富士山の雪のカタチはなぜ左右非対称なのか 三谷宏治: K.I.T.虎ノ門大学院 教授 キャリア・働き方三谷流構造的やわらか発想法 2017年3月16日 5:10 会員限定 3月5日、東海道新幹線のぞみ号で西へ。何枚か富士山の写真を撮りました。早朝の富士は美しく、冠雪が見事でした……。でも、なにか変です。2つの富士の姿は、大きく違っていたのです。雪の量がまったく、異なります。 続きを読む 関連記事 アマチュアがプロを喰う!“富士山争奪戦”の舞台裏 後藤直義 [週刊ダイヤモンド編集部] 「チーム」が「ティーム」に。NHKのテロップと発音はなぜ違う? 三谷宏治 「超」日常からの発想~ペットボトルのカタチのヒミツ「地球人」を育てるためにコンビニへ行こう(前編) 三谷宏治 「超」日常からの発想~空を見上げて雨を見よう!!最強の探究トレーニング 三谷宏治 特集 最新記事 コンサル大解剖 アーサー・ディ・リトルCEOを直撃!「年16%成長」を支える競合との大きな違いと「AIはコンサルにとってチャンス」と断じる理由を開陳 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 東大からMARCHまでの「難関大の新卒者」を多く採用している企業ランキング【自動車・機械34社】2位IHI、1位は?10年での増加数と大学別内訳も完全網羅! 永田町ライヴ! 「石破・小泉会談」に隠された意味、ポスト石破不在の中で、進次郎争奪戦が勃発? 今だからこそ読みたい!注目特集 【ゼネコン大手4社の5年後】鹿島が一歩リード?独自戦略で伸びるインフロニア、長谷工は?絶好調「建設」の未来大予測!《再配信》 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】中学受験塾「合格者数上位校」ランキング【関西9塾を大調査・2026年入試版】&「首都圏・難関19校に強い塾」ランキング! 最新記事一覧