「今日だけやる人」がすべてを手に入れる→その理由が深すぎた
働きながら3年で、9つの資格に独学合格! 大量に覚えて、絶対忘れないノウハウとは?
「忘れる前に思い出す」最強のしくみ、「大量記憶表」を公開!
本連載の著者は棚田健大郎氏。1年間必死に勉強したにもかかわらず、宅建試験に落ちたことをきっかけに、「自分のように勉強が苦手な人向けの方法を編み出そう」と一念発起。苦労の末に「勉強することを小分けにし、計画的に復習する」しくみ、大量記憶表を発明します。棚田氏の勉強メソッドをまとめた書籍、『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』の刊行を記念して、メソッドの一部を公開します。

「今日だけやる人」がすべてを手に入れる→その理由が深すぎたPhoto: Adobe Stock

「今日だけやる」で人生が変わる理由とは?

 本日は、人生が好転する最強の習慣についてお話しします。

 8月になり、いよいよ宅建試験が少しずつ現実味を帯びてきた頃かと思います。この時期になると、コメント欄にも不安を吐露する声がどんどん増えてきますし、実際、毎年このタイミングから「試験まで勉強を続けられるか不安です」といった声がぐっと増えてくる印象があります。そんな中で、今回はぜひ皆さんと共有したいと思ったコメントがあったので、ご紹介させてください。

「試験が近づいてきてどんどん不安になってきています。残業などもあり、勉強できない日があると落ち込みます。こんなことで10月まで勉強が続けられるか心配です。毎日やることが大事とおっしゃっていましたが、あと3ヵ月もあり、毎日できる自信がありません。勉強を継続するコツがあれば教えてください」

 こういった声、実は本当に多いんです。宅建の受験生の多くは学生ではなく、社会人だったり、主婦だったり、あるいは育児や介護など、日々の生活が勉強の中心ではない方々がほとんどです。だから、毎日仕事でクタクタになって帰ってきたあと、机に向かうのがしんどくなるのも当たり前ですし、できない日があって落ち込むのも自然なことなんです。なので、まず最初にお伝えしたいのは、「あなたは一人じゃない」ということ。そして、こういう不安を抱えているのはあなただけではない、ということです。

 私は「毎日少しでもいいから継続してやってください」と何度も言ってきました。これは今でも変わりません。でも、「毎日やるのはわかってる、でもその自信がない」という時にどうすればいいか。今回はそのことについて、私自身の体験を交えてお話ししたいと思います。

 私は2020年の1月1日から、YouTubeの動画を毎日配信しています。例外なく、毎日です。もちろん、編集が遅れて配信が1~2時間遅れることはありましたが、それでも1日も休まずに動画を出し続けています。これは宅建だけでなく、行政書士などの受験時代にも思っていたことですが、「継続ってどうやったらできるのか」をずっと考えてきたんです。その中で、私が実践している、そして今も継続の原動力になっているのが、「今日だけやる」という考え方です。

「明日からがんばります」がダメな理由

「明日からがんばります」とか「来週から本気出します」とか、そうやって“未来の自分”に期待をかけてしまうと、結局どこかでつまずいてしまうんですよね。

 人間は、先のことを考えすぎると、気持ちが重くなるんです。例えば「あと3ヵ月毎日やらなきゃ」と思うと、それだけでしんどくなる。でも、そこで一旦立ち止まって、「今日だけは絶対にやる」と考えてみてください。

 明日のことは考えなくていいんです。とにかく今日だけ。今日この日だけは何があっても絶対にやる。そうやって1日を全力で過ごす。そして、明日になったらまたその日も「今日だけやる」と思って取り組む。この繰り返しなんです。今日だけ、今日だけ、それを積み重ねていけば、気づけば1ヵ月、2ヵ月が経っていて、あっという間に10月になります。

 これは本当に効果的な考え方で、「目の前の1日」だけに集中することで、遠くに見えるゴールへのプレッシャーを和らげることができます。たとえば、もう疲れて寝ようかなって思ってる時でも、「でも、今日だけはやる」と決めてほんの10分でも机に向かう。そういう1日を続けていけば、結果的に大きな成果に繋がっていきます。

 これは、私自身がYouTubeで証明してきたことでもあります。どんなに忙しくても、コロナにかかって寝込んでいた時ですら、動画を撮影して編集してアップロードしました。なぜできたかといえば、「今日だけは絶対やる」と決めていたからです。

 そして、この「今日だけやる」というスタイルを支えるツールとして、私は、「大量記憶表」を強くオススメしています。大量記憶表とは、「今日覚えたことを明日思い出す、明日また思い出して、明後日も思い出す」というサイクルを可視化し、繰り返し復習するための表です。詳しく知りたい方は、拙著『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』をご確認ください(下図参照)。

「今日だけやる人」がすべてを手に入れる→その理由が深すぎた出典:『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』
拡大画像表示

 この表を使うことで、その日やるべきことが一目でわかるようになり、気持ちがすっきりします。あとはもう、「今日の分、これだけやったら寝よう」でいいんです。そして次の日もまた、「今日の分、これだけやろう」と続けていけばいい。

 先のことを考えすぎると、どうしても気が滅入ってしまう。だからこそ、勉強を続けるコツとして最も効果的なのは、先のことを考えないことなんです。目の前の「今日だけ」に集中する。今日だけやる。そして、明日になったらまた今日だけやる。この繰り返しです。ぜひこれを意識して、焦らず一歩ずつ進んでいってください。気づけば、あなたの足元にはしっかりとした学習の足跡が続いているはずですから。

(本原稿は、『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』の一部抜粋・加筆したものです)