自治体の「豊かさランキング」が批判を浴びた理由 ~『ランキングのカラクリ』(谷岡一郎 著)を読む 情報工場 キャリア・働き方イノベーション的発想を磨く 2019年6月8日 5:00 会員限定 近頃、ネットや雑誌ではさまざまなテーマのランキングを見かける。しかし、中にはいいかげんなものも少なくない。私たちは、ランキングの信ぴょう性をどう判断すれば良いのだろうか。 続きを読む 関連記事 もう、ほっ統計(とけ)ない!──統計的思考を鍛える 俗説バスター統山計子 週刊ダイヤモンド編集部 日本の超高齢化を「見える化」したらやはりトンデモなかった 本川 裕 エンゲル係数を急上昇させている「犯人」は誰だ? 本川 裕 日本では所得格差も貧困意識も拡大していない決定的データ 本川 裕 特集 最新記事 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本人は韓国人より英語を話せないのか?岸谷蘭丸が教える「あまりにシンプルな理由」 News&Analysis 高すぎる新米は「ふるさと納税」がおすすめ!元「中の人」イチオシの“コスパ最強”返礼品とは?〈新米3選・食品8選〉 最新記事一覧