日立が史上最高7000億円で買った「スイス送配電事業」の死角 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2018年12月18日 14:15 会員限定 世界トップシェアの製品がなかった日立製作所がM&Aでついに「世界一」の事業を手にした。電気を発電所から消費地に届ける送電網を提供する事業をスイスABBから7040億円で買収することで、同事業で首位に躍り出ることになる。 続きを読む 関連記事 日立がソニーのテレビを販売してまで家電市場に留まりたい理由 鈴木貴博 東芝と日立、時価総額で1兆円超の差を生んだ「4つの源流」 週刊ダイヤモンド編集部 日立、英原発共同事業で米社離脱は「名誉ある撤退」の潮時だ 山田厚史 日立の「人事秘策」、競合GEからトップ技術者を大量獲得 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧