資生堂社長 末川久幸国内化粧品事業のてこ入れへウェブマーケを本格展開 経営・戦略短答直入 2012年4月6日 0:12 会員限定 屋台骨である国内の化粧品事業の縮小傾向が止まらない。利益は出ているものの、ネット活用など抜本的な改革は待ったなしだ。 続きを読む 関連記事 中国全土配送のeコマース事業を垂直立ち上げ!資生堂のこだわりを実現する縁の下の力持ち 江口征男 【資生堂】構造改革待ったなしの国内事業高過ぎる配当は見直しが必要 週刊ダイヤモンド編集部 資生堂のネット通販参入はコトラーのマーケティング理論の定石 渋井正浩 資生堂 末川久幸社長インタビュー「積み残した改革をやり遂げ国内販売をプラスに転じる」 特集 最新記事 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 「業務を減らし、新人は大切に育てねば」「仕事を任せてくれないなら辞めます」上司と2年目社員、“新型ハラスメント”になるのはどちら? ニュースな本 日本とイギリス「ロシアを恐れた島国」の決定的な選択の違い トンデモ人事部が会社を壊す 「言われなくてもわかっています!」助言が全く響かない人への賢い対処法 ニュースな本 「人生につまずいて転ばぬために」投獄された古代エジプト神官が幼い息子に遺した教訓 行政法を読む技術・学ぶ技術 【2分で学ぶ行政法】行政行為の4つの効力をわかりやすく解説「公定力・不可争力・不可変更力・自力執行力」 最新記事一覧