お遍路を回りながら、自分自身の至らなさに気づく 佐々木繁範: リーダーシップ・コミュニケーション・コンサルタント 実録 さぬき“町おこし”プロジェクト 2011年6月6日 0:20 お遍路にまつわるお菓子をつくるため、実際に八十八ヵ寺を実際の足で回ってみることにした。作法に従ってお参りを続け、「一切空」の教えを噛み締めていると、少しずつ心の有り様が変わってくる。お遍路を通じて一番変わったのは、自分自身だった。 続きを読む 関連記事 同じ悩みを抱える企業と共同出資してシステムを開発。資金も人材も足りない中小企業が選んだ“身の丈”DX Diamond WEEKLY事業部 編集チーム コストコ、イケア、まいばす…成長チェーンが中小企業にトドメを刺す「残酷な未来」 鈴木貴博 中小企業336万社の多くが抱える経営課題、「ファミリーガバナンス」が注目される背景は 八木啓至 対象が拡充されさらに便利になった「IT導入補助金2025」を使い倒すためのポイント Diamond WEEKLY事業部 編集チーム 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧