政府の財政政策と日銀の金融政策は「合わせ技」で考えるべきだ 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2017年2月9日 5:00 会員限定 ゼロ金利の世界では、中央銀行によって得られる毎年の通貨発行益はわずかであり、金融政策による物価の押し上げ効果は弱くならざるを得ない。このため、国債を増発しても財政政策で有効需要を作ることが必要である。 続きを読む 関連記事 日銀当座預金を民間銀行の「預金」と勘違いする人々へ 高橋洋一 日銀の金融政策変更で「リフレ派敗北」という報道は本当か 高橋洋一 2016年のアベノミクスは70点、GDPが今一歩だ 高橋洋一 「ヘリコプターマネー」の効果はアベノミクスとほぼ同じ 高橋洋一 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧