誰もが「自分は正当に評価されていない」と思う心理学的理由 榎本博明: 心理学博士 予測・分析イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 2017年11月28日 5:00 会員限定 部内で不満が渦巻いているのを感じる管理職は非常に多い。それもそのはずで、どんな職場でも、ほとんどの部下が「自分は正当に評価されていない」といった思いを抱えているからだ。それは、なぜか。 続きを読む 関連記事 「自分は正しく評価されてない!」不満が出る会社の3つの特徴 冨樫篤史 頑張っても上司に評価されない、本当の理由 田坂広志 「会社で評価が低い」と悩んだら早めに退職すべきか 野田 稔 会社で評価が低い人は「○○」を口癖にしている 侍留啓介 特集 最新記事 書籍オンライン編集部から 老後に後悔すること1位は「自分らしく生きればよかった」。では意外すぎる2位は?[見逃し配信・11月第2週] 「10年後の社会」で活躍する子どもの育て方 【中学受験】大学進学実績が「ここ10年で明らかに変わった」狙い目中堅校の名前 「10年後の社会」で活躍する子どもの育て方 中学受験のプロがイチオシする「渋幕じゃない」千葉の難関校「軽い気持ちで受験すると確実に失敗します」 明日なに着てく? もうマフラーいらないじゃん!ユニクロ新作の“ふわもこジャケット”首元まであったかくて感動…!「デザインがまじで可愛い」「笑ってしまうくらいあったかい!」 リーダーの仮面 メンバーから「話を聞いてくれない」と思われる上司の特徴とは? 最新記事一覧