骨太方針の「外国人労働者受け入れ」は日本人労働者にとって不利益だ 塚崎公義: 経済評論家 予測・分析重要ニュース解説「今を読む」 2018年7月6日 5:00 会員限定 政府は6月15日、「骨太の方針」を閣議決定、その中で、外国人労働者の受け入れを拡大する方針を掲げた。具体的な業種としては、農業、介護、建設、宿泊、造船をイメージしているもよう。しかし、これは日本人労働者にとって不利益になる。 続きを読む 関連記事 日本と中国は「労働力を奪い合う時代」に突入した 莫 邦富 日本は外国人労働者にどれだけ支えられているか?知られざる現実と課題 加藤真 日本人が知らない外国人出稼ぎ労働者の日本への反感 吉村博光 コンビニで働く外国人の、日本人が知らない複雑な事情 峰尾健一 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧