静岡県の個別指導塾おすすめ比較ランキング

がんばる学園

子どものニーズに合わせたカリキュラムと、手厚い定期テスト対策が可能な個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 一人ひとりに合ったオーダーメイドカリキュラムを作成し、個別指導を実施
  • 子どものニーズに合わせてオプション講座を適宜選択可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~)
目的 中学受験 高校受験 大学受験 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 英語・英会話特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す

がんばる学園の特徴

01生徒に合ったオーダーメイドカリキュラムを作成

がんばる学園では、一人ひとりの目標・目的をヒアリングし、オリジナルのカリキュラムを作成する。そのため、個別指導で子どもにピッタリ合ったサポートを受けることができる。オプション講座を選択できたり、本部が認定した「SS講師」を指名できたりと、子どもにとってよりよい環境を整えることができる。

がんばる学園はこんな人におすすめ

中学生定期テスト対策を強化したい人におすすめ

がんばる学園では、テスト前の集中特訓といったオプションプランが充実している。テスト3週間前から、通常授業では未受講の教科の受講も可能なので、強化したい科目を重点的に対策できる環境が整っている。

がんばる学園のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

がんばる学園のメリットは、オーダーメイドカリキュラムで柔軟なコマ組みができること。苦手な教科1科目から対応してもらえるので、ニーズに合わせた利用が可能だ。

どんなデメリットがある?

がんばる学園のデメリットは、個別指導形式であるため、集団の中で競い合いたい子どもにとってはモチベーションを保ちにくい可能性があること。無料体験で子どもとの相性を確認したい。

がんばる学園のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

がんばる学園の公式サイトでは、時間割や科目を公開していない。詳しくは、公式サイトから通う予定の校舎に問い合わせたい。

2つのコースから選べる

がんばる学園では、スタンダードプランとフリープランから受講スタイルを選択できる。スタンダードプランは講師1名に対して生徒3名の個別指導で、フリープランでは講師1名に対して生徒1名、講師1名に対して生徒2名、講師1名に対して生徒3名から自由に選択可能である。

がんばる学園の合格実績

がんばる学園は、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の校舎に問い合わせたい。

細島校
遠州小松駅
静岡県浜松市中央区細島町6-6 林京ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
芝本校
関目高殿駅
静岡県浜松市浜名区於呂591-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
遠州小松校
我孫子前、我孫子道駅
静岡県浜松市浜名区小松3365-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導
目的 大学受験 医学部受験 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す
城北校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
長沼駅
静岡県静岡市葵区竜南1-22-1 唐瀬ビル2F地図を見る
静岡駅北口校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
新静岡、静岡駅
静岡県静岡市葵区御幸町6-10 静岡モディ 5階地図を見る
瀬名校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
県立美術館前駅
静岡県静岡市葵区瀬名川2丁目4−13 地図を見る
静岡駅南口校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
静岡駅
静岡県静岡市駿河区稲川2丁目2-27 原田ビル2F地図を見る
静岡豊田校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
春日町駅
静岡県静岡市駿河区曲金3丁目12-40 地図を見る
清水駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
清水駅
静岡県静岡市清水区辻1丁目1−1 オリエンタルビル2F地図を見る
桜橋校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
桜橋駅
静岡県静岡市清水区上清水町13−12 上清水タカホ建物1F地図を見る
浜松駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
新浜松、浜松駅
静岡県浜松市中央区鍛冶町140-4 浜松Aビル1F地図を見る
富塚校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
遠州病院駅
静岡県浜松市中央区富塚町1933-1 地図を見る
幸校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
曳馬駅
静岡県浜松市中央区幸1丁目4−19 榎本ビル幸2F地図を見る
与進校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
自動車学校前駅
静岡県浜松市中央区天王町1330番地1 地図を見る
半田山校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
積志駅
静岡県浜松市中央区半田山4丁目31-2 地図を見る
沼津駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
沼津駅
静岡県沼津市高島町6-3 アゼル沼津ビル 1F地図を見る
三島駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
三島駅
静岡県三島市一番町15‐19 地図を見る
島田駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
島田駅
静岡県島田市本通1丁目11-13 加藤第3ビル2F地図を見る
富士中央校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
吉原本町駅
静岡県富士市浅間上町2−2 地図を見る
富士中島校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
竪堀駅
静岡県富士市中島343−5 地図を見る
磐田駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
磐田駅
静岡県磐田市中泉1丁目1番地5 千鉄ビル2F地図を見る
掛川駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
掛川駅
静岡県掛川市駅前4-14 掛川駅前ビル2F地図を見る
藤枝駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
藤枝駅
静岡県藤枝市田沼1丁目2-22 エンブルステーション藤枝2F地図を見る
袋井駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
袋井駅
静岡県袋井市掛之上2-2 萩田ビル2F地図を見る
焼津駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
焼津駅
静岡県焼津市栄町1丁目6-13 キノシタビル1F地図を見る
富士宮駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
富士宮駅
静岡県富士宮市大宮町31-7 澤田ビル2F地図を見る
御殿場駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
御殿場駅
静岡県御殿場市新橋1988-18 アサヒ堂ビル2F地図を見る
曳馬駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
曳馬駅
静岡県浜松市中央区曳馬5丁目24-31 第7田畑ハイツ 1階地図を見る
鷲津駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
鷲津駅
静岡県湖西市鷲津5114 旭名店ビル2F地図を見る
草薙駅前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
草薙(静岡鉄道静岡清水線)駅
静岡県静岡市清水区草薙1-13-14 みどり荘1F地図を見る
なゆた浜北校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
浜北駅
静岡県浜松市浜名区貴布祢3000 なゆた浜北2階地図を見る
塾の詳細を見る
対象学年 幼児 小1 ~ 6
授業形式 個別指導(1対1) 集団授業 オンライン指導
目的 英検(英語検定)対策 英語・英会話特化対策
特徴 オンライン対応
近くの教室を探す
ECCイオンモール浜松市野校
自動車学校前駅
静岡県浜松市中央区天王町字諏訪1981-3 イオンモール浜松市野2F地図を見る
ECC葵タワー静岡校
静岡、新静岡駅
静岡県静岡市葵区紺屋町17番1 葵タワー7F地図を見る
ECCBiVi藤枝校
藤枝駅
静岡県藤枝市前島1丁目7-10 BiVi藤枝2F地図を見る
ECCイオンタウン富士南校
新富士駅
静岡県富士市鮫島118-10 イオンタウン富士南1F地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導塾 学習空間

独自の「巡回指導」で生徒の質問に正社員が個別回答!料金も安め!
編集部のおすすめポイント
  • 1:1の個別指導が叶う家庭教師のオプションもあり
  • 曜日や時間がフレキシブルで部活との両立も安心
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
個別指導塾 学習空間は、株式会社スタディーネットワークが運営する個別指導塾。指導理念は「生徒を育てること」で、講師は勉強のやり方やわからないところをアドバイスするという「自立学習」を主体とした指導をしている。時間が過ぎてもカリキュラムが終わっていなければ全部終わるまで徹底指導する。また、バス旅行やバーベキューなどの「校外学習会」を開催しているなど、独自の取り組みを行っている。

個別指導塾 学習空間の特徴

01巡回指導で先生が個別に回答

個別指導塾学習空間の授業スタイルは、独自の「巡回指導」だ。巡回指導とは、講師が教室を巡回しながら、生徒がつまずいていないかをチェック。その際、質問に答えたり、ヒントを出したり、解説の読み方を教えたりする。

教室によって定員は違うが、概ね1教室につき10人程度を先生が巡回指導するという形式を取っている。

02成績アップ保証

入塾してから6ヶ月以内に成績が上がらなかった場合は、無料で何時間でも追加指導を受けられる保証制度があり、確実に学力を身につけることができる。

また、成績アップした生徒にはグランプリの表彰も行なっている。結果を出すことで自信がつき、更なるモチベーションにつながる。

03無料延長指導があるから苦手をやり残さない

個別指導塾学習空間では、1日のカリキュラムが時間内に終わらなかった場合、無料で延長指導を行っている。苦手な単元も諦めずにやり切ることで、着実に理解を深めていくことが可能だ。

また、経験豊富な正社員の講師が指導にあたっているため、成績アップに直結する万全の指導に定評がある。

個別指導塾 学習空間はこんな人におすすめ

小学生学習に取り組む姿勢を学びたい子ども向け

小学生コースには、習熟度別でクラス分けをする無学年式学習コースがある。小学6年間分で42級あるため、1つずつ昇給する度に達成感を味わうことができる仕組みだ。目標があることで学習意欲が掻き立てられやすく、学習に取り組む姿勢を学びたい子どもに向いている。

中学生小学生の遅れを取り戻したい生徒向け

中学生コースでは、定期試験コース・高校受験コースの他にも、学力に自信がない生徒のための基礎作りコースが用意されている。理解が不十分な単元の基礎を学び直すことができるため、受験勉強の前に遅れを取り戻したい生徒におすすめだ。

高校生推薦入試を目指す生徒向け

高校生コースでは定期試験コースの他、幅広い大学受験対策に対応したコースがある。志望校に合わせた小論文や面接の指導も徹底して行われるため、推薦入試を目指したい生徒に向いている。

個別指導塾 学習空間のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導塾学習空間では、入会費等の諸経費は一切発生しない。またリーズナブルな月謝に加え、テスト前の無料指導、日々の無料延長授業などがあるため、コスパよく成績アップを目指すことが可能だ。

個別指導塾 学習空間では年3回程度開催される校外学習会がある。バーベキューやバス旅行などで生徒同士が進路を語り合いながら親交を深めることで、より受験勉強へのモチベーションを上げることができる。

指導曜日や時間はフレキシブルに対応してもらうことができるため、他の習い事との掛け持ちがしやすいこともメリットである。急な用事にも振替制度があるため安心だ。

どんなデメリットがある?

定員制とはいえ、一緒のクラスで過ごす生徒によっては集中力を乱される恐れがある。また1:1や1:2の個別指導と比べると。質問する際に待ち時間が発生する可能性もある。

個別指導塾 学習空間のコースの内容は?

個別指導塾 学習空間のコース
出典:個別指導塾学習空間

時間割、対象科目は?

個別指導塾学習空間は授業スケジュールを自由に選択することが可能である。個別指導塾 学習空間では全学年において全教科の指導をおこなっている。

個別指導塾 学習空間では生徒の学習方針として以下のポイントをあげている。

  1. 生徒自ら勉強をしたい、進んで勉強をするよう育成していく生徒育成プログラム
  2. 一人一人の生徒に適応したカリキュラム
  3. 塾内での定期テストに合格できない場合、何度もわかるまで繰り返し実施。「分からない」をそのままにすることが無い
  4. 一人一人の生徒に合ったカリキュラムで徹底指導
  5. 講師が教室を度々巡回することで、生徒がつまずいていないかを順次確認
  6. 勉強のモチベーションを高めるために嫌々ではなく、楽しみながら勉学に励んでもらう指導を
  7. 勉強だけではなく生徒自身が悩みや夢を講師と語り合える、生徒と講師の距離が近い塾へ
  8. 勉強に集中できるよう静かで落ち着いた空間を用意
  9. 将来生徒自身で勉強ができるよう、勉強のノウハウから単語の覚え方など基礎を指導
  10. 極力生徒自身で学習における全ての行動ができるよう、辞書活用方法や採点、コピーや印刷などの指導にも対応

個別指導塾 学習空間の合格実績

個別指導塾学習空間では、サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

個別指導塾 学習空間のコースの料金は?

個別指導塾学習空間の授業料は、公式サイトにて公開されている。

1ヶ月の月謝コース(税込)

コース 小学校5年以下 小学校6年
週2回(月8回)1回1.5時間 10,400円 13,800円
週3回(月12回)1回1.5時間 13,800円 18,300円
週3回(月12回)1回3時間 25,100円 29,500円
コース 中学校1・2年 中学校3年
週3回(月12回)1回1.5時間 16,300円 20,800円
週3回(月12回)1回3時間 27,300円 31,800円
コース 高校1・2年 高校3年浪人
週3回(月12回)1回1.5時間 18,500円 23,000円
週3回(月12回)1回3時間 29,700円 34,200円

基本的に月謝以外の費用は必要ないが、以下のエリアのみ、家賃負担増に伴い別途教室維持費がかかるため注意。
東京城東エリア...1200円(税込)兵庫阪神エリア...800円(税込)

月の指導回数は目安となっていて、月により変動する場合がある。

御殿場教室
御殿場駅
静岡県御殿場市萩原435-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
沼津東教室
大岡駅
静岡県沼津市大岡2284-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長泉教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
長泉なめり駅
静岡県長泉町桜堤3-1-23 103地図を見る
富士西教室
柚木(JR身延線)駅
静岡県富士市松岡647-7 102地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富士吉原教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
ジヤトコ前、吉原本町駅
静岡県富士市荒田島町1-5 地図を見る
三島南教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
三島田町駅
静岡県三島市東本町2-1-14 地図を見る
三島北教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
三島駅
静岡県三島市幸原町1-1-10 地図を見る
沼津西教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
片浜駅
静岡県沼津市松長921-6 地図を見る
富士宮教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
富士宮駅
静岡県富士宮市矢立町668-1 地図を見る
裾野教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
裾野駅
静岡県裾野市深良129-1 地図を見る
藤枝北教室
月〜火・木〜金:16:30〜22:30 土:15:00〜21:20(定休日:日水)
電話する通話料無料
藤枝駅
静岡県藤枝市岡出山2-10-17 地図を見る
焼津小川教室
月〜火・木〜金:16:30〜22:30 土:15:00〜21:20(定休日:日水)
電話する通話料無料
西焼津駅
静岡県焼津市西小川8丁目1-6 地図を見る
藤枝南教室
月〜火・木〜金:16:30〜22:30 土:15:00〜21:20(定休日:日水)
電話する通話料無料
藤枝駅
静岡県藤枝市前島3丁目12-41 地図を見る
焼津小土教室
焼津駅
静岡県焼津市小土506-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
静岡中原教室
静岡駅
静岡県静岡市駿河区西中原2-2-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜松天王教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
天竜川駅
静岡県浜松市中央区天王町1527-1 地図を見る
流通通り教室
月〜火・木〜金:16:30〜22:30 土:15:30〜21:30(定休日:日水)
電話する通話料無料
長沼駅
静岡県静岡市葵区千代田6丁目30ー22 2F地図を見る
磐田豊田教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
豊田町駅
静岡県磐田市宮之一色793-3 シャングリラ三谷地図を見る
清水町教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
三島広小路駅
静岡県清水町久米田77 地図を見る
静岡長田教室
月〜火・木〜金:16:30〜22:30 土:15:30〜21:30(定休日:日水)
電話する通話料無料
安倍川駅
静岡県静岡市駿河区東新田4丁目17−1 地図を見る
磐田東教室
月〜金:16:30〜22:30(定休日:土日)
電話する通話料無料
御厨駅
静岡県磐田市安久路2丁目1−1 エリア21アクロスカイB地図を見る
塾の詳細を見る

ドリームホームスクール

マンツーマン指導を低料金で!!弱点を克服する二人三脚指導!
編集部のおすすめポイント
  • 生徒が先生の自宅へ通う個別学習教室
  • 講師は、講師や教師経験のある主婦がほとんど
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~)
目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
特徴 授業の振替可能 不登校生に対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
ドリームホームスクールは一般的にイメージする「塾」とは異なる教育サービスだ。近所のおばさんに勉強を教えてもらう、という感覚に近い。かつて塾講師をしていた主婦などが講師で、講師の自宅で1対1で勉強をみてもらうことになる。自宅なので当然講師は1人しかおらず、指導の質はその講師の指導力に完全に依存する。場所代がかからないため1対1の個別指導なのに料金が安い。近所にいい講師がいる場合はとてもお得だ。

ドリームホームスクールの特徴

01完全1対1指導なのに低価格

一般的な完全1対1のマンツーマン指導は高価格。一般的なマンツーマン指導を行う塾は設備費や人件費など多くの費用が含まれるため、週1回の授業でも月1万円を超えることがほとんど。

だが、ドリームホームスクールは講師の自宅で授業を行うから、月謝9,735円と低価格で受講できる。入会金や管理費などの月々の諸経費も必要なし。低価格だが、講師に学生はいないため、安心して通塾できる。

02講師を独占できる

完全マンツーマン指導のため、授業中は講師を独占できる。問題を問いていて、分からないところがあれば、すぐに質問でき、分からないままにすることがなくなる。自分のペースで苦手の克服や受験対策などができ、一人ひとりのニーズや要望に沿った授業が行われる。

また、講師は各教室に1人だけ。講師が途中で変更する心配は不要。

03緊張感ある個別指導

同じマンツーマン指導の家庭教師は自宅で行うためリラックスできる。だが、言い換えるとだれてしまうことも増えるということ。ドリームホームスクールは講師の自宅で行う。そのため、良い緊張感を持って勉強に集中できる。いつもとは異なる環境で勉強を行うことで、勉強への切り替えもできる。

ドリームホームスクールはこんな人におすすめ

小学生勉強習慣を身につけたい人におすすめ

ドリームホームスクールの授業は完全マンツーマン指導のため、着実に理解して学習を進められる。勉強習慣が身についていない人は、学校の授業で理解できていないところがあり、自信を失っていることが多いだろう。ドリームホームスクールの授業でつまずいている部分に戻って学び直すことで自信を取り戻し、勉強習慣が身につく。

中学生自分のペースで勉強したい人におすすめ

学校の授業は集団授業がほとんどであるため、なかなか質問しづらいだろう。また、授業に置いていかれることもしばしばあるかもしれない。

一方、ドリームホームスクールは講師を独占できるため、いつでも質問できる。講師は生徒の学力だけでなく性格も考慮して授業をすすめるため、自分のペースで勉強できる。

ドリームホームスクールのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

ドリームホームスクールの最大のメリットは低価格で完全マンツーマン指導を受けられることである。低価格で講師がつきっきりの授業を受けられるのはドリームホームスクールを除いてめったに無い。

また、完全マンツーマン指導のため、いつでも質問できる。理解できるまでとことん指導してもらえるため、苦手克服を図れる。

学生講師がいないこともメリットの一つ。ドリームホームスクールの講師は、講師や教師経験のある主婦がほとんど。優しく丁寧に教えてくれる講師が揃っていると定評がある。

どんなデメリットがある?

講師が合わなかったら変更できないところがデメリットである。ドリームホームスクールは教室1つに講師1人となっている。そのため、講師の変更がないことはメリットでありデメリットでもある。もし講師と合わなかった場合、講師を変更できないため、やめる選択しかできなくなるだろう。

また、自分の相対的な成績がわからないこともデメリットの一つ。個別指導のため、自分一人で学習を進めるしかない。

ドリームホームスクールのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

ドリームホームスクールでは、曜日や時間の融通がきく個別指導塾である。

1コマ45分、60分、90分から選択可能。対応教科は以下の通り。

  • 小学生:国語、英語、算数、理科、社会
  • 中学生:国語、英語、理科、数学、社会
  • 高校生については塾にお問い合わせを

なお、教室によっては対応できない場合もある。ドリームホームスクールの時間割は、相談しながら選ぶことができる。部活や習い事のない日を選択できる。

1コマから追加できる

ドリームホームスクールは1コマ単位で授業を追加できる。テストや受験などに対応して、授業を増やせる。

また、教科も自由に選べるため、苦手な分野だけを学ぶことも可能。

友達同士で受講できる

ドリームホームスクールは1対1の授業か友達と受講する1対2のコースがある。

講師の家に直接出向くことは不安もあるだろう。その場合、1対2のコースがおすすめ。1対2のコースは友達と受講できるため安心して勉強できる。

ドリームホームスクールの合格実績

ドリームホームスクールは、サイトでは合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

ドリームホームスクールのコースの料金は?

授業料は学年関係なく、1コマの時間と指導形態で異なる。

授業料の目安 (1コマ60分)

指導形態 1コマ時間 月額料金
1対1 週1回45分 9,735円
1対1 週2回45分 19,470円
1対1 週1回60分 12,980円
1対1 週2回60分 25,960円
1対1 週1回90分 19,470円
1対1 週2回90分 38,940円
1対2 週1回45分 6,435円
1対2 週2回45分 12,870円
1対2 週1回60分 8,580円
1対2 週2回60分 17,160円
1対2 週1回90分 12,870円
1対2 週2回90分 25,740円

入塾金や月々の諸経費は必要ない

中田4丁目教室
本部受付 : 10時~18時 ※土日・祝日は除く
電話する通話料無料
静岡駅
静岡県静岡市駿河区中田4丁目 地図を見る
佐藤1丁目教室
八幡駅
静岡県浜松市中央区佐藤1丁目 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
粟倉教室
富士宮駅
静岡県富士宮市粟倉 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

アクシブアカデミー

コーチングと1:1個別指導で、難関大合格をサポート
編集部のおすすめポイント
  • 「何を」「どれくらい」勉強するかを明確にした個別分析カリキュラム
  • 大学受験情報を専門とした分析チームによるサポート
対象学年 中学3年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 自立学習
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
アクシブアカデミーの特徴は、東大生を中心とした大学受験専門の分析チームを有していることだ。その成果の一つとして、これまではベテラン講師にしかできなかったような生徒ごとの合格までの学習計画立案が、システム化されている。アクシブアカデミー内で活用しているのはもちろんのこと、「受験コンパス」という名称で他の塾にも提供されていて、全国700校ほどに導入されている。他塾にも頼られる情報力はお墨付きだ。

アクシブアカデミーの特徴

アクシブアカデミーの特徴
出典:アクシブアカデミー 公式サイト

01担任コーチによる緻密な個別分析カリキュラム

受験のプロが生徒の現状と目標を分析し「個別分析カリキュラム」を作成・管理・修正していく。「個別分析カリキュラム」とは、生徒それぞれの現状と目標を常に見据え、自学自習を含めた全ての勉強時間(年間2,000時間以上)で「いつ」「何を」「どれくらい」勉強するかを決めていく、完全オリジナルのカリキュラムのこと。アクシブアカデミーは「常に最新で、常に最適なカリキュラム」を意識し、戦略的な学習ルートで志望校の合格点突破を目指す。

02専属トレーナーによる全科目個別指導

「専属トレーナー」が学習管理と個別授業を通し、生徒の「伴走者」としてサポートする。専属トレーナーは、東大をはじめとする難関大生が務めており、科目バランスも考慮した実践的な受験知識を持ち合わせている。専属トレーナーは、生徒が気兼ねなく相談できる存在でありつつも、志望校合格への最善ルートに導けるようサポートする。 全科目指導だからこそ、効率的で実現可能性の高い勉強法の指導が可能となっている。

03受験戦略を支える情報分析術

「アクシブアカデミー」では、大学の傾向や過去問、膨大な量の教材を日々分析している。アクシブアカデミーが誇る「情報分析術」のポイントは「自学自習を助ける精密な教材分析 」「進路指導を支える詳細な大学分析 」「情報分析を活用したオリジナル教材の開発などのサービス」の3つである。全国の塾予備校700教室以上に提供できるほどの情報力であるため、志望校に向けての徹底的な対策が可能だ。

アクシブアカデミーはこんな人におすすめ

アクシブアカデミーはこんな人におすすめ
出典:アクシブアカデミー 公式サイト

自分の夢・目標・志望校・現在の学習状況について明確になっていない人向け

アクシブアカデミーでは、目標が明らかになっていなくても、生徒が目標を見つけられるよう一緒に考えていく。面談を機に志望校を変える生徒もいるため、時間をかけてしっかり行う。目標設定することで、現状から目標までの距離を把握し、効率良く学習することが可能だ。

大学受験の科目・配点や自分の得意・苦手を把握し、効果的な勉強計画を立てたい人向け

スタートとゴールが明らかになったら、その間を埋める具体的な勉強計画を立てていく。 アクシブアカデミーでは、得意なことが志望校合格に最大限活かせるよう個別分析カリキュラムを設計する。専属トレーナーや大学受験専門分析チームが徹底的にサポートするため、焦ることなく目の前の課題に集中できる。

アクシブアカデミーのメリット・デメリット

アクシブアカデミーのメリット・デメリット
出典:アクシブアカデミー 公式サイト

どんなメリットがある?

アクシブアカデミーでは専属トレーナーが学習をサポートしてくれる。専属トレーナーは、厳しい採用基準を満たした、難関大の現役学生が担当している。定期的に担任コーチと受験戦略会議を行い、生徒の状況から最新かつ最適な学習計画を提案してくれる。

アクシブアカデミーでは 担任コーチがカリキュラムの作成や進路指導をしてくれる。担任コーチは、大学受験に精通している受験のプロが担当しており、現場での指導経験を活かした的確な指導を行っている。

アクシブアカデミーでは、大学受験に関わる最新の情報を常にリサーチしている。各教材の勉強法考案や、オリジナルテスト作成、大学の過去問傾向分析など、アクシブアカデミーが分析している膨大な情報は、専属トレーナーや担任コーチの指導などにも還元される。

どんなデメリットがある?

アクシブアカデミーでは自学自習のフォローがメインの指導となっているため、集団授業で仲間と切磋琢磨しながら学習したい生徒には不向きだ。

アクシブアカデミーのコースの内容は?

アクシブアカデミーの対応教科は以下の通り。

高1~高3:国語・英語・数学・理科・社会

時間割は公開されていない。詳しく知りたい人は近くの校舎に問い合わせすることをおすすめする。

アクシブアカデミーの合格実績

アクシブアカデミーは、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。※2022、2023年度調べ。
大学の合格実績
  • 大分大学医学部医学科
  • 東京工業大学
  • 名古屋大学
  • 横浜国立大学
  • 三重大学
  • 兵庫県立大学
  • 法政大学
  • 中央大学
  • 関西学院大学
  • 同志社大学
  • 慶応義塾大学
  • 立命館大学
  • 一橋大学
  • 筑波大学
  • 信州大学
  • 早稲田大学
  • 明治大学
  • 関西大学
  • 岡山県立大学
  • 近畿大学
  • 金沢大学
  • 大阪大学
  • 新潟大学
  • 日本赤十字看護大学
  • 神戸学院大学
  • 愛知県立大学
  • 立教大学
  • 愛知教育大学
  • 岡山大学
  • 大阪教育大学
  • 東京外国語大学
  • 南山大学
  • 宇都宮大学
  • 大妻女子大学
  • 武蔵野美術大学
  • 高千穂大学
  • 藤田医科大学
  • 中部大学
  • 鳥取大学
  • 摂南大学
  • 拓殖大学
  • 順天堂大学
  • 武蔵野大学
  • 神戸女学院大学
  • 国士舘大学
  • 千葉工業大学
  • 日本大学
  • 名城大学
  • 富山県立大学
  • 静岡大学
  • 中京大学
  • 千里金蘭大学
  • 東京農業大学
  • 東京家政大学
  • 文化学園大学
  • 藤田医療科学大学
  • 関西外国語大学
  • 山口大学
  • 京都産業大学
  • 滋賀県立大学
  • 芝浦工業大学
  • 名古屋工業大学

2022~2023年度調べ
※公式HP掲載

アクシブアカデミーのコースの料金は?

アクシブアカデミーの授業料は「完全個別のサポート月額44,000円~」という情報以外は公開されていない。詳しく知りたい人は近くの校舎に問い合わせすることをおすすめする。

※2023年11月時点

浜松校
13:00 ~21:50(日月除く)
電話する通話料無料
新浜松、浜松駅
静岡県浜松市中央区千歳町95-16 Flourish千歳町4F地図を見る
塾の詳細を見る

個別学習Roots.

生徒一人ひとりの勉強理解度に合わせた、静岡市の1:1個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • PDCAサイクルを意識した毎週の学習計画作成
  • テストの振り返りと分析を行う「テスト振り返り会」
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習
目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 数学特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す

個別学習Roots.の特徴

011週間の学習計画とPDCAサイクル

個別学習Roots.では、生徒が勉強習慣を身につけるため、「将来、社会人となった時に、自分で目標を立てて、成功までの道筋を考え、自分で自分を成長させることができる人になってほしい」という思いから、毎週すべての生徒に対して1週間の学習計画を作成。

個別学習Roots.はこんな人におすすめ

テストの点数を伸ばしたい人

個別学習Roots.では、定期テストの反省を徹底的に行う。逆に、生徒がよい点数を取ってきたり、前回のテストから点数が伸びていた時には、とにかくほめる。前回のテストを活かして次のテストに意識を持っていく。

個別学習Roots.のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別学習Roots.は個別指導の時間だけでなく、自学自習を行う個別学習の時間やそれをサポートできる環境も大切にしている。そのため、教室が開いている時間内であれば、何時間でも勉強できる。

どんなデメリットがある?

個別学習Roots.は「勉強しなさい」という文言は一切使わない。アクティブラーニングを行うメリットはあるが、強制力が少ないというデメリットもある。

個別学習Roots.のコースの内容は?

個別学習Roots.のコース
出典:個別学習Roots.

時間割、対象科目は?

個別学習Roots.は時間割、対象科目の記載がない。気になる人は直接教室に問い合わせたい。

学童保育型学習塾も

平日は毎日15時から19時まで、最長で21時まで生徒の預かりが可能で、共働きの家庭でも安心して通わせることができる。

なお、公式サイトには中学受験に対応しているかの記載がないため、気になる人は問い合わせたい。

個別学習Roots.の合格実績

個別学習Roots.は、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、教室に問い合わせたい。

本校
15:00~21:00(平日) 9:30~12:30・15:00~18:00(日)
電話する通話料無料
静岡駅
静岡県静岡市駿河区森下町1-39 SOZYOSYA南町ビル2A地図を見る
塾の詳細を見る

桐蔭塾

静岡県袋井市にある個別指導塾。完全個別+毎日通える通い放題コース
編集部のおすすめポイント
  • 教科書の使い方を指導し、内容を理解
  • 解説と演習問題にセットで取り組む
対象学年 小3 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 自立学習 映像授業
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 自習室あり
近くの教室を探す

桐蔭塾の特徴

01毎日何教科でも月額定額制

袋井桐蔭塾では、つまずき始めた学年に戻って学習をスタートし、在籍の学年を超えた先取り学習も可能。主要5教科を学べて定額・低価格のため、安心して通塾できる。

桐蔭塾はこんな人におすすめ

学習習慣を身につけたい人

袋井桐蔭塾の通常授業では、講師が2~5分の解説をした後、教科書の基本問題を解き、講師が改めて添削、問題点を指摘して再度学習する。まず基本を固めることで、自信を持って学習できる。

桐蔭塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

袋井桐蔭塾は週4回までの通い放題の定額月謝で、追加料金が一切なし。受講日時は個別設定で部活動・習い事と両立も可能。

どんなデメリットがある?

袋井桐蔭塾は少数定員制の個別指導。マンツーマンと比べると1人にかける指導時間は、あまり期待できない点に気をつけたい。

桐蔭塾のコースの内容は?

桐蔭塾のコース
出典:袋井桐蔭塾

時間割、対象科目は?

袋井桐蔭塾の時間割は下記の通りである。

  • 16:00〜17:00
  • 17:00〜18:00
  • 18:00〜19:00
  • 19:00〜20:00
  • 20::00〜21:00

対象科目は下記の通り。

  • 小学生:算数・英語・国語・理科・社会
  • 中学生:数学・英語・国語・理科・社会
  • 高校生:数学・英語・国語・理科・社会

桐蔭塾の合格実績

袋井桐蔭塾は、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、教室に問い合わせたい。

上山梨校
円田駅
静岡県袋井市上山梨230-1 ラ・フルール1F北地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

生きるチカラ塾

少人数指導とマンツーマン指導を選べ、学習管理や質問対応も充実した静岡県藤枝市の個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 学校の教科書ベースの授業で基礎を定着させる
  • 学習効率を高めて、中3の夏休み末までに中学の学習範囲を終える
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 自立学習
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す

生きるチカラ塾の特徴

01教科書レベルを早期に定着させる

生きるチカラ塾では、学校の授業がよく理解できるように教科書ベースの指導を行う。理解した内容を論理的に説明する練習もするため、学校での発表も行いやすくなる。受験対策の点では、中3の夏休み末を目途に中学の学習内容をすべて終え、実戦練習の期間を確保する。

生きるチカラ塾はこんな人におすすめ

質問対応の充実を求める人通塾日以外でも公式LINEで質問可

生きるチカラ塾では、公式LINEを活用した質問対応を行っている。疑問点が生じた場合にはその日のうちに質問できるので、家庭学習も進めやすい。公式LINEは毎日の学習管理にも活用する。

生きるチカラ塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

生きるチカラ塾には食品衛生責任者資格を有する講師が存在し、希望する子どもには夕食を提供するサービスを行っている。夜遅くの通塾で子どもの夕食が心配な保護者も安心できる。

どんなデメリットがある?

生きるチカラ塾は、教科書をベースにした学習を行うとしている。教科書の内容をすでにしっかり理解できている子どもにとっては、授業のレベルが物足りないと感じるかもしれない。

生きるチカラ塾のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

生きるチカラ塾は、サイトで時間割を公開していない。塾の開校曜日・時間帯は以下の通り。

  • 月~金 9:00~22:00
  • 土・日 8:30~22:30

生きるチカラ塾の対応科目は次の通りである。

  • 小学生:国語・算数・理科・社会・英単語・英会話
  • 中学生:数学・英語・理科・英会話
  • 高校生:数学・英単語・英会話

生きるチカラ塾の合格実績

生きるチカラ塾は、公式サイトで合格実績を公開していない。気になる場合は、無料体験の際などに志望校への実績があるかどうか尋ねるとよい。

本校
8:00~22:00(不定休)
電話する通話料無料
藤枝駅
静岡県藤枝市青木2丁目31-2 森下ビル2F地図を見る
塾の詳細を見る
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~)
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す
本校
菊川駅
静岡県菊川市堀之内1649 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 映像授業
目的 中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
特徴 不登校生に対応 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す
本校
11:00~19:00(土曜・日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
柚木(静岡鉄道静岡清水線)駅
静岡県静岡市駿河区曲金3丁目7-14 アイティービル2F地図を見る
塾の詳細を見る
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 推薦入試対策
特徴 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す
静岡藤枝校
藤枝駅
静岡県藤枝市前島2-1-5 村田ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

河合塾

星4.1 4.1 50件
高校生・高卒生を対象とした大学受験予備校
編集部のおすすめポイント
  • 東大医学部志望の生徒・高卒生向けのハイレベルなコースあり
  • スピーディーなオンライン採点・添削システムで復習がスムーズ
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 集団授業
目的 大学受験 医学部受験 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 特待生・奨学金制度あり オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
杉浦由美子・ノンフィクションライター
ノンフィクションライター
杉浦由美子
河合塾は日本最大級の生徒数を誇る大手予備校です。現在は「一人ひとりの生徒をみていく方針」とのことで授業中も講師はなるべく一人ひとりの生徒に目を配るようにし、チューターが学習のフォローをするようにしています。対面授業も昔ほどには大人数ではないことも多いですが、人気講師の授業は今でも大教室が満員になることも。オリジナルテキストは他の大手予備校に比べて分かりやすく作っています。模試データに定評があり、偏差値分析で受験戦略を立案していきます。

河合塾の口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】推薦向けの対策授業もあり、小論文の添削などもやってもらえた。おかげで第一志望に合格した(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月120,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】塾に入ったことで受験への意識が高まり、勉強の意欲が上がった。塾の予習・復習があることもあり、勉強時間も増え、成績が上がった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】英語、現代文が苦手で通っていた。英語は応用的な問題を繰り返し解くことを勧める講師だったため、難関大学の入試でもそれほど辛く感じなかった。現代文は解き方が明確にあることを知り、受講後は4回連続でセンター試験の模試で満点を取った。第一志望にも合格した。あの時の講師の皆さんには本当に感謝している(大学受験で、週に2回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】勉強する習慣がつき、毎日の授業に追いつけないということにはならなかった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】第一志望に合格しました。とてもよかったと思います(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】自習室が利用できるなどいろいろな特典があったため、高いとは思わなかった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、仕方がないし、自分のためになっているから大丈夫(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、チューターのサポートや授業の質を考慮すると妥当だと思った(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】多少高いとは思ったが、必要なものだったので後悔はない。また、塾までの交通費もかかった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別指導を受けたかったが、家にはお金があまりないので一番安い集団指導で妥協した(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】内容が非常に良かった。要点を押さえた過去問集のような教材と、講師オリジナルの高難度な問題集のどちらにも別の魅力があり、何度も解き直していたおかげで、参考書などはあまり自身で購入しなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】独自のテキストがあり、個人のレベルに合ったものを配るので役に立った(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】一般受験から推薦入試まで幅広いカリキュラムがあり、自分に合った授業を選べる(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月120,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストの量は多かったけど、一つひとつが分かりやすく教材の選び方がうまかった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストが分かりやすく、答えの解説もわかりやすく、レベルに合った教材を使うことができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】勉強の進め方を教えてくれた。おすすめの参考書の情報などもありがたかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】得意なところ、そうではないところの対策をよくしてもらえた。進路についての相談にも乗ってくれた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業で分からないところも、授業後に個別で対応してくれた。面談もこまめにあり、自分の状況の把握もしやすかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業がわかりやすく、勉強のやり方や時間の使い方も教えてくれた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】英語はスピード感と緊張感が常にあり、指名されて答えなければならない時もある。しかし、それは前列に座っている人だけだったり、添削も持っていく意思がある人だけだったり。そのように能動的に動くことでしか得られないことが多かったため、英語力だけでなく能動的に動くこともできるようになった。人間としても成長させてくれた。現代文は特に苦手な科目だったが、明確な解き方があること、ある程度法則性があることを知り、問題を解くのが楽しくなった。「取り扱った文章を要約することをしなさい」と言われ、課題ではなかったためやっている人間はほとんどいなかったが、1年やり続けた結果、小論文の問題に十分応用できるほどの文章力が身についた。私が受験した慶應義塾大学文学部では小論文を課される。それに対応できたのは、その一言のおかげだと思っている(大学受験で、週に2回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】集団授業で良くも悪くも周りの士気の高さ・低さに影響を受け、自分を保てない時もあった。学習環境は整っており、教室の設備も申し分なく、講師やチューターに相談しやすかったように記憶している(大学受験で、週に2回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自分の家で受けれるため、欠席しても映像授業を見て学習することができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室は多くあるから、いろいろな自習室を行き来してリフレッシュしながら勉強できた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室はとても充実しており、朝から夜まで開いていたのでテスト前には利用した(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室は、混んでいる時はあまり集中できなかった。教室などは業者が掃除していたので、割ときれいに保たれていた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

河合塾の特徴

01疑問を放置しないきめ細かい質問対応

河合塾では、授業の前後に講師に気軽に質問することができる。その日のうちに疑問点を解決できるため、次の授業までに着実に成績アップを目指すことができる。

また、予習・授業・復習を一体化した「eサポート」システムを導入している。生徒の復習内容を講師が把握できるため、授業内容が定着しているかどうかを確認しながら学習を進められる。

02答案作成力を磨く採点・添削指導

河合塾では模試の採点・添削指導が非常にきめ細かい。ウェブ上で行うため、答案の提出から採点・添削までの流れが非常にスピーディーで、全国的な自分の位置も確認が可能だ。

03モチベーション維持で学習計画を実行

河合塾は、学習サポートツール「Studyplus」を導入している。学習計画や学習したことを登録し、進捗状態を簡単に確認することができる。チューターからも定期的にアドバイスがもらえるため、日々の課題に迷うことなく計画通りに学習を進められる。

河合塾はこんな人におすすめ

中学生中高一貫校の生徒向け

河合塾では、中高一貫校生の学習状況を把握した講師が授業を担当している。これまでの膨大なデータをもとに、生徒一人ひとりが学習効果を高めるための教材・カリキュラムを厳選しているため、志望校合格に向けて効率良く学習したい中高一貫校生におすすめだ。

また「K会」のコースではトップレベル校に在籍する高校生とともに、無学年制でレベルの高い講座を受講できる。そのため、学年の枠にとらわれずに積極的に成績を伸ばしたい中高一貫校生には最適な学習環境だ。

高校生 東大医学部を目指す生徒向け

河合塾では、東大や医学部への現役合格を目指すための「MEPLOコース」が設けられている。プロ講師による双方向性の対面授業は非常に緊張感があり、PDCAサイクルを繰り返しながら、主体的な学習スタイルを確立することができる。

MEPLOコースでは、現役東大生がスタッフとしてクラスサポーターを務めている。MEPLOコースを受講した経験のあるスタッフばかりなので、実体験に基づくアドバイスがもらえ、生徒にとって非常に心強い。

高卒生 受験勉強だけに専念したい高卒生向け

河合塾では、大学受験科やメディカルラボを受講している高卒生を対象とした、河合塾専用寮を完備している。質疑対応ができる自習スペースや、バランスのとれた健康的な食事のおかげで、とことん学習に専念できるだろう。

河合塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

河合塾にはオリジナルのテキストが豊富に用意されており、質の高さが自慢だ。厳選された良問に繰り返し挑むことで、自然と成績アップを目指すことができる。

河合塾では、自習室を解放している。一人で黙々と作業したい時は個別ブース、仲間と切磋琢磨したい時はオープン教室や自習室を利用しながら、時間を有効活用できる。

対面授業の受講が難しい生徒は、映像授業を選択することができる。アドバイザーがいるため、自分一人で学習を進めることに不安を感じる生徒にも安心の体制が整っている。約1,000ある講座の中から講座を選び、苦手克服に集中することも可能だ。

どんなデメリットがある?

河合塾には豊富なコースがあるが、校舎によってコースに制限がある。そのため、希望するコースが近くの校舎にはない可能性もある。

河合塾のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

河合塾の対象科目は以下の通り。

高校グリーンコース

  • 対象科目
    • 高1:英語・数学
    • 高2:英語・数学・現代文
    • 高3:英語・数学・国語・理科・地歴公民
  • 対象学年:高校生
  • 授業形態:対面授業(映像授業も視聴可能)

時間割は校舎によって異なるため、通う予定の教室に問い合わせたい。

河合塾の合格実績

河合塾は合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

大学の合格実績
  • 東京大学1321
  • 京都大学1377
  • 北海道大学648
  • 東北大学671
  • 東京工業大学253
  • 一橋大学366
  • 名古屋大学845
  • 大阪大学685
  • 広島大学621
  • 九州大学721
  • 早稲田大学5849
  • 慶應義塾大学3608
  • 東京理科大学5089
  • 上智大学3235
  • 立教大学4767
  • 明治大学9156
  • 中央大学5466
  • 青山学院大学3444
  • 法政大学7181
  • 同志社大学5694

他、多数合格
※2023年、公式サイト

河合塾のコースの料金は?

河合塾の授業料は以下の通りである。

授業料の目安(税込)

コース名 講座数 料金(税込)
大学受験科・ハイパー東大理類演習コース 年間 496,000円
大学受験科・東大理類アドバンストコース 年間 548,000円
大学受験科・ハイパー東大文類演習コース 年間 496,000円
高校グリーンコース・高1〜2 90分講座×22講座 119,900円
高校グリーンコース・高3 90分講座×24講座 139,200円

※入塾金:22,000円(高校グリーンは33,000円、高卒生は70,000円)

※2023年11月時点

浜松校
第一通り、遠州病院駅
静岡県浜松市中区田町326-19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

四谷学院

星3.9 3.9 43件
科目ごとの能力別授業と55段階個別指導で大学入試を対策
編集部のおすすめポイント
  • オンラインでもダブル教育が受講可能
  • 中1レベルからの丁寧な学び直しで着実な学力アップを目指す
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 集団授業 オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
※2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
四谷学院は、「55段階個別指導」と「科目別能力別授業」のダブル教育が特徴の大学受験予備校。高1生コースから高卒生コースが用意されている。「55段階個別指導」では、「55マスター」シリーズというオリジナルテキストを用い、中学1年生レベルから東大レベルまでの問題をスモールステップで演習し、解答力を鍛えていくことができる。

四谷学院の口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】個別指導では自分のレベルに合った教え方をしてくれ、第一志望校に合格することができました(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】英語が苦手で、模試の点数が4割も取れなかったが、四谷に通ってからは8割を超えるようになった。学校の成績も上がり、学年上位になった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テストの点数が低くて苦手意識が高かった国語が、予備校に通ったら現代文は20点上がった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】変わらなかった。学校の授業範囲とずれていて、どちらも浅くしかできなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】すべての教科の基礎固めをした。自分が行きたい神戸学院大学に合格できた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】個別指導をしてくれたので、高くても仕方ないと思った。春期に追加費用なしで集中授業をしてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別と集団のどっちも受けていたし、毎日のように自習室を利用できていたので、元が取れているような感覚がある(大学受験で、週に5回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】夏期講習などは別途費用がかかっていたが、どこの塾でも同じため仕方がないと思っていた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別授業の利用でわからないところがわかったのでよかったが、その分、価格が高い(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、半年か1年分を一括して支払うことで多少安くなったので、そういった措置があるのは良かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】レベルごとにテキストが分かれていて、自分の学力に合わせたテキストをもらうことができてよかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わかりやすい教材を使うことができて、満足だった。カリキュラムも自分に合うものを提案してもらえた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストはとても充実していた。カリキュラムについても特に不満はなかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】55段階という独自の勉強法でテキストも変わっていったため、自分の習得度に合った教材を使うことができた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】55段階というタイプの授業では、テキストで予習をしてテストを受けることを繰り返していたが、問題演習をたくさんでき、合格するまで解き直しができたので身についたと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】分かりやすく丁寧に教えてくれたが、集団では個々の実力があまり考慮されなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月90,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】担任の方と定期的に面談をして、進路について考えたり、受験の知識を教えてくれたりしたのが良かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業はわかりやすい。個別でわからないところを詳しく教えてくれた。自分の段階に合わせてできた。集団だと周りと比べて落ち込みすぎてしまう部分があったので、周りと比べることなく勉学を楽しめた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】優しい講師ではあったが、たまに言っていることがチグハグだと感じることがあった(前の会話を覚えていない?)(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】説明が分かりやすい講師もいたが、汚くて読めない字を書いたり、声が小さかったり滑舌が悪すぎて聞き取れない講師も多かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】教室・自習室は居心地が良かった。欠席しても後から映像で見られるので助かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】映像の授業があって、クラス授業を欠席しても対応できる。復習のシステムが充実していた(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月118,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】オンライン通話を使って、答案を写真で送り、通話で解説してもらうという授業形態があった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室があり、学校の課題をしたり塾の勉強ができた。授業のコマをネットで予約できて便利だった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】周囲がうるさく、それを注意することもない。よかった点は何一つない。強いて言うなら立地はよかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

四谷学院の特徴

0155段階個別指導で段階的に無駄なく学習

四谷学院では、志望校に関係なく中1レベルの内容から学習を開始している。55段階の最高レベルは東大レベルだ。簡単なレベルから段階的に学習することで、本質をしっかりと理解しながら着実な学力アップを目指すことができるだろう。

また、入試の過去問題を徹底分析して作られた55段階の演習テストを定期的に受験し、解答力が確実に身についているか細かく確認することができる。

02科目別能力別授業で必要な知識を体系的に学習

四谷学院では、志望校別ではなく習熟度に応じたクラス編成を行っている。そのため、総合偏差値が高い生徒も苦手科目においては標準クラスや基礎クラスで授業をスタートしている。毎月レベルアップの機会があるため、仲間と切磋琢磨して学力アップを目指すことにより、志望校合格に向けて着実に前進できるだろう。

03オンラインでもダブル教育が受講可能

四谷学院では、予備校が近くにない生徒や部活が忙しく通塾できない生徒のためにオンライン受講のオプションを用意している。自宅から自分のレベルに合った授業を受講し、質問ができる。55テストやフォローアップテストもオンラインで受験できるため、通塾と同じように弱点克服を目指せるだろう。

四谷学院はこんな人におすすめ

高校生 オンラインでフレキシブルに受講したい生徒向け

四谷学院では、オンライン受講の体制が整っている。そのため、通信制高校から難関大学を目指す生徒にもおすすめだ。また部活が忙しい生徒や、通塾しやすい距離に予備校や塾がない生徒にも非常に便利だ。オンラインでもわからない部分を質問することができ、通塾と同じ質の授業を受講できる。

また四谷学院は、得意科目と不得意科目の偏差値にギャップがある生徒にもおすすめだ。55段階個別指導では、全生徒が基礎から学び直すことができる仕組みが徹底されている。理解していると感じている単元でも曖昧な部分があることも多く、基礎から再度積み上げることで、着実に知識を定着させることができるだろう。

四谷学院のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

四谷学院には基礎の復習や苦手教科の克服に最適な体制が整っているため、スモールステップで着実に学力アップを目指せるだろう。

四谷学院はオンラインでも受講できる。対話型指導と、基礎から積み上げる映像授業を組み合わせることで、自宅からでも確実に成績アップと得点力アップを目指せるだろう。対面型指導では、オンライン画面上のテスト答案に講師が直接書き込みながら指導するため、オンライン特有の煩わしさもなく、その場で丁寧な解説を受けられる。答案をいつでもスマホやタブレットから見直しできることもメリットだろう。

また、普段対面で受講している生徒が欠席した場合は、無料で映像授業を受講可能だ。

四谷学院では8:30〜21:00まで自習室が開放されている。座り心地抜群のクッションチェアでいつでも勉強できるため、集中して学習できる環境がない生徒にとっては大きなメリットだろう。

どんなデメリットがある?

オンラインのクラス授業は映像授業であるため、質問は受講後に講師とやりとりをすることになる。受講している最中にリアルタイムで質問ができないため、質問し忘れてしまうこともあるだろう。また55段階個別指導では、中1レベルの内容から学習を開始するため、自分に合うレベルに到達するまでは退屈に感じてしまう恐れもある。

四谷学院のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

四谷学院では、科目別能力別のクラス授業と、55段階にレベル分けした個別授業が行われている。どちらも単科受講制となっており、好きな科目を好きなだけ組み合わせて受講できる。時間割は生徒一人ひとりの部活や習い事に合わせてフレキシブルに作成してもらうことが可能だ。

科目別能力別授業(クラス授業)

  • 対象科目:英語・国語・数学・理科、地歴公民
  • 受講形態:対面または映像
  • こちらは、理解力を高めることに重点を置いた学習システムである。志望校に関わらず、習熟度に合わせたクラスで受講することにより、スモールステップで学力アップを目指せる。毎月レベル診断テストがあるため、学力に応じてレベルの高いクラスに移動できる仕組みだ。

55段階個別指導

  • 対象科目:英語・国語・数学・理科
  • 受講形態:対面または映像
  • 55段階個別指導では、中1レベルから東大レベルまでの内容を55段階に分けている。志望校のレベルから逆算したペース配分で弱点を克服可能だ。基礎をしっかりと固めることで、各教科の本質をしっかりと理解できるだろう。また、学校の定期試験に合わせて年に5回、1週間ずつ無料の試験対策を行っている。普段受講していない科目も受講可能だ。

四谷学院の合格実績

四谷学院では合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

大学の合格実績
  • 東京大学-
  • 大阪大学-
  • 東京工業大学-
  • 京都大学-
  • 北海道大学-
  • 早稲田大学-
  • 慶應義塾大学-
  • 東京理科大学-
  • 立命館大学-

他、多数合格
※2023年、公式サイト

四谷学院のコースの料金は?

四谷学院の授業料は以下の通りである。

授業料の目安(年額・税込)

授業単位数/週 高1〜2(割引後) 高3(割引後)
0.5単位 123,200円 121,770円
1単位 246,400円 240,570円
1.5単位 365,750円 353,430円
2単位 465,850円 445,500円
2.5単位 546,700円 528,660円
3単位 627,550円 608,850円
3.5単位 569,800円 546,480円
4単位 631,400円 605,880円
4.5単位 693,000円 677,160円
5単位 770,000円 748,440円
5.5単位 847,000円 819,720円
6単位 924,000円 891,000円
6.5単位 1,001,000円 962,280円
7単位 1,078,000円 1,033,560円
7.5単位 1,155,000円 1,104,840円
8単位 要問い合わせ 1,176,120円
8.5単位 要問い合わせ 1,247,400円

※入学金(税込):33,000円
※諸経費(税込):高1〜2:46,200円、高3:44,550円(4~12月)。
※0.5単位は週60分、1単位は週120分。

※2024年11月時点

静岡校
静岡駅
静岡県静岡市駿河区南町9-1 駿河スカイタワー2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

松陰塾

自立学習教材を使った通い放題塾で、自立心を培う
編集部のおすすめポイント
  • 主要5教科の中から何教科でも選べる
  • 無学年式だから先取りも復習もフレキシブルに対応
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1)
目的 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
特徴 授業の振替可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す

松陰塾の特徴

01月額定額制で通い放題

松陰塾では、平日に毎日通っても月謝が変わらない月額定額制の通い放題プランを用意している。主要5教科より何教科でも選べるため、それぞれのニーズに応じて効率的に学習できる。

02自社開発の学習システム

松陰塾では、自社開発した自立学習教材を使用している。主要5教科の問題を文部科学省学習指導要領に準拠した内容で作成しており、スモールステップ方式で簡単なレベルから段階的に学習できる。

時間制限機能もついているため、集中力の訓練にもなるだろう。

03学年にとらわれず学習できる

松陰塾では自分のペースで学習を進めていけるため、全学年の総復習や次の学年の先取り学習などにもフレキシブルに対応できる。

松陰塾はこんな人におすすめ

小学生低学年家庭学習を習慣化したい子ども向け

松陰塾では、小学生低学年で学習習慣が身につくよう、子どもが楽しく学べる指導法を心がけている。個別指導であるためピンポイントで復習しやすく、学ぶことへの自信が学習を習慣づけるきっかけとなる。

小学校高学年中学に向けて苦手教科を克服したい子ども向け

松陰塾では、わかるまで何度も繰り返すリターン学習を行っている。正解するまで次に進めないため、自ずとあぶり出された弱点を克服できる。

中学生 受験に向けてモチベーション維持が心配な生徒向け

松陰塾では通い放題プランがあるため、毎日通塾することで講師との信頼関係を築くことができる。受験や学習に関する悩みも相談しやすいため、モチベーション維持がしやすいだろう。

松陰塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

松陰塾では主要5教科全てに対応しており、何教科でも選択可能である。また無学年方式の学習方法を採用しているため、学年や年齢にとらわれずに先取り学習したり、苦手な単元まで戻って復習したりできる。

松陰塾は通い放題で月額定額制となっている。そのため、費用の負担を増やさずに十分な学習時間を確保できるだろう。

どんなデメリットがある?

松陰塾では、クラス式の指導を一切行っていない。そのため、他の生徒との競争で学習意欲がかき立てられるタイプの子どもには、物足りなく感じてしまうかもしれない。

松陰塾のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

松陰塾では、主要5教科全ての指導に対応しており、教科は好きに選択することができる。

時間割については各教室によって異なるため、通う予定の教室に問い合わせたい。

松陰塾の合格実績

松陰塾は、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

静岡城北校(閉校)
長沼駅
静岡県静岡市葵区北安東4-22-5 ジュピター北安東203地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
静岡千代田校
古庄駅
静岡県静岡市葵区東千代田1-7-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
佐鳴台校
新浜松駅
静岡県浜松市中区佐鳴台一丁目2-26 大成ビル201地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜松高丘校
上島駅
静岡県浜松市中区高丘北2丁目54‐1 高丘北2丁目事務所 101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜松大平台校(閉校)
高塚駅
静岡県浜松市西区大平台3-29-18 ルアンジュ101号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大住校
西焼津駅
静岡県焼津市大住1053 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
藤枝音羽校
藤枝駅
静岡県藤枝市音羽町2丁目3-21 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
イオンタウン湖西新居校
新居町駅
静岡県湖西市新居町新居250-11 イオンタウン湖西新居内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
鷲津駅前校
鷲津駅
静岡県湖西市鷲津5026 中福ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
菊川校
菊川駅
静岡県菊川市堀之内1482 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
相良校
静岡県牧之原市波津3丁目2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

個別指導Axis

対面指導とオンライン指導の両方に対応した1:1または1:2の個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 教科書準拠の教材を自立学習できるAIシステムを導入
  • 講師が生徒一人ひとりの学力や目的に合わせて指導し、質問対応も可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 各種検定対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
個別指導Axisは、能開センターを展開する株式会社ワオ・コーポレーションがフランチャイズ展開する個別指導塾。「目標に向かう力」「合格できる力」「自立した心」の育成を目標としている。1対1または1対2の個別指導の他にも学習スタイルがあり、「双方向ライブ授業のオンラインゼミ」「教科書準拠AI学習AxisPLUS」「オンライン家庭教師」など、さまざまな学習スタイルを目的別・科目別に選択することができる。

個別指導Axisの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】中学受験に向けて、自宅学習ではできない内容のテキストを使って学習したので、成績向上に役立ったと思います(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自分のペースに合わせてゆっくり取り組むことができた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、子どものペースで見てもらえた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、できていないところを教えてくれる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】強制的に勉強するような環境に置くという意味では、役に立ったと考える(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】もう少し安くてもいいと思うが、こればかりはしょうがない(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】費用については非常に妥当であると考える(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】高いと負担がかかるので、安いほうがよいが、安すぎても質を疑う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】長期休暇の講習を取ると、1カ月の負担が大きい(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】集団塾に比べて費用が高い。 時間や教科を増やしたくても金銭面でキツイ(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】中学受験に向けて塾へ通い始め、目指したい学校のレベルに合わせたテキストを使用して、子どものペースに合わせて進めてもらっていました。子どもが楽しくできていたのか、他のお子さんよりペースが早かったようです(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学力は、塾に通っていない生徒とは雲泥の差(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】もうちょっと受験用にカリキュラム等考えていただければ助かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子どもの苦手なところ等、こちらから提案したところを見てもらえた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学校にはない多角的なカリキュラムだと感じています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】毎回同じ講師ではなく、複数で回っているようでした。 どの講師の方も、子どものモチベーションを上げてくれたり、雑談を交えながら優しく教えてくださったので、子ども自身も楽しめていてとても良かったです(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子どもが講師に対して特に問題なさそうだったから、良かったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】講師については複数の中で人によって教え方が異なったり、性格や相性が異なったりするため、なんとも言えない部分はある(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】さすがにこのご時世、いい先生方ばかり揃えている印象(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】できていなくても「できていますよ」とお話ししてきていて、信用できなかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】他の通ってる生徒も意識の高い子ばかりで良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】商業施設の中にあり、危なくないので安心して通わせることができた。 教室は広くないが、自習室もあり良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別なので、周りを気にしないで勉強に取り組める(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】通っていた人が少なかったので、比較的空いていたのは良かった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】少し狭いけど、不動産価格が授業の質につながっていると解釈しています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導Axisの特徴

AI教材と個別指導で自立学習力アップ

個別指導Axisでは中学生向けのAI教材を導入している。教科書準拠の教材に基づいて自立学習ができる仕組みだ。解説映像を見るだけでなく、定期テストや演習問題への取り組みも可能。わからないところがあれば、講師による質問対応を受けられる。

個別指導Axisはこんな人におすすめ

個別の入試対策や定期テスト対策をしたい人成績アップに役立つ学習プログラムを提供

個別指導Axisでは、「自習支援プログラム」や「定期試験対策プログラム」を提供している。志望校や時期に応じて最適な教材を知ったり、成績上位者の定期テスト対策法を参考にしたりすることが可能だ。

個別指導Axisのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導Axisでは、学習を支えるさまざまなプログラムを利用できる。日々の学習や定期テスト対策、入試対策を効率よく進める際に役立つ。

どんなデメリットがある?

個別指導Axisでは、幅広い学年や科目に対応している。苦手科目だけを徹底的に克服したい場合などは、専門性が不十分だと感じるかもしれない。

個別指導Axisのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

個別指導Axisは、公式サイトで時間割を公開していない。気になる場合は通う予定の校舎に問い合わせたい。

個別指導Axisは5教科指導に対応しており、中学受験指導も可能。苦手科目を徹底的に学びたい場合など、1科目だけの受講もできる。

英検対策ではオンライン学習システムも導入

個別指導Axisでは、検定試験対策にも対応している。特に英検指導については、オンライン学習システムもある。面接対策にも対応しており、英検対策を効果的に進めたい場合に役立つ。

個別指導Axisの合格実績

個別指導Axisが公式サイトで公開している合格実績は下記の通りである。

中学校の合格実績
  • 函館ラ・サール中学校-
  • 東京成徳大学中学校-
  • 東星学園中学校-
  • 桐朋女子中学校-
  • 海城中学校-
  • 多摩大学附属聖ヶ丘中学校-
  • 東京純心女子中学校-
  • 大妻中野中学校-
  • 駒込中学校-
  • 目黒学院中学校-
  • 足立学園中学校-
  • 穎明館中学校-
  • 共栄学園中学校-
  • 桜丘中学校-
  • 順天中学校-
  • 城西大学附属城西中学校-
  • 椙山女学園中学校-
  • 名古屋経済大学市邨中学校-
  • 金城学院中学校-
  • 海陽中等教育学校-
  • 名古屋女子大学中学校-
  • 聖霊中学校-
  • 大成中学校-
  • 名古屋国際中学校-
  • 高田中学校-
  • 暁中学校-
  • 海星中学校-
  • 四日市メリノール学院中学校-
  • 鈴鹿中学校-
  • 滋賀大学教育学部附属中学校-
  • 滋賀県立守山中学校-
  • 滋賀県立水口東中学校-
  • 滋賀県立河瀬中学校-
  • 比叡山中学校-
  • 近江兄弟社中学校-
  • 光泉カトリック中学校-
  • 立命館守山中学校-
  • 同志社中学校-
  • 洛星中学校-
  • 大谷中学校-
  • 龍谷大学付属平安中学校-
  • 立命館中学校-
  • 東山中学校-
  • 京都女子中学校-
  • 同志社女子中学校-
  • ノートルダム女学院中学校-
  • 京都聖母学院中学校-
  • 洛南高等学校附属中学校-
  • 同志社国際中学校-
  • 立命館宇治中学校-
  • 近畿大学附属中学校-
  • 追手門学院大手前中学校-
  • 追手門学院中学校-
  • 金蘭千里中学校-
  • 桃山学院中学校-
  • 関西大学第一中学校-
  • 常翔学園中学校-
  • 常翔啓光学園中学校-
  • 明星中学校-
  • 大阪星光学院中学校-
  • 高槻中学校-
  • 帝塚山学院中学校-
  • 清風中学校-
  • 同志社香里中学校-
  • 帝塚山学院泉ヶ丘中学校-
  • 大阪女学院中学校-
  • 賢明学院中学校-
  • 大谷中学校-
  • 灘中学校-
  • 甲陽学院中学校-
  • 関西学院中学部-
  • 報徳学園中学校-
  • 甲南中学校-
  • 六甲学院中学校-
  • 白陵中学校-
  • 三田学園中学校-
  • 滝川中学校-
  • 神戸女学院中学部-
  • 神戸山手女子中学校-
  • 親和中学校-
  • 啓明学院中学校-
  • 夙川中学校-
  • 須磨学園中学校-
  • 神戸龍谷中学校-
  • 奈良女子大学附属中等教育学校-
  • 奈良育英中学校-
  • 天理中学校-
  • 奈良学園登美ヶ丘中学校-
  • 智辯学園中学校-
  • 育英西中学校-
  • 東大寺学園中学校-
  • 奈良学園中学校-
  • 帝塚山中学校-
  • 西大和学園中学校-
  • 聖心学園中等教育学校-
  • 智辯学園奈良カレッジ中学部-
  • 和歌山大学教育学部附属中学校-
  • 岡山県立岡山操山中学校-
  • 岡山県立岡山大安寺中等教育学校-
  • 岡山白陵中学校-
  • 金光学園中学校-
  • 清心中学校-
  • 山陽学園中学校-
  • 岡山中学校-
  • 広島大学附属福山中学校-
  • 広島大学附属三原中学校-
  • 広島市立広島中等教育学校-
  • 広島県立広島中学校-
  • 福山市立福山中学校-
  • 尾道中学校-
  • 愛光中学校-
  • 土佐塾中学校-
  • 福岡教育大学附属小倉中学校-
  • 福岡県立門司学園中学校-
  • 照曜館中学校-
  • 西南学院中学校-
  • 久留米大学附設中学校-
  • 福岡女学院中学校-
  • 筑紫女学園中学校-
  • 小倉日新館中学校-
  • 長崎日本大学中学校-
  • 純心中学校-
  • 熊本大学教育学部附属中学校-
  • 熊本県立八代中学校-
  • 九州学院中学校-
  • 尚絅中学校-
  • 大分大学教育学部附属中学校-
  • 大分県立大分豊府中学校-
  • 昭和薬科大学附属中学校-
高校の合格実績
  • 札幌市立札幌旭丘高校-
  • 北海高校-
  • 函館ラ・サール高校-
  • 青森高校-
  • 青森山田高校-
  • 仙台西高校-
  • 東北学院高校-
  • 秋田高校-
  • 聖光学院高校-
  • 土浦第一高校-
  • 常総学院高校-
  • 鹿沼高校-
  • 富岡高校-
  • 川口北高校-
  • 川越西高校-
  • 埼玉栄高校-
  • 習志野市立習志野高校-
  • 板橋有徳高校-
  • 六本木高校-
  • 美原高校-
  • 大江戸高校-
  • 六郷工科高校-
  • 神田女学園高校-
  • 正則学園高校-
  • 二松學舍大学附属高校-
  • 中央学院大学中央高校-
大学の合格実績
  • 東京大学16
  • 京都大学19
  • 北海道大学13
  • 東北大学39
  • 名古屋大学7
  • 大阪大学57
  • 九州大学37
  • 筑波大学18
  • 千葉大学16
  • 新潟大学53
  • 大阪公立大学61
  • 神戸大学43
  • 岡山大学97
  • 広島大学60
  • 香川大学78
  • 熊本大学18

他、多数合格
※2024年度、個別指導Axis公式サイトより、2024年4月1日現在判明分。個別指導Axisを含めたワオ・コーポレーション正会員の合格者

個別指導Axisのコースの料金は?

個別指導Axisは、公式サイトで具体的な料金を公開していない。メールや無料体験授業で問い合わせたい。

安東校
日吉町駅
静岡県静岡市葵区北安東1丁目29-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
巴校
音羽町駅
静岡県静岡市葵区巴町45-1 KーHOUSE静岡1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東静岡校
柚木(静岡鉄道静岡清水線)駅
静岡県静岡市駿河区小鹿1-2-1 グラシューズミナミ1D地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
井宮校
新静岡駅
静岡県静岡市葵区水道町3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
羽鳥校
新静岡駅
静岡県静岡市葵区羽鳥3丁目4-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
広沢校
遠州病院駅
静岡県浜松市中央区広沢2丁目27-33 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
領家西校
浜松駅
静岡県浜松市中央区領家2丁目11−12 TーBuild1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
曳馬校
曳馬駅
静岡県浜松市中央区曳馬6丁目5−31 田畑ハイツルシアスⅢ102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

佐鳴予備校

星3.7 3.7 68件
愛知県や静岡県で、難関校への合格実績が豊富な塾
編集部のおすすめポイント
  • 習熟度別のクラス編成や成績順の座席配置で競争心を養う
  • 単元内容の理解から復習・応用までを網羅したオリジナルテキストを使用
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 集団授業 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 学校別特化対策
特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す

佐鳴予備校の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】勉強に対する姿勢がとても前向きになり、自分から積極的に勉強するようになりました。そのことがきっかけで成績も上がり、定期的な試験での成績も向上しました。予想以上に成績が向上したので、子どもが一番に喜んでいます(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文。合格した中学校:南山中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】うちは中学受験ではなく、中学から始まる英語と数学に慣れるためにちょっと通いました。学校の内容を先取りしているため、中学への不安がかなり払拭されたようでした(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】受験はまだですが、授業の内容は理解していると思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:そろばん。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】志望校に進学するために、成績の維持も向上もできました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:千種高等学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】特に何も変わらなかった。 コロナでリモート授業がほとんどで、無意味な模試がやたらとあった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】小学生の間は安いと思う。やはり値段が上がるのは中学生なので、その時にどうかな?と感じるかも(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】決して他の塾に比べて安くはありませんが、かと言って高いかと言われれば高いことはありません。とても妥当は費用であると思っています。ことさらに安い費用をアピールしている塾より、とても信頼できると思っています(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文。合格した中学校:南山中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】うちは中学受験ではなく、中学から始まる英語と数学の先取り学習のためだから、そこまで高いコースではなかったので妥当だと思います(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】集団塾では割と高め。兄弟が通っていて多少の割引はあったが、教材費やら模試やら施設運営費やらいろいろあって高かった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】塾は足元を見ている。 基本、高い。 夏期講習・冬期講習など各種取りすぎだと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】学校の授業に沿ったカリキュラムで、学校より進度は早めなので予習になりよい(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】カリキュラムは受験対策ではなく中学から始まる英語と数学の先取り学習だから、そのための内容のコースがあってよかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】学校の授業よりも少し進んだところを勉強するので、学校でやるときに理解が深まる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】各々の学力に合わせ見てくれて、カリキュラムが組まれているので よかったと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】今の段階では、劇的に成績が上がっているという実感はないのでまだ分からないです(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】有名な塾ですが、担当してくださった講師は若くて気さくな人で、割と肩肘張らずに勉強できたと思います(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】とても親切な対応で、子ども一人ひとりに対して、それぞれに一番合った対応をしていただけるので、子どもが安心して通うことができていますし、講師の方たちをとても信頼しています。その結果が成績の向上につながっていると思います。親としても安心して塾に送り出しています(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文。合格した中学校:南山中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】元気だし、しっかりと節度なども身につけさせてくれるし、注意もしてくれる。当たり前のことを当たり前のようにやってくれるから良い(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】割と本人をやる気にさせ、前向きにしてくれている。入れてなかったら、絶対にやっていない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】いつも元気に子どもに声掛けしてくれ、初めは緊張していた子どもも現在は楽しく通っている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】交通のアクセスが良く、駅からも近いので、子どもたちだけでも安心して通わせることができています。また塾周辺の治安はとても良いため、親も安心して塾に通わせることができています。教室等の施設内の環境もとても良く、気持ちよく勉強に集中できていると思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文。合格した中学校:南山中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】ずっと見ていたわけではないいので子どもから聞いた話にはなりますが、教室はキレイで学校よりいいと言っていました(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】普段は友達が一切いない教室で集中できたのかもです。テスト対策は学校に沿って行ってくれるので助かります(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】駐車場が少ないので、送迎は苦労しました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:千種高等学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】駐車スペースが少ない。行きは徒歩や自転車で来ている子が多いが、帰りは暗くなることもあり車での送迎が多く、塾の前の通りはお迎え渋滞ができる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る

佐鳴予備校の特徴

プロ講師が厳選した問題が掲載されたオリジナルテキストを使用

佐鳴予備校の平日本科コースでは、オリジナルテキスト「さなる式」を使用する。授業中に図などを書き込むスペースが確保されており、ノートとしても活用できる。入試問題を含めたハイレベルな問題も掲載されている。

佐鳴予備校はこんな人におすすめ

自宅学習の質を高めたい人「さなる式タブレット」で反復学習

佐鳴予備校では、授業内容を自宅で再確認できる「さなる式タブレット」を導入している。授業を欠席した際のサポートとしても役立つ。自宅で反復学習をして、授業の理解度を高めたい場合にも有効だ。

佐鳴予備校のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

佐鳴予備校は、愛知県や静岡県の難関校に豊富な合格実績がある。ハイレベルな志望校を目指す生徒が多い環境で、切磋琢磨しながらレベルアップしやすい環境だ。

どんなデメリットがある?

佐鳴予備校では入塾テストが廃止されたものの、授業の進度や教材のレベルについては妥協しない方針としている。学校の授業についていけない場合など、基礎から復習する必要がある場合は、塾の授業レベルに合わないと感じるかもしれない。

佐鳴予備校のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

佐鳴予備校の時間割は校舎ごとに異なる。スケジュールが合うかどうかが気になる場合は、通う予定の校舎に問い合わせたい。

佐鳴予備校では、小学生~高校生までの集団指導や個別指導を実施している。中学受験指導への対応も可能だ。開講されているコースは校舎ごとに異なるので、気になる場合は通う予定の校舎に問い合わせたい。

最難関大学を目指す「赤門コース」を設置

佐鳴予備校では、最難関大学を目指す中学生をサポートする「赤門コース」を設置している。大学受験対策を早めに開始して、質・量ともにハイレベルな学習を行いたい中学生に適している。

佐鳴予備校の合格実績

佐鳴予備校の合格実績は下記の通りである。

中学校の合格実績
  • 浜松西高中等部88
  • 静岡大学教育学部附属浜松中学校30
  • 浜松日体中学校59
  • 静岡大学教育学部附属島田中学校62
  • 愛知教育大学附属岡崎中学校35
高校の合格実績
  • 旭丘高校110
  • 明和高校106
  • 菊里高校75
  • 向陽高校87
  • 千種高校96
  • 瑞陵高校93
  • 半田高校114
  • 一宮高校107
  • 横須賀高校72
  • 西春高校109
  • 桜台高校78
  • 津島高校53
  • 昭和高校39
  • 五条高校69
  • 旭野高校52
  • 名東高校55
  • 天白高校70
  • 名古屋南高校89
  • 松陰高校80
  • 春日井高校40
  • 東海南高校34
  • 岡崎高校240
  • 刈谷高校155
  • 時習館高校156
  • 豊田西高校171
  • 岡崎北高校129
  • 岡崎西高校84
  • 安城東高校73
  • 豊田北高校140
  • 豊田南高校97
  • 西尾高校152
  • 刈谷北高校123
  • 知立東高校92
  • 豊橋東高校103
  • 豊丘高校54
  • 国府高校81
  • 豊橋南高校34
  • 小坂井高校41
  • 滝高校149
  • 東海高校57
  • 愛知高校335
  • 名古屋高校266
  • 椙山女学園高校84
  • 中京大学中京高校443
  • 名城大学附属高校1268
  • 浜松北高校233
  • 磐田南高校177
  • 掛川西高校137
  • 藤枝東高校65
  • 静岡高校40
  • 清水東高校26
  • 富士高校27
  • 沼津東高校125
  • 韮山高校123
  • 浜松西高校30
  • 浜松市立高校152
  • 浜松南高校107
  • 浜名高校75
大学の合格実績
  • 東京大学21
  • 京都大学27
  • 名古屋大学93
  • 北海道大学21
  • 東北大学26
  • 大阪大学30
  • 九州大学20
  • 静岡大学103
  • 浜松医科大学25
  • 静岡県立大学29
  • 静岡文化芸術大学8
  • 愛知教育大学43
  • 愛知県立大学30
  • 名古屋工業大学56
  • 名古屋市立大学48
  • 岐阜大学36
  • 三重大学18
  • 東京都立大学16
  • 千葉大学30
  • 筑波大学11
  • 東京外国語大学4
  • 東京学芸大学16
  • 東京工業大学4
  • 一橋大学10
  • お茶の水女子大学7
  • 横浜市立大学10
  • 横浜国立大学29
  • 信州大学36
  • 金沢大学21
  • 広島大学24
  • 神戸大学17
  • 早稲田大学90
  • 慶應義塾大学54
  • 上智大学38
  • 東京理科大学135
  • 明治大学166
  • 青山学院大学70
  • 立教大学91
  • 法政大学161
  • 中央大学80
  • 学習院大学26
  • 関西大学114
  • 関西学院大学93
  • 同志社大学316
  • 立命館大学594
  • 南山大学480

※2024年度、佐鳴予備校公式サイトより

浜松本部校
新浜松、浜松駅
静岡県浜松市中央区海老塚2-1-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜松中央校
八幡駅
静岡県浜松市中央区中央1丁目7-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北高前校1号館
遠州病院駅
静岡県浜松市中央区鹿谷町24-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北高前校2号館
八幡駅
静岡県浜松市中央区鹿谷町38-34 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北高前校3号館
遠州病院駅
静岡県浜松市中央区鹿谷町21-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜松壹心館ー東大・京大・医学部専用館ー
遠州病院駅
静岡県浜松市中央区鹿谷町39-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富塚校
遠州病院駅
静岡県浜松市中央区富塚町2031-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
根上り松校
新浜松駅
静岡県浜松市中央区鴨江3-11-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西高前校
新浜松駅
静岡県浜松市中央区東伊場1-27-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浅田校
新浜松駅
静岡県浜松市中央区上浅田2-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上島校
曳馬駅
静岡県浜松市中央区十軒町村西8-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
幸校
曳馬駅
静岡県浜松市中央区幸1-13-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
葵西校
さぎの宮駅
静岡県浜松市中央区葵西2-19-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大平台校
高塚駅
静岡県浜松市中央区大平台3-8-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
雄踏校
舞阪駅
静岡県浜松市中央区雄踏町宇布見4950-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
可美校
高塚駅
静岡県浜松市中央区増楽町467-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南陽校
浜松駅
静岡県浜松市中央区本郷町562 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
天竜川校
天竜川駅
静岡県浜松市中央区天龍川町103 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
与進校
自動車学校前駅
静岡県浜松市中央区天王町1291-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
笠井校
遠州西ヶ崎駅
静岡県浜松市中央区笠井新田町279-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
丸塚校
曳馬駅
静岡県浜松市中央区丸塚町543-22 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜松医大前校1号館
積志駅
静岡県浜松市中央区半田山4-24-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜松医大前校2号館
積志駅
静岡県浜松市中央区半田山6丁目2-21 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
細江校
気賀駅
静岡県浜松市浜名区細江町気賀202-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜北本部校
浜北駅
静岡県浜松市浜名区貴布祢319-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
二俣校
二俣本町駅
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1303-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
湖西本部校
鷲津駅
静岡県湖西市鷲津793-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
磐田本部校 見付校
磐田駅
静岡県磐田市見付1240-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
さなる個別磐田本校 見付校2号館
磐田駅
静岡県磐田市見付231-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
磐田駅前校
磐田駅
静岡県磐田市中泉3-1-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
磐田壹心館ー東大・京大・医学部専用館ー
磐田駅
静岡県磐田市中泉3-1-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
磐田駅前校受験生専用館
磐田駅
静岡県磐田市中泉596ー7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊田校
豊田町駅
静岡県磐田市森下23 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
竜洋校
豊田町駅
静岡県磐田市岡731-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
福田校
御厨駅
静岡県磐田市福田734 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浅羽校
袋井駅
静岡県袋井市浅名467 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
袋井本部校
袋井駅
静岡県袋井市高尾町24-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
月見の里校
遠江一宮駅
静岡県袋井市上山梨5丁目10-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
掛川本部校
掛川駅
静岡県掛川市駅前8-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
掛川天王校
掛川駅
静岡県掛川市天王町53-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大東校
静岡県掛川市大坂408-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
菊川本部校
菊川駅
静岡県菊川市本所1418-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜岡校
静岡県御前崎市池新田3803-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
島田本部校
島田駅
静岡県島田市日之出町2-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
島田本部校2号館
島田駅
静岡県島田市日之出町1-11 静和ビル2・3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
藤枝本部校
藤枝駅
静岡県藤枝市駅前3-19-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
藤枝駅前校
藤枝駅
静岡県藤枝市田沼1-2-34 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
榛原校
静岡県牧之原市細江2032-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大富校
焼津駅
静岡県焼津市祢宜島131-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
静岡本部校
音羽町駅
静岡県静岡市葵区千代田1-15-30 静岡進学ゼミナール校舎内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
静岡駅前校
日吉町駅
静岡県静岡市葵区伝馬町16-3 シルクスクエア2号館3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
清水本部校
狐ヶ崎駅
静岡県静岡市清水区有東坂2-155 静岡進学ゼミナール校舎内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高橋校
清水駅
静岡県静岡市清水区高橋4-4-53 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ハイスクール@will富士本部校
吉原本町駅
静岡県富士市吉原5-4-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ハイスクール@will富士高前校
竪堀駅
静岡県富士市中島下町529-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
沼津本部校
沼津駅
静岡県沼津市新宿町13-1 三島進学ゼミナール校舎内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ハイスクール@will沼津駅南口校
沼津駅
静岡県沼津市大手町5-3-5 名取ビル地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ハイスクール@will沼津東高前校
大岡駅
静岡県沼津市岡宮1005-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
御殿場校
御殿場駅
静岡県御殿場市東田中984-4 三島進学ゼミナール校舎内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
三島駅前校
三島駅
静岡県三島市寿町3-48 アキタ第2寿ビル3・4・5階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ハイスクール@will韮山校
韮山駅
静岡県伊豆の国市四日町284-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ハイスクール@will韮山校2号館 受験生専用館
韮山駅
静岡県伊豆の国市四日町106-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

1:2~の個別指導で、1コマ1100円から学べる!成績保証があり、安心して点数アップを目指せる個別指導塾!
編集部のおすすめポイント
  • 中学生だけだが、成績保証が最大の強み!1コマ1100円~で学べるのは家計に優しい
  • 通いたい時間帯を相談して決めることが可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
個別指導学院ヒーローズは小学生〜中学1年生までは1コマ1,100円と、業界平均の3分の1という低価格の授業料を武器に校舎数を伸ばしている。この低価格は、講師1人に対して3-5人の生徒という一人の講師が見る生徒数としては極端に多い個別指導だからこそ実現できているものである。他の生徒がいると気が散って集中できない子には合わないが、周りに一緒に頑張っている仲間がいるほうが頑張れるタイプの子にはとてもコスパがいいと言える。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】理解できていないところを、何度も繰り返し指導してくれて、また、忘れた頃にも再度テスト等で確認してくれる。 テストの点数が大幅に伸びたわけではないが、成績が確実に上がっている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自宅での学習が殆ど出来ていないので、しっかりと勉強の時間がとれたのがよかった。塾独自の問題集もあるので、よかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】分からないことをしっかり理解するまで聞ける、教えてくれるから、分からないっていう状態を残さない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】塾では良くできていると褒められるのだが、学校の成績を見ると結びついている気がしない(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家では勉強しないので、忘れてしまったところまで戻って学習してくれた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】1コマの授業料は安いが、速読が何度通っていても月額固定で少し勿体ない。 諸々諸経費が加算されるため結局の所大手個別塾と対して変わらなくなってくるのではという感じがした(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別塾にしては安い方だと思う。 テスト前は無料でテスト対策をしてくれるが、長期休みの講習代は、まとめて支払いなので、高く感じてしまう(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】塾はどこの塾でも高い。授業料以外にも一年を通して何やかんやとお金が取られて想定していたよりも費用がかかる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】欲を言えばもう少し安いと良かったが、成績面とのバランスを考えれば全然オッケー(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】季節講習の費用が特に高いと感じる(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】テキストに沿って行う以外にものがあまり追加されなかった。 宿題をもっとプリントなど増やして欲しいとお願いしたがなかなかその機会がなかった(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自分に合ったカリキュラムを作成してくれて、目標も無理のないように、だけど、低くならないように考えてくれる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】あまり理解できていなかったけど、成績が上がっているからよし…と(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】塾に行っている程度の成績を収めている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】妥当。他の塾と変わらないと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】子供のやる気を優先して授業内容は臨機応変に行ってくれる(国語と算数で通っているが、希望すれば別の科目を少しやってくれたりもする) 親からの質問、要望などにはできる限り応えてくれる。が、暫くすると忘れてしまうのか元に戻ってしまったりする(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】大学生が多いようだが、丁寧に指導してくれるし、理解できるようになるまで、辛抱強く諦めずに指導してくれるので、ありがたい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子供も聞きやすい、分かりやすいといっていたから。 毎日学習報告をくれるのもありがたい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】大学生ばかりなので、やる気のある先生と無い先生の差が激しい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】とても、わかりやすく子供が気に入っています(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】夜は少し暗い道だが、コンビニ等もあり、人通りは少なくないので、安心している(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】隣の子と受講中は話さないようにしきりがある。 話しながらやらないのはいい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家から一人でも通える距離。教室も狭いながら整っている印象だった(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家から近い。商店街の中なので人通りがあり安心(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】塾の出入りがラインで来て安心(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の特徴

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の特徴
出典:個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

01家計に優しく低価格で通える学習塾

個別指導学院Hero’sの最大の強みは、低価格で通える点が一番の特徴だ。1コマ1100円から学ぶことができるので、金銭的に負担が少ない。自分の苦手な科目のみ受講することができる。

また、授業料が安いだけでなく、中学生のみだが成績保証も強みの1つ。入塾後、2学期以内の学校のテストで、1回以上次の基準を満たすことができなければ、その次の1学期間月謝が無料になる。入塾する前のテストの点数が以下の基準の場合になる。

  • 60点未満ならば、+20点以上。
  • 60点以上ならば、80点以上。

※ただし、以下の条件を満たさなければいけない。
英語以外の科目で、週4回通っていること。
春、夏、秋の特別講習に通っていること。
宿題忘れ、欠席、遅刻、振替が授業日の日数の1/5以下であること。
事情があって学校に通っていない人は対象外。

これらの条件を満たす人は、成績保証対象。絶対的に点数を上げられる自信があるからこその保証となっている。

02部活や習い事と両立することができる

部活や習い事で時間に縛りがある人でも、通いたい時間を相談して決めることが可能。希望の時間に通えるので、自分のライフスタイルに合った時間を選択できる。ご両親の送迎時間の都合にも合わせられるのが良い点である。

03オリジナル学力判定テストが受けられる

オリジナル学力模試を受けることで、テストごとに自分の得意不得意を知ることができる。このオリジナル学力模試を受けて、自分に合った最適な学習カリキュラムを作成し、テストの点数アップを図ることも可能。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)はこんな人におすすめ

小学生学習を習慣化したい人におすすめ

小学生については、勉強する習慣を身に付け、勉強の大切さを知りたい人に向いている。小学生は6つのコースが用意されており、学びたい科目に即して選択することが可能。漢検や数検、英検などの資格対策講座も用意されている。

子どもの勉強する環境づくりとして、自習室も開放している。また、中学受験を控えている生徒も対策コースがあるので、私立に希望の方もおすすめである。

中学生部活動と両立し、テストの成績を上げたい人におすすめ

曜日や時間を自分の都合で選べるので、部活動と両立することが可能。また、苦手な科目のみ受講し、テストの点数アップも狙えるのが魅力的である。

テスト期間時には、自習室を利用して、積極的に勉強する環境も整っている。高校受験対策も行われるので、気軽に相談でき、希望の学校を目指せるのが強みである。

高校生自分のペースでコツコツ頑張りたい人におすすめ

高校生では、自分の希望に応じたカリキュラムを作れるのが強みである。一人一人にあった勉強スタイルの提案をし、効率的な勉強方法を確立する。また、志望校に合わせたカリキュラムを作成し、合格への道筋を教えてくれるので、受験に対する情報をたくさん得ることもできる。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

ヒーローズの最大のメリットは価格の安さである。1コマ1100円から受講できるのは低価格である。費用を抑えたい人には、かなり魅力的ではないか。

成績保証があるのもありがたい。定期テストでのある基準を満たせなければ、1学期間授業料が無料になる。もし頑張った結果、良い点数が取れなくても保証されるので、安心して通うことができる。

また時間や曜日も自由に選べるのもメリットの1つ。部活や習い事に応じて、自分の好きな時間に通うことができるので、生活スタイルにあった勉強時間を選択できる。

学年によるが、漢検や数検、英検など資格の勉強コースも充実している。中学受験や高校受験の対策コースもあるので、カリキュラムを作成し、一人一人にあった勉強スタイルを確立してくれる。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、先生を選べないところである。個別指導の学習塾では、指名制を導入しているところもあるが、ヒーローズでは指名制度のサービスはない。担当の先生と合わない可能性も出てくるだろう。

また、正社員の人に教えてもらえない可能性がある。講師のレベルにばらつきがあり、理解しづらいこともあるかもしれない。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のコースの内容は?

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のコース
出典:個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

時間割、対象科目は?

ヒーローズの対応教科は以下の通り。

  • 小学生の部(低学年):国語、算数、英語、速読
  • 小学生の部(高学年) 国語、算数、英語、社会、理科
  • 小学生の部(高学年) ※中学受験コース:国語、算数、理科、社会
  • 中学生の通常コース:要問い合わせ
  • 高校受験:要問い合わせ
  • 高校生の部の通常コース:要問い合わせ

時間、曜日は一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

小学生は、勉強を日々の習慣化したい人に向いている

ヒーローズでは勉強を習慣化したいという人におすすめ。

学校の勉強だけでなく、漢検や数検、英検といった資格の勉強をすることで、子どもの勉強意欲を上げることができる。

また、資格を取ることで、勉強に対する苦手意識が減り、自信をもって勉強に取り組めるようになるだろう。

中学生は、学校の授業についていき、テストで高得点を取りたい人に向いている

個別学習なので、わからないことはすぐに聞くことができ、苦手科目を克服することができる。

また、得意科目はさらに磨きをかけ、高得点を目指すことも可能。

オーダーメイドのカリキュラムにより、生徒一人ひとりの勉強スタイルを確立できる。

高校生は、落ち着いた環境で自分のペースで勉強したい人に向いている

高校生は、ゆっくり落ち着いて、コツコツ真面目に取り組みたい人におすすめ。

自習室も開放されているので、テスト前に塾に通うことで、たくさんの勉強時間を確保できる。

また、わからないところは、先生にすぐに質問することができるので、苦手科目を克服することも可能。

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の合格実績

ホームページに公開されている10期生の合格情報を記載する。

高校の合格実績
  • 希望ヶ丘高校-
  • 横浜瀬谷高校-
  • 霧が丘高校-
  • 旭高校-
  • 藤沢総合高校-
  • 綾瀬西高校-
  • 藤沢工科高校-
  • 横浜旭陵高校-
  • 日本大学藤沢高校-
  • 横浜隼人高校-
  • 藤嶺藤沢高校-
  • 横浜商科大学高校-
  • 横浜清風高校-
  • 相模女子大学高等部-
  • 柏木学園高校-

※合格年の明記はなし

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のコースの料金は?

個別指導学院Hero’sの授業料は、以下のとおりである。

小学1年生~高校3年生の通常授業の年間授業料

学年 週2回(年間授業料)
小学生 105,600円
中学受験 211,200円
中1 105,600円
中2 126,720円
中3 158,400円
高1 158,400円
高2 158,400円
高3 211,200円

月謝の他にも、入会金、年会費、教材費などが別途かかる。

別途カリキュラム作成費、2,200円~4,400円。

上記の内容を詳しく知りたい人は、お近くの校舎へお問い合わせすることをおすすめする。

アクト校
浜松、第一通り駅
静岡県浜松市中央区板屋町111-2浜松アクトタワー4F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
安倍川駅前校
安倍川駅
静岡県静岡市駿河区みずほ4丁目11-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岡部校
焼津駅
静岡県藤枝市岡部町内谷944-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
掛川大東校
静岡県掛川市三俣1047-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
笠井校
遠州西ヶ崎駅
静岡県浜松市中央区笠井町1024-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
丸塚校
曳馬駅
静岡県浜松市中央区丸塚506-8セムイビル1F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
菊川校
菊川駅
静岡県菊川市加茂3017-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
吉田校
六合駅
静岡県榛原郡吉田町神戸1656-21 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
金岡校
沼津駅
静岡県沼津市柳町3-76 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
湖西校
鷲津駅
静岡県湖西市鷲津1191-1 1F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
御前崎校
静岡県御前崎市池新田3256-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高台校
助信駅
静岡県浜松市中央区和合町27-55 1F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高塚校
高塚駅
静岡県浜松市中央区高塚町1909 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高柳校
藤枝駅
静岡県藤枝市高柳4-9-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
根洗校
常葉大学前駅
静岡県浜松市中央区根洗町404 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
佐鳴台校
高塚駅
静岡県浜松市中央区佐鳴台4-9-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
三島中島校
大場駅
静岡県三島市中島274-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
参野校
浜松駅
静岡県浜松市中央区参野町77-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
志都呂校
舞阪駅
静岡県浜松市中央区志都呂2丁目20-8万松えびす2号室 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
若林校
新浜松駅
静岡県浜松市中央区東若林町131-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
手越原校
安倍川駅
静岡県静岡市駿河区手越原262-5リージェント手越原103 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
初生校
上島駅
静岡県浜松市中央区葵西2-15-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
助信校
助信駅
静岡県浜松市中央区新津町3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
静岡豊田校
春日町駅
静岡県静岡市駿河区豊田3-4-45 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
静岡本通校
新静岡駅
静岡県静岡市葵区本通3丁目20-1平岡ビル2F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
静波校
静岡県牧之原市静波1693-37 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
袋井校
袋井駅
静岡県袋井市堀越2丁目12-12ビジネスパーク堀越Ⅱ4号室 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
袋井南校
袋井駅
静岡県袋井市大門17-26 2F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大富校
西焼津駅
静岡県焼津市三和1710-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
天竜川駅前校
天竜川駅
静岡県浜松市中央区天龍川町11-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
馬渕校
静岡駅
静岡県静岡市駿河区馬渕3丁目17-28 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
半田山校
積志駅
静岡県浜松市中央区半田山5-16-23タッケンビル2F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
磐田見付校
磐田駅
静岡県磐田市見付2552-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富塚校
遠州病院駅
静岡県浜松市中央区富塚町2052-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北街道校
音羽町駅
静岡県静岡市葵区銭座町86-1HARUビル2F 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
竜洋校
豊田町駅
静岡県磐田市白羽町227-24 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1)
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
近くの教室を探す
Personal 浜松校
浜松、第一通り駅
静岡県浜松市中央区板屋町111-2 浜松アクトタワー25F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
静岡校
静岡駅
静岡県静岡市駿河区南町18番1号 サウスポット静岡8F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

学研教室

誰もが知っている「学研教室」。小学生は同じ教材を最低2回くり返すことで定着を図る
編集部のおすすめポイント
  • 国語と算数の同時並行授業で学力の土台を養う
  • ロボットプログラミング、科学教室に対応する教室も!
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~)
目的 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
特徴 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
学研教室はフランチャイズで展開している個別指導塾だ。塾と言っても最も小規模な校舎タイプだと、FCオーナーである先生の自宅で指導を受ける形になる。1980年にサービスを開始し、2023年現在は約10,000人のFCオーナーがいる。その半数以上が指導経験が一切ない状態からスタートしている。40年以上の歴史で培ったノウハウや教材、手厚い研修制度がそれを可能としている。

学研教室の特徴

013歳から高校生まで「無学年方式」で個別指導

学研教室は、0・1・2歳から高校生までを対象として個別指導を行っている。学校の進度や学年にとらわれず、生徒の理解度を最優先して学習を進める「無学年方式」を採用していることが特徴だ。この「無学年方式」では、生徒が個々のペースで学習することができるため、一度立ち止まってわからないところをしっかり学習したり、余裕がある場合はどんどん先取り学習を進めたりすることも可能である。

02生徒それぞれに最適化された学習計画を設計

学研教室の個別指導では、生徒一人ひとりの学力/適性をしっかり把握した上で学習の出発点を定め、生徒に最適化された学習計画を設計する。また、生徒それぞれに最適な教材を提供すると共に、適切なアドバイスも実施。少しずつレベルアップするスモールステップの教材となっているので、つまずくことなく、無理なく無駄なく学習ができる。「自分から進んで学習する」姿勢や態度の育成も重視している。

03週2回の教室学習と毎日の家庭学習

学研教室では、週2回の教室学習と毎日の家庭学習(宿題学習)の相乗効果を活かす形で生徒の学力向上を進める。週2回の教室学習において指導者は、生徒の様子を観察しながら学習指導と学習管理を実施。教室学習日以外の日のために自宅学習用の教材も提供し、学習の習慣化と学力の定着を図っている。進度が早い子供は先取り学習も可能だ。

学研教室はこんな人におすすめ

勉強全体の底力を上げたい人向け

学研教室は、生徒の「わかった!」を重視する形で個別指導を行っている。無理なく学習を進められるよう「無学年方式」を採用しており、わからない問題がある場合は立ち止まってじっくりと学習することができる。また、覚えた知識の量などで測りやすい「見える力」だけでなく、学習に取り組む根気や意欲など「見えない力」の育成も重視。そのため、勉強全体の底力のようなものを向上させたい人に向いている。

算数(数学)と国語の基礎力を上げたい人向け

学研教室では、算数(数学)と国語を全ての教科の基礎になるものと考え、その指導を重視している。算数(数学)では筋道を立てて考える力の育成を、国語では全ての学力の土台となる「読む力」「書く力」の育成に力を入れている。また、この2教科を切り離さず、くり返し学習と毎日の家庭学習で学習させている。そのため、算数(数学)と国語の基礎力を上げたい人に向いている。

長時間の勉強が苦手な人向け

学研教室では、小学生については、1回の学習時間を30~50分程度と設定している。この時間設定は、子どもが集中して学習できる時間が通常「学年×10分±10分」と考えられていることに由来するものだ。この限界を超えて勉強しても学習の効果は上がらないと学研教室は考え、単なる長時間学習よりくり返し学習の効果を重視している。そのため、長時間の勉強が苦手な人に向いている。

学研教室のメリット・デメリット

学研教室のメリット・デメリット
出典:学研教室 公式サイト

どんなメリットがある?

学研教室が持つ最大のメリットは、学研の教材開発ノウハウを結集して制作した学習教材を使用している点だ。この教材は、学習指導要領の内容を全てカバーしており、学校の勉強がよくわかるというもの。基礎から応用まで、少しずつステップアップしながら身につけることができ、基礎固めから先取り学習まで対応している。算数と国語を重視すると共に、幼児・小学校低学年から外国語活動の授業にも対応。中学校英語の準備や高校入試向けの英語力育成にも対応している。

学研教室の講師は、研修会や勉強会で日々指導スキルを研鑽している。「子どもたちに学ぶ喜びを」「自信を」「生きる力を」という理念のもとで生徒一人ひとりに向き合っており、生徒それぞれの「できるところ」「良いところ」を見つけて褒めるところから学習をスタートする。この指導により生徒の「やる気」を引き出し、無理のない学習と確実な学力向上を進めている。また講師は、最新の教育情報にも精通しており、学習相談や教育相談、両親とのコミュニケーションにも対応している。

学研教室では、楽しく生き生きと学ぶことも重視している。人と人との触れ合いの中で学びを深めることにより、知・情・意のバランスのとれた生徒の育成を推進。「教室でのあいさつ」「くつ・かばんの整とん」といったしつけ面の指導も実施し、全人的な教育に取り組んでいる点も、メリットと言えるだろう。

どんなデメリットがある?

学研教室のデメリットとしては、基礎をより重視している分、生徒によっては物足りなく感じる可能性がある点だろう。相性が気になる場合は、近くの教室に問い合わせてみることを推奨する。

学研教室のコースの内容は?

学研教室のコース
出典:学研教室 公式サイト

時間割、対象科目は?

対象科目については以下の通り。

  • 0〜2歳:英語
  • 幼児:算数・国語・英語
  • 小学生:算数・国語・英語・社会・理科・プログラミング
  • 中学生:数学・国語・英語
  • 高校生:数学・国語・英語・社会・理科

学研教室の時間割については、通う予定の教室に直接問い合わせたい。コース詳細は以下の通り。

0・1・2歳の親子教室(グループレッスン)

  • 0・1・2 Petit Pas:親子で参加できるコースで、子どもの知的好奇心の目を育てることを目標としている。
  • イーコラボ:独自カリキュラムで絵本を中心に、聞く・話すの英語を楽しむことを目標としている。

幼児の学習コース

  • 未就園児コース(週1~2回、30分~50分程度):園生活に慣れるよう、集団生活での学習体験やクレヨン・ハサミなどの道具の使い方を学ぶコース。
  • 年少のさんすう・こくごコース(週1~2回、30分~50分程度)
  • 年中のさんすう・こくごコース(週1~2回、30分~50分程度)
  • 年長のさんすう・こくごコース(週2回、30分~50分程度)
  • 年長のえいごコース(週2回、30分~50分程度):さんすう・こくごコースと組み合わせて受講できるコースや、英語4技能を学ぶ英会話コースがある。

小学生の学習コース

     
  • 小学1・2年生の算数・国語コース(週2回、30分~50分程度)
  • 小学1・2年生の英語コース(週2回、30分~50分程度)
  • 小学3・4年生の算数・国語コース(週2回、30分~50分程度)
  • 小学3・4年生の英語コース(週2回、30分~50分程度)
  • 小学5・6年生の算数・国語コース(週2回、30分~50分程度)
  • 小学5・6年生の英語コース(週2回、30分~50分程度)
  • 小学5・6年生の理科・社会コース(週2回、30分~50分程度)
  • 読解・作文コース:長文読解や作文が得意になるコース
  • ロボットプログラミングコース:オリジナルロボットを作り、見せ合い発表するレッスン
  • 科学教室ぷらす:漫画のテキストを使用して実際に実験を行うレッスン
  • ことばパーク:集中力や記憶力を伸ばすオンラインレッスン

中学生の学習コース

     
  • 中学生の数学・国語・英語コース
  • 中学生の理科・社会コース
  • アカデミー中学生コース(グループレッスンと個別指導)

高校生の学習コース

  • 高校コース
  • 大人の英会話(グループレッスン)

学研教室の合格実績

学研教室の合格実績は、インタビューという形で一部が公開されている。

中学校の合格実績
  • 私立滝中学校-
  • 国立大阪教育大学付属平野中学校-
  • 国立京都教育大学付属桃山中学校-
  • 国立奈良教育大学付属中学校-
高校の合格実績
  • 国立大阪教育大学付属高等学校平野校舎-
  • 愛媛県立松山北高等学校-
  • 鳥取県立鳥取東高等学校-
  • 私立神戸野田高等学校-
  • 大分県立大分工業高等学校-
  • 三重県立神戸高等学校-
  • 神戸市立須磨翔風高等学校-

※2023年の実績。公式サイトより

学研教室のコースの料金は?

学研教室の料金は、設定が多岐にわたる。そのためここでは、小学生と中学生のコース料金を主として紹介する。

小学生の授業料(月謝)

小学1・2年生の算数・国語コース 学習日 時間 月謝
算数・国語コース 週2回 30分~50分程度 8,800円
アカデミー算国コース 週1回 90分 8,800円
アカデミー算国コースライト 週1回 60分 7,700円
小学1・2年生の英語コース 学習日 時間 月謝
算国セット 小学英語コース 週2回 30分~50分程度 13,200円
英語アドバンスコース 週1回グループレッスン 50分程度 7,700円
イーコラボ マスターコース Kids2クラス 週1回グループレッスン 60分 8,800円
小学3・4年生の算数・国語コース 学習日 時間 月謝
算数・国語コース 週2回 30分~50分程度 8,800円
アカデミー算国コース 週1回 90分 8,800円
アカデミー算国コースライト 週1回 60分 7,700円
小学3・4年生の英語コース 学習日 時間 月謝
算国セット 小学英語コース ※1 週2回 30分~50分程度 13,200円
英語アドバンスコース 週1回グループレッスン 50分程度 7,700円
イーコラボ マスターコース Kids2・3クラス 週1回グループレッスン 60分 8,800円
小学5・6年生の算数・国語コース 学習日 時間 月謝
算数・国語コース 週2回 30分~50分程度 8,800円
アカデミー算国コース 週1回 90分 8,800円
アカデミー算国コースライト 週1回 60分 7,700円
小学5・6年生の英語コース 学習日 時間 月謝
算国セット 小学英語コース 週2回 30分~50分程度 13,200円
英語アドバンスコース 週1回グループレッスン 50分程度 7,700円
イーコラボ中学準備コース 週1回グループレッスン 60分 9,350円

中学生の授業料(月謝)

数学・国語・英語コース 学習日 月謝
数学・国語 週2回 12,100円
数学・英語 週2回 14,850円
数学・国語・英語 週2回 17,600円
英語 週2回 9,350円
アカデミー中学生コース 学習日 月謝
英語・数学・国語から1教科 週1回 10,450円
英語・数学・国語から2教科 週1回 18,700円
英語・数学・国語 3教科 週1回 26,400円

なお入会時には、入会金 5,500円(税込み)が必要となる(ただし、幼児は年間を通して入会金は0円)。

学研和田教室
焼津駅
静岡県焼津市田尻2817-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研和地山教室
助信駅
静岡県浜松市中央区和地山3丁目10-1 和地山公園内集会所地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研六合東教室
六合駅
静岡県島田市東町202-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研竜洋東教室
豊田町駅
静岡県磐田市中平松421 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研竜洋中島教室
豊田町駅
静岡県磐田市竜洋中島299-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研葉梨教室
藤枝駅
静岡県藤枝市下之郷1377-3 こどもの森保育園地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研柚木教室
柚木(JR身延線)駅
静岡県富士市柚木329-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研有玉北教室
積志駅
静岡県浜松市中央区有玉北町463-1 ヤマザキシート株式会社事務所2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研靖国教室
新富士駅
静岡県富士市五貫島77 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研弥生町教室
掛川駅
静岡県掛川市弥生町164 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研野中町教室
富士宮駅
静岡県富士宮市野中町805 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研野中教室
富士宮駅
静岡県富士宮市野中903-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研木瀬川教室
大岡駅
静岡県沼津市大岡746-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研明輪寺教室
島田駅
静岡県島田市横井三丁目3番35号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研万野教室
富士宮駅
静岡県富士宮市万野原新田3040-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研麻華こども園教室
古庄駅
静岡県静岡市葵区北1丁目29-25 麻華こども園内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研北島教室
天竜川駅
静岡県浜松市中央区北島町11-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研北原川教室
愛野駅
静岡県袋井市国本398-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研北久原教室
御殿場駅
静岡県御殿場市北久原553-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研北安東4丁目教室
長沼駅
静岡県静岡市葵区北安東4丁目8-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研北安東1丁目教室
日吉町駅
静岡県静岡市葵区北安東1丁目37-17 銀河ハイツ201地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研豊田東教室
磐田駅
静岡県磐田市富丘182-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研豊田教室
西焼津駅
静岡県焼津市小土294-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研豊沢教室
袋井駅
静岡県袋井市豊沢1920-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研豊西教室
遠州西ヶ崎駅
静岡県浜松市中央区恒武町872 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研平和教室
新静岡駅
静岡県静岡市葵区平和1丁目16-38 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研平川地教室
狐ヶ崎駅
静岡県静岡市清水区平川地10-1 Iビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研福田教室
磐田駅
静岡県磐田市福田583-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研芙蓉台教室
長泉なめり駅
静岡県三島市芙蓉台1丁目6-22 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研富士南教室
新富士駅
静岡県富士市宮島298-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研富士中央教室
富士駅
静岡県富士市平垣本町7-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研富士根教室
源道寺駅
静岡県富士宮市小泉2026-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研富士見教室
春日町駅
静岡県静岡市駿河区有東3-12-16号 シェアオフィス有東102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研富士宮東町教室
富士宮駅
静岡県富士宮市東町1-21 スペーステラダ地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研富士宮駅南教室
富士宮駅
静岡県富士宮市田中町94-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研不二見教室
桜橋駅
静岡県静岡市清水区村松704 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研浜北中央教室
浜北駅
静岡県浜松市浜名区貴布祢355-1 木俣ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研浜松スポーツセンター教室
天竜川駅
静岡県浜松市中央区宮竹町728 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研磐田南高前教室
磐田駅
静岡県磐田市見付3063-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研飯田教室
円田駅
静岡県森町飯田3307 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研白脇小西教室
浜松駅
静岡県浜松市中央区寺脇町337-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研白羽教室
静岡県御前崎市白羽3511 白羽神社内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研梅名教室
大場駅
静岡県三島市梅名320-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研梅ケ谷教室
狐ヶ崎駅
静岡県静岡市清水区梅ヶ谷60-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研熱海トゥインクル教室
来宮駅
静岡県熱海市清水町17-21 伊豆毎日新聞社2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研入江岡教室
入江岡、桜橋駅
静岡県静岡市清水区入江南町10-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研二俣教室
二俣本町駅
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1574-2 斎木様方地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研南本郷町教室
沼津駅
静岡県沼津市南本郷町1-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研南上の原教室
アスモ前駅
静岡県湖西市ときわ3丁目4-49 鈴木房子様方地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研南一色プログレ教室
長泉なめり駅
静岡県長泉町南一色90-30 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研南伊場教室
新浜松駅
静岡県浜松市中央区南伊場町3-26-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研内野台教室
積志駅
静岡県浜松市浜名区内野台2丁目31-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研道原教室
西焼津駅
静岡県焼津市道原1040-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研堂林教室
桜橋駅
静岡県静岡市清水区堂林2丁目3-4-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研藤枝駅前教室
藤枝駅
静岡県藤枝市駅前3丁目7-13 喜多町マンション105号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研東町教室
藤枝駅
静岡県藤枝市東町10-39 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研東大場教室
函南駅
静岡県三島市東大場2丁目11-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研東大久保夢教室
御厨駅
静岡県磐田市西貝塚3771-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研東小川5丁目教室
焼津駅
静岡県焼津市東小川5丁目11-1 6号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研東小川3丁目教室
焼津駅
静岡県焼津市東小川3丁目3-22 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研東益津教室
焼津駅
静岡県焼津市石脇下108 石脇公会堂地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研東こども園教室
富士宮駅
静岡県富士宮市東町18-18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研田町教室
三島田町駅
静岡県三島市北田町3-26 ヤマモトビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研田尻北教室
焼津駅
静岡県焼津市田尻北290 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研伝法北教室
竪堀駅
静岡県富士市伝法2610-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研天間教室
富士根駅
静岡県富士市天間1057-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研辻小前教室
清水駅
静岡県静岡市清水区辻4丁目5-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研長伏教室
大場駅
静岡県三島市長伏249-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中畑教室
御殿場駅
静岡県御殿場市中畑1173-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中之郷教室
新居町駅
静岡県湖西市新居町中之郷3726-28 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中島南教室
安倍川駅
静岡県静岡市駿河区中島3058-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中土狩教室
下土狩駅
静岡県長泉町中土狩498-31 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中田教室
静岡駅
静岡県静岡市駿河区中田2丁目1-24 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中川教室
金指駅
静岡県浜松市浜名区細江町中川6919-18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中瀬教室
遠州芝本駅
静岡県浜松市浜名区西中瀬3丁目6-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中郷南保育園教室
大場駅
静岡県三島市安久309-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中遠教室
静岡県御前崎市池新田3891 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研中ノ町教室
天竜川駅
静岡県浜松市中央区中野町873-1 中ノ町地区自治会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研竹原教室
三島広小路駅
静岡県長泉町竹原397-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研池田教室
豊田町駅
静岡県磐田市池田417-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研池田の森教室
県総合運動場駅
静岡県静岡市駿河区池田1269-1-2号 池田の森デポ内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研池新田教室
静岡県御前崎市池新田1588-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大渕教室
入山瀬駅
静岡県富士市中野205 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大東町教室
藤枝駅
静岡県藤枝市大洲4丁目11-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大東教室
菊川駅
静岡県掛川市大阪7373 掛川市文化会館シオーネ内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大島教室
西焼津駅
静岡県焼津市大島1779-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大村教室
焼津駅
静岡県焼津市大村2-21-9 大村公会堂地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大西町教室
六合駅
静岡県藤枝市大西町3丁目11-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大瀬小東教室
さぎの宮駅
静岡県浜松市中央区大瀬町2151 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大瀬教室
さぎの宮駅
静岡県浜松市中央区大瀬町806 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大仁駅前教室
大仁駅
静岡県伊豆の国市大仁595-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大人見教室
高塚駅
静岡県浜松市中央区大人見町3162-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大岩教室
富士宮駅
静岡県富士宮市大岩471-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研大岡中前教室
大岡駅
静岡県沼津市大岡2249-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研草崎教室
豊田町駅
静岡県磐田市草崎2280 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研相良東教室
静岡県牧之原市大江518-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研倉松教室
高塚駅
静岡県浜松市中央区倉松町1044 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研浅羽諸井教室
袋井駅
静岡県袋井市諸井572-13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研川島田教室
御殿場駅
静岡県御殿場市川島田1471-12 文理学院川島田校内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研川成島教室
新富士駅
静岡県富士市川成島797-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研千本教室
沼津駅
静岡県沼津市本松下849-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研千代田教室
長沼駅
静岡県静岡市葵区沓谷4丁目7-15-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研石津教室
焼津駅
静岡県焼津市石津1233-1 石津コミュニティー防災センター地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研石川教室
狐ヶ崎駅
静岡県静岡市清水区石川51-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研静波教室
静岡県牧之原市静波307-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研青葉町教室
富士駅
静岡県富士市青葉町277 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研青島教室
藤枝駅
静岡県藤枝市下青島37-124 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研青城教室
豊田町駅
静岡県磐田市中田144 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研西脇東教室
静岡駅
静岡県静岡市駿河区西脇1270-1 アークUⅡ 101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研西富士宮教室
西富士宮駅
静岡県富士宮市淀川町32-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研西沢田教室
沼津駅
静岡県沼津市西沢田449 アクシスビル301地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研西村町教室
沼津駅
静岡県沼津市下香貫西村1522 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研西久保教室
清水駅
静岡県静岡市清水区西久保136-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研西益津教室
西焼津駅
静岡県藤枝市立花2丁目9-26 郡公会堂地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研清躰寺教室
下土狩駅
静岡県長泉町下土狩578 あそか保育園内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研清里教室
西焼津駅
静岡県藤枝市清里2丁目2-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研清水大坪教室
桜橋駅
静岡県静岡市清水区大坪1丁目2-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研瀬名さくらやぶ教室
草薙(JR東海道本線)駅
静岡県静岡市葵区瀬名5丁目1-35 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研瀬名6丁目教室
草薙(JR東海道本線)駅
静岡県静岡市葵区瀬名6-19-14 ルミエールセナA地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研瀬古2丁目教室
藤枝駅
静岡県藤枝市瀬古2丁目7-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研裾野富沢教室
長泉なめり駅
静岡県裾野市富沢262-37 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研裾野駅東教室
裾野駅
静岡県裾野市茶畑496-26 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研杉谷教室
掛川駅
静岡県掛川市杉谷1-11 杉谷公会堂地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研瑞穂教室
上島駅
静岡県浜松市中央区高丘西4丁目9-22 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研水窪教室
長泉なめり駅
静岡県裾野市水窪126ー19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研須津小前教室
神谷、須津駅
静岡県富士市中里1016-2 中里八幡町公民館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研仁田教室
大場駅
静岡県函南町仁田795-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研神山教室
富士岡駅
静岡県御殿場市神山1180-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研森島教室
富士駅
静岡県富士市森島387-2 文理学院富士南校内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研新町通り教室
島田駅
静岡県島田市大川町9-7 新町通り公会堂地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研新川教室
静岡駅
静岡県静岡市駿河区新川2丁目1-12-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研新居教室
新居町駅
静岡県湖西市新居町新居1363 源太山公民館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研上島教室
曳馬駅
静岡県浜松市中央区曳馬6丁目10-31 曳馬町阿弥陀公民館内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研上足洗4丁目教室
長沼駅
静岡県静岡市葵区上足洗4-8-47 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研焼津教室
焼津駅
静岡県焼津市小川2529-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研松が丘教室
三島二日町駅
静岡県三島市松が丘10-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研小池教室
自動車学校前駅
静岡県浜松市中央区小池町2689-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研小沢渡教室
高塚駅
静岡県浜松市中央区小沢渡町379-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研小泉教室
富士根駅
静岡県富士宮市小泉2277-18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研小泉こども園教室
源道寺駅
静岡県富士宮市西小泉町51-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研初倉教室
六合駅
静岡県島田市阪本1505-4 大城ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研手越原教室
安倍川駅
静岡県静岡市駿河区向敷地6丁目2番20号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研篠原札木教室
高塚駅
静岡県浜松市中央区篠原町4033 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研篠原教室
舞阪駅
静岡県浜松市中央区篠原町9767-36 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研時ヶ谷教室
藤枝駅
静岡県藤枝市時ケ谷567-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研寺家教室
韮山駅
静岡県伊豆の国市寺家30-1 光照寺地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研三和教室
天竜川駅
静岡県浜松市中央区三和町755-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研三方原教室
常葉大学前駅
静岡県浜松市中央区三方原町1177-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研三方原プリムベル教室
常葉大学前駅
静岡県浜松市中央区三方原町2159-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研三保教室
新清水駅
静岡県静岡市清水区三保3487 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研三ツ沢教室
岳南原田駅
静岡県富士市三ツ沢906-27 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研三ヶ名教室
西焼津駅
静岡県焼津市三ヶ名106-3 焼津チャンピオン内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研桜木町教室
来宮駅
静岡県熱海市桜木町11-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研桜台教室
岡地駅
静岡県浜松市中央区大山町3269番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研桜橋教室
桜橋、入江岡駅
静岡県静岡市清水区桜橋町9-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研桜ヶ丘教室
入山瀬駅
静岡県富士市伝法5-43 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研佐倉教室
静岡県御前崎市宮内624 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研根南門前寺子屋教室
源道寺駅
静岡県富士宮市小泉1689-30 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研今泉吉原教室
吉原本町、本吉原駅
静岡県富士市今泉1丁目2-5-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研高新田教室
西焼津駅
静岡県焼津市高新田288-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研高松教室
静岡駅
静岡県静岡市駿河区高松3409 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研高洲小学校前教室
藤枝駅
静岡県藤枝市高柳1299 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研高洲教室
藤枝駅
静岡県藤枝市高柳4丁目10-7-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研高橋教室
清水駅
静岡県静岡市清水区高橋3丁目4-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研香貫教室
沼津駅
静岡県沼津市下香貫善太夫3134-12 ニューリバーハウスC棟102地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研荒田島教室
ジヤトコ前駅
静岡県富士市荒田島町11-81 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研江尻教室
入江岡駅
静岡県静岡市清水区江尻町12-26 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研広見わかば教室
岳南原田駅
静岡県富士市大淵3番地 認定こども園わかば幼稚園内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研向宿教室
浜松駅
静岡県浜松市中央区向宿3丁目10番地6号 ハウスセレーネ東棟地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研厚原教室
入山瀬駅
静岡県富士市厚原1205-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研光町教室
西富士宮駅
静岡県富士宮市光町10-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研御門台教室
御門台駅
静岡県静岡市清水区草薙一里山18-1 堀内ビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研御前崎大山教室
静岡県御前崎市御前崎58-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研御宿教室
岩波駅
静岡県裾野市御宿614-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研五十海教室
西焼津駅
静岡県藤枝市五十海2丁目3-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研湖東教室
気賀駅
静岡県浜松市中央区湖東町1169-19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研湖西のっぽ教室
新居町駅
静岡県湖西市新居町浜名949-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研源道寺教室
源道寺駅
静岡県富士宮市源道寺町210 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研原田教室
比奈駅
静岡県富士市原田1255-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研元吉原教室
東田子の浦駅
静岡県富士市西柏原新田3-1-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研見付元天神町教室
御厨駅
静岡県磐田市見付1683-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研見付教室
磐田駅
静岡県磐田市見付1367-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研見晴台教室
裾野駅
静岡県三島市佐野見晴台1丁目40-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研沓谷教室
長沼駅
静岡県静岡市葵区沓谷6丁目7-10 沓谷ハイツ102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研駒形教室
静岡駅
静岡県静岡市葵区駒形通5丁目6-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研金谷河原教室
新金谷駅
静岡県島田市金谷河原1974 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研金岡教室
沼津駅
静岡県沼津市江原町18-10 マリモビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研興津教室
興津駅
静岡県静岡市清水区興津中町87 大関歯科医院内1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研宮竹教室
春日町駅
静岡県静岡市駿河区宮竹1丁目7―22 多目的ホール宮竹地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研宮口教室
宮口駅
静岡県浜松市浜名区宮口3515-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研吉原教室
吉原本町駅
静岡県富士市伝法3290-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研舘山寺教室
寸座駅
静岡県浜松市中央区舘山寺町1446 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研鴨江4丁目教室
新浜松駅
静岡県浜松市中央区鴨江4丁目15-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研蒲原教室
新蒲原駅
静岡県静岡市清水区蒲原10-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研笠井教室
遠州西ヶ崎駅
静岡県浜松市中央区笠井町861 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研掛川駅南教室
掛川駅
静岡県掛川市南2丁目10-5 D棟地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研柿田教室
大岡駅
静岡県清水町柿田260-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研可睡の杜教室
袋井駅
静岡県袋井市可睡の杜24-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研加茂教室
三島駅
静岡県三島市加茂34-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研加茂教室
菊川駅
静岡県菊川市加茂4709 かすみ草105号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研下野教室
清水駅
静岡県静岡市清水区下野町8-22 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研下土狩教室
下土狩駅
静岡県長泉町下土狩1561-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研下土狩駅前教室
下土狩駅
静岡県長泉町下土狩1116-59 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研音羽町教室
音羽町駅
静岡県静岡市葵区音羽町3-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研岡部三輪教室
焼津駅
静岡県藤枝市岡部町三輪1476-23 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研横須賀教室
愛野駅
静岡県掛川市横須賀1129-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研横割教室
富士駅
静岡県富士市横割4丁目8-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研押切教室
狐ヶ崎駅
静岡県静岡市清水区押切50ー11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研於呂教室
遠州岩水寺駅
静岡県浜松市浜名区於呂2829-1 浜北地域活動・研修センター地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研塩場教室
沼津駅
静岡県沼津市下香貫善太夫3122-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研遠州浜教室
浜松駅
静岡県浜松市中央区遠州浜3丁目37-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研駅南教室
御殿場駅
静岡県御殿場市新橋1821-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研羽鳥教室
新静岡駅
静岡県静岡市葵区羽鳥4-4-23 文理学院羽鳥校内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研宇刈教室
細谷駅
静岡県袋井市宇刈203-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研稲荷町教室
島田駅
静岡県島田市稲荷2丁目20-17 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研伊左地教室
曳馬駅
静岡県浜松市中央区伊左地町1320 農村環境改善センター地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研庵原教室
清水駅
静岡県静岡市清水区庵原町1411-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研安東児童館うら教室
日吉町駅
静岡県静岡市葵区安東2丁目16-45 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研安東3丁目教室
日吉町駅
静岡県静岡市葵区安東3丁目6-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研旭町教室
六合駅
静岡県島田市旭3丁目3-41 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研葵が丘教室
上島駅
静岡県浜松市中央区葵東1丁目15-1 北部協働センター地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研ろくごう教室
六合駅
静岡県島田市道悦島243-1 ラッキー1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研レオリブレ教室
入江岡駅
静岡県静岡市清水区幸町11-14 レオリブレスポーツクラブ内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研ゆうりんかん教室
御殿場駅
静岡県御殿場市川島田1921-14 クオーレ大沢地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研むらくし教室
弁天島駅
静岡県浜松市中央区村櫛町4260-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研みやわき教室
掛川駅
静岡県掛川市宮脇2丁目12-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研みやにし文理教室
西富士宮駅
静岡県富士宮市淀師83-1 文理学院富士宮西校内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研みくりや教室
御殿場駅
静岡県御殿場市萩原439-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研まみや教室
伊豆仁田駅
静岡県函南町間宮624 四ッ街道会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研ひろみ文理教室
岳南原田駅
静岡県富士市今泉3991-1 文理学院内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研ひろさわ教室
遠州病院駅
静岡県浜松市中央区広沢2丁目32-3 サニーハイツ102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研ビッグ・エス清水教室
桜橋駅
静岡県静岡市清水区西大曲町6-17 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研ばらの丘教室
島田駅
静岡県島田市ばらの丘1丁目9-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研なかはら文理教室
静岡駅
静岡県静岡市駿河区中原829-1 文理学院中原校2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研とよだ文理教室
春日町駅
静岡県静岡市駿河区豊田1丁目1-37 文理学院豊田校内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研とよだ教室
高塚駅
静岡県浜松市中央区入野町8953-2 メゾン佐鳴湖Ⅱ102地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研とうげん教室
県立美術館前駅
静岡県静岡市駿河区国吉田6丁目10-87 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研たごっこ文理教室
新富士駅
静岡県富士市中丸405 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研たかおか教室
入山瀬駅
静岡県富士市久沢965-50 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研たかおかこども園教室
入山瀬駅
静岡県富士市厚原1385 たかおかこども園内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研セイシン千代田教室
古庄駅
静岡県静岡市葵区上土2丁目20-25 スポーツクラブセイシン千代田内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研スマイルわしづ教室
鷲津駅
静岡県湖西市古見1415-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研スクエア静岡イトーヨーカドー教室
春日町駅
静岡県静岡市駿河区曲金3-1-5 イトーヨーカドー静岡店2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研スクエア 柿田川アネックス教室
三島広小路駅
静岡県清水町伏見58-1 サントムーン柿田川アネックス館3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研スクエア イトーヨーカドー三島教室
三島田町駅
静岡県三島市中田町9-30 イトーヨーカドー三島店2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研サンワフィールド教室
六合駅
静岡県島田市野田1500-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研さとう教室
八幡駅
静岡県浜松市中央区佐藤2丁目16-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研ごとう教室
三島広小路駅
静岡県清水町玉川114-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研グランツ敷地教室
静岡駅
静岡県静岡市駿河区敷地1ー17-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研きらりタウン教室
積志駅
静岡県浜松市浜名区染地台2丁目28-24 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研かりがね教室
柚木(JR身延線)駅
静岡県富士市松岡798-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研オカダ教室
新浜松駅
静岡県浜松市中央区佐鳴台1丁目3-29 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研いわまつ教室
柚木(JR身延線)駅
静岡県富士市松岡1040 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研あんざい文理教室
新静岡駅
静岡県静岡市葵区片羽町75 文理学院安西校舎内2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研あらたま教室
宮口駅
静岡県浜松市浜名区宮口4458 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研あさな教室
袋井駅
静岡県袋井市浅名549-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研Rスイミングクラブ教室
竪堀駅
静岡県富士市伝法2560-1 Rスイミングクラブ富士地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
学研HappyLand教室
遠州西ヶ崎駅
静岡県浜松市中央区笠井町871-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

静岡県のエリアで絞り込む

※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。