人生100年時代のオヤジの生き方 後藤順一郎: アライアンス・バーンスタイン株式会社 AB未来総研 所長 社会オヤジの幸福論 2017年5月2日 5:00 会員限定 人生計画において、仮に65歳に定年退職し95歳まで生きるという計画を立てたとして、その30年分の生活費を、公的年金、企業年金、そして定年退職までの期間の自助努力(自分年金)で準備することは可能なのでしょうか? 続きを読む 関連記事 ほんの少しの想像力と実行力がオヤジの老後を変える 後藤順一郎 老後の生活は、「地獄の沙汰も金次第」? 後藤順一郎 今いくら貯蓄すべきか一発で分かる「人生設計の基本公式」 山崎 元 老後資金が3000万円あっても毎月使える金額は6万6000円!? 深田晶恵 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧