大災害が相次いだ平成、新聞・テレビの役割と存在意義は何か 戸田一法: 事件ジャーナリスト 社会DOL特別レポート 2019年4月4日 5:00 会員限定 平成は東日本大震災や阪神・淡路大震災など、未曽有の大災害が相次いだ。平成に発生した大災害を振り返りながら、あまり知られていないメディアの取材現場を紹介したい。 続きを読む 関連記事 災害時にネットで繰り返されるマスコミ批判はどこまで本当か 戸田一法 マスコミが被災地で繰り返し暴走するのはなぜか 窪田順生 広島土砂災害報道でなぜマスコミは叩かれたか?「偉そう」な新聞に見るネット時代の常識と非常識 小川 たまか 平成「大量殺人事件」、オウム、池田小、秋葉原…不可解で身勝手な動機のなぜ 戸田一法 特集 最新記事 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】管理組合が「大規模修繕談合」を食い止めるための5カ条をはるぶー氏が徹底指南&【神奈川・千葉・埼玉117物件】お値打ち価格の「新築マンション」ランキング! 不動産の新教科書 維持も建て替えも無理…存続困難な老朽マンション、来春の法改正で現実味増す「第3の選択」とは? Lifestyle Analysis 大震災で「生死を分けた行動」…車が水没、ドアが開かない!死を覚悟した男性の“命をつないだ一手”とは?【南海トラフ地震に備える】 ニュース3面鏡 SnowManがSixTONESに圧勝、スノスト人気が逆転したワケ 絶対生存マニュアル 元自衛官が震災時の「徒歩帰宅マニュアル」伝授!何kmなら帰っていい?必須アイテムは?〈注目記事〉 最新記事一覧