配属したての新入社員と上手く向き合うための3つの心得 松永美樹: フリーライター キャリア・働き方News&Analysis 2017年10月15日 5:00 会員限定 莫大なコストをかけて採用した人材に最初の山場である夏を超えさせて、「使える」人材に育成するのは上司の役目。彼らとのコミュニケーションを円滑にする、3つのポイントを学んでいきましょう。 続きを読む 関連記事 新入社員が育たないのは100%会社側の責任だ 安藤広大 新入社員が3年もたずに辞めてしまう会社の特徴 小宮一慶 指示待ち新入社員にアドバイスや説教が逆効果になる理由 藤崎雅子 上司は新入社員に「頑張る理由」を与えてはいけない 安藤広大 特集 最新記事 インド人は悩まない インドに「めちゃくちゃメンタルが強い人」が多い本当の理由 教養としての量子コンピュータ 【ラプラスの悪魔】なぜ量子力学は物理学者にとって“受け入れ難いもの”だった? あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層がわざわざ「海外の保険」に入りたがるワケ…専門家が教えるメリット、デメリットとは? 情報戦の裏側 「台湾有事、集団的自衛権行使の賛否は?」 世論調査に批判続出、大手メディアが“勇ましい”報道で 戦争を煽りかねないワケ 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 周りから「浅い意見しか言えない人」と思われる人の1つの特徴 最新記事一覧