景気拡大の裏で広がる格差、大手と零細企業の「二重構造」が復活 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2019年3月14日 5:00 会員限定 “好景気”といえるのは大手製造業などに限られ、多数を占める零細企業の多くは利益も賃金も下がっている。高度成長期に解消されたとされる「二重構造」が復活し、「景気回復」とはほど遠い状況だ。 続きを読む 関連記事 戦後最長の好景気で雇用が増えても「賃金」が上がらない理由 野口悠紀雄 「階級社会」に突入した日本、格差を拡大させた3つの仮説 週刊ダイヤモンド編集部 非正規雇用140万人が7年後に職を失う、日本の格差拡大はこれからだ 岩本晃一 「実質賃金の伸びはどのデータでもマイナス」こそアベノミクスの問題点だ 野口悠紀雄 特集 最新記事 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 「宿題しないor丸ツケしない、どっちがよくない?」塾講師が小学生に説いた“学びが定着する”勉強法 みずほ安井のHELP!アメリカ政治経済 米政府が温室効果ガスの「危険性認定」撤回、“トランプ規制緩和”本格化の号砲か!? 今だからこそ読みたい!注目特集 新国家資格「ドローン操縦士」で稼ぐ!他の資格との“掛け合わせ”が効果的、地方でもOK《再配信》 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】マンション管理士は見た!【管理インサイダー座談会・中】&令和の「マンション投資家」大研究! ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 米国は1900本、日本19本!?「アクティブETF」は次世代運用の主流となるか?【投資信託の最前線】 最新記事一覧