無料で映像授業を受講可能だ。

四谷学院では8:30〜21:00まで自習室が開放されている。座り心地抜群のクッションチェアでいつでも勉強できるため、集中して学習できる環境がない生徒にとっては大きなメリットだろう。

どんなデメリットがある?

オンラインのクラス授業は映像授業であるため、質問は受講後に講師とやりとりをすることになる。受講している最中にリアルタイムで質問ができないため、質問し忘れてしまうこともあるだろう。また55段階個別指導では、中1レベルの内容から学習を開始するため、自分に合うレベルに到達するまでは退屈に感じてしまう恐れもある。

四谷学院のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

四谷学院では、科目別能力別のクラス授業と、55段階にレベル分けした個別授業が行われている。どちらも単科受講制となっており、好きな科目を好きなだけ組み合わせて受講できる。時間割は生徒一人ひとりの部活や習い事に合わせてフレキシブルに作成してもらうことが可能だ。

科目別能力別授業(クラス授業)

  • 対象科目:英語・国語・数学・理科、地歴公民
  • 受講形態:対面または映像
  • こちらは、理解力を高めることに重点を置いた学習システムである。志望校に関わらず、習熟度に合わせたクラスで受講することにより、スモールステップで学力アップを目指せる。毎月レベル診断テストがあるため、学力に応じてレベルの高いクラスに移動できる仕組みだ。

55段階個別指導

  • 対象科目:英語・国語・数学・理科
  • 受講形態:対面または映像
  • 55段階個別指導では、中1レベルから東大レベルまでの内容を55段階に分けている。志望校のレベルから逆算したペース配分で弱点を克服可能だ。基礎をしっかりと固めることで、各教科の本質をしっかりと理解できるだろう。また、学校の定期試験に合わせて年に5回、1週間ずつ無料の試験対策を行っている。普段受講していない科目も受講可能だ。

四谷学院の合格実績

四谷学院では合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

大学の合格実績
  • 東京大学-
  • 大阪大学-
  • 東京工業大学-
  • 京都大学-
  • 北海道大学-
  • 早稲田大学-
  • 慶應義塾大学-
  • 東京理科大学-
  • 立命館大学-

他、多数合格
※2023年、公式サイト

四谷学院のコースの料金は?

四谷学院の授業料は以下の通りである。

授業料の目安(年額・税込)

授業単位数/週 高1〜2(割引後) 高3(割引後)
0.5単位 123,200円 121,770円
1単位 246,400円 240,570円
1.5単位 365,750円 353,430円
2単位 465,850円 445,500円
2.5単位 546,700円 528,660円
3単位 627,550円 608,850円
3.5単位 569,800円 546,480円
4単位 631,400円 605,880円
4.5単位 693,000円 677,160円
5単位 770,000円 748,440円
5.5単位 847,000円 819,720円
6単位 924,000円 891,000円
6.5単位 1,001,000円 962,280円
7単位 1,078,000円 1,033,560円
7.5単位 1,155,000円 1,104,840円
8単位 要問い合わせ 1,176,120円
8.5単位 要問い合わせ 1,247,400円

※入学金(税込):33,000円
※諸経費(税込):高1〜2:46,200円、高3:44,550円(4~12月)。
※0.5単位は週60分、1単位は週120分。

※2024年11月時点

  • 大阪府大阪市北区芝田2-6-21 四谷学院ビル
    Google Map
    大阪梅田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市中央区難波2-3-7 南海難波御堂筋ウエスト1F
    Google Map
    大阪難波、なんば駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市天王寺区南河堀町10-12 四谷学院ビル
    Google Map
    天王寺駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
教室をもっと見る

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校

代ゼミの授業をいつでも・どこでも・何度でも受講可能
編集部のおすすめポイント
  • 基礎から超難関校対策まで約2,000講座に及ぶ圧巻のラインナップ
  • 「合格プログラムシート」と担任制システムで、生徒それぞれに合った学力アップを推進
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 オンライン指導 映像授業
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校について専門家の評価
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校は、基礎学力向上と難関大合格を目指す高校生と高卒生のための映像授業予備校。授業は、代ゼミ講師が行う約2000講座の中から必要な講座を選択して受講できる。映像授業のため、受講した講座をいつでも・どこでも・何度でも見ることができるのが代ゼミサテライン予備校の特徴だ。大阪、兵庫、滋賀に大学受験専門館がある他、フリーステップに併設された教室もある。

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校の特徴

01代々木ゼミナールの高校生向け授業を映像で受講できる

代ゼミサテライン予備校は、代々木ゼミナールの講師陣による高校生向け授業を、映像によって受けることができる点が最大の特徴だ。授業のラインナップは基礎学力向上から難関大合格までをフォローしており、映像授業であるためいつでも・どこでも・何度でも受講することができる。「途中からの入塾で大丈夫?」「授業についていけなくなった」といった悩みを解決し、また基礎からの積み上げも可能となっている。

02着実な実力向上を可能にする「合格プログラムシート」

代ゼミサテライン予備校では、学習開始前に「合格プログラムシート」を作成する。この「合格プログラムシート」は、合格から逆算する形で年間・毎月・毎週の学習プランを立てるためのものだ。「高校卒業後の4月に、志望大学の入学式に参加している姿」をイメージし、そこから合格に必要な勉強の量・内容を明確にすることで、計画を立てるのが苦手な生徒であっても着実な実力向上を可能にしている。

03「合格プロデューサー」である担任制システム

代ゼミサテライン予備校では、一人ひとりの生徒に対して学習アドバイザーである「担任フェロー(フリーステップ併設教室では学習プランナー)」がつく。「担任フェロー」は、個別面談を通じて生徒それぞれの勉強の進度・苦手な科目・勉強時間や部活・定期テストの状態を把握し、最適化された学習計画を設定。「合格プロデューサー」として、学習方法のアドバイスや志望校・学部学科の選択相談にも対応している。

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校はこんな人におすすめ

計画的な学習が苦手な高校生向け

代ゼミサテライン予備校では、年間予定である「合格プログラムシート」を基にして具体的な受講予定を設定する「ToDoList」を毎月作成。担当学習アドバイザーである「担任フェロー」とも相談しながら、計画的に学習を進めることができる。そのため、「受験勉強を始めたいが、計画を立てるのが苦手で何をすればいいのかわからない」という人に向いている。

部活と勉強との両立を図りたい高校生向け

代ゼミサテライン予備校では、生徒は自身のスケジュールに合わせて受講の曜日・時間を調整することができる。映像授業であるため時間・場所を問わず、何度でも見たい授業を受講可能であり、「今週の土曜日は試合だから、来週の土曜日に2コマ頑張ろう」といった時間割変更にも対応している。そのため、部活と勉強との両立を図りたい人に向いている。

いろいろ相談したい人向け

代ゼミサテライン予備校が生徒ごとに配置する「担任フェロー(または学習プランナー)」は、担当学習アドバイザーとして総合的な学習アドバイスを行う。実際に受験を乗り越えた現役大学生のスタッフが選任されるため、受験生ならではの悩みなどにもきめ細やかな対応が可能だ。そのため、塾にいろいろ相談したい人に向いている。

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校のメリット・デメリット

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校のメリット・デメリット
出典:開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 公式サイト

どんなメリットがある?

代ゼミサテライン予備校の最大のメリットは、「講師の代ゼミ」とも評される代々木ゼミナールの講師による授業を映像で受けられる点だ。代々木ゼミナール講師陣の授業は、深い知識を背景にすることで生徒の知的好奇心を刺激し、深さ・面白さとともに「学問の本質」を伝える点に特徴がある。「ただ暗記するだけ」ではなく、「生きた授業」の受講を可能にしている。

代ゼミサテライン予備校は、約2,000講座と幅広い授業のラインナップを持ち、生徒はいつ入塾しても4月の一番初めの授業から受講できる。「科目別」「大学別」と細分化された形でも授業は行われ、その範囲も教科書基礎から超難関校対策まで多様だ。自分のペースに合った形で基礎力の固め直しが図れ、「速習講座」では1年分の授業をまとめて受講することもできる。

代ゼミサテライン予備校はまた、ライブ授業配信形式を採用している点も特徴だ。スタジオで収録した映像授業ではなく、ライブの授業を収録する形で配信を行っており、そのため常に最新情報に基づいた大学入学共通テスト対策を行うことができる。

どんなデメリットがある?

代ゼミサテライン予備校では映像授業を使っているため、何度も見たい授業を受講できることがメリットだ。一方でモチベーションの維持が難しい生徒にとっては、学習意欲が湧かない時に学習が滞ってしまう恐れがある。

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校のコースの内容は?

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校のコース
出典:開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 公式サイト

時間割、対象科目は?

代ゼミサテライン予備校は、高校生および高卒生を対象として指導を行っており、時間割は生徒それぞれに合わせて作成される。

対応教科は以下の通り。

高校生:数学・国語・理科・社会・英語

学年やレベル、目的別に年間2,000以上の講座を開講しているため、気になる方は教室に問い合わせてほしい。

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校の合格実績

代ゼミサテライン予備校の合格実績は公表されておらず、開成教育グループ全体の合格実績(2023年度)のみが公開されている。

以下に、参考として2023年度における開成教育グループ全体の実績を列挙する。代ゼミサテライン予備校単独での実績が気になる場合は、近くの教室に問い合わせてみることを推奨する。

大学の合格実績
  • 北海道大学1
  • 東北大学1
  • 名古屋大学3
  • 京都大学5
  • 大阪大学17
  • 九州大学1
  • 早稲田大学12
  • 慶應義塾大学6
  • 上智大学9
  • 東京理科大学6
  • 学習院大学9
  • 明治大学21
  • 青山学院大学8
  • 立教大学32
  • 中央大学18
  • 法政大学30
  • 関西大学733
  • 関西学院大学328
  • 同志社大学238
  • 立命館大学510

※2023年の実績。公式サイトより

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校のコースの料金は?

代ゼミサテライン予備校は、公式サイトなどで授業料を公開していない。気になる場合は、近くの教室などに問い合わせてみることを推奨する。

※2023年11月時点

  • 大阪府豊中市玉井町1-10-30 豊中かのうビル 4階
    Google Map
    豊中駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府茨木市双葉町10-1 茨木東阪急ビル 4階
    Google Map
    茨木市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府池田市石橋2-1-1 リバーサイドビル 3階
    Google Map
    石橋阪大前駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市堺区北瓦町2丁2-22 タカハシビル2階
    Google Map
    堺東駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市阿倍野区阪南町5丁目20番9号 メゾン西田辺 1階
    Google Map
    西田辺駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市都島区東野田町2-9-1 菊本興産ビル 3階
    Google Map
    京橋駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府高槻市北園町15-12 3階
    Google Map
    高槻市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市天王寺区味原町13-8 サンエイ下味原第一ビル 2階
    Google Map
    鶴橋駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府枚方市大垣内町2-6-12 松下第二ビル 2階
    Google Map
    枚方市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋 2丁目1-29 AITビル4階
    Google Map
    天王寺、天王寺駅前駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市天王寺区上本町6-9-21 上本町FUSION+ 2階
    Google Map
    大阪上本町、谷町九丁目駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府松原市上田3-1-18 ルート上三ビル 4・5階
    Google Map
    河内松原駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府豊能町光風台2-11-10 開成光風台ビル 1階
    Google Map
    光風台駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府池田市菅原町3-1 ステーションN 3階
    Google Map
    池田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府豊中市向丘1-7-11 田中ビル 2階
    Google Map
    少路駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府豊中市夕日丘1-2-10 1階
    Google Map
    岡町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市淀川区新高3-11-40 マウントピア 1階
    Google Map
    三国駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市北区天神橋6-7-12 EQUINIA106 4F
    Google Map
    天神橋筋六丁目駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市淀川区十三東2-8-2 URビル 2階
    Google Map
    十三駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市淀川区塚本4-3-26 アメニティ塚本公園 1階
    Google Map
    塚本駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府豊中市庄内西町3-2-2 幡本マンション201
    Google Map
    庄内駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市西淀川区御幣島1-3-9 スモカビル 3階
    Google Map
    御幣島駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府吹田市山手町2-7-3 田中愛ビル 3階
    Google Map
    豊津駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府箕面市粟生間谷西2-8-22 粟生団地7-205号
    Google Map
    彩都西駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府豊中市東寺内町13-3 プラザカワバタ 1階
    Google Map
    緑地公園駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府吹田市豊津町1-25 森田ビル 4階
    Google Map
    江坂駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市東淀川区淡路4-10-11 ニュー第一ビル 2階
    Google Map
    淡路、JR淡路駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府箕面市小野原西5-12-19 2・3階
    Google Map
    豊川駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府吹田市朝日町27-17 富士ビル 1階
    Google Map
    吹田(JR京都線)駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府茨木市中穂積1-2-50 シャトー春日第3ビル 3階
    Google Map
    茨木駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府吹田市長野東18-1 千里セピアテラス 1階
    Google Map
    千里丘駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府高槻市大畑町3-9 ジョイフルとんだ 3階
    Google Map
    摂津富田、富田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府茨木市沢良宜西1-1-3 南茨木第二阪急ビル 3階
    Google Map
    南茨木駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府吹田市五月が丘北1-17 エクレール五月が丘 2階
    Google Map
    岸辺駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府高槻市神内2-1-9 上牧駅前さくらビル 3階
    Google Map
    上牧駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府高槻市真上町2-5-30 ラベンダー真上101
    Google Map
    高槻駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府島本町水無瀬2-2-6 第二みなせハイツ 1階
    Google Map
    水無瀬、島本駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市都島区都島本通1-7-19 都島楠風ビル 3F-302号室
    Google Map
    都島駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市旭区森小路1-6-9 森小路大同生命ビル 2階
    Google Map
    森小路、千林大宮駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市都島区高倉町2-1-4 MECビル 2階
    Google Map
    都島駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府守口市京阪本通2-1-8 田中ビル 1・3階
    Google Map
    守口、守口市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府交野市私部西1-10-1 長砂パールビル 3階301号
    Google Map
    交野市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市福島区吉野2-2-6 西商ビル 4階
    Google Map
    玉川、野田(JR大阪環状線)、野田阪神駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市城東区今福西1-8-11 永楽ビル 2階
    Google Map
    蒲生四丁目駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市天王寺区空堀町6-3 MKハイツ 1階
    Google Map
    玉造駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市大正区三軒家東5-5-23 大正ビル 1階101号
    Google Map
    大正駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1-1-1 MIビル 3階
    Google Map
    桃谷駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市港区市岡1-28-18 区商協ビル 1階
    Google Map
    弁天町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市鴻池元町1-26 辻ビル 3階
    Google Map
    鴻池新田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市城東区今福東2-7-20 プラザフォーチュン 2階
    Google Map
    今福鶴見駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市生野区巽中1-25-12 ナティーノース 2階201号室
    Google Map
    北巽駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市東成区深江北3-1-1 リーセス・ハイム 1階
    Google Map
    深江橋駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市足代2-3-1 現代布施駅前ビル 4階
    Google Map
    布施駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市神田町6-20 キヨカワビル3階
    Google Map
    瓢箪山駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市西石切町3-6-18 竹中ビル 1階
    Google Map
    新石切駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市御厨南1-2-33 1階
    Google Map
    八戸ノ里駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市稲葉3-11-10 ピアザ花園 2階
    Google Map
    河内花園駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-13-37 大塚ビル
    Google Map
    文の里駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市西成区岸里2-3-33 ラフィーネ岸里 2階
    Google Map
    岸里、天下茶屋駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市平野区平野西6-4-5 1・2階
    Google Map
    平野(大阪メトロ谷町線)駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市住之江区西住之江1-1-41 南海住ノ江ビル 3階
    Google Map
    住ノ江、安立町、我孫子道駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市住之江区南港中2-1-99 南港ポートタウン管理センター 1階
    Google Map
    ポートタウン東、ポートタウン西駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市住之江区粉浜1-7-28 三好ビル1階
    Google Map
    玉出、塚西、粉浜駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市住吉区苅田5-19-19 あびこ駅前クリニックモール 2階
    Google Map
    あびこ駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市住吉区殿辻2-1-3 エムズ殿辻 4階
    Google Map
    沢ノ町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市北区中百舌鳥町2丁104番地 なかもず駅前ビル 3階
    Google Map
    中百舌鳥駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市北区北花田町2-199-4 1階
    Google Map
    北花田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市南区鴨谷台2丁1-3 アクト光明池204
    Google Map
    光明池駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市西区津久野町3-32-11 1階
    Google Map
    津久野駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市中区深阪6-2-36 1階
    Google Map
    泉ヶ丘駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府富田林市常盤町7-3 廣谷ビル 1階
    Google Map
    富田林西口、富田林駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府河内長野市中片添町1-26 日野谷ビル 3階
    Google Map
    三日市町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市東区北野田59-9 南海北野田ビル 2・3階
    Google Map
    北野田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪狭山市狭山1-896-3 1階
    Google Map
    大阪狭山市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府八尾市清水町2-1-34 2階
    Google Map
    八尾駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府柏原市国分本町3-4-3 国分駅前石丸ビル
    Google Map
    河内国分駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府八尾市山本町南1-11-12
    Google Map
    河内山本駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府岸和田市大町371-5 2階
    Google Map
    久米田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府岸和田市春木若松町7番24号 ゴールイン101号室
    Google Map
    春木駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大東市末広町2 ガラスの卵テラ住道 3階
    Google Map
    住道駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府四條畷市岡山2-1-53 エミネンスムラカワ 1階
    Google Map
    忍ヶ丘駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府門真市末広町31-10 サンコオア第2ビル 1階
    Google Map
    古川橋駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市菱屋西1-19-25 リュミエールイースト 2階
    Google Map
    長瀬駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市平野区瓜破2-1-13 2階
    Google Map
    喜連瓜破駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府藤井寺市岡1-4-1 サンヒルズ(晃陽第2) 1・2階
    Google Map
    藤井寺駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府寝屋川市八坂町15-36 今井ビル2階
    Google Map
    寝屋川市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府羽曳野市白鳥2-3-2 山口白鳥ビル1F
    Google Map
    古市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府門真市上島町47-9 エル萱島
    Google Map
    萱島駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府高石市綾園1丁目12-3 高石綾園マンション2階
    Google Map
    高石駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市西区北堀江2-11-18 サンコービル2階
    Google Map
    西大橋、西長堀駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市此花区四貫島1-5-6 児島建設ビル3階
    Google Map
    千鳥橋駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府吹田市古江台4-2 ディオス北千里1番館 2階
    Google Map
    北千里駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府泉大津市田中町9-1 1階
    Google Map
    泉大津駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府豊中市服部本町2-1-1 ジュエル服部 1・2階
    Google Map
    服部天神駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府泉佐野市上町3-3-24 プリンススポーツビル 2・3階
    Google Map
    泉佐野駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府岸和田市作才町146-1
    Google Map
    東岸和田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府松原市天美南3-15-57 2階
    Google Map
    河内天美駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市東区日置荘西町1丁21-18 岡田ビル2・3階
    Google Map
    初芝駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府枚方市楠葉花園町10-3 GRACE 1階
    Google Map
    樟葉駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府岸和田市野田町1-2-1 オクビル 3・4階
    Google Map
    岸和田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府和泉市いぶき野4-5 エコール・いずみ北館 1階 1-2区画
    Google Map
    和泉中央駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市北区東天満2-6-7 南森町東一号館 1階
    Google Map
    大阪天満宮、南森町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市中央区瓦屋町2-16-2 ポム・ド・パン松屋町 2階
    Google Map
    松屋町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府交野市星田5-12-2 SNサンライズ 2階
    Google Map
    星田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市北区茶屋町6-18 開成茶屋町ビル 2階
    Google Map
    大阪梅田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府豊中市新千里東町一丁目4番2号 千里ライフサイエンスセンタービル7階
    Google Map
    千里中央駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府和泉市府中町1-20-1 フチュール和泉103
    Google Map
    和泉府中駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府守口市八雲東町2-82-22 大日駅前ビル 3階
    Google Map
    大日駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府摂津市正雀本町1-28-8 パーシモン128 1階
    Google Map
    正雀、岸辺駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府枚方市北中振1-17-16 入江ビル1階
    Google Map
    光善寺駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府枚方市香里園町9-21 一光ビル2階
    Google Map
    香里園駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府四條畷市楠公1-13-2 楠公柳田店舗 1階
    Google Map
    四条畷駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市東淀川区豊新4-1-4 K1マンション 107号
    Google Map
    だいどう豊里駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市中区深井清水町3987番地 東野ビル2階
    Google Map
    深井駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市鶴見区放出東3-31-33 バンブービル 3階
    Google Map
    放出駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府枚方市牧野阪2-5-21 岡部ビル2階
    Google Map
    牧野駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市鶴見区茨田大宮2-7-75 宮浦ビル 2階
    Google Map
    門真南駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
教室をもっと見る
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市東淀川区豊新4丁目21-1
    Google Map
    上新庄駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目3-21 岸本ビル 5階
    Google Map
    天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目3-11 新大阪プラザビル 3F
    Google Map
    新大阪駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-2 類ビル
    Google Map
    西中島南方、南方駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市鶴見区横堤5丁目1-10
    Google Map
    横堤駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市中央区谷町9丁目1-7 サンイースト 2F
    Google Map
    谷町九丁目駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
教室をもっと見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市生野区舎利寺2丁目9-28
    Google Map
    桃谷駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町6-1 アルザコートビル2F
    Google Map
    東天下茶屋、松虫駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市東住吉区駒川4-1-8 松岡ビル4階
    Google Map
    駒川中野駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市東住吉区杭全4丁目1-26
    Google Map
    北田辺駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市平野区平野西6-3-15
    Google Map
    平野(大阪メトロ谷町線)駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
教室をもっと見る
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市北区天神橋2丁目5-25
    Google Map
    大阪天満宮、南森町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 各種検定対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市生野区田島3丁目1-34
    Google Map
    東部市場前駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 オンライン指導 自立学習
目的 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
  • 大阪府東大阪市稲田本町1丁目23-13 A202
    Google Map
    徳庵駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市北区天神橋2丁目2-9
    Google Map
    南森町、大阪天満宮駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 オンライン指導
目的 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目1-7 モンビル
    Google Map
    谷町九丁目、大阪上本町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 各種検定対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市東住吉区湯里2丁目12-8- 1F-C
    Google Map
    針中野駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 集団授業 オンライン指導
目的 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市北区堂山町1-5-7F
    Google Map
    東梅田、中崎町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市都島区善源寺町1丁目5-28 アーバンアイム1F
    Google Map
    都島駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市東淀川区瑞光4丁目1番18号 サンピア21 2F
    Google Map
    瑞光四丁目駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市城東区放出西3丁目20-8
    Google Map
    放出駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市鶴見区緑1丁目2-15
    Google Map
    新森古市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市平野区長吉長原1-2-41 中田ビル1・2階
    Google Map
    出戸駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府豊中市上野西1丁目4-35
    Google Map
    豊中駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府八尾市恩智中町1-28 ビバリー高安1階
    Google Map
    恩智駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府柏原市大県2丁目4−6
    Google Map
    堅下駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市中新開2丁目5-21 飯尾ビル
    Google Map
    吉田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市菱屋東2丁目4-21
    Google Map
    若江岩田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市中石切町1丁目8-32
    Google Map
    新石切駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市上小阪1丁目1-2
    Google Map
    長瀬駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市城東区今福西1-9-7 ユニコーンビル蒲生3階
    Google Map
    蒲生四丁目駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市城東区今福西1丁目9-7
    Google Map
    蒲生四丁目駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市住吉区遠里小野5丁目2-2
    Google Map
    我孫子前駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
教室をもっと見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市東淀川区瑞光4丁目1番18号 サンピア21 2F
    Google Map
    瑞光四丁目駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市東成区東中本2-7-26 ライフハウスツネⅡ号館1F
    Google Map
    緑橋駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市城東区今福西1丁目9-7
    Google Map
    蒲生四丁目駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府八尾市恩智中町1-28 ビバリー高安1階
    Google Map
    恩智駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府八尾市桜ヶ丘2-76
    Google Map
    近鉄八尾駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市西石切町3丁目1-9 ツインクル 1F
    Google Map
    新石切駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府東大阪市小阪本町2丁目12-19
    Google Map
    河内小阪駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
教室をもっと見る
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
  • 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10−1 あべのベルタ7階7003号室
    Google Map
    阿倍野、天王寺駅前駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市北区芝田1丁目10番10号 芝田グランドビル701号室
    Google Map
    大阪梅田駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府大阪市中央区上汐2丁目4-6 上六センタービル 302
    Google Map
    谷町九丁目、大阪上本町駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府堺市堺区新町5-16
    Google Map
    堺東駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府豊中市本町3-1-51 コロンべツェンティワンビル301
    Google Map
    豊中駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府吹田市古江台4-2-60 千里ノルテビル203
    Google Map
    北千里駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザたかつき3号館318/324
    Google Map
    高槻駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府枚方市岡東町14-40 トムソーヤビル4F
    Google Map
    枚方市駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
  • 大阪府茨木市中穂積1-1-59 茨木中穂積ビル603
    Google Map
    茨木駅
    当サイトからの問い合わせは現在できません
教室をもっと見る

大阪府のエリアで絞り込む

※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。