日経平均45,769.50+832.77▲ドル円147.25+0.05(円安)ユーロ円172.88+0.40(円安)

マーケットラボ

禁じ手解消にようやく動き出した日銀、「ETF売却」は適切だがなぜ“100年以上”かかるのか?
野口悠紀雄
日本銀行は9月の金融政策決定会合で保有する上場投資信託(ETF)を年3300億円ずつ市場で売却することを決めた。中央銀行がETFを保有するのはもともと異例なことであり、それが正常に向かうのは適切なことだ。しかし売却完了には100年以上かかるという。その理由付けは説得力に乏しい。
禁じ手解消にようやく動き出した日銀、「ETF売却」は適切だがなぜ“100年以上”かかるのか?
自民党総裁選後に、石破首相が模索する「戦後80年見解」表明と、反軍演説の全文復活
後藤謙次
自民党総裁選後に、石破首相が模索する「戦後80年見解」表明と、反軍演説の全文復活
男女の生涯賃金格差は「7200万円」、女性の経済的自立の鍵は“デジタル女性人材”の増加
鈴木 準
男女の生涯賃金格差は「7200万円」、女性の経済的自立の鍵は“デジタル女性人材”の増加
自民党総裁選、候補者5人の物価高対策を経済評論家が採点…高市氏と小泉氏に大差!
鈴木貴博
自民党総裁選、候補者5人の物価高対策を経済評論家が採点…高市氏と小泉氏に大差!
日銀の次の利上げは「春闘待ち」か、家計のインフレノルム転換と政策金利1%への道筋
野地 慎
日銀の次の利上げは「春闘待ち」か、家計のインフレノルム転換と政策金利1%への道筋
米英「デジタル資産」規制で協調、国際金融規制の“地域最適”シフトで日本の取るべき次の一手
大槻奈那
米英「デジタル資産」規制で協調、国際金融規制の“地域最適”シフトで日本の取るべき次の一手
資本主義と社会主義の境界、トランプ氏が曖昧に
The Wall Street Journal
資本主義と社会主義の境界、トランプ氏が曖昧に

特集

為替ウオッチ
黒田東彦の世界と経済の読み解き方

有識者コラム

日本経済関連ニュース

自民党総裁選、候補者5人の物価高対策を経済評論家が採点…高市氏と小泉氏に大差!
鈴木貴博
自民党総裁選、候補者5人の物価高対策を経済評論家が採点…高市氏と小泉氏に大差!
自民党総裁選後に、石破首相が模索する「戦後80年見解」表明と、反軍演説の全文復活
後藤謙次
自民党総裁選後に、石破首相が模索する「戦後80年見解」表明と、反軍演説の全文復活
ひろゆきのムチャぶりで発覚!小泉・高市・林・茂木・小林の「真の英語力」は?【専門家が解説】
三木雄信
ひろゆきのムチャぶりで発覚!小泉・高市・林・茂木・小林の「真の英語力」は?【専門家が解説】
トランプ圧力による「FRBの独立性喪失」は世界市場の大波乱に、通貨不安&インフレに直結する“トルコの轍”と日銀への示唆
加藤 出
トランプ圧力による「FRBの独立性喪失」は世界市場の大波乱に、通貨不安&インフレに直結する“トルコの轍”と日銀への示唆
黒田東彦が解説する「中央銀行の独立性」、FRB・ECB・日銀が独立性を獲得した経緯とその教訓とは?
黒田東彦
黒田東彦が解説する「中央銀行の独立性」、FRB・ECB・日銀が独立性を獲得した経緯とその教訓とは?
自民総裁選5候補の「経済政策」徹底検証、“有力”小泉氏と高市氏の違いはエネルギー・外国人政策だけ!?
星野卓也
自民総裁選5候補の「経済政策」徹底検証、“有力”小泉氏と高市氏の違いはエネルギー・外国人政策だけ!?

海外経済関連ニュース

資本主義と社会主義の境界、トランプ氏が曖昧に
The Wall Street Journal
資本主義と社会主義の境界、トランプ氏が曖昧に
ブリヂストン、経営指標は「全て未達」でも株価は「上場来最高値」のカラクリを解明!石橋CEOの“お手柄”!?
ダイヤモンド編集部,山本興陽
ブリヂストン、経営指標は「全て未達」でも株価は「上場来最高値」のカラクリを解明!石橋CEOの“お手柄”!?
日銀の次の利上げは「春闘待ち」か、家計のインフレノルム転換と政策金利1%への道筋
野地 慎
日銀の次の利上げは「春闘待ち」か、家計のインフレノルム転換と政策金利1%への道筋
米国へのスマホ輸出で「中国超え」…それでもインドが「世界の工場」にほど遠いワケ
浅岡嵩博
米国へのスマホ輸出で「中国超え」…それでもインドが「世界の工場」にほど遠いワケ
トランプ圧力による「FRBの独立性喪失」は世界市場の大波乱に、通貨不安&インフレに直結する“トルコの轍”と日銀への示唆
加藤 出
トランプ圧力による「FRBの独立性喪失」は世界市場の大波乱に、通貨不安&インフレに直結する“トルコの轍”と日銀への示唆
米雇用市場の課題、利下げでは解決できない可能性も
The Wall Street Journal
米雇用市場の課題、利下げでは解決できない可能性も