車載電池の「トヨタ・パナ連合」は電動車の世界覇権を握れるか 佃 義夫: 佃モビリティ総研代表 予測・分析モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 2019年1月25日 5:00 会員限定 トヨタ自動車とパナソニックが車載用角型電池事業に関する新会社設立に向けた事業統合契約、および合弁契約を締結した。トヨタとパナソニックの車載電池連合は電動車の「世界覇権」を握れるのだろうか。 続きを読む 関連記事 日系電池各社に米中戦争でチャンス到来、「棚ボタ」を狙える2つの戦略 週刊ダイヤモンド編集部 本格EV時代の主役、高性能バッテリー開発で勝つのは誰か? CAR and DRIVER ホンダがトヨタ・パナ電池連合入りを拒んだ理由、EVも家電の二の舞に? 週刊ダイヤモンド編集部 テスラ上海新工場でのバッテリー採用、パナより中国CATLが有力か 湯 進 特集 最新記事 40歳からの予防医学 血糖値がいきなり上がったら、「すい臓がん」を疑え!? その理由を医師が解説! リーダーを支える365の言葉 リーダーは内向的な部下を「情熱がない」と決めつけてはいけない 季節の兆しカレンダー 温泉で人間関係がリセットできるって本当? 9月がそのチャンスな理由【神様は見ている】 News&Analysis 「1on1」で成果を出す上司と「なんちゃって1on1」の上司、両者の“決定的な違い”とは? Lifestyle Analysis 「日本酒、冷やでください」「常温でよろしいですか?」「いや、だから冷やで!」不毛なやりとりが生じる理由〈再配信〉 最新記事一覧