「女性が髪形の高さを競う」「男性が化粧をするのは当たり前」 あまりに異様な18世紀ロココ文化に迫る 木村泰司: 西洋美術史家 キャリア・働き方世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」 2017年10月21日 4:50 西洋美術史家・木村泰司氏が、教養としての美術史を解説。今回は、18世紀のフランスを彩った「ロココ絵画」の裏側に迫る。 続きを読む 関連記事 「カトリックVSプロテスタント」が生み出した絵画とは? 木村泰司 「宗教美術」は、どのようにして生まれたのか? 木村泰司 なぜ、古代の彫像は「裸」だったのか? 木村泰司 名画「バベルの塔」に隠されたメッセージとは? 木村泰司 特集 最新記事 Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! ニュースな本 「怠け者」と思われてツライ…朝起きられない人の体に潜む、放っておくと危険な疾患【名医が解説】 最新記事一覧