イチロー引退会見から、肩肘張らないコミュニケーション術を学ぼう 山口 博: モチベーションファクター株式会社代表取締役 キャリア・働き方トンデモ人事部が会社を壊す 2019年4月2日 5:00 会員限定 イチローの引退会見で、イチロー節がさく裂した。その中には、ビジネスパーソンが用いるコミュニケーションとは真逆の、しかし、見習った方がよいポイントが含まれている。 続きを読む 関連記事 イチロー引退で改めて感じる偉大さ、記録だけでない影響の数々 相沢光一 イチロー引退で日本に「野球革命」が起こる理由 小林信也 イチローの幕引きに学ぶ、マリナーズの見事な人事手腕 山口 博 大坂選手の「肌の色」や「発言」を悪意なく変えてしまう日本人の病理 窪田順生 特集 最新記事 気づかいの壁 相手を不快にしてしまう「4つのDワード」。「でも、だって、どうせ」あと1つは? 【書籍オンライン編集部セレクション】 大人の言い換え力検定 「嫁のもらい手がないぞ」役員の暴言に後輩の女性が引きつっている…先輩としてダメ役員に一言! 中学英語でペラペラになる! 英語の言い換え図鑑 【9割の人が1秒で出てこない】「楽天家」を英語で言うと? ニュースな本 「情けない…」ノルマに追われる警察官が、自転車窃盗犯を見つけ出す「奥の手」とは ダイヤモンド・アクセル 「営業成績が最下位でしんどい」と悩む会社員への「ビリギャルの言葉」が前向きすぎて希望しか見えない 最新記事一覧