鈴木洋子

記者

すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学「最強の節税」タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」「半導体160社図鑑」「DX180社図鑑」「50兆円をゲットだぜ!日本のゲーム「それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術」など。9歳児の母、趣味は登山と筋トレ、ゼルダとELDEN RINGを愛するヘタレゲーマー。

#8
OpenAIのSora2が大炎上!ものづくりと作業のハードルがAIで下がるのは「決して万人にとってハッピーではない」【IT業界インサイダー座談会3】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
米OpenAIが発表したSora2が日本の版権著作物の無断出力で問題になっている。同様に「AIで素人がなんでも作れる」世界になったことは、そこまでみんながハッピー、とも言い難いようで。そんなトホホ話をメンバーが語る座談会の3回目。
OpenAIのSora2が大炎上!ものづくりと作業のハードルがAIで下がるのは「決して万人にとってハッピーではない」【IT業界インサイダー座談会3】
#7
電通とコロプラではトップデザイナー・トップクリエイターの知見を「AI化」、その真の狙いとは?
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
クリエーティブ分野にAIを使うことがさまざまな文脈で話題を呼んでいる。その中で、日常的にクリエーティブ業務を行っている広告代理店やゲーム業界はAIをどう使うのか。
電通とコロプラではトップデザイナー・トップクリエイターの知見を「AI化」、その真の狙いとは?
#6
【3メガ銀AI対決】人員3倍増のMUFG、AI-CEOのSMFG、みずほは頭取自らAIエージェント作成…活用法は“三行三様”
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループの3メガバンクグループのAI投資がすさまじい。これまで横並びが多かった銀行業界でもその活用方法には大きく差がついた。3メガAI対決を制するのはどこか。
【3メガ銀AI対決】人員3倍増のMUFG、AI-CEOのSMFG、みずほは頭取自らAIエージェント作成…活用法は“三行三様”
#5
キリンHDは経営会議に「AI役員」が参加して議論、SMBCではCEOの人格を読み込ませた「AI-CEO」登場…AIは経営を変えるか
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
AIに意思決定や経営判断を任せることはできるのか?キリンホールディングスでは役員の仮想人格をAIに読み込ませ、役員会などで経営判断を下す用途に使い始めた。三井住友銀行(SMBC)では中島達CEOの人格を持つ「AI-CEO」も登場。
キリンHDは経営会議に「AI役員」が参加して議論、SMBCではCEOの人格を読み込ませた「AI-CEO」登場…AIは経営を変えるか
#4
システム刷新トラブルはAIが万事解決…ってすごいけど、現場が死ぬほど大変なのは変わらない予感がするぞ【IT業界インサイダー座談会2】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
システム刷新トラブルは現場で今日も起きている!ここのごたごたをAIが全部解決してくれたらすごい!でも、実際に使えるようになるには、まだまだハードルは高いのかも……IT座談会の2回目をお届けしよう。
システム刷新トラブルはAIが万事解決…ってすごいけど、現場が死ぬほど大変なのは変わらない予感がするぞ【IT業界インサイダー座談会2】
#3
地雷原「基幹系システム刷新問題」をエージェントAIが解決する!?夢の新技術の実現可能性とは
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
ドキュメントが残っていないブラックボックス化したITシステムを刷新する際に巻き起こる、さまざまなトラブル。日本のみならず世界で企業の経営問題を引き起こしているが、実はエージェントAIを活用するとこうした「地雷原」を安全に更新できる可能性があるという。
地雷原「基幹系システム刷新問題」をエージェントAIが解決する!?夢の新技術の実現可能性とは
#2
AIエージェントにプログラムを書かせたら、AI同士で人間みたいなケンカが始まった!ど素人がAIで書くプログラムが氾濫して社内SE部門は大混乱!!【IT業界インサイダー座談会1】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
システムエンジニアリングやコンサルの現場でも日常的に使われるようになった生成AIやAIエージェント。IT現場発の恒例赤裸々座談会の第1回をお届けする。
AIエージェントにプログラムを書かせたら、AI同士で人間みたいなケンカが始まった!ど素人がAIで書くプログラムが氾濫して社内SE部門は大混乱!!【IT業界インサイダー座談会1】
#1
影響はChatGPTの比ではない!生成AIの次の大波「エージェント型AI」が企業の株価・業績、あなたの年収を直撃する!!
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
ある程度のタスクを自律的に判断して人が指示を細かく与えることなく進めることができるAIエージェント。2025年になって急速に普及しているが、10年以内に企業や産業の在り方を一から変える可能性も秘めているという。
影響はChatGPTの比ではない!生成AIの次の大波「エージェント型AI」が企業の株価・業績、あなたの年収を直撃する!!
予告
あなたの仕事を「エージェントAI」がまるごと代替!?2025年、会社も人も仕事も全部変わる!
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
ChatGPTブームから2年、いよいよ企業業務の中核にAIが普及する時代が到来した。経営・営業・生産や意思決定など、これまで人間しかできないと思われてきたことをこなすAIエージェントが大増殖。仕事が次々とAIに置き換えられることが現実となりつつあるのだ。
あなたの仕事を「エージェントAI」がまるごと代替!?2025年、会社も人も仕事も全部変わる!
ジークアクスは外部のカラーならではの企画、当初は大人しかったのが加速がついて止まらなくなった【鶴巻監督に聞く・上】《再配信》
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
ガンダムシリーズの最新作である『GQuuuuuuX』(ジークアクス)」。エヴァンゲリオンシリーズのスタジオカラーが、原作をふんだんにオマージュしたパラレルワールド設定で制作し、先行して公開された劇場版とアニメ放映は大好評となり、社会現象をも呼んだ。監督の鶴巻和哉氏に改めて制作意図を振り返ってもらった。
ジークアクスは外部のカラーならではの企画、当初は大人しかったのが加速がついて止まらなくなった【鶴巻監督に聞く・上】《再配信》
#13
「教育現場、研究活動、万博…ガンダムは社会に出ていく」【榊原博・BANDAI SPIRITS社長 チーフガンダムオフィサーに聞く・下】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
榊原博チーフガンダムオフィサー(CGO)インタビューの下編。長寿IP(知的財産)であるガンダムを、教育や研究活動、そして万博など社会的分野で活用する動きが進んでいるという。アニメやキャラクターという枠を超えて進む「社会に出るガンダム」の状況を聞いた。
「教育現場、研究活動、万博…ガンダムは社会に出ていく」【榊原博・BANDAI SPIRITS社長 チーフガンダムオフィサーに聞く・下】
#12
ハリウッド実写版ガンダム映画はどうなる?富野由悠季総監督の次回作は?【小形尚弘・BNFガンダム事業本部長に聞く・下】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
ガンダムというIPをいかに成長させていくか。バンダイナムコフィルムワークスの小形尚弘・ガンダム事業本部長が掲げるのが、世界市場と次世代の開拓だ。現在計画が進むハリウッド実写版映画の進捗や、長寿IPを50年、100年続けるために重視していることとは。
ハリウッド実写版ガンダム映画はどうなる?富野由悠季総監督の次回作は?【小形尚弘・BNFガンダム事業本部長に聞く・下】
#10
「ガンダムビジネスは右肩上がりが続く、ガンプラ供給不足を新工場稼働で挽回したい」【榊原博・BANDAI SPIRITS社長 チーフガンダムオフィサーに聞く・上】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
バンダイナムコグループ全体で1600億円に達するガンダムビジネス。その全体戦略をまとめるチーフガンダムオフィサー(CGO)である榊原博・BANDAI SPIRITS社長に、ガンダムというIP(知的財産)の強みと課題、そしてビジネスの中核を占めるガンプラ事業について聞いた。
「ガンダムビジネスは右肩上がりが続く、ガンプラ供給不足を新工場稼働で挽回したい」【榊原博・BANDAI SPIRITS社長 チーフガンダムオフィサーに聞く・上】
#8
ジークアクス企画はカラー以外から提案されたら却下していた、鶴巻監督と企んださまざまな仕掛けの狙い【小形尚弘・BNFガンダム事業本部長に聞く・中】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
ガンダム ジークアクスの小形尚弘エグゼクティブ・プロデューサーに、鶴巻和哉監督と仕掛けたさまざまな制作意図や狙いについて、前回に続きさらに詳しく聞いていく。新しいユーザー層の獲得以外に得られた想定外の結果とは。
ジークアクス企画はカラー以外から提案されたら却下していた、鶴巻監督と企んださまざまな仕掛けの狙い【小形尚弘・BNFガンダム事業本部長に聞く・中】
#7
ジークアクスは「46年目」のガンダムだから成立・大成功した、本編は富野総監督も鑑賞済【小形尚弘・BNFガンダム事業本部長に聞く・上】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
スタジオカラーとバンダイナムコフィルムワークス(BNF)の合作によるジークアクスがなぜ生まれたのか。BNFでのガンダム事業トップがその経緯を詳しく語ってくれた。
ジークアクスは「46年目」のガンダムだから成立・大成功した、本編は富野総監督も鑑賞済【小形尚弘・BNFガンダム事業本部長に聞く・上】
マンション管理会社ランキング【152社】5位三菱地所コミュニティ、1位は?管理組合対応力と経営力を8つの指標で独自採点!《再配信》
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
管理組合への対応力が優れているのはどこ?今後も永続的にサービスを提供できる企業体力があるのは?八つの独自指標から判定する恒例の管理会社ランキングをお届けしよう。
マンション管理会社ランキング【152社】5位三菱地所コミュニティ、1位は?管理組合対応力と経営力を8つの指標で独自採点!《再配信》
#4
「ビジネスとしてのガンダム」の凄み、ここ7年で3倍増の急成長…バンダイナムコHDの屋台骨事業にアキレス腱はあるか?
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
45年の歴史を持つガンダムは老舗事業といってもよいが、ここ7年で売上高が約3倍に膨らむ超急成長事業でもある。バンダイナムコホールディングスの屋台骨である事業だが、その強さの秘密とアキレス腱はどこにあるのか。アナリストと読み解いた。
「ビジネスとしてのガンダム」の凄み、ここ7年で3倍増の急成長…バンダイナムコHDの屋台骨事業にアキレス腱はあるか?
#3
ジークアクスと二次創作「同人やファン層の強さも含めてガンダムの強さ。ファンと一緒に物語を作る楽しさがあるといい」【鶴巻監督に聞く・下】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX(ジークアクス)』は、ガンダム作品を根強く支えるファンとの交流や二次創作などの影響が垣間見える作品ともなっている。ガンダムを語る上では切り離せない、ファンとの関係性について鶴巻和哉監督に聞いた。
ジークアクスと二次創作「同人やファン層の強さも含めてガンダムの強さ。ファンと一緒に物語を作る楽しさがあるといい」【鶴巻監督に聞く・下】
#2
ジークアクスは古参と新規のガンダムファンをつなぐ作品にしたかった、地上波リアタイ・配信・SNSで生まれた盛り上がりとシナジー【鶴巻監督に聞く・中】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
作品の随所に過去作品の要素がちりばめられた『ガンダムGQuuuuuuX(ジークアクス)』。作品を通して若年層と高齢層のファンの交流や、放映時には生まれていなかった若者が1作目のガンダムを初めて見るきっかけが生まれることになった。
ジークアクスは古参と新規のガンダムファンをつなぐ作品にしたかった、地上波リアタイ・配信・SNSで生まれた盛り上がりとシナジー【鶴巻監督に聞く・中】
#1
ジークアクスは外部のカラーならではの企画、当初は大人しかったのが加速がついて止まらなくなった【鶴巻監督に聞く・上】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
ガンダムシリーズの最新作である『GQuuuuuuX』(ジークアクス)」。エヴァンゲリオンシリーズのスタジオカラーが、原作をふんだんにオマージュしたパラレルワールド設定で制作し、先行して公開された劇場版とアニメ放映は大好評となり、社会現象をも呼んだ。監督の鶴巻和哉氏に改めて制作意図を振り返ってもらった。
ジークアクスは外部のカラーならではの企画、当初は大人しかったのが加速がついて止まらなくなった【鶴巻監督に聞く・上】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養