日立、英原発共同事業で米社離脱は「名誉ある撤退」の潮時だ 山田厚史: ジャーナリスト 国際山田厚史の「世界かわら版」 2018年8月29日 5:00 会員限定 日立の英国での原発建設の共同事業体から米大手ベクテルの“離脱”が報じられた。原発から再生エネルギーへの「ゲームチェンジ」の声は社内からも上がっている。経営トップは「名誉ある撤退」を決断する潮時だ。 続きを読む 関連記事 日立と三菱重工が原発輸出の「底なし沼」から出られない理由 内藤尚志 日立が英国原発計画で陥った窮地、日英政府に外堀埋められ 週刊ダイヤモンド編集部 「核のゴミ」処理問題を解決!?原発に一石投じたベンチャーの正体 嶋矢志郎 日立が世界首位に「王手」、三菱と統合の粒子線治療装置事業 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 事例で身に付く 超・経営思考 国内の喫煙人口は減少…それでもJTが医薬事業から撤退し「たばこに投資」する“戦略的理由” ニュースな本 「タンパク質は体に良い」だけじゃない!?“とりすぎ”の知られざるリスクとは? 絶対内定 【早すぎ?】就活スタート時期の「安心ライン」は大学3年生では遅い。就活塾トップが本音で解説 ニュースな本 「何に生かされているかわからない」6割が不満を抱く、“ちゃんとした会社”ほどやっている調査とは? 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【耳だけ勉強法】聞くだけでグングン伸びる! 社会人に効く爆速インプット術 最新記事一覧