三菱UFJが子会社でフィンテックを推進する2つの理由 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2017年11月28日 5:00 会員限定 今回、三菱東京UFJ銀行の持ち株会社である三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)が立ち上げた新たな子会社、「ジャパン・デジタル・デザイン(JDD)」の最高技術責任者(CTO)に楠正憲氏が着任したことで、業界の話題をさらった。 続きを読む 関連記事 みずほ、IT新会社設立の狙いは「銀行の減点主義」からの脱却 週刊ダイヤモンド編集部 3メガ銀行の大リストラ、中間決算に見る「構造不況業種」ぶり 週刊ダイヤモンド編集部 三菱UFJがITシステムをクラウド化、アマゾンに移管の衝撃 週刊ダイヤモンド編集部 「3メガ銀大リストラ」で邦銀が強くなれるか眉唾な理由 窪田順生 特集 最新記事 倒産のニューノーマル 和菓子・洋菓子店の倒産が過去最多ペース!創業160年老舗も姿を消す深刻な現実【帝国データバンクが解説】 ニュースな本 存在しなければ人類も誕生していなかった?「カタカナ8文字」のスゴイ生物とは? 大人の言い換え力検定 新幹線の2人掛け席で子連れが隣、「おじちゃんに怒られるから、静かにして」と言われイラっ!正解の一言とは? 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 最新記事一覧