ゆでガエルの意識を変えるのは簡単だ。ヘビを放り込めばいい 小林喜光: 三菱ケミカルホールディングス会長 経営・戦略三菱ケミカルホールディングス会長 小林喜光 2016年12月26日 5:00 会員限定 臆せず語られる明確な時代認識と理念。その上で示される経営理論や会社の未来図に説得力があるのが三菱ケミカルHDの小林喜光会長だ。その問題意識や背景を聞いた。 続きを読む 関連記事 過去より未来から学ぶイスラエル。“ぬるま湯”日本よ、切迫感を持て 小林喜光 6000億円の撤退、1.4兆円の拡大。総合化学会社の改革を支えた軸 小林喜光 勤め人を嫌い、人生の意味を探していた哲学者が経営者になるまで 小林喜光 サステナビリティの数値化に取り組む三菱ケミカルHDの「KAITEKI経営」 松江英夫 特集 最新記事 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「問題を解決する」よりずっと大切…頭のいい人が“解決より前”に重視する1つのこと 最新記事一覧