スマートメーター特需の陰にガラパゴス化と情報独占の懸念 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2011年8月9日 0:14 全国の家庭やビルに取り付けられている約7000万台の機械式の電気メーターが、3.11以降、デジタル式の「スマートメーター」(次世代電力計)に急速に置き換えられようとしている。 続きを読む 関連記事 明治・グリコが参入の液体ミルク、普及が危ぶまれる「グレー」な理由 ダイヤモンド編集部,山本興陽 日産・西川社長続投への高いハードル、株主総会は波乱含み ダイヤモンド編集部,浅島亮子 ファーウェイ製スマホ、日本でも発売延期の大混乱 ダイヤモンド編集部 パナが電動アシスト自転車のシェアリングに後発でも参入する理由 ダイヤモンド編集部,土本匡孝 特集 最新記事 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 悪気ゼロ、でも部下を黙らせる「最悪のマウント言葉」に気をつけて! 『種の起源』を読んだふりができる本 ダーウィンは自然淘汰を発見していない?“誤解だらけの進化論”の真実 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 「中国のAI関連論文数は、ダントツの世界1位」その信じられない数字とは? ニュースな本 何のためにお金と時間を使ったんだ…43歳で早稲田に入ったおじさん学生が授業中にガッカリしたワケ パリジェンヌはダイエットがお嫌い 【フランス流のパーティールール】なぜフランス人はあんなに飲んでいるのに酔っ払わないのか? 最新記事一覧