アイドルグループのCDがバカ売れする裏には行動経済学のアプローチがある 大江英樹: 経済コラムニスト 予測・分析自分だけは損したくない人のための投資心理学 2017年11月14日 5:08 会員限定 CD不況の時代にもかかわらず、アイドルグループのCDだけは例外的によく売れているのは一体なぜなのか。この理由を考えてみると、実によく考えられたビジネスモデルになっていることが分かる。 続きを読む 関連記事 5分でわかる!ノーベル賞受賞の「行動経済学」とは人を幸せにする学問だ 大江英樹 BABYMETALが欧米の聴衆を日本語の歌詞で魅了できる理由 坪井賢一 「結婚宣言」で大炎上!アイドルに禁欲を押し付ける日本の男の異常性 窪田順生 AKB48運営側がメディアを操るための「アメ」と「ムチ」 新谷学 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧