「カトリックVSプロテスタント」が生み出した絵画とは? 木村泰司: 西洋美術史家 キャリア・働き方世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」 2017年10月15日 4:50 西洋美術史家・木村泰司氏が、教養としての美術史を解説。今回は、宗教改革がきっかけで生まれたバロック絵画について。 続きを読む 関連記事 「宗教美術」は、どのようにして生まれたのか? 木村泰司 なぜ、古代の彫像は「裸」だったのか? 木村泰司 「宗教美術」は、どのようにして生まれたのか? 木村泰司 世界のビジネスエリートは、なぜ「美術史」を学ぶのか 木村泰司 特集 最新記事 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 最新記事一覧