一進一退を繰り返す金相場 世界経済減速は上昇材料に 芥田知至: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部主任研究員 予測・分析商品市場透視眼鏡 2019年2月4日 5:01 足元の金相場は一進一退を繰り返している。昨年末は世界的な景気減速や株価下落への懸念が深まり、投資家のリスク回避姿勢が強まる中、安全資産とされる金の相場は上昇基調で推移した。 続きを読む 関連記事 ドル安はまだ「序の口」か、突如下されたFRB正常化プロセス終了宣言 唐鎌大輔 金利上昇は金相場の売り材料も地政学・政治リスクが下支え 芥田知至 日本人の資産運用がかくもガラパゴス化してしまった構造的な要因とは? 柴山和久 ドル高、米金利上昇、貿易戦争 金相場の調整局面は続く 芥田知至 特集 最新記事 仕事と人生を変える 勝間家電 【猫の匂いどうしてる?】自宅の空気の質を高級ホテル並みに整える秘密兵器の正体とは? 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】成功し続ける人とすぐ消える人の“たった1つ”の決定的な違い スタートアップ芸人 【チーム作り】三流は「放任する」、二流は「適材適所」を重視する、では一流は? 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 学歴と地頭の良さに関係性はあるのか。大学受験が炙り出すものを考える ヘルスデーニュース 「悪魔の細菌」による感染症が米国で急増中、「抗菌薬が効かない!」 その正体とは… 最新記事一覧