山本秀樹

(やまもと・ひでき)

1997年慶應義塾大学経済学部卒、2008年ケンブリッジ大学経営管理学修士(MBA)。
大学卒業後、東レに入社。高機能繊維の新規用途開発を担当し、幅広い産業における新製品開発に関わる。ブーズ・アンド・カンパニー(現PwC Strategy&)では、主に素材メーカーの事業再生、成長戦略、M&A戦略、新規事業開発支援に携わり、その後、住友スリーエム(現3Mジャパン)にて2つの事業部でマーケティング部長を経験。
ケンブリッジ大学に留学後、同大学のカレッジ制度や少数、グループワーク重視の学習環境・スタイルに深く感銘を受け、以後、日本でも同様な教育を提供できないか業務と並行して模索。2014年に独立し、間もなくMinerva Schools at KGIの存在を知り、コンタクトしたことがきっかけで、日本連絡事務所代表を務めることになった。
2017年、ミネルバ大学で得た「教育の再創造」というミッションをより多くの人に届けるために、日本連絡事務所代表を辞し、「Dream Project School」を立ち上げた。

第5回
ミネルバ大学だけじゃない!学校・塾が教えてくれない「世界最先端の教育機関」6選<後編>
山本秀樹
“校舎も講義もないのに、ハーバードを超える人材が集まる”と話題のミネルバ大学。そのミネルバと同じく、新しい時代の「教育」を目指す「新しい学校」を6校厳選し、ご紹介する。後編は、深い国際・異文化体験を提供する3つの学校だ。
ミネルバ大学だけじゃない!学校・塾が教えてくれない「世界最先端の教育機関」6選<後編>
第4回
ミネルバ大学だけじゃない!学校・塾が教えてくれない「世界最先端の教育機関」6選<前編>
山本秀樹
“校舎も講義もないのに、ハーバードを超える人材が集まる”と話題のミネルバ大学。そのミネルバと同じく、新しい時代の「教育」を目指す「新しい学校」を6校厳選し、ご紹介する。前編は、テクノロジー・サイエンス系人材を養成する3つの学校だ。
ミネルバ大学だけじゃない!学校・塾が教えてくれない「世界最先端の教育機関」6選<前編>
第3回
「入試」もキャンパスもない大学をなぜいま日本が真似すべきなのか――大学改革のための3つのポイント
山本秀樹
「校舎」も「講義」も「テスト」もない!?「ありえない大学」ミネルバを、いまなぜ日本が真似すべきなのか。ミネルバのやり方を日本にも取り入れ、大学改革、ひいては教育改革につなげるための3つのポイントを解説する。
「入試」もキャンパスもない大学をなぜいま日本が真似すべきなのか――大学改革のための3つのポイント
第2回
教師が話せる時間は10分だけ?ミネルバ大学が見つけた「最も効率よく学習できる方法」とは何か
山本秀樹
教師が話せる時間は10分だけ!? 創立わずか3年でハーバード大学やスタンフォード大学を超える人気となったミネルバ大学が見つけた「人が最も効率よく学習できる方法」とは?
教師が話せる時間は10分だけ?ミネルバ大学が見つけた「最も効率よく学習できる方法」とは何か
第1回
なぜ、キャンパスも「講義」もない大学に、ハーバードを超える人材が世界中から殺到するのか?
山本秀樹
「校舎」も「講義」も「テスト」もない!?「ありえない大学」ミネルバは、なぜハーバード大学やスタンフォード大学よりも優秀な人材を集められるのか?
なぜ、キャンパスも「講義」もない大学に、ハーバードを超える人材が世界中から殺到するのか?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養