ゆでガエルの意識を変えるのは簡単だ。ヘビを放り込めばいい 小林喜光: 三菱ケミカルホールディングス会長 経営・戦略三菱ケミカルホールディングス会長 小林喜光 2016年12月26日 5:00 会員限定 臆せず語られる明確な時代認識と理念。その上で示される経営理論や会社の未来図に説得力があるのが三菱ケミカルHDの小林喜光会長だ。その問題意識や背景を聞いた。 続きを読む 関連記事 過去より未来から学ぶイスラエル。“ぬるま湯”日本よ、切迫感を持て 小林喜光 6000億円の撤退、1.4兆円の拡大。総合化学会社の改革を支えた軸 小林喜光 勤め人を嫌い、人生の意味を探していた哲学者が経営者になるまで 小林喜光 サステナビリティの数値化に取り組む三菱ケミカルHDの「KAITEKI経営」 松江英夫 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧