グーグルマップ異変の裏にデジタル地図「1強時代終了」の構図 ダイヤモンド編集部 鈴木洋子: 記者 予測・分析Close-Up Enterprise 2019年4月9日 5:00 会員限定 「駐車場が道路になった」「自宅がいつの間にか美容院になっていた」「バス停が消えた」――。3月末に起こった“グーグルマップ”ショック。騒動の裏にはデジタル事業の覇権争いを左右する位置情報データをめぐる各陣営のつばぜり合いが垣間見える。 続きを読む 関連記事 自動運転には高精度地図が不可欠という常識は覆るかもしれない 桃田健史 グーグル社員はなぜメールを使わないのか flier 元グーグル社員のノートはなぜ「汚い」のか 大嶋祥誉 あなたが「グーグル式仕事術」を完コピすべき理由 五十嵐啓人,倉光美和,ジェイク・ナップ 特集 最新記事 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 書籍オンライン編集部から お金の知恵を楽しく学べる! 両@リベ大学長のオールカラー漫画超大作ほか ダイヤモンド社8月の新刊案内 季節の兆しカレンダー 「過去に縛られたまま」だと運気は下がる一方…立秋を前に見直したいこと【神様は見ている】 最新記事一覧