誰もが「自分は正当に評価されていない」と思う心理学的理由 榎本博明: 心理学博士 予測・分析イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 2017年11月28日 5:00 会員限定 部内で不満が渦巻いているのを感じる管理職は非常に多い。それもそのはずで、どんな職場でも、ほとんどの部下が「自分は正当に評価されていない」といった思いを抱えているからだ。それは、なぜか。 続きを読む 関連記事 「自分は正しく評価されてない!」不満が出る会社の3つの特徴 冨樫篤史 頑張っても上司に評価されない、本当の理由 田坂広志 「会社で評価が低い」と悩んだら早めに退職すべきか 野田 稔 会社で評価が低い人は「○○」を口癖にしている 侍留啓介 特集 最新記事 リーダーを支える365の言葉 「苦労する部下」と「優秀な部下」の圧倒的な違い とっぱらう 元グーグル社員が教えるGメールの意外な使い方 リーダーの仮面 【アホ上司かも】「自分でやったほうが早い」が口グセの上司が組織を壊す、たった1つの理由 食欲の攻略書 【肥満外科医が教える】だから食べ過ぎが止まらない…脳のヤバい罠・ワースト1 「やりたいこと」はなくてもいい。 動ける人より“動かない人”のほうがうまくいく? 待って成功する人の意外な共通点 最新記事一覧