東芝の「虎の子」半導体が一転、利益下方修正の問題児と化した理由 週刊ダイヤモンド編集部 千本木啓文: 副編集長 予測・分析inside Enterprise 2019年2月25日 5:00 会員限定 東芝が再建計画のスタートラインでつまずいている。中国市場の景気減速の影響で、新中期経営計画の初年度となる2018年度の業績予想を営業利益で400億円、純利益で500億円引き下げたのだ。 続きを読む 関連記事 東芝は日立のようにV字回復を果たすことができるか 滋賀利雅 「半導体バブル」終焉?米IT大手の設備投資減で東芝メモリ減産 週刊ダイヤモンド編集部 残念な東芝で「フラッシュメモリーの父」は活かされなかった 週刊ダイヤモンド編集部 東芝の半導体を是が非でも守らなくてはならない理由 長内 厚 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧