ANAとJAL、飲酒問題もどこ吹く風?業績絶好調で路線網拡大へ 週刊ダイヤモンド編集部 柳澤里佳: 記者 予測・分析inside Enterprise 2019年3月4日 5:00 会員限定 「安全運航を徹底し、信頼回復に努めたい」――。昨年秋以降、パイロットの飲酒問題が相次ぐ中、ANAホールディングスと日本航空(JAL)の両首脳は、報道陣の前に出るたび、謝罪に追われている。 続きを読む 関連記事 パイロット不足「2030年問題」が10年前倒しで顕在化する理由 週刊ダイヤモンド編集部 JALが忘年会で飲酒禁止!「全面禁止令」は社員をダメにする 山口 博 中国に追い越される!?日系航空会社サービスレベル低下の危機 莫 邦富 ANA対JAL「機材」の攻防、両社が相次ぎエアバス機を導入する事情 週刊ダイヤモンド編集部,柳澤里佳 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧