神戸製鋼「解体・再編」の導火線となる3つのリスク 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析Close-Up Enterprise 2017年10月23日 5:00 会員限定 名門・神戸製鋼所の信用不安が止まらない。不正の温床がアルミ・銅から鉄鋼製品へ広がり、巨額の損失リスクが日増しに高まっているのだ。神戸製鋼の独立路線に赤信号がともっている。 続きを読む 関連記事 神戸製鋼「自主独立」に黄信号、“相手”はJFEか新日鐵か 週刊ダイヤモンド編集部 神戸製鋼データ不正の代償、使用製品リコールや損害賠償も? 週刊ダイヤモンド編集部 神戸製鋼「不正40年以上前から」証言で注目すべきソ連との関係 窪田順生 神戸製鋼も…名門企業が起こす不正の元凶は「世界一病」だ 窪田順生 特集 最新記事 [増補改訂版]経営者の教科書 【ビジネス成功の秘訣】経営者に必要な正しい欲とは? ニュースな本 がん患者が激怒した医師の「ひと言」ご都合主義がバレバレでウンザリする… リーダーの仮面 会議を見ればわかる、組織が腐る「前兆」ワースト1 ゆるストイック 絶対に「不安」に振り回されなくなる方法・ベスト1 スタートアップ芸人 「部下が3日で辞めた上司」が後悔で眠れない育成の盲点・ワースト1 最新記事一覧