アイドルグループのCDがバカ売れする裏には行動経済学のアプローチがある 大江英樹: 経済コラムニスト 予測・分析自分だけは損したくない人のための投資心理学 2017年11月14日 5:08 会員限定 CD不況の時代にもかかわらず、アイドルグループのCDだけは例外的によく売れているのは一体なぜなのか。この理由を考えてみると、実によく考えられたビジネスモデルになっていることが分かる。 続きを読む 関連記事 5分でわかる!ノーベル賞受賞の「行動経済学」とは人を幸せにする学問だ 大江英樹 BABYMETALが欧米の聴衆を日本語の歌詞で魅了できる理由 坪井賢一 「結婚宣言」で大炎上!アイドルに禁欲を押し付ける日本の男の異常性 窪田順生 AKB48運営側がメディアを操るための「アメ」と「ムチ」 新谷学 特集 最新記事 君はなぜ学ばないのか? なぜ、ビジネスにおいても「ナラティブ(物語)作り」が最重要なのか? 「やりたいこと」はなくてもいい。 「私なんて、生きている価値があるのだろうか」と思ったら…… ニュースな本 「いつもモノを探している人」の生活を劇的に変える「秒で取り出す収納」とは? 見るだけでわかる! 図解 紙片づけ 【その紙捨てないで!】ためこんだ紙の中から出てくる「お金に変わる紙」ベスト3 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】孤独になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい思考習慣とは? 最新記事一覧