米ロ会談の「異常な」トランプはプーチンに弱みでも握られているのか 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2018年7月24日 5:00 会員限定 自分の味方を非難し、皆が敵と見ている者の肩を持つ。どのような組織であれ、こうした行動をとるリーダーは多くの人の信頼を失う。米ロ首脳会談でのトランプ大統領の言動は、まさにその典型例だったようだ。 続きを読む 関連記事 トランプのメディア攻撃は新聞社襲撃事件に影響を与えたか 矢部 武 米中貿易戦争の落としどころは「北朝鮮非核化に中国協力」か 田中 均 トランプ・習近平・プーチン、2017年の「勝者」は誰か 北野幸伯 金正恩は米中露韓を手玉に取り、したたかに独裁と核を維持する 真壁昭夫 特集 最新記事 「超一流」の流儀 大衆酒場「庄や」の店舗数が激減!めちゃ美味しいのに客が来ない残念すぎる理由 有料記事限定公開 【無料公開】EV化でディーラーが陥る落とし穴、運転支援機能付きのクルマへの対応力で「格差」拡大 ニュースな本 「死ぬのは突然がいい…」ドイツ人が終活なんてまっぴらな3つの理由 書籍オンライン編集部から 【お釈迦様が教える】絶対に関わってはいけない「4種類の人」の特徴[見逃し配信・9月第2週] 転職ホントのところ 「営業からマーケターに転身したい!何年目で転職すればいい?」→転職のプロが教える“最強の戦略”とは 最新記事一覧