対中追加関税も発動、「トランプ治世」に翻弄される米国経済と金融政策 笠原滝平: 伊藤忠総研 主任研究員 政策・マーケットDOL特別レポート 2019年5月10日 16:30 会員限定 米国の足元の雇用環境は、雇用拡大、賃金上昇と引き続き堅調に推移しており、米国経済は改善の兆しが見られる。他方、トランプ大統領のFRBへの圧力や中国との貿易摩擦再燃の懸念により、不確実性が高まりつつある。米国はこれからどこへ向かうのか。 続きを読む 関連記事 トランプ大統領の“金融緩和圧力”にFRBが対応する方法 井上哲也 米FRBは「利下げ」を迫られるのか 嶌峰義清 米国の雇用環境が改善するなか、パウエルFRB議長の苦難が続く理由 笠原滝平 FRBが利上げ継続でも、米国経済失速の可能性が低い理由 三井住友アセットマネジメント 調査部 特集 最新記事 株トレ 株で勝ち続ける人だけが知っている「正しい買い場、売り場」 ニュースな本 「その服はおかしいじゃないか…」101歳・佐藤愛子が猛烈抗議した女優の名前〈再配信〉 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 「まだ安さで勝負してるの?」スペインに学ぶ“生き残り戦略”とは? タイミーさんが見た世界 40代タイミーおじさんがスープストックで「考えた人、頭いい!」と感動したオペレーションとは? ヘルスデーニュース たった1杯で認知症リスクを下げる「すごい飲み物」最新研究で判明した実力とは? 最新記事一覧