見逃された原発の金融リスク(上) ――グリーンピース エネルギー投資シニアアドバイザー ギョルギー・ダロス氏に聞く 井部正之: ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2012年6月22日 0:00 会員限定 昨年3月の東日本大震災にともなって発生した福島第一原発事故。その事故原因や対応について6月20日、東京電力の社内調査委員会による最終報告書が公表され、「内容が甘い」「自己弁護ばかり」と批判を浴びている。 続きを読む 関連記事 世界的な“いい加減”の連鎖?原発再稼働とスペイン銀行巨額支援の共通項 岸 博幸 関西府県の“茶番劇”が露呈迷走だらけの大飯原発再稼働 週刊ダイヤモンド編集部 日本に“理想のリーダー”はなぜ現れないのか?原発事故調査委での菅元首相に見る「失敗の本質」 真壁昭夫 信用危機としての原発問題 山崎 元 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧