公的年金は「破綻」「大赤字」と決めつけるのは大間違い 大江英樹: 経済コラムニスト 予測・分析自分だけは損したくない人のための投資心理学 2017年7月11日 5:00 会員限定 昨今、公的年金の運用をめぐり、「年金財政は破綻している」などという報道がなされ、一般的に信じられている。しかし、これは大きな誤解。印象だけで決めつける「利用可能性ヒューリスティック」の“罠”にはまってしまう。 続きを読む 関連記事 GPIF年金運用損「5.3兆円」よりも深刻な問題 鈴木貴博 年金生活の破綻、夫婦どちらかが亡くなった時が危ない! 深田晶恵 少子高齢化時代でも日本の年金制度が潰れない理由 flier 65歳以降「年金だけでは暮らせない」という現実 深田晶恵 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧