「自分が見えている人」は、なぜ、人間関係が上手なのか 田坂広志: 田坂塾 塾長、多摩大学大学院 教授 キャリア・働き方7つの知性を磨く田坂塾 2019年5月1日 5:00 会員限定 「自分を見つめるもう一人の自分」を心の中に育てていくと、実は、「優れた才能」が開花するだけでなく、他人との良好な人間関係を築く「優れた人間性」もまた、開花していく。 続きを読む 関連記事 優秀な人ほど「人のトラブルを内心ほくそ笑むエゴ」に振り回される 田坂広志 なぜ、優れたリーダーの心には「悪」や「邪」があるのか? 田坂広志 なぜ、「多重人格のマネジメント」が「多様な才能」を開花させるのか 田坂広志 一流のプロから学ぶべきは、スキルではない。人格の切り替えである 田坂広志 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧