投資で儲けた人、損した人の確定申告5つのポイント 山本信幸 予測・分析ダイヤモンドZAi 注目記事! 2012年2月9日 0:01 株や投信で20万円以上儲けた人は申告が必要だが、利益を小さくしたり、損失を利用して節税する方法もある。以下、5つの基本的なポイントをご説明しよう。 続きを読む 関連記事 「所得税は重すぎ」中村うさぎが税制にブチ切れ!肉乃小路ニクヨと語る、どこに消えるか分からない税金へのモヤモヤ【動画】 肉乃小路ニクヨ バレたら追徴課税!?超富裕層が100億円の株を30億円で相続する「合法だが危険な方法」【現役プライベートバンカーが明かす】 ダイヤモンド・ライフ編集部 超富裕層が天敵「国税庁の大物OB」を税理士として雇う理由が必死すぎて怖い【プライベートバンカーが明かす】 ダイヤモンド・ライフ編集部 稲盛和夫がブチギレた税務署の「脅し文句」そりゃ怒るわ…と思える理不尽すぎる査定とは【確定申告シーズン必読】 小倉健一 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 投資家は「終活」をサボってはいけない…死後、家族が直面する「とんでもないトラブル」とは? ニュースな本 映画「ロッキー」で主人公が息子に説いた“人生の哲学”が深かった!【世界の一流に学ぶ生き方の共通法則】 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 最新記事一覧