2017.1.26
トランプ大統領・異色の就任演説から学ぶリーダーのスピーチ
1月20日、アメリカでドナルド・トランプ大統領が誕生した。選挙戦で過激な発言が目立ったことからトランプ大統領に対しては好き嫌いが分かれるが、彼が就任式で行った演説は、短く、分かりやすく、率直に、アメリカ再建にかける熱い思いが語られた…
リーダーシップ・コミュニケーション・コンサルタント
2017.1.26
1月20日、アメリカでドナルド・トランプ大統領が誕生した。選挙戦で過激な発言が目立ったことからトランプ大統領に対しては好き嫌いが分かれるが、彼が就任式で行った演説は、短く、分かりやすく、率直に、アメリカ再建にかける熱い思いが語られた…
2013.9.24
格調の高さ、洗練された英語、美しい言葉遣い、そして気品のある話し方。高円宮妃久子さまが行った9月7日のIOC総会におけるスピーチは、伝統的かつ正統なスピーチの極みとも言えるものだった。本稿では、話し方と話しの中身の両面から人を動かす…
2013.2.27
総理大臣の国会演説は、政党を支持するか、政策に賛同できるか否かの視点から議論されがちです。しかし、政策面の議論を離れて、リーダーのメッセージ発信として効果的か否かという視点から見ると、さまざまな発見があります。
2012.11.13
オバマ勝利となったアメリカ大統領選挙。オバマ大統領が、投票日直前にCNNに寄稿した国民に向けたメッセージは、「人を動かす」ということを考えるうえで、日本のリーダーたちにとっても、きわめて興味深い内容だった。
2012.2.24
話す内容が決まれば、あとは本番に向かって態勢を整えるだけ。前日までに用意すべきスピーチ原稿、リハーサルのポイントと、当日の壇上での心構えを紹介する。
2012.2.23
聴衆を引きつけ、最後まで飽きさせないようにするには、まず、耳で聞いてわかりやすいよう、構造を明快にしなければならない。加えて、冒頭で関心を引きつけ、共感を誘い、最後に記憶に定着させる工夫が必要となる。
2012.2.22
スピーチの初心者にありがちな失敗は、知っていることをすべて盛り込もうとすることです。聴衆からみれば、何が言いたいのかわかりません。伝えるべきメッセージをいかに絞り込むかが、最初の関門です。
2012.2.21
一般には、「スティーブ・ジョブズ=プレゼンの名手」と思われているが、スタンフォード大学卒業式のスピーチでは、ビジュアルに頼らず、語りの力だけで聴衆に感動を巻き起こした。その秘訣はどこにあったのか。
2012.2.20
聴衆が思わず引き込まれる講演やセミナーと、そうでないものの違いは何か。どんなにきれいなビジュアルをつくっても、身振り手振りを派手にしても、感動は生まれない。いま、語る力/スピーチ力の重要性が脚光を浴びつつある。
2011.7.12
7月12日、香川県さぬき市から、日本一長い名前(!?)の創作和菓子が発売される。お遍路さんの「四国霊場八十八ヵ所」にちなんだ、八十八文字の名前だ。
2011.7.11
試行錯誤の内幕をセキララに紹介した「さぬき市のドタバタ町おこし」も、いよいよ最終回。プロジェクトを通じて悟ったのは、「自分の心に火をつけることこそが、人の心に火をつける着火剤」だということだった。
2011.7.4
今回の「さぬき町おこしプロジェクト」は、十河会長の強い危機感から始まった。そこには、不満が出ようが泥まみれになろうが、自分たちの手で商品開発に取り組み、全国で戦える力をつけてほしいという、強い願いがあった。
2011.6.27
商品開発もほぼ目処がつき、あとは発売日を待つばかりのはずが、思わぬ事態が発覚。原価がかかりすぎて、このままでは利益が出ない!てんやわんやのコスト見直し作戦が始まった。
2011.6.20
紆余曲折の末、ようやく土産菓子の方向性が見えてきた。しかし、中身ができて終わり、ではない。ネーミング、パッケージ、販促プラン…ここでまた、「地方の現実」に直面。ドタバタ町おこしの試行錯誤は続く。
2011.6.13
やる気なし当事者意識なし、袋叩きで始まった町おこしプロジェクト。最初の試作品は散々なものだったが、ようやく希望の兆しが…。指南役の登場により、菓子事業者の試作品づくりにも熱が入る。そして迎えたリベンジの日。試作品検討会には、「さぬ…
2011.6.6
お遍路にまつわるお菓子をつくるため、実際に八十八ヵ寺を実際の足で回ってみることにした。作法に従ってお参りを続け、「一切空」の教えを噛み締めていると、少しずつ心の有り様が変わってくる。お遍路を通じて一番変わったのは、自分自身だった。
2011.5.30
初会合では総すかんを食らったものの、「上がり三ヵ寺」をテーマにした土産菓子開発に向けて、ひとまずプロジェクトは走り出した。そして初めての試作品お披露目の日。ところが……どれも何の変哲もない、ただの「まんじゅう」。全国で通用する菓子…
2011.5.21
初会合の日。関係者一同が集まり、商品開発のテーマを話し合う。ところが、議論は敵意むき出しの感情的な応酬にエスカレート! 収拾のつかない状態で終わった。さて、心の溝が埋まる日は来るのだろうか。
2011.5.16
全国に通用するような土産品を開発する…プロジェクトを引き受けたものの、関係者たちを訪ねると、やる気も当事者意識もまったく見られなかった。高齢化、町おこし疲れ…そこに厳しい地方の現実があった。
2011.5.9
さぬき市はうどんの本場ではない。四国霊場八十八ヵ所巡の上がり三ヵ寺があるのに、これといった名産品もない。人口も減少の一途で、今や3人に1人がお年寄り。衰退の道を辿るさぬき市で、町おこしプロジェクトが立ち上がった。
アクセスランキング
【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?
【国民健康保険料が高すぎる!】「健康保険証を返したい」男性に区役所職員が放った言葉に絶望しかない…
「管理職に不向きな人」が気付かない、デキるリーダーになれる“たった一つの法則”
「正直、盛り下がる…」嫌われる上司がカラオケで入れる曲の1つの特徴
勉強ごぶさたの40~50代におすすめ!「コスパ最強3資格」から始めるリスキリング〈2024会員ベスト4〉
【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?
「正直、盛り下がる…」嫌われる上司がカラオケで入れる曲の1つの特徴
元阪神・掛布雅之が「殴りたいほど怒りがこみ上げた」選手の名前〈2024人気記事6位〉
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
筋トレを「習慣化できる人」と「できない人」を分けるたった1つのこと、「勉強の習慣化」にも応用できるコツとは?
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
筋トレを「習慣化できる人」と「できない人」を分けるたった1つのこと、「勉強の習慣化」にも応用できるコツとは?
居眠り運転の車に追突されて愛車が大破→修理を頼んだディーラーに言われた「納得できない一言」〈2024会員ベスト6〉
「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?〈2024会員ベスト5〉
「タイヤがハの字」のクルマ、たまに見かけるけど何のため?→専門家の解説が的確すぎた!〈2024人気記事5位〉