「入試」もキャンパスもない大学をなぜいま日本が真似すべきなのか――大学改革のための3つのポイント 山本秀樹 キャリア・働き方世界のエリートが今一番入りたい大学ミネルバ 2019年4月26日 4:50 「校舎」も「講義」も「テスト」もない!?「ありえない大学」ミネルバを、いまなぜ日本が真似すべきなのか。ミネルバのやり方を日本にも取り入れ、大学改革、ひいては教育改革につなげるための3つのポイントを解説する。 続きを読む 関連記事 なぜ、キャンパスも「講義」もない大学に、ハーバードを超える人材が世界中から殺到するのか? 山本秀樹 教師が話せる時間は10分だけ?ミネルバ大学が見つけた「最も効率よく学習できる方法」とは何か 山本秀樹 ピザから学んだ真の人材育成【孫泰蔵】 孫泰蔵 「エリートの条件」が2年後のセンター試験廃止で大きく変わる 末吉陽子 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧