「ルールを守らない中国人」は習政権の綱紀粛正で変われるか 吉田陽介: フリーライター 予測・分析News&Analysis 2017年9月6日 5:00 会員限定 「上に政策あれば、下に対策あり」という言葉がある通り、中国人はルールを守らないというのが定説だった。しかし、習近平政権になってから、さまざまなルールが定められ、徐々に変化し始めている。 続きを読む 関連記事 「日本人悪人説」は過去、訪日旅行ブームが上海人の意識を変えた 姫田小夏 中国で「愛国主義的行動」が愚か者呼ばわりされ始めた 吉田陽介[日中関係研究所研究員] 中国のストレス社会化が深刻、20代で中年並み重圧の危機 吉田陽介 観光バス運転手・中国人ガイドが暴挙!“無法地帯”銀座の課題 莫 邦富 特集 最新記事 「次の経営幹部」をどう育てる?後継者難を乗り越える実践原則 「大後継者難」時代を生き残る経営者と力尽きる経営者の違い、「自分の次」が見つかるシンプルな発想転換とは 教養としての量子コンピュータ 【二人の大天才】なぜ「量子」は“粒”と“波”なのだろうか? ニュースな本 プレゼンの質疑応答で「スラスラ答える人」がやっている“3つの準備”とは? かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら 「人が去っていくリーダー」の特徴・ワースト1 伝え方が9割 2025年「最も素晴らしかった名言」は? 名言グランプリノミネート作発表 最新記事一覧