三菱ガス化学がサウジ合弁事業で難局、国家改造の「とばっちり」か 週刊ダイヤモンド編集部 池冨 仁: 記者 予測・分析inside Enterprise 2019年2月4日 5:00 会員限定 世界第2位のメタノール(基礎化学品)の供給事業者である三菱ガス化学が、中東最大の資源国サウジアラビアで難しい局面を迎えている。 続きを読む 関連記事 日本製の「白い布」が中東の民族衣装用で大人気の理由 相馬留美 住友化学のサウジ石油化学事業の天敵は「うっかりミス」 週刊ダイヤモンド編集部 今や素材メーカーの三菱ガス化学が祖業の資源開発を止めない理由 週刊ダイヤモンド編集部 関西ペイントの中東攻略はなぜ「サウジから」なのか 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 投資家は「終活」をサボってはいけない…死後、家族が直面する「とんでもないトラブル」とは? ニュースな本 映画「ロッキー」で主人公が息子に説いた“人生の哲学”が深かった!【世界の一流に学ぶ生き方の共通法則】 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 最新記事一覧