消費増税の「根拠」はもはや怪しい、ゼロベースで議論し直すべきだ 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2018年10月18日 5:00 会員限定 来年10月の消費増税を政府が閣議決定したような報道があったが、増税を確定させたい財務省の思惑に乗ったような書き方だ。財務省が増税の根拠にする「財政破綻」の可能性は怪しくなっている。増税論議はゼロからやり直すべきだ。 続きを読む 関連記事 消費増税は「ネット債務残高」で考えればやる必要がない 高橋洋一 消費増税の駆け込み・反動減の混乱を防ぐ方法はある 森信茂樹 消費増税分を歳出に回しても日本の財政が破綻しない理由 塚崎公義 国の債務超過490兆円を意外と簡単に減らす方法 高橋洋一 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧