公文書改ざん防止の決め手は英国も始めるブロックチェーンの導入だ 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 予測・分析野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2018年6月21日 5:00 会員限定 森友問題での公文書改ざんは処分で終わりではない。問題を忘れられないうちに文書管理にブロックチェーンを導入する再発防止策の検討を始めることだ。エストニアに続き英国で実証実験が始まる。 続きを読む 関連記事 安易な電子政府化は、むしろ「改ざん天国」を招く 野口悠紀雄 起業促進の決め手、公証人はブロックチェーンに置き換えよ 野口悠紀雄 ブロックチェーンの仕組みを世界一かんたんに解説 大村あつし 「電子政府」実現にはブロックチェーンが不可欠だ 野口悠紀雄 特集 最新記事 ニュースな本 大谷が54位から3位に急上昇!「メジャー強打者」に必須のスキルとは? エディターズ・チョイス 【反抗期】「イヤ」と言わない“いい子”が心配な1つの理由 とにかくぐっすり眠りたい 【爆睡のカギ】食事も運動も完璧なのに…眠りだけが浅いワケ 中学英語でペラペラになる! 英語の言い換え図鑑 【9割の人が1秒で出てこない】「三日坊主」を英語で言うと? とっぱらう 「なぜか苦労ばかりの人」がやっているNG行動・ワースト1 最新記事一覧