【国際石油開発帝石】窮地から一転、わが世の春を謳歌 油価上昇に隠れた絶好調の理由 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2017年5月19日 5:04 会員限定 政府傘下で、原油と天然ガスの開発・生産を行う国内最大手、国際石油開発帝石。ここ数年の原油価格暴落の危機を乗り越え、大型プロジェクトへの投資も一服。今期以降、業績は回復基調となりそうだ。 続きを読む 関連記事 国際的な物価の基本は「原油価格」にある 宿輪純一 協調減産進むもシェール増産 需給改善遅れ原油の上値重い 芥田知至 米国産LNG輸入開始、日本のエネルギー調達に大きなメリット 週刊ダイヤモンド編集部 米シリア攻撃で原油価格上昇の条件は揃った 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 「超一流」の流儀 孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ 井の中の宴 武藤弘樹 ユニクロ「万引犯に賠償請求」にネット喝采→「外国人犯罪」に不安な人が知っておくべき意外な真実 書籍オンライン編集部から 暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週] ニュースな本 「私道につき立入禁止」は本当に効力がある?3坪の私道を買って見えた意外な真実 渡辺努 物価の教室 消費税減税で潤うのは家計ではなく売り手?「価格転嫁率」が示す減税の“落とし穴” 最新記事一覧